Happy days

Happy days

PR

カレンダー

プロフィール

miyabi★1128

miyabi★1128

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.10.28
XML
カテゴリ: つぶやき




何気に待ち遠しかったこの日。

歯のクリーニングとは聞こえがいいけど、要は歯石取り。

1時間はかかると言われていたので覚悟していったら、

下の段の前歯だけしかやってもらえなかったの


なぜなら理由がちゃんとあってさぁ・・・

なんと知らない間に 歯周病 になっていた( ̄▼ ̄|||)


|||||||||||||| ||||||||||||||||


「歯医者さんにも綺麗な歯をしているので、ちゃんとお手入れをすれば

歳をとっても自分の歯でいられますよ」と言われテンションあがったのもつかの間。

歯周病にかかっているので、歯石は前歯だけにしておきましょう、と。



歯周病は自分には関係のないもの・・・と思って正直どんな病気かわかってなかったの。


歯周病とは、歯を支える周りの組織の病気です。

歯と歯茎の間の歯肉に、ばい菌のかたまりがついて、

そのばい菌が増えることによって起こる病気。




自覚全然なかっただけにショックぅ~


先生にさぁー「歯磨きしたときに血とか出ませんか?」って言われたの。

これには思い当たるふしがあったのよね。

このところ、歯を磨くと必ずといっていいくらい血が混じってたわけ。

しつこく磨いたからなぁ・・・って今思うと非常に悲しいくらい安易な発想。



でもね、以前通っていた歯医者でも3ヶ月に一度は歯石を取りに来たほうがいいね、

って言われるくらい実は歯磨きが下手。そんなわけで歯磨きの仕方までしっかり

教えてもらってきました。が、私の磨き方がいかに間違っていたかを知ることにも

なったんだけどね あと、歯磨きの後には歯間ブラシをすること。




えーーーーっ、これって使ってると歯に隙間ができないんですか?


思わず聞いちゃったよ。そしたらさ、隙間ができるっていうのは

それが実は正常な隙間だったりするんですよ、だって。

しかも歯周病を防ぐにも大いに効果的とか。


そして早速「歯間ブラシ」を購入した私。そう、やる気満々。

歯周病は日々の歯磨きで治していくことができるし、予防もできるからね。


現在、歯周病にかかっている人は約5,000万人といわれてるんだって。

5000人だよびっくり

自分は大丈夫・・・と思っていてもなってる可能性大です。

歯周病のサインを下記に記載しておくので自分でチェックして!



1. 歯みがきのとき、歯肉から出血しますか?


2. 歯並びや噛み合わせが変わってきたような感じがしませんか?


3. 口臭が気になりますか?


4. 歯ぐきが下がって歯と歯の間が離れているような感じがしますか?


5. 歯ぐきの色が変わったり、腫れたり膿が出たりしていませんか?


6. グラグラする歯はありませんか?





この中で当てはまるものが多いほど歯周病の危険性が高まるんだって。







★★ こんなの自分には無関係だと思ってたのにぃ! ★★
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.11 23:20:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: