どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2016.04.02
XML
本日は晴れの予報だったのだが、なんか曇ってるぞ。

それでもめげずに、朝9時過ぎに出発。
まずは、朝見神社裏の方へ。

朝見神社駐車場近くの桜。
img20160402_091224.jpg
先日よりかなり咲いたような気がする。

至る所に桜が見えますなぁ。
img20160402_091549.jpg

さ、今日も朝見浄水場のとこから、鮎返ダムへ向かう道で「おじか」を目指します。
img20160402_092042.jpg
今日は、途中休憩無しで、おじかまで登るつもりです。

ゆっくり登ってるんですが、ヒーハー、ヒーハーです。

15%はきついなぁーと思いながら登っていると、10%が楽に感じるようになってくる、感覚が麻痺してますな。

それでもなんとか、足を着くこと無く、おじかへ到着。
img20160402_101359.jpg
タイムは計ってなかったんですが、スタートした時間からみるとだいたい45分くらいでしょうか。

では、志高湖へ向かいます。

途中にある桜。
img20160402_101920.jpg

で、先日、道を間違えた地点へ到着。
img20160402_102340.jpg
この前はここを真っすぐ進んだんです。
志高湖へ行くには、ここを右方向へ曲がります。

この案内標識、反対側からも見えるように立てて欲しいゎ。
img20160402_102543.jpg

正しい道は、きれいな道路です。
img20160402_103913.jpg

あ! 神楽女湖だ。
img20160402_104059.jpg


さらに進んで行くと、きたぁー! 志高湖だぁーー!
img20160402_104733.jpg

あらま、ここの桜も先日とは見違えるほど咲いてますゎ。
img20160402_111025.jpg

いつもよように喫煙場所で休憩っす。
img20160402_105542.jpg
駐車場の桜も咲いてます。
ここは標高600mほどなんですが、下界とあまり変わらないような開花状況ですね。


img20160402_105711.jpg
一人の男の人が喋り掛けてきた。
何か尋ねられるのかなぁ?って思っていたら、「私、ブログを読んでます」と!!
私のチャリ子を見て気がついたらしい。

最近クロスバイクを買って、別大サイクリングロードを走っているとのこと。
それで、別府の人の自転車ブログを探していて私のブログを見つけたらしいのだ。
いやーーー、嬉しいですねねーー、なんか初めてのことだったのでとても嬉しいっす。
見ず知らずの方がブログを見て、私だと気がついて声を掛けてくれるなんて、ほんとびっくりぽんだす。

話している途中で、kuma書店のことが出たので、私はkumaくんとは同級生なんです答えた。
この方も別府市在住のようで、朝日中学、羽室台高校出身とのことだった。

で、話しているときは気がつかなかったのだが、「あれ? もしかしてkumaくんと同級生?」と後で思った。
が、同じ歳とは思えない、もっと若い気がする。
でもkuma書店のことは知っている様子だったなぁ。

そして、浮かれていた私は、写真を撮らせてもらえばよかった!と後の祭り。
ビアンキのクロスバイクと言っていたので、いつか別大サイクリングロードで会えばわかるだろう。

湖畔の桜も開花してます。
img20160402_110407.jpg

花見をしている人も多いですね。
img20160402_110452.jpg

そろそろ志高湖を後にします。
img20160402_110941.jpg

やまなみハイウェイとの合流地点まで行き、そこを左に折れます、この道は先日間違えて登ってきた道です。
しばらく下ると分岐があります。
img20160402_114830.jpg
右方向の道を降りて行きます。

途中から道が細くなりますが、この案内が見えるとほっとしました。
img20160402_114237.jpg
安楽寺という寺に、有名なしだれ桜があるらしいので、それを見たいのです。

細い道を抜けると、あー、あれだー!
img20160402_112327.jpg
ちらほらと見物客が見えます。

ぬぉーー、道路を完全に覆っている。
img20160402_112454.jpg

反対側から。
img20160402_113121.jpg

img20160402_113242.jpg

img20160402_113332.jpg

img20160402_113537.jpg

img20160402_113857.jpg

img20160402_113828.jpg

いやー、この桜、年季を感じるなぁ。
本格的なカメラを撮影しているおじさんもちらほら。

見物客の会話から、「年々、元気がなくなってるみたいねぇー」というのが聞こえた。
そうなんだ、しかし、歳を重ねて勢いがなくなっても、いい味出てるんじゃない、この桜。
わしもそうありたいもんだゎな。

城島高原の桜はこんな感じ。
img20160402_120526.jpg

少し疲れが出てきた気がするので、微糖!!
img20160402_121630.jpg

由布岳登山口、山頂には雲。
img20160402_123339.jpg

雨乞い牧場からの由布岳。
img20160402_124608.jpg

今日の標高表示は、835mほど。
img20160402_124354.jpg

時折、ゴロゴロと音が聞こえる、早めに下りますかね。
img20160402_124819.jpg

もうすぐ、鶴見岳ロープウェイ乗り場。
img20160402_132900.jpg

ロープウェイ乗り場へ到着。
img20160402_133312.jpg

img20160402_133732.jpg

img20160402_134013.jpg

img20160402_134243.jpg

img20160402_134754.jpg

img20160402_134048.jpg

下って、向井病院の桜。
img20160402_135846.jpg

九州横断道路沿いの桜。
img20160402_140711.jpg

そして、扇山ゴルフ倶楽部のクラブハウスまで登ります。
img20160402_142007.jpg

下りながら桜を見ましょう。
img20160402_142159.jpg

img20160402_142631.jpg

あ、今日は扇山の野焼きの日だ!
img20160402_143124.jpg
この桜も焼かれるんだろうか? 
#そんな訳ねえだろ!

img20160402_143623.jpg

img20160402_145040.jpg

img20160402_145623.jpg

img20160402_150300.jpg

ところで、ここの桜、そこそこ見頃なんですが、花見をしているのは数組ほどなんです。
市内至る所で桜は咲いているので、みんな近くの桜で花見できますもんね、わざわざここまで来なくても。。
さ、寂しいじゃないかぁぁ。
本数は多いけど、まだ桜の木が若いみたい。
やっぱ、桜も風格が大事だということか。

さ、堀田CTB前まで戻りましょう。
img20160402_151032.jpg

ここも咲いてますねー。
img20160402_152314.jpg

初めての南立石公園へ。
img20160402_153335.jpg

おぉ、風格あるんじゃない?
img20160402_153532.jpg

これが見れるのなら、確かに扇山の桜までいかなくていいわなぁー。
img20160402_153739.jpg

この公園は広いわ。
img20160402_154626.jpg
疲れてきたので、ちょっと人のいないところで一服しますゎ。

公園の下の住宅街に迷い込んだ。

お! なんかいい雰囲気の喫茶店があります。
img20160402_155003.jpg
あ、おっちゃんが出てきた、なので逃げてしまいました。。

急いで逃げて、ラクテンチ裏へ到着。
img20160402_160832.jpg
今日は遊園地動いてまーす。

いいねぇー、ここの桜も。
img20160402_161236.jpg

img20160402_161334.jpg

ラクテンチから下りながらの景色。
img20160402_162856.jpg
結局今日は、晴れませんでした。

img20160402_163234.jpg

img20160402_163714.jpg

いつもの、別府公園にとうちゃく。
img20160402_164419.jpg
はぁ、なんか今日はとても疲れた感じがするゎ。

境川の桜も見に行こうと思っていたんですが、もう無理っす。

img20160402_165034.jpg

img20160402_165204.jpg

img20160402_165731.jpg

img20160402_165956.jpg

桜の写真、これで最後です。
img20160402_170258.jpg

本日は55kmほど。
img20160402_173316.jpg

なんか、今日は桜を見過ぎたみたいです。
もうお腹いっぱいですゎ、ほんとに。。

ところで、わたしには、どこの桜が満開で、どこの桜は八分咲きとかが見分けられないんです。
ただ、今は見ごろだと思います。
これが何日くらい続くのかもわかりませんゎ。
あ、テレビで、大分は4月5日が満開予定とか行ってますねー、明後日が満開なのか。
ん? 大分と言っても、これは大分市のことか?

今日は色々と桜を見ましたが、一番印象に残ったのは、やはり安楽寺のしだれ桜ですかねぇ。
本数じゃないね、一本の桜の木の佇まい、風情、風格、そんなものに何かを感じるんすかね。

安楽寺の桜は、まだ満開じゃないような気がしました。
#違っていたらゴメンなさい。

もう一度見たいっすゎ、安楽寺のしだれ桜は。
--

本日のルートは以下のルートとほぼ同じです。興味ある人はどうぞ.
クリックすると別ウィンドウで開きます.



にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.03 02:06:48
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: