☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.04.04
XML
カテゴリ: 展示即売会
​​ ​​​ 4月3日宇治植物公園のサボ・タニ展示即売会に
行ってきた。毎年行っていた催しに今年も・・。
2日~7日までの2日目、目ぼしいものは初日に行
かないと持ち去られてしまうよう。
​-- -- --​
本日は、植物公園の様子と展示品と持ち帰った
サボ・
タニ達の紹介です。
​-- -- --​

園内のしだれ桜 満開手前でちょうど見ごろでした。
ソメイヨシノも同様に綺麗でした。

公園内の大温室 マメ科のヒスイかずら
​​(​​ Strongylodon macrobotrys
フィリピンのルソン島原産の絶滅危惧種。

翡翠の様なエメラルドブルーの花が鮮やか。
​​​-- - 以下展示品 - --​​​

​​クラッスラ・呂千絵( C. 'Morgan's Beauty' )​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 神刀×都星交配の園芸種、アメリカで作出された
夏の暑さで黒斑病が出やすいのに。凄い大きさ。

​クラッスラ・神麗​ (神刀×麗人)

​アイボリーパコダ​ (玉椿×神刀)
クラッスラ・神刀交配だがいずれも夏の暑さで枯れ

たり弱ったりで大きく育てるのはかなり難しい。

​アストロ・スーパークラシスピヌム​
​サボテン名人の改良種。​
​​-- - 持ち帰り品の紹介 - --​​


​購入したのは6種類。鉢2種類​(3号と3.5号深鉢)
​ウンカリーナとフォークエリア、白瑞鳳Hybと​

​ピレア・グロボーサ​
葉っぱの裏側が透明で水滴が付いている様な

不思議な植物。多肉と言うより草花扱いでよく、
暑さには強いが寒さに弱く水切れ注意らしい。

​マミラリア・白斜子( Mammillaria pectinifera )​
​のモンスト種​。ラッキーにも念願種がまだ残っていた
袖接ぎ苗です。

​トリコカウロン・アンヌツラム​(アンニュラツム)
​麻耶婦人​(プリフェルム)と思いきや新種なの?

-- -- --
​​ ​本日はここまで​、ご覧いただきありがとうございました。
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

多肉植物ランキング ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


osトリコカウロン アンニュラツム おもしろ多肉植物


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.04 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: