パワースポット@神の島「Okinawa」

パワースポット@神の島「Okinawa」

PR

プロフィール

kasurichan1010

kasurichan1010

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

gomagoma0610 @ 恩納ナビーの墓について 佐野哲寛さんへ コメントを下さり誠に有…
佐野哲寛@ Re:恩納ナビーの琉歌の里@恩納村「恩納ナビーの歌碑/恩納集落」(10/05) 恩納ナビーのこの写真のお墓はどの辺りに…
地域の人@ Re:七神を祀る霊域と美女伝説の湧き水@那覇市「松川殿之毛/松川樋川」(06/17) 初めまして、松川樋川は「松川ミーハガー…
まるぴ@ Re:集落発祥の秘話と四方神の恵み@沖縄市「登川/ニィブンジャー集落」(01/25) 母方の名前が登川です。 今人生の折り返し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.12.31
XML
カテゴリ: 沖縄市



沖縄市の中央部で米軍嘉手納基地に隣接する「八重島地区」に八重島公園があり、敷地内には珊瑚が隆起して形成された琉球石灰岩の山城があります。ガジュマル、ソテツ、他にも多種に渡る亜熱帯植物に覆われた「インジングシク」は奇妙な力を醸し出す謎が多い城跡となっており、多くの都市伝説も生まれています。


(インジングシク麓の拝所)

(グスク山頂に登る石段)

週末には沢山の子供連れの家族が集まる大型遊具が多数ある広場の直ぐ脇に、突如ウガンジュ(拝所)が現れます。石碑には「天帯子(テンタイシ)の結(ムス)び 八重島真鶴繁座那志(ヤエジママツルハンザナシ) 中が世うみない母親」と記されています。ウガンジュの横にはグスクの頂上に伸びる琉球石灰岩で造られた石段が続いています。麓の石碑の拝所は訪れる者をお通しするヒヌカン(火の神)の役割を持っていると考えられます。


(インジングシク中腹の拝所)

(拝所のビジュル霊石)

亜熱帯植物のジャングルを真っ直ぐに切り裂く様な60段の石段を登ると、ゴツゴツとした琉球石灰岩の大岩の横に屋根付きの石造り建物がひっそりと佇んでいます。建物の中はウガンジュになっており御供物と共に霊石が祀られていました。ビジュルの拝所として「インジングシク」の構造である琉球石灰岩の堅固な地盤とグスク全体を司る守護神だと思われます。


(拝所正面の石碑)



石造りのウガンジュの正面のガジュマルの下にはもう一つの拝所があります。「天帯子御世(テンタイシウユウ) 八重島金満大主(ヤエジマカニマンウフヌシ) 中が世酉(トリ)のみふし)」と石碑に彫られています。石碑にはウコール(香炉)が設置されており、地域住民に拝まれています。拝所の祠と石碑がある場所の脇にはグスクの頂上に登る展望台に通じる階段がありました。


(うるま市石川方面)

(中城湾方面)

ゴツゴツした琉球石灰岩の大岩を螺旋状に回り登ると素晴らしい絶景が現れたのです。「インジングシク」の頂上からうるま市石川方面を見渡すと、沖縄市北部、石川岳、うるま市石川の市街地、金武港、その先の金武岬まで眺める事が出来ます。また、沖縄市の西部、うるま市南部の市街地、中城湾、その先の勝連半島や勝連城跡、さらに先に連なる宮城島まで絶景が広がっています。


(グスク麓のガマ)

「インジングシク」の山城の麓に鍾乳洞(ガマ)があり、直径30センチに開いた入り口はそのまま地下深くの暗闇に続いています。このガマには遠い過去に人々に拝まれていた痕跡があり、琉球石灰岩造りの香炉台や一段上がる拝場の跡が確認されます。鍾乳洞(ガマ)は沖縄では昔から信仰や崇拝の対象とされており、神が宿り神に通じる聖域として崇められてきたのです。


(八重島神社)

(字久田井/差田井)

八重島公園の「インジングシク」の北東に「八重島神社」があり殿内に安室家の香炉、嘉陽家の香炉、ビジュル霊石と香炉が設置された火ヌ神が祀られています。敷地内に「字久田井」と「差田井」の霊石と井戸が祀られた祠があります。字久田集落と佐田集落は現在、米軍嘉手納基地の滑走路になっており、沖縄戦で土地を奪われた両集落の住民が八重山地区に移住させられたのです。両集落の水の神をここに祀った拝所と考えられます。


(八重島貝塚)

(ヤシマガー)




(八重島公園の東側入り口)

八重島公園内にも墓が多数あり、公園沿いには非常に広範囲に渡る「中央霊園」も存在します。かつて八重島地区には多数の無縁墓が点在し、大規模な火葬場もありました。火葬場で焼かれて出た大量の遺灰は八重島地区の端に流れる比謝川に流されたと言われています。そのため、比謝川周辺は心霊スポットとして知られ、多数の幽霊の目撃情報があります。


(八重島高層住宅)

八重島地区の心霊スポットとして最も有名な場所が「インジングシク」がある八重島公園のすぐ北側の集合墓地の近くに建つ「八重島高層住宅」です。無縁墓地を壊して建てられた住宅で、特に4階以上の階に住む住民の多くが心霊現象を体験し、住宅は常に入居と退去を繰り返し部屋が埋まる事は決して無いと言われます。


(インジングシクの森)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.28 12:42:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: