☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(675)

多肉植物

(575)

アエオニュウム

(48)

アガベ

(146)

アドロミスクス

(10)

アナカンプセロス

(23)

アロエ

(70)

エケベリア

(744)

ガステリア

(37)

ガガイモ

(72)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(87)

クラプトペタルム

(22)

コチレドン

(25)

セネキオ

(22)

センペルビューム

(36)

セダム

(52)

ハオルチア

(371)

パキフィツム

(18)

パキポデューム

(84)

コーデックス

(70)

メセン

(320)

ユーホルビア

(201)

サボテン

(557)

エキノカクタス

(58)

ギムノカリキュウム

(195)

コピアポア

(35)

ツルビニカルプス

(63)

テロカクタス

(50)

ペレキフォラ

(14)

マミラリア

(138)

強刺類

(20)

牡丹類

(69)

有星類(アストロフィツム)

(289)

ロホホラ

(58)

実生

(81)

接ぎ木

(153)

栽培環境

(70)

展示即売会

(73)

クラブ例会(セリ会)

(38)

業者(趣味家)訪問

(44)

プロメリア

(36)

コリファンタ

(10)

南米種

(71)

球根類

(25)

エピテランサ

(6)

メロ、ディスコカクタス

(5)

エケベリア実生

(6)

盆栽風

(3)

モンスト

(22)

珍奇多肉

(2)

アズテキュウム

(9)

エキノケレウス

(2)

多稜類(エキノフォースロウカクタス)

(15)

モナデニュウム

(3)

アズテキューム

(3)

オブレゴニア

(2)

テフロカクタス

(8)

珍奇サボテン

(9)

園芸店購入苗

(1)

ケープバルブ

(3)

アローデア

(2)

挿し木

(2)

ストロンボカクタス

(4)

オトンナ

(5)

外多肉

(2)

ユーベルマニア

(4)

毛柱

(1)

ノトカクタス

(1)

レウクテンベルギア

(1)

ヤフーオークション

(1)

ホマロケファラ

(1)

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:ハオ・ベヌスタと交配種とボイソニーほか(04/22) ❤ 神神は言った: コーランで 💓『 人々…
私はイスラム教徒です@ Re:姫春星と多稜類の竜剣丸ほか(04/01) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
私はイスラム教徒です@ Re:ウイッテベルゲンセ植替とマミ・テレサエほか(03/25) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
私はイスラム教徒です@ Re:チタノタ掻き子取りと台湾苗とパキポに蕾(03/18) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
榎本たつ枝@ 銀緑輝について はじめまして こちらより失礼いたします…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.27
XML
カテゴリ: 実生
​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​の​ニク・サボ​​栽培​​​ にようこそ^^​​​​​​​​​​​ ​​
​​
9月26日、曇、20~24℃、湿度14時で70%に。 
27日以降晴れて、寒暖の差が大きく成るらしい。
多肉たちにとっては、温度差は有難い。    
​​
本日は、パキポ・エビス大黒の実生苗と、ミラク
ル兜などのサボちゃんの実生苗です。     
​​

​​
パキポ・エビス大黒 自家産種子蒔きの当歳苗。
2本鞘の片方だけが結実。20個以上が発芽した。
​​

​​
エビス大黒の根部、ちゃんと塊根が出来ている。

来春までこのままで4月以降に植え替える。   
​​

​​
​2018年実生のエビス大黒​ 2年目苗
​​

​​
種親の(エビス大黒×デンシフロラム)
実生苗はこの苗とエビス大黒の交配。
​​

​​
​パキポ・エビス笑い​( Pachypodium brevicaule)
2019年貰った種を蒔いたもの、エビス大黒に比べ成
長は遅い。
​​------------------------​​


​​
​2019年蒔きのミラクル兜​。 全てがミラクルに
成る訳ではない、更に優良個体を選抜して行く。
​​

​​
大西ミラクル×自家産実生接ぎのミラクル兜
優良個体同士の実生苗。ほぼミラクルに。
​​

​​
​スーパー兜2019年実生苗​
​​

​​
​メロカクタス・マダンザナス​(朱雲)
Melocactus matanzanus )​開花年齢に成れば
花座が出来る。8cm位で花座が出始める小型種。
​​

​​ ​​
​ユーベルマニア・プセウドペクチニフェラ​
​( U. pectinifera v.pseudopectinifera )​
黄色っぽい自家結実するタイプの当歳苗。
​​ ​​
​​ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー​​
 ​ご覧いただきありがとうございます。​
 応援のポチ を、励みに成ります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
​​にほんブログ村​

多肉植物ランキング


パキポディウム エブレネウム 実生 多肉植物
コーデックス 7.5cmポット




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.27 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: