どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2019.12.08
XML
寒い!
朝8時前には出発、とりあえず堀田CTB前まで登ります。
脚がなんか重いけど、頑張る。
寒いけど、汗はしたたり落ちるのだ。

ゴール。


タイムは、22分27秒。


記録追加と。

今日は、完全防寒仕様です。山は寒いだろうからねー。
脚がパンパンになってるなぁー。。


城島高原にとうちゃく。


堀田からここまで47分ほど。

次へ急ぎましょう。

由布岳登山口でトイレ休憩っす。


お、山頂の雲が取れましたね。


ここで、家で作ったコーヒーを飲む。熱っ!!

サーモボトルってすごいね、まだまだとても熱いです。

で、いつものところへ登って、本日のピークは835mほど。


まぁ、想像していたけど、寒いゎ。。


湯布院の街。天気は晴れ。


足元には、霜柱ですゎ。





先日、由布岳の初冠雪が観測されました、まだ少し雪が残ってます。

寒くても、登山客はそこそこいましたよ。
わしは、やっぱり雪山登山は無理だゎ、寒いもん。

ここからはネックウォーマーも着けてから湯布院へ下ります。

途中、いつもは止まらないところで、止まってパチリと。





そして、とりあえず、いつものコンビニで休憩。


ここから登って行くと水分峠、小田の池方面へ行けます。

ここを登って行こうと思っていたんですがね、、下ってきたせいもあるんですが、
底冷えするような、体の芯から寒いんだな。
補給して、ホットレモンと熱々のコーヒーを飲んでもやはり寒い気が。
ここから登ると、また、標高800mや900mの辺りまで行ってしまうのだ。

変更!!
コース変更っす!

まずは、湯布院駅で記念撮影と。


由布岳をバックに。

で、ここからは、210号で大分方面へどんどん下って行くことにしました。
標高もだんだんと下がっていくので、気温は少しずつでも上がってくれるんじゃなかろうかと。

で、途中で、湧水茶屋方面へ向かう県道30号へ入って、下り疲れたのでここで休憩。

まだ寒いけど、陽があたっているのでだんだん暖かく感じてきた。

ここでストレッチしておきましょう。
寒いと脚もつりやすい気がするんだゎ。

天気はどんどん良くなってきましたよー。

では、そろそろ先へ行きましょうか。


いい景色です。道もいいしねー。


短いトンネル2つ通って、最後の長ーいトンネルです。


トンネルを出て少し行くと芹川ダムのバス停があります、そこを右の小道へ入ります。

この小道はぐるっと回って道路の下をくぐって左側へ抜けていく道です。

すると、芹川ダムへとうちゃくします。

この前、湧水茶屋へ行ったときに、この芹川ダムも見たかったのですが、入口が分からなかったんです。

昭和30年頃に竣工したようです、わしよりおじいちゃんですね。


誰もいませんゎ。




晴れててよかった、曇っていたら不気味な感じだろうな。


で、芹川ダムとはお別れして、細い道をどんどん登っていきましょう。

道なりに進んで行けば、大分エンデューロのあったSPA直入へ行くときに通った道へでるはずなんです。

アップダウンを繰り返します。


東京にいるときに、帰省で「田舎に帰ってきまーす」と話すと、
東京出身の友達は、だいたいこんな風景を想像するんですゎー。

田舎って言うから分らんでもないが。。

●芹川ダムからの林道20191208


ひーこら言いながら、やっとここへ出た。これを右に行くとSPA直入かな。

今日は左へ行きます。

気持ちよく走れます。


道の駅のつはるって書いてる看板があったので、これを右に行きましょう。


うひょー、きもちいいー景色じゃぁー。


この下りは気持ちよさそうだなぁー。


さ、チャリ子よ、この下りでお前のエアロフレームの魅力を見せてやれ。


●412号から442号大分川ダムへ20191208


シュワッチ!
442号へ出て大分方面へ下ると、出た! 大分川ダム!


芹川ダムからの道は以下ですね。


水が溜まってますよ。


最近オープンした道の駅には車の列が出来てました、混んでそうでした。




大分川ダムは正式には来年3月とかに完成となっているようで、ここはまだ入れないみたいっす。


完成したら、名前が大分川ダムから「ななせダム」になるらしい。

ここもいつしか、芹川ダムのように寂しくなるのかなぁー。
道の駅とか出来たからそれなりに賑わうのかな。

さて、後はダーッと下って、土手沿いの道へ。

由布岳、鶴見岳、高崎山の揃い踏みと。

あー、とてーも疲れた、休憩!


府内大橋が見えるところです。

ここ、チャリダーさんがいっぱい通っていきますゎ。

サーモボトルのコーヒーはまだ温かいというかまだ熱めかな、ごくごくとは飲めない。


田ノ浦ビーチにとうちゃく。


本日の田ノ浦ビーチ。


月も見えてますな。もう平地でも寒くなってきました。


本日は、95㎞ほど。


獲得標高は、1519mほど。


本日のコースはこんなん出ました。


コースプロファイルはこんなんです。


コースプロファイルに気温を重ねてみました。

由布岳登山口辺りは0℃に近かったんですねー。

芹川ダムからの道は動画を撮ったんですが、後日ですゎ。。
--


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.09 10:00:23
コメント(0) | コメントを書く
[自転車走行記録_2019] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: