Happy days

Happy days

PR

カレンダー

プロフィール

miyabi★1128

miyabi★1128

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.08.15
XML
カテゴリ: つぶやき

3月に失効手続きしに行ってから

号泣

先日受けた講習の終了書と仮免許証を持って、鮫洲試験場へ。

2階の技能試験受付に書類を提出し、書類を受け取り

1階で交付手数料2,050円を支払い、再び技能試験受付へ。

書類を受け取り、今度は免許用の写真を撮りに行く。

免許の写真って変に写ることが多いから期待はしないけど。

その後、2階の交付受付で自分の番号が呼ばれるまで

ひたすら待つ。貰った説明書には、交付までおおむね90分ほど

かかると記載されていたので、読みかけの本を持参し、

読みながら待った。試験場に入って出るまでで有た時間は

1時間位でした。お盆休みということもあり、

普段より混んでなかったのかもしれませんが、予想より早めに

終わりました。免許の写真は、想像してたよりは幾分まともで

ホッとしました。これで本当に鮫洲試験場とはしばらくおさらば。

解放です。そして今日からは、同乗者なしでひとりで運転出来る~!!
 次回更新は3年後。 
絶対忘れないようにしないと!! 
あと取得後一年の間の違反を気をつけないとです。
 運転免許証を取得して1年以内(停止期間中を除く)に
3点以上(1回の違反で3点の場合は、再び違反などをして合計点数が
4点以上になった場合)
の交通違反、交通事故を起こして公安委員会から初心運転者講習通知書を
受けたひ人が受講しなければならないののが
 初心者講習のことで、
公安委員会から初心運転者講習通知書を受けた後、
1ヶ月以内に受講しなければなりません。
※講習場所、日時は指定されるそうです。
家が港区でも八王子の教習所って事もあるんだって。 
出なかった場合、免許失効になるとのこと。 
講習料金もこれまた高くて
 ・普通自動車講習・・・「14,700円」
・大型二輪車講習・・・「19,250円」
・普通二輪車講習・・・「18,200円」
・原付車講習・・・「9,800円」


上記の講習料金に加え、「通知料850円」が別途必要。 
 失効しただけでも無駄金使ってるから
 これ以上は勘弁だわ。
 講習時間も7時間とと長い。なんか昔より厳しくなったよ。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.16 19:25:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: