駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

jiyma21 @ Re:磐越西線電化区間(旧も含む)6駅と只見線1駅を新規乗下車(05/01) おはようございます。 有意義な体験をされ…
鉄乗り復活 @ Re[1]:埼玉県草加市旅行貯金全局3度目の達成(04/19) ナカ375さんへ いつも書き込みありがとう…
ナカ375 @ Re:埼玉県草加市旅行貯金全局3度目の達成(04/19) こんばんは。 確かに東武は、8000系、1000…
鉄乗り復活 @ Re[1]:千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動(03/15) ナカ375さんへ いつも書き込みありがとう…

フリーページ

2023年09月10日
XML
カテゴリ: その他の小ネタ



駅前にJRバス東北二戸支店がある。中央の建物が二戸支店だ。
全国のJRバスは撤退に次ぐ撤退だが、ここは今でも健在だ。
浄法寺・軽米・葛巻・金田一温泉・久慈への路線バスがあり、
全盛期に比べれば、本数も少なくなってきているのだろうが、
拠点性を維持している。建物内に待合所が完備され、なんと
ラーメン店が入っている。古き良きバス駅を体現している。
奇麗にバスロータリーが出来、10月から運用を開始している。
(訪れた時は工事はほぼ完了していたが運用前であった)
にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月16日 01時23分03秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: