☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.11.05
XML
カテゴリ: 展示即売会
11月 4日、 3日に行ってきた岩出市の即売会からの
持ち帰り品と嬉しいブラックオブツーサのお土産。
IMG_1791.jpg
ディオスコレア・亀甲竜( Dioscorea elephantipes
​冬型のアフリカ亀甲竜。9月になれば新蔓が出て5月に
蔓が枯れる。蔓が出る前に植え替えたいが例年時期を
逸してしまう。この苗は気を付けよう。​
IMG_1793.jpg
​有田市のAさん苗、瑞鶴とシジマ系硬葉ハオルチア
地元の用土で植えられた地力の有る重たい用土、
左上苗は
我が家使用の用土に植替えした。 ​​
​​​
アガベ・ネオメキシカーナ( Agave neomexicana
吉祥天( ​​ Agave parryi)のssp(亜種)の斑入りで
かなり大きく成る。あがべ・華厳も有ったが竜舌蘭
の白中斑でさらに大きくなるのでこちらにした。 ​​ ​​​
IMG_1796.jpg ​​
ロホホラ・テキサーナ
Lophophora williamsii v.texana
今回の目玉苗。肌は白っぽい、立派な塊根の元気な苗
に見えるが・・本種は自花受粉しないようで大型烏羽
玉と交配しよう。
IMG_1797.jpg
​ドリコテレ・短刺琴糸丸
琴糸丸の長大疣の様子が良く分かる。​
IMG_1798.jpg
マミラリア・高崎丸( Mammillaria eichlamii
3号鉢からはみ出る双頭の群生苗、同サイズの雪月花
共々 T さん苗はこれで 500円は有難い。
-- -- -- 
IMG_1799.jpg
ブラックオブツーサ だるまタイプ
3日の即売会で合って午後に伺いたいと約束・・
帰宅後に常連来客者から譲られた嬉しいお土産。
​​ 我が家の似たものオブと比べてみた。 ​​
IMG_1800.jpg
ブラックオブツーサ
我が家のタイプと比べ大疣で短葉。
IMG_1801.jpg
特丸紫レンズオブツーサ
葉先は丸く浪平の1本毛が無い
IMG_1802.jpg
オブツーサ-水晶
黒紫肌大粒の有名オブツーサ、葉挿し繁殖苗を
頂いたもので、ブラックオブとは雰囲気が違う。
IMG_1803.jpg
オブツーサ-小型水晶
自家産実生苗、小型でよく子吹きする。自家命名。

-- -- --
御覧頂き有難うございました ​​
ランキングに参加しています


応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村


niハオルチア 万象×オブツーサ 万華鏡 多肉植物 7.5cmポット
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.05 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: