Happy days

Happy days

PR

カレンダー

プロフィール

miyabi★1128

miyabi★1128

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.09.01
XML
テーマ: ベーグル(455)


なんて気になってて買ってみました久々に! 『ジュノエスク ベーグル』 にて。

実は、まだベーグルが出始めの頃に買って、食べたのがあんまり美味しくなくて

ちょっと避けてたんですよね。





今回買ってみたのは
ほうれん草ベーグル5個パック ほうれん草
見た目だけでもなんかとっても体によさそーと購入したら、
保健機能食品(栄養機能食品) でした。

よーく噛みしめるとほのかに「ほうれん草」の味はするけれど、ほんのり甘くておいしい!


更に凄いのが、 1個で鉄分(Fe)約10mgを摂取 出来るんです!!

これは プルーン100個分の鉄分 だそうですw(°0°)w オォー



1日の鉄分必要摂取量は、成人男子で10mg、女子で12mgとされているので、

このほうれん草ベーグル1個で鉄の1日当たり必要な摂取量の 80% を取れちゃうんです!


美味しく食べられて、健康になれるなんて!!ちょっとこれはいいかもしれない・・・φ(.. )メモメモ




それともう1つ。
バジル&ドライトマトベーグル5個パック バジル&ドライトマトベーグル

これはめちゃ美味しかった!!
先日 行ったホテルでのバイキングで食べたとっても美味しかったパンが
ドライトマトを使ったものだったので、このベーグルは迷わずGET。



ここのベーグル、とっても美味しかったのでまた買いにいこーっとε=ヾ(*・∀・)/

更に嬉しいのが、カリグラフィーの教室がある自由が丘にはCafeがあるので、

今度是非いってみないと!!その時はおひとりさまかなぁ・・・(不安)




ベーグルの誕生
最もポピュラーなのが「1683年のオーストリア説」です。
その昔、トルコの侵略からオーストリアを救ったポーランドのヤン3世国王をたたえ、
ウィーンのパン職人が捧げたパンがベーグルの原点という説

ヤン3世国王は熟練した馬術家でもあったため、
このパン職人は“あぶみ”に似た楕円形のパンを作りました。
オーストリアの言葉で“あぶみ”はbeugel(ブーゲル)、ドイツ語でもBU"GELといいます。

一方、16世紀頃のポーランドで、ベーグルの円い輪は
“終わることのない人生の輪”と言われ 安産のお守りとして作られていたと言う説 もあります。

(ジュノエスクのベーグルHPより)






ジュノエスクべーグル特集
豆乳ベーグル5個パック
豆乳ベーグル
胚芽のはちみつベーグル5個パック
胚芽のはちみつベーグル
ミックスベリーベーグル5個パック
ミックスベリー
ベーグル

生ハム(プロシュート)200g
生ハム
とうふクリームチーズ100g
とうふクリーム
チーズ




人気blogランキングへ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.02 12:04:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: