☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(676)

多肉植物

(575)

アエオニュウム

(48)

アガベ

(146)

アドロミスクス

(10)

アナカンプセロス

(23)

アロエ

(70)

エケベリア

(744)

ガステリア

(37)

ガガイモ

(72)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(87)

クラプトペタルム

(22)

コチレドン

(25)

セネキオ

(22)

センペルビューム

(36)

セダム

(52)

ハオルチア

(371)

パキフィツム

(18)

パキポデューム

(84)

コーデックス

(70)

メセン

(320)

ユーホルビア

(202)

サボテン

(558)

エキノカクタス

(59)

ギムノカリキュウム

(195)

コピアポア

(35)

ツルビニカルプス

(64)

テロカクタス

(50)

ペレキフォラ

(14)

マミラリア

(138)

強刺類

(20)

牡丹類

(69)

有星類(アストロフィツム)

(289)

ロホホラ

(58)

実生

(81)

接ぎ木

(153)

栽培環境

(70)

展示即売会

(73)

クラブ例会(セリ会)

(39)

業者(趣味家)訪問

(44)

プロメリア

(36)

コリファンタ

(10)

南米種

(71)

球根類

(25)

エピテランサ

(6)

メロ、ディスコカクタス

(5)

エケベリア実生

(6)

盆栽風

(3)

モンスト

(22)

珍奇多肉

(2)

アズテキュウム

(9)

エキノケレウス

(2)

多稜類(エキノフォースロウカクタス)

(15)

モナデニュウム

(3)

アズテキューム

(3)

オブレゴニア

(2)

テフロカクタス

(8)

珍奇サボテン

(9)

園芸店購入苗

(1)

ケープバルブ

(3)

アローデア

(2)

挿し木

(2)

ストロンボカクタス

(4)

オトンナ

(5)

外多肉

(2)

ユーベルマニア

(4)

毛柱

(1)

ノトカクタス

(1)

レウクテンベルギア

(1)

ヤフーオークション

(1)

ホマロケファラ

(1)

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:ハオ・ベヌスタと交配種とボイソニーほか(04/22) ❤ 神神は言った: コーランで 💓『 人々…
私はイスラム教徒です@ Re:姫春星と多稜類の竜剣丸ほか(04/01) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
私はイスラム教徒です@ Re:ウイッテベルゲンセ植替とマミ・テレサエほか(03/25) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
私はイスラム教徒です@ Re:チタノタ掻き子取りと台湾苗とパキポに蕾(03/18) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
榎本たつ枝@ 銀緑輝について はじめまして こちらより失礼いたします…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.09.18
XML
カテゴリ: 牡丹類
9月17日(土)は開園日、朝と午後に来客があった。合間に実施したカイガラ虫
がへばり付いた三角牡丹等の植替えとオルトランDX散布の効能と実力は・・。

IMG_3485.jpg
IMG_3484.jpg

三角牡丹
古い接ぎ木苗、カイガラ虫に侵され長らく植替えする気も
起きなかったこの苗を植替えする気に成ったのは・・・。
オルトランDXの効能に期待できる為です。

IMG_3486.jpg

三角牡丹(
Ariocarpus trigonus
袖ヶ浦接ぎ木。カイガラ虫駆除剤スプラサイトで駆除していた。
幼虫の時期には効力が有る為、何回かに分け散布が必要だった。
オルトランDXはカイガラ虫にも効くとかで実験してきた。

IMG_3490.jpg

実生正木の三角牡丹
カイガラ虫が繁茂する前に対策を講じてきた苗。

IMG_3491.jpg

接ぎ下ろし(台木をくり抜いた)正木同然苗。
専用剤散布しても綿毛中に巣食うと厄介でした。

IMG_3497.jpg

ミルチロカクタス・竜神木綴化 用土混入実験
本年2月20日植替えの際オルトランDXを仕込んで植え替えた。
今年伸びた青い部分には巣食っていない。効果が有ったよう。

IMG_3498.jpg

挿し木用に挿し穂を4鉢分カット
空鉢にいれ2週間ほど陰干し乾燥の後植え付けする。

IMG_3492.jpg

エキノカクタス・太平丸 キリン団扇接ぎ木。鉢に粒剤散布実験。
びっしり付いたカイガラ虫、7月28日に鉢表面にオルトランDXを
ばら撒いて置いた結果、成長点附近のアレオーレや稜間に
侵入していない。表面散布でも効力を発揮するのは明らかに・・

IMG_3494.jpg

レプチア・ヘリーサ(
Rebutia heliosa
袋カイガラ虫に侵された袖ヶ浦接ぎ木苗。
オルトランDXに
効能が有ると分かり仔を外し植替えすることにした。


IMG_3496.jpg

掻き仔苗を9鉢に挿し木
後ろの親に薬剤をタップリ仕込んで植え替えた。

<参考>オルトランDX 住友化学園芸
http://www.sc-engei.co.jp/n_pro/2007/0701.html

<問題点>1kg1200円位と高額、液剤や水和剤にDXが販売していないのは
浸透移行性で植物の体内に取り込まれないと効き目がない為のよう。
サボ以外でも広範な多肉に使用したいので、販売元の努力に期待したい。

御覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.18 07:02:18
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:三角牡丹植替えとオルトランDXの効能(09/18)  
レグリス さん
管理人さまこんにちは
過去の記事でたびたび出てくる更新とはなんのことでしょうか?
植え替えですか?枝挿しや株分けでのクローン作りですか? (2016.09.18 15:52:33)

Re:三角牡丹植替えとオルトランDXの効能(09/18)  
藤本の親戚 さん
17日午前中の客です。
楽しい時間をありがとうございました。
実はその日は私の誕生日だったのと、おばあちゃんの生家の近くでもあったので、
勝手に運命を感じ無理を承知で連絡してみました。
また育て方など相談させて下さい!
(2016.09.19 16:55:20)

Re[1]:三角牡丹植替えとオルトランDXの効能(09/18)  
ガマンマ  さん
レグリスさん
作り直しの事で、茎が伸びたものを胴切りしたり、
混み入った枝などを整枝して植え替える、などの意味です。 (2016.09.20 10:21:12)

Re:三角牡丹植替えとオルトランDXの効能(09/18)  
へそ曲がりおじさん さん
オルトラン粒剤を広めたのは私かも。
で、私はDXは使わないよ。 
安い普通のオルトラン粒剤(700円くらい)だが、それでも結構効果はあるからね。
試しに使ってみては?。

後、ナメクジの食害にも困っているようだが、「メタアルデヒド」を含むものが有効だよ。
これはちょっと高いがね。 (2016.09.23 23:54:27)

Re[1]:三角牡丹植替えとオルトランDXの効能(09/18)  
ガマンマ  さん
へそ曲がりおじさんさん
サボテンに付くカイガラ虫対策で専用殺虫剤スプラサイトを使っていたが発生時期に数回に分けて散布が必要だった。
面倒なのでDXの使用実験での効果を試してきた。確認できたので1kg入り12袋をまとめ買いした。用土に混入して使用する。
ナメクジは誘殺剤を使用していたが・・諦めました。
(2016.09.26 18:04:21)

Re[2]:三角牡丹植替えとオルトランDXの効能(09/18)  
へそ曲がりおじさん さん
私がオルトラン粒剤を使い始めたのは10年以上前から。
ナメクジ対策でメタアルデヒド入りのものを使ったのは去年から。
以前はほとんど売っていなかったかも。
去年初めて使い、その効果にびっくりしたのでね。 (2016.09.28 23:52:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: