☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.10.28
XML
カテゴリ: パキポデューム

11月の初旬の最低温度が5℃を下回る恐れがあるとの予報が・・、そこで外多肉の


IMG_6873.jpg

エビス大黒
葉を全部落としてしまった大黒さん。毎年春の目覚めは早いんですが、
その分休眠に入るのは早いよう。葉の無い茎だけの姿もイケてます。

IMG_6874.jpg

一回り小振りの大黒さん、葉を落とし始め淋しく成った。
以前この苗が勝手に結実したのですが昨年も今年も結実しなかった。
蒔いて育ったエビス大黒の実生苗が下画像の苗2つ交配の仕方が
分からないので来年も偶然に期待してる。

IMG_6871.jpg IMG_6880.jpg

エビス大黒の自家産実生苗
未開花苗、来年は開花年齢に成っているか・・
偶然の確率が上がるんですが・・・

IMG_6864.jpg IMG_6866.jpg

屋外雨曝しだったのをハウス内に取り込んだ。
細葉で濃い緑のゲアイと広緑葉のラメリー

IMG_6865.jpgIMG_6867.jpg

ラメリー挿し木苗2つ
上のラメリーの仔を取って挿し木して腰水管理で発根した。

IMG_6875.jpg IMG_6876.jpg

デンシフロラム
左は購入種子からの実生苗。右は通販苗。
葉の長さや肉刺の違いは個体差の範囲内と思われる。

IMG_6868.jpg IMG_6872.jpg

縮れ葉のタッキーと白い葉のホロンベンセ ( P. horombense
デンシフロラムの園芸種のタッキーと地域変異種のホロンベンセ。
パキポはマダガスカルに20種程有る、魅力的なキョウチクトウ科多肉。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.28 08:26:26
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: