どろぎつねのポンコツペダル

どろぎつねのポンコツペダル

2023.11.04
XML
スナックJUJUというアルバムが出ていたことを知った。
早速CDを買おうと思ったが、ダウンロードでいいかぁーということでMP3を買った。
こっちの方が安いし、わざわざ自分でMP3に変換する手間もないからねぇー。

「スナックJUJU ~夜のRequest~ 『帰ってきたママ』」ってやつっすよ。
昨日の夜に買って、スマホに入れておいた。

なんだかんだやってたら結局いつも通りにお昼過ぎに出発と。
堀田CTB前までぇーと。

気温は今日も高めで23℃ほどまで上がるらしいと。
ただ、家ではちと寒いか?と思って長袖ジャージを着てみたが、うーむ、微妙だなぁー。


登ってると、薄手で正解だったなと。

いつものコンビニで本日の買い出し。

甘酒が売っていたので、つい買っちゃった。
けど、そんなに寒くないんだな、今日は、さらにホットレモンも買ってるけど。。
チップスターのでかいのをスーパーで買って、家にまだ2本あったのだが持ってくるの忘れたのだ。


なにやらメッセージが届いている。

ショップからだった。
クランクの点検サービスがあるので、該当のクランクの場合は点検しますという案内だった。
あ、そうかもう始まったのね、シマノの折れるクランク点検!
どんな感じなのかな、どぉーーとみんな持ってきて予約という状況なのか、はたまた、あまり持ってくる人いないとかなのかなぁーと。
工賃はシマノからショップに1台検査当たりいくらで支払われるみたいなので、近いうちにでも持って行って上げようっと。


鶴見岳の紅葉もどんどん降りてきていますね。


本日の城島高原からの由布岳。

この辺りの木々も色付いてきてますねぇー。

猪ノ瀬戸辺り。


ふー、気持ちのいい天気です。





はい、由布岳登山口を通過。

観光バス3台が停まっていて、駐車場のところに観光客がいっぱいいましたゎ。

さてと、最後の一登りへと。


本日の標高表示ピークは、826mほど。


本日の由布岳。


寒いとは感じないねぇー、11月の標高800mなのに。


風もなく、寒くもない、下界は11月とは思えない気温らしいが、ここはちょうどいい。


さてと下って帰りますか。


ここは私道の林道なので車の離合は中々大変みたいだ。
下っている白のオープンカー、関東のナンバー。

もう少し下で、今度は別の登って来る白い車と離合、登りの白い車がギリギリに避けて登ろうとしたら、ガタンッ!と側溝に脱輪した。。
白いオープンカーのアベックは、知らん顔して下っていきやがった。

そして、さらに下って行くと、この林道の入り口のところで、老夫婦と思われる方の車が脱輪していた。
外に出て電話していたので、JAFとかに連絡しているのかな。

JAFの人も来てびっくりかな、同じ林道で脱輪2件!

最近よく脱輪を眼にするなぁー。

さ、わしも側溝には注意して下りまーす。




猪ノ瀬戸のとこまで下ってきた。
デジャブーか、先週と同じくまたエコーラインを登る選択をしてしまうのであーる。

きつい坂だが、以前ほどのプレッシャーはないなぁー。
速くなったり、脚力が付いた訳でもないが、ペダリングのせいなのか、あまり気負わずに登ろうと思えるようになっているのだ。
ただ、遅いだけなのだ。

今日は、スナックJUJUの15曲を繰り返し聴きながら、秋の山を楽しんで登っているのだ。
そして、この激坂のエコーラインで、きたぁーーー!!
諸行無常!
ではなくて、あゝ無情!!
ノリノリのこの曲で、激坂を麻痺させてくれる。
日本国民全員が知っていると言われているこの曲の合いの手。
わしも、多分に漏れず、激坂にもかかわらず、「フ、フッー!!」と合いの手を入れながら登る。

そういえば、わしはJUJUの曲は聴いたことがない気がする。
このスナックJUJUのアルバムはすべて昭和歌謡のカバー曲なのだ。
それでも、だんだんとJUJUの歌声もいいなぁーと思えてくる。
やっぱアン・ルイスには敵わないよーと思っていたが、JUJUもいいなぁーと。

一応アルバムの曲リストをお見せしておきますね、興味ないかもしんないけどぉー。

何といっても、「酔っ払らっちゃった」が入っているのが気に入ったのだ。
実はわしも昔、この曲はよくカラオケで歌っていたのだ。
ま、これを歌うおっさんは、池袋広しといえどもわしぐらいだったかなぁーと。
飲み屋のおねぇいちゃんに「歌うまいねぇー」と言われたことはないが、
「選曲がいい!」と言われたことはときどきあったなぁー。

しかし、あれだけ歌っていたカラオケだが、今はまったく歌いたいと思わないんだな、飽きたゎ。
まして、おねいちゃんに「ヤンヤ、ヤンヤ」言ってもらいながら歌おうと思うと金掛るしね。。

そんなわしだが、このJスナックUJUのアルバムを聴きながら山を走っていると、昔のスナックにいるような気になってきて、いつまでも登っていけるような気になる。

JUJUのお陰で、なんとかエコーラインのピークへ。反対側の由布岳登山口ね。

人がたくさんいたあちらの登山口が南かな、こちらは北斜面というところかな。
こっちの方がマイナーで、少し難易度が高いのかな。
ただ、駐車場がないという理由で少ないのかもしれないが。

塚原高原へ下りまーす。

赤がいいですねぇー、紅葉は。

本日の塚原高原からの由布岳。


今日はお馬さん、いました! いっぱいいるねぇー。


今日は、ここを渡ってから帰りましょう。


15%の激坂も逆コースなので下りでーす。


もう、夕暮れです。


で、ここに来てしまった。


アフリカンサファリへ行く坂の途中です。


わしのお気に入り地点ですな。


そこそこ雲が出てきてます。


さて、下って帰りましょうということで、ゾウさんへまっしぐら!


こんにちはゾウさん。


そして、十文字原にとうちゃーく。


本日の十文字原は、すこーし霞んでますかね。


本日は、45kmほど。


獲得標高は、1069mほど。


本日のコースはこんなんです。


コースプロフィールはこんなんです。


トレーニング効果は、ガーミンはこう言ってます。


今頃ですが、コースプロファイルを改め、コースプロフィールにしました。
ま、どっちでもいいかと思って書いていましたが、今頃になってちょいと調べて、
一応日本語カタカナではプロフィールと言った方が通りが良さそうなので。

あ、そうそう、昨日のNHK BSのチャリダー見ましたか。
戸丸くん、やりましたねぇー、1時間2分ですって、すごいな。
チャンピオンクラスのトップは55分とかのレベルだが、あと7分だねぇー。

わしは、うじきさんや、まいらちゃんがライバルだね。

乗鞍の獲得標高が1200mほど、今日のわしの獲得標高が1000mほどなので、まだ200m足りない。。
--

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.05 00:45:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kuma32662084@ Re:火野正平のサインを見た! in USA 2024/05/11(05/11) えぇぇっっ正平さん去年大分来た時その辺…
どろぎつね2000@ Re[3]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) ryou1さんへ あ! 分かりました、あの方…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…
ryou1@ Re[2]:うんこガードレールは映えスポットだった!? 2024/05/03(05/03) どろぎつね2000さんへ 失礼しました!数年…

プロフィール

どろぎつね2000

どろぎつね2000

サイド自由欄








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽】サーモス 真空断熱 ケータイマグ FJF-580 580ml
価格:3762円(税込、送料別) (2019/10/1時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カペルミュール 半袖ジャージ ピクセルシャワー ネイビー
価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワコーズ バリアスコート 300ml(A141)
価格:2880円(税込、送料別) (2019/10/1時点)








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【M便】ノグ Oi ラージ(31.8mm径対応) ベル
価格:2484円(税込、送料別) (2019/3/2時点)


























自分用



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: