1
今日は12月3日、秩父夜祭の大祭の日です。秩父はカミサンの生まれ故郷で、ヒロくんも何度か秩父夜祭に行ったことがあります。各地のお祭りは土日に行われることが多いようですが、秩父夜祭は12月3日が大祭ということに決まっています。従って、今年は今日の火曜日がその大祭の日となり、平日ながら、多くの人出で賑わうことと思います。ちなみに、ヒロくんが、初めて秩父夜祭に行ったのは、まだ結婚前で、とても寒かった記憶があります。お祭りの最中に熱燗のワンカップの日本酒を飲むのですが、寒くてちっとも酔わなかったです。というか、足踏みをしていないと寒くて凍えそうでした。その後、結婚して子供たちが大きくなってからも秩父夜祭に行ったことがありますが、初めての時よりは寒くなかったです。やはり、地球温暖化の影響があるのではないかと思いますが、今後の地球の気候がどうなるのか心配ですね。さて、秩父夜祭ですが、京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに日本における三大曳山祭りとされています。そもそもは江戸時代の寛文年間(1661年~1673年)から続いているとされていて、300年以上の歴史があります。なお、昔の秩父では生糸の生産を盛んに行っていて、生糸を買い付けに来る人をもてなすために夜祭が始まったということらしいです。さて、我が家では今年は秩父夜祭に行くかどうかですが、結局、行かないことにしました。というのも、カミサンがパートに行く日となっていることもあるし、コロナやインフルも心配なので、大勢の人ごみに行くのもためらわれるからです。
2024年12月03日
閲覧総数 33
2
昨年の12月に手塚治虫氏の「アドルフに告ぐ」という漫画本を読んだという日記を書きました。http://plaza.rakuten.co.jp/hirokun2010/diary/201512110000/#commentその際に、このアドルフに告ぐという漫画にヒトラーが登場することもあって、ブログでお世話になっているリュウちゃん6796さんにお奨めいただいたのが、今回ご紹介する「黄昏のベルリン」です。連城三紀彦さんという作家ですが、お名前は聞いたことがありますが、これまで読んだことがなく、これが初めての本となります。小説のジャンルはミステリーですから、ここでそのネタをばらすわけにはいかないのですが、物語の舞台は、まだ東西ドイツが統合される前のドイツを中心に、ニューヨークやパリ、リヨン、横浜などと多彩です。また、登場人物も、この物語の主人公の青木という男性のほか、東ドイツ人のエルザという若い女性、アメリカ人のマイクという青年男性、かつてナチの収容所で殺りくを繰り返していたマルト・リビーというドイツ将校だった女性などなど、たくさん出てきます。それに物語の場面が変わるときには、普通の作家であれば、段落を変えるのですが、この作家は文章の途中で場面がベルリンからニューヨークに吹っ飛んだりしますから、注意深く読んでいないと分からなくなります。なお、あらすじとしては、日本で育った青木という男性はイタリア人の父親と日本人の母親との混血だとされているのですが、実はそうではありませんでした。では、イタリア人でなかったら父親はどこの国の男性なのだろうか、その秘密が、旧東西ドイツの旧東西ベルリンを中心にして明らかになっていくというものです。なお、物語の中では、恋愛もあるし、巧妙なトリックもあるし、なかなかの傑作であり、とても面白く読み終えました。
2016年03月18日
閲覧総数 72
3
毎月必ずというわけではありませんが、ヒロくんが住んでいる東京都清瀬市では、落語会が催されています。清瀬市にある清瀬けやきホールという場所で開催されますが、かなり大きなホールですので、入場券が売り切れるようなことは無く、開催当日でも入れます。この清瀬の落語会は清瀬けやき亭落語応援会が主催するもので、落語会の名称は「そうだ じゅげむ きこう」と命名されています。その落語会ですが、若手の落語家さんが独演会という形式で行われ、独演会とはいうものの、前座さんがひとり登場します。ということで、今回は女性落語家で真打の柳亭こみちさんと前座の林家たたみさんの二人です。女性落語家の柳亭こみちさんは、7代目柳亭燕治さんのお弟子さんで、若手とはいえ今年50歳になるそうです。また、林家たたみさんは2代目林家三平さんの一番弟子ということで、まだ24歳らしいです。ちなみに、落語の世界(東京のほうですが)は階級制があって、下から、前座見習い、前座、二つ目、真打ということになっていますさて、落語会のほうですが、まずは前座の林家たたみさんが「四人癖」という噺を披露し、続いて柳亭こみちさんが2席、つまり「ほっとけない娘」と「四段目」を話しました。ここで休憩、つまり「お仲入り」が10分間設けられ、最後にふたたび柳亭こみちさんが登場し「銀杏屋」という比較的長い噺をしてくれました。なお、ヒロくんは、この落語会の友の会の会員になっていて、このたび、落語会の参加が10回目となり、スタンプ欄が満欄となりました。ということで、満欄となったので次回の落語会には無料で参加できるとのこと、うれしいですね。
2024年10月21日
閲覧総数 87
4
今年の10月で満65歳となり、いよいよサラリーマン生活を卒業することになります。サラリーマンはなにかと接待する機会もあり、その接待の一環としてゴルフをすることを勤務先から半ば強制されました。個人的にはゴルフはあまり好きではないのですが、社命とあれば致し方のないところですから、50歳を過ぎてからゴルフを始めました。その後、役職定年になり仕事上の接待ゴルフということは行わなくてよくなりましたが、学生時代の友人たちとのゴルフは行っています。友人たちとのゴルフは春と秋の年2回だけですから、ゴルフの腕が上達することはありません。というか、コースに出て、あまりにも悲惨な結果に終わると恥ずかしいので、ゴルフに行く前には打ちっぱなしで練習しています。今年の春の友人たちとのゴルフの予定は4月17日なので、もうそろそろ練習しておいたほうが良いだろうと思って、練習場に行ってきました。この練習場は、ヒロくんが住んでいる東京都清瀬市の清瀬駅のお隣の東久留米駅から徒歩5分以内にあるもので、周りにはマンションなどが建っている街中にあります。駅から近いこともあって交通の便が良いので、いつもそれなりの人がいて混んでいます。さて、軽く準備運動をしてから打ち始めましたが、まったくヒットしません。ヒットしないどころか、空振りまでする始末で、なんとも情けない限りです。ゴルフクラブを振るのは半年ぶりなので、上手くいかないのは仕方がないのかもしれませんが、こんな状態では友人たちに迷惑をかけるかもしれません。4月17日のゴルフの日までまだ日があるので、次の週末も練習に行ってこようと思います。
2021年04月04日
閲覧総数 80
5
基本的に雨が降っていない日は午前中にウォーキングという名の散歩に出かけます。散歩ですから歩道を歩くのですが、ときどき歩道で自転車に遭遇します。小さい子供を乗せた若いお母さんの場合が多いのですが、年配のご婦人が乗っていることもあり、若い男性だったりすることもあります。そもそも自転車は車両ですから、本来は歩道ではなく車道を通行するのが原則のはずです。しかしながら、交通量の多い車道だと、特にトラックやダンプカーなどの大きな自動車の場合は、そばを通られると吸い込まれそうになって危険です。そんな場合は、歩道を通行するのも仕方ないかと思いますが、ほとんど交通量のない車道であっても歩道を我がもの顔で通行している人もいます。スピードを出して歩道を走る自転車は通行人にとって、とても危険ですから、やめて欲しいですね。ちなみに、歩道を通行することができる自転車は以下のとおりとされているようです。(1)歩道に「自転車通行可」の道路標識や、道路標示がある場合。(2)歩道に「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合。(3)運転者が13歳未満又は70歳以上、または身体の障害を有する者である場合。(4)歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合。(1)(2)(3)はもっともだと思いますが、(4)は微妙ですね。誰が「やむを得ない」と認めるのか、良く分かりません。ともかく、自転車は車道を通行するが原則であって、歩道を走る場合は、歩行者に十分注意して欲しいと思います。
2024年12月02日
閲覧総数 30
6
サラリーマン時代は、毎年、勤務先が指定する病院で人間ドックを受けていましたが、リタイアしてからは地元の清瀬市の検診を受けています。健診は9月に行い無事に終了したのですが、最近になってから、清瀬市の健康推進課というところから、書面が届きました。書面は「いきき健康づくり宣言」というもので、その中には「糖尿病」の書面も含まれていました。ちなみに、健診結果のヒロくんの身長は169.4㎝、体重は59.4㎏で、腎臓病でタンパク質摂取制限があるので、かなり痩せていて、およそ糖尿病の人の体型ではありません。なお、ヒロくんは腎臓病のほかに高血圧でもあり、さらには高尿酸血症(つまり痛風)や緑内障も抱えています。そのうえ、糖尿病にまでなってしまうと大変ですが、送られてきた書面をよく読むと「空腹時血糖値100~120mg/dl、またはHbA1c値5.6~6.4%の人を対象にしているそうです。ということで、今年の検診結果を確認してみると、ヒロくんは空腹時血糖値が104mg/dlで、HbA1c値は5.7%でした。つまり、正常値をほんのわずか上回っているということで、書面が送られてきたようです。なお、空腹時血糖値ですが、今は100 mg/dlを超えると正常値から外れるらしいのですが、数年前までは110 mg/dlまでが正常値だったそうです。ということであれば、あまり気にしなくても良さそうですが、それでも糖尿病は腎臓に悪影響を及ぼすそうですから、そもそも腎臓病を抱えているヒロくんは気をつけないといけないです。ちなみに、運動不足、食べ過ぎ、飲み過ぎ、ストレスに注意して過ごすこととされているので、気をつけたいと思います。
2024年11月30日
閲覧総数 31
7
若いころ(大学1年生のとき)から高血圧があり、しかも腎臓病も発症しています。そのため早くからいろいろな薬を飲んでいて、高血圧ですから降圧剤を飲んでいますし、尿酸値が高い(つまり痛風になりやすい)ため高尿酸血症の薬も飲んでいます。そのほかに腎臓の血流をよくするために、いわゆる血液サラサラのお薬も飲んでいて、それが「バイアスピリン」という名のものです。「バイアスピリン」は血液サラサラの薬の中では一般的なもののようで服用している人も多いのではないかと思います。血液サラサラの薬というのは、血を固まりにくくするもので「バイアスピリン」は抗血小板薬という部類に属するそうです。ちなみに、ケガなどで出血しても、血はそのうち止まりますが、それは血液の中の血小板が血栓(いわゆる血の固まり)を作って、血管をふさぐことにより出血を抑えるのです。血液サラサラの薬は、血の固まり(血栓)ができにくくすることで、脳梗塞や心筋梗塞を防ぐことができて良いのですが、いったん出血するとなかなか血が止まらないことになります。先だって、前のめりに転んで左の脛に大きな傷を作ってしまったヒロくんですが、その際にかなり出血しました。傷口からはあとからあとから血が出続けて、ついに整形外科医のお世話になることになってしまいました。なかなか出血が止まらないことを整形外科医に告げると「血液サラサラの薬を飲んでいますか?」と聞かれました。さすがにお医者さんは良く知っているのだと思いましたが、バイアスピリンを飲んでいるので、なかなか止血できないのだと言われました。バイアスピリンの効能が良く効いているのは分かって良かったのですが、その後も1週間以上も傷口からの出血が続いたのには参りました。
2022年09月21日
閲覧総数 40
8
今日は会社を休みました。というのも住民票が必要になったので、市役所に行こうということでお休みしました。カミサンに住民票を取ってきてもらっても良いのですが、なにせ右手を骨折していて何かと不自由をしている人に、頼みごとをするのも気がひけるし、それよりも僕もカミサン骨折のあおりを受けて、何かと忙しくてちょっと休養を取りたかったからです。ということで、午前中に住民票を取ってこようと予定して、市役所まで出かけようと思いました。僕が住んでいる東京都清瀬市の市役所は駅から遠いところにあって、駅前からバスで10分ほどのところにあります。市役所に行くことをカミサンに話したところ、きよせ市民カードがあれば駅前の図書館でも交付してもらえるということでした。「きよせ市民カード?」、そう言われればそんなものがあったような・・・清瀬市では印鑑登録をした際に印鑑登録証が交付されて、その後、印鑑証明だけでなく、住民票も取得できるような市民カードに変更されていたことを思い出しました。これがあれば、わざわざバス代を払って市役所まで行かずに駅前の図書館で住民票の交付を受けることができます。ということで、銀行のCD機のような自動交付機にカードを挿入して、画面の指示に従って申告するとほんの1~2分で無事に住民票を受けることができました。ちなみにこの自動交付機ですが、市役所が休みの土曜日でも稼働しているとのことで、わざわざ平日に会社を休まなくても、住民票を貰えるとのことです。お役所の仕事も最近は少しは便利になってきたようです。
2013年05月28日
閲覧総数 282
9
毎年冬になると販売され、大晦日に抽選が行われる年末ジャンボ宝くじですが、今回も10枚(3000円)購入しておきました。大晦日に抽選が行われ、翌日の元日の新聞に当選番号が掲載されますが、お正月の1月1日は何かと忙しくて、ついつい当選の確認をするのを失念してしまいます。ということで、改めてインターネットで当選番号を確認しましたが、今回も億万長者になる夢は夢のままで終わりました。今回の年末ジャンボは1等前後賞合わせて10億円という高額な当選金でしたが、10億円もいらないので、1等賞狙いでバラで10枚を購入しました。10億円を手にするには1等だけでなく前後賞も必要なので「連番」で購入しなければなりません。それよりも1等賞の7億円だけを狙うのであればバラで買ったほうが当たる確率が高くなると思うので、買うときはいつもバラで買います。さて、1等はともかくとして、2等以下でも当たればよいということで、じっくりと調べてみましたが、1番下の末等(300円)だけ当たっていました。この末等は、バラで買っても連番で買っても10枚買えば必ず当たることになっているので、実態としては「ハズレ」だったということになりますね。もう何十年も購入し続けているのに、いっこうに当たりません。とはいえ、買わないと絶対に当たらないので、次回のジャンボ宝くじも買おうと思っています。億万長者への夢が実現するのはいつになることやら・・・・・
2019年01月11日
閲覧総数 156
10
普段から車の運転はしないのですが、というか、もう40年ほどハンドルを握っていないペーパードライバーです。運転しないので、免許証を返納しても良いのですが、今年まだ63歳なので、もう少し経ってから返納しようと思っています。ということで、5年に一度の免許証の更新に会社を休んで、指定警察署である石神井警察署に行ってきました。免許証の更新は、石神井警察署の中ではなく、隣接している運転免許更新事務所というところで行います。朝は8時30分から受け付けているということなので、早めに自宅を出て8時25分に更新事務所に到着しました。受け付けは8時30分からのはずなのに、もうすでに受け付けが始まっていて、10人以上の人が並んでいました。事務所では、はじめに受付で免許証と更新のハガキ、それに前回の更新の際に作った登録カードを提出します。そして、受付の係りの人がハガキなどを確認して更新の申請書を手渡してくれるので、必要事項を記載し、再度受付で更新料の3000円と一緒に提出します。申請書の確認で問題が無ければ視力検査です。視力検査は、片目で0.3以上、両目で0.7以上ということになっています。ちなみに視力検査で不合格となると、更新手数料は没収されてしまいますが、不合格の場合は更新の講習を受けることが出来ないので、講習代金の500円だけが返金されるそうです。不合格になると、眼鏡を新調して再度の更新となりますが、また3000円が必要になるとのことでした。さて、視力検査ですが、実際のところははっきりくっきりとは見えませんでしたが、かろうじて合格した感じで、ともかく合格しました。その後は、係の人からの講習とビデオでの講習が併せて30分ほどあって、無事に新しい免許証を手にすることが出来ました。
2019年09月26日
閲覧総数 946
11
今年の11月は比較的暖かく過ごせる日が多かったようですが、それでもさすがに朝夕は寒くなってきて、時には日中でも寒い日がありました。短かった秋が駆け足で通り過ぎていき、厳しい寒さがやってくる季節になってきましたが、そうなると日本酒の熱燗が美味しい時期になります。ということで、いつものように先月の11月の飲酒日数を振り返ってみたいと思います。まずは11月2日の土曜日ですが、この日は娘夫婦が孫息子とともにやってきたので、ビールや日本酒、それに焼酎のお湯割りなどを飲みました。次に、11月16日の土曜日ですが、この日はテレビの大相撲中継を観ながら、チビチビと日本酒を楽しみました。 そして、11月20日には、神楽坂でのサラリーマン時代の同志たちとの飲み会がありましたが、この日はとても寒い日だったので、居酒屋で、日本酒の熱燗と梅酒のお湯割りを飲みました。さらに、11月28日は娘が息子(つまり、ヒロくんにとっては孫)を連れてやってきたので、ビールと日本酒それに焼酎を少々飲みました。孫が来たのは11月は2日の日に続いて2度目で、孫も生まれてから7か月となり、かなり体重が増えました。ということで、11月は2日、16日、20日それに28日の、4日間の飲酒日数となりました。 2016年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年1月 9日 9日 3日 7日 6日 4日 6日 5日 5日2月 5日 5日 0日 1日 4日 2日 2日 2日 2日3月 6日 6日 3日 1日 3日 3日 4日 4日 2日4月 7日 8日 4日 4日 3日 2日 3日 3日 4日5月 7日 7日 4日 5日 1日 4日 4日 3日 4日6月 5日 6日 4日 5日 2日 3日 4日 3日 5日7月 7日 7日 6日 4日 3日 3日 4日 4日 5日8月 6日 6日 5日 7日 5日 4日 4日 5日 5日9月 7日 3日 7日 6日 4日 3日 3日 4日 4日 10月 7日 3日 5日 4日 4日 5日 5日 3日 5日 11月 7日 0日 1日 3日 3日 3日 2日 2日 4日12月 7日 0日 5日 5日 3日 4日 3日 4日合計 80日 60日 47日 52日 41日 40日 44日 42日以上の結果、11月の飲酒日数は4日間となり、昨年同月よりも2日多い飲酒日数となりました。また、1月から11月までの合計飲酒日数は45日間で、こちらのほうは昨年の38日間に比べ7日間多い日数となっています。来月の12月は大学時代の友人たちとの忘年会が予定されており、また、毎月恒例の神楽坂飲み会もあります。12月は飲む機会が多くなりそうですが、一度に飲む量に気をつけてお酒を楽しみたいと思っています。
2024年12月01日
閲覧総数 32
12
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 元日の東京地方は、朝から青空が広がって気持ちの良い天気になっています。2020年からの新型コロナウイルス感染の影響で自粛生活が続いていましたが、昨年からコロナも5類に移行して、普通の日常が戻ってきたようですね。新型コロナウイルス感染は完全に終息したわけではないのですが、それでもいろいろな催しが復活してきたのは嬉しいことです。さて、我が家の今年のお正月のお酒は、ここ数年「開運」という名のお酒です。文字通り、今年も「運」が「開」けるようにとの願いを込めてのものです。このお酒は、静岡県掛川市にある株式会社土井酒造場というところで造られていて、土井酒造場の創業は1872年(明治5年)ということです。なお、ヒロくんは、若いころから腎臓病を患っていて、これはもう完治することは無いので、一生の付き合いとなりますが、有難いことに飲酒は禁止されておりません。ということで、今年のお正月も美味しいお酒を飲めるし、良い気持ちでお正月を迎えることができて嬉しく思っています。もう数年前から、カミサンと二人だけのお正月になっていますが、今年もまた息子と娘夫婦が年始にやってくるのが楽しみです。息子は40歳を過ぎてまだ独身ですが、娘は結婚していて今春には赤ちゃんが生まれることになっています。ヒロくんたち夫婦にとっては初孫となるので、今からとても楽しみです。なお、最後になりましたが、皆様にとって今年が良い年であることを心よりお祈り申し上げます。
2024年01月01日
閲覧総数 38
13
世界ランク12位までの国が参加できる野球の世界大会であるプレミア12が先日、閉幕しました。優勝候補とされていた日本代表でしたが、優勝したのは日本に勝った台湾でした。日本代表ですが、1次ラウンドから勝ち続け、2次ラウンドになっても負け知らずで、全勝で決勝戦に臨むこととなりました。その決勝の相手ですが、1次ラウンド、2次ラウンドで対戦し、いずれも日本が勝利していた台湾でした。つまり、台湾とは決勝戦で3度目の対戦となり、その3度目の対戦では0-4での敗戦となりました。野球というスポーツは、強いほうが必ず勝つというものではなく、3回対戦すれば1回くらいは負けてもおかしくないのです。というわけで、3回目の対戦で台湾が勝利したということになり、日本としては、最後の最後に負けてしまい残念な結果になりました。なお、このプレミア12では、大谷選手やダルビッシュ投手のようなメジャーリーガーは参加しておらず、日本のプロ野球からもベテラン選手は出ていません。アメリカチームなどの各国のチームでも、メジャーリーガーは参加していないのが実情です。本来であれば、真の実力者が参加しての世界大会が望ましいのでしょうが、各国の野球リーグにおけるそれぞれの事情もあって、超一流選手を集めるのは難しいのでしょうね。であれば、選手の参加資格をオリンピックの男子サッカーのように23歳以下にするとか、なんらかの方法を考えても良いのではないかと思います。
2024年11月26日
閲覧総数 44
14
大相撲は秋場所が開催中ですが、横綱の白鵬が2日目から休場し、また同じく横綱の鶴竜も3連敗後に休場してしまいました。その鶴竜が所属する井筒部屋の親方である井筒親方(元関脇逆鉾)が亡くなったそうです。まだ、58歳という若さだったとのことです。井筒親方ですが、現役時代のしこ名は逆鉾といって、父親譲りのもろ差しが得意で関脇にまでなりました。一時期は、大関候補と言われたこともありましたが、残念ながら大関にはなれませんでした。引退後は部屋付きの親方となり、その後先代の親方の死去に伴い、井筒部屋を継承したそうで、横綱の鶴竜を育てるなどしました。逆鉾の実弟が錣山親方で、その現役時代のしこ名は寺尾で、この人も関脇まで昇進して、兄弟三役として有名でした。なお、この二人には長兄がいて、こちらは鶴嶺山という名で、やはり力士でしたが、この人は十両止まりでした。ちなみに、この三兄弟の父親は、元関脇の鶴ヶ峰という人で、この家族は大相撲一家としても有名でした。なお、井筒親方ですが、秋場所前から入院していたそうで、死因はすい臓がんらしいとのことです。すい臓がんと言えば、元横綱の千代の富士の九重親方もすい臓がんで亡くなりましたが。すい臓がんは怖い病気ですね。井筒親方のご冥福をお祈り申し上げます。
2019年09月18日
閲覧総数 340
15
7月に選挙となる東京都知事選ですが、すでに現職の小池百合子氏が立候補することを表明しています。その一方で立憲民主党の蓮舫氏も都知事選に立候補する旨を公表しました。このたびの東京都知事選には、上記の二人のほかに20人ほどの立候補者がいるらしいのですが、事実上、小池氏と蓮舫氏の一騎打ちの様相となると思われます。このところ岸田内閣の支持率の低迷、自民党の政治とカネの問題などがあって、最近の選挙ではことごとく自民党が敗北しています。そのような状況において、立憲民主党が、党の顔のひとりである蓮舫氏を擁立して都知事選に臨むことにしたようです。しかしながら、蓮舫氏は立憲民主党ではなく、無所属として立候補する見込みだそうで、これはなんだかよく分からないです。なお、記者会見で、蓮舫氏は自民党批判を展開し、併せて小池氏が自民党と密接であるかのような発言がありましたが、必ずしも自民党と小池氏の関係は良好ではないようです。岸田内閣は批判され、国民の支持を失いつつありますが、小池氏の支持率が下がっているわけではないとおもわれます。都知事としての小池氏の実績は、もろ手を挙げて大賛成というほどではありませんが、高校の授業料の無償化など、評価されているものもあります。そんななか、蓮舫氏には、小池氏を批判するだけでなく、実効性のある政策を打ち出して欲しいと思います。小池氏には学歴詐称の疑惑もありますが、これからの都政についての実行力を伴う施策を展開して欲しいと思います。小池氏か蓮舫氏か、投票日までどちらがより都知事にふさわしいか、じっくりと考えたいと思います。
2024年05月28日
閲覧総数 61
16
最近では、眼鏡の安売り店は数多くありますが、その草分け的な存在なのが「メガネドラッグ」です。このところテレビのCMではあまり見かけませんが、メガネをかけた桃太郎主従のアニメをご覧になった方も多いでしょう。私は会社に入ってから視力が極端に衰え、印刷会社ではどうしても眼を使う作業が多くて、多くの人が眼を悪くします。私も視力が衰えるほど仕事に打ち込んだということでしょうか?(笑)さて、メガネドラッグの店頭においてあるのがこれ↓メガネに付着した微小な汚れを取ってくれる優れものです。しかも利用は無料で、多くの人が利用していることを見かけた人も多いことでしょう。私も折に触れて利用させていただいています。(ちなみに私は自宅近辺にメガネドラッグの店舗が無いのでメガネは他店で購入しているのですが・・・)このメガネ洗浄器には特殊な溶液が入っていて、そこにメガネを入れてスイッチを押すと、微小な振動が始まり、この振動と特殊な溶液の作用により、汚れなどを取り除くのですが、この振動時間は60秒、つまり1分です。この文章をお読みの方は「なぁんだ、たった1分かぁ」とお思いでしょうが、メガネ洗浄器にメガネを浸しているときの1分間の振動時間って、わりと長く感じられますよ。結構多くの人が1分間を待ちきれずに途中でメガネを引き上げてしまいます。時間としては確かにわずか1分ですが、その時間を何に使っているかにより、時間って長くも感じたり、短く感じたりもするものです。このメガネドラックの1分間メガネ洗浄器は、時間の概念、というか人間の気持ち次第で時間の長さが変わってしまうという面白さを感じさせてくれます。メガネをお持ちの方、町でメガネドラックのメガネ洗浄器を見かけたら、ぜひ利用してみてください。そして、メガネ洗浄器の1分間をどう感じるかお試しください。1分が長いなぁ~と感じたら、普段からイライラしていないか、確認してみるのも良いかもしれませんよ。
2010年02月07日
閲覧総数 108
17
大河ドラマ「龍馬伝」は坂本龍馬が主役ですから幕末が舞台です。この幕末から明治維新にかけては多くの有名人が登場します。維新の三傑といわれる 「西郷隆盛」「大久保利通」「木戸孝允」あり、これに対峙する幕府方の著名な人物として、新撰組の3人「近藤 勇」「土方歳三」「沖田総司」ありです。 これらの人たちは、それぞれが大河ドラマの主人公になっても、それなりの物語になる人たちですよね。 このところ「龍馬伝」は京大坂が舞台となっており、新撰組が登場しています。この新撰組の近藤 勇の役で漫才トリオ「ネプチューン」の原田泰造氏が出演しています。原田泰造氏といえば、 ちょっと前の大河ドラマ「篤姫」では、薩摩藩の大久保利通役として出演していました。 そのときの大久保利通役としての演技は、僕の評価としては「まぁまぁ」という感じでしたが、今回の近藤 勇の役は、まさにピッタリハマッテいるという気がします。その顔つきが「ゴリラ(失礼!)」に似ているということをお笑い仲間から言われていたことをテレビで観たこともあって、引き締まった顔つきをすると、本物の近藤 勇のようです。 やはり数年前に大河ドラマで「新撰組」を放送していましたが、そのときの近藤 勇役はSMAPの香取慎吾クンで、香取クンの近藤 勇はやけに良い人だったのですが、近藤勇はやっぱり非情でニヒルでなければなりません。
2010年06月16日
閲覧総数 2440
18
大相撲夏場所は一昨日の日曜日に千秋楽を迎え、横綱でも、大関でも、関脇でも、小結でもない前頭(まえがしら)の旭天鵬(きょくてんほう)が初優勝を遂げました。前頭の優勝は久しぶりのことです。この夏場所は、横綱白鵬が初日に業師の安美錦に敗れるという波乱の幕開けでしたが、まぁ初日ということもあり、横綱に一つ負けがついて、他の力士にとってはちょうど良いハンデかなぁ~という程度に思っていました。ところが、先場所までは圧倒的な強さを誇っていた横綱白鵬ですが、中盤戦に3連敗を喫し、10日目までで6勝4敗という思いもかけない悪い成績で、優勝争いが俄然、面白くなりました。その時点では大関の稀勢の里が優位でしたが、この大関も終盤に負けが込んで、結局11勝4敗に終わってしまいました。優勝争いは、12勝3敗の成績を上げた前頭4枚目の栃煌山と、同じく12勝3敗の前頭7枚目の旭天鵬が優勝決定戦を争うという展開となりました。この優勝決定戦に6人もいる大関陣がひとりも絡めなかったのは、寂しい限りです。さて、旭天鵬ですが、モンゴル出身の力士で、朝青龍や白鵬よりもずっと前に日本に来て相撲を始めた人で、すでに引退した旭鷲山(きょくしゅうざん)らとともにモンゴルの先駆けとなった人です。なお、旭天鵬は日本の女性(先場所定年となった元大島親方の娘)と結婚しており、日本国籍を持っています。旭天鵬は、親方になって弟子を指導したいと思ったそうで、親方になるには日本国籍が必要とのことで、日本国籍を取得したそうです。なぜ、親方になるには日本国籍が必要なのか、良く分かりませんが、ちなみに親方になるためには三役在位1場所以上、幕内在位通算20場所以上、十両(以上)在位通算30場所以上のいずれかを満たす必要があります。つまり、三役というのは関脇・小結のことで、この地位に一度でもなれば、また三役になれなくても、前頭で通算20場所(大相撲は年6場所あるので3年ちょっと)、十両で30場所(同じく5年)で、親方になれます。つまり、横綱・大関になれなくても親方にはなれるということになっています。ちなみに旭天鵬は、かつて関脇になったことがありますので、親方になる資格は持っています。旭天鵬のように苦労して結果を出した人が親方になって、弟子たちを指導するようになれば、きっと良い相撲取りが生まれることでしょう。なお、旭天鵬は、40歳まで現役でいたいと希望しているそうですが、そうなるように頑張ってほしいと思います。
2012年05月22日
閲覧総数 342
19
昨日の午後、大阪の心斎橋付近で通り魔殺人がありました。今日は新聞休刊日で、新聞の朝刊が配達されなかったので、インターネットや夕刊で確認したのですが、犯人は「自殺しようとしたが、出来なかったので、人を殺したら死刑になると思った。」とのことです。 自殺できなかったからといって、何の面識もない人を包丁で刺すなんて、どうにもやりきれません。ちなみに被害に遭ったのは40歳代の男性と60歳代の女性だそうです。犯人によると「誰でもよかった・・・」ということなので、なんともお気の毒としか言いようがありません。 通り魔殺人に関しては、先ごろも東京の渋谷駅で事件がありましたが、こちらのほうは肩が触れたとかどうとか・・・という動機らしきものがありますが、今回の心斎橋の件は、まったくもって、被害に遭われた方にとっては不幸な事件としか考えられません。被害に遭った男性の場合は、言い争う声が聞こえたとのことですが、女性は後ろからいきなり刺されたとのことで、本当にお気の毒です。 人から恨まれたり、憎まれたりして、被害に遭うほうがまだマシというか、自分がなにゆえに刺されたのかが分かったほうが、まだ納得できるような気がします。 ちなみに心斎橋で被害に遭われた男性のほうですが、東京都東久留米市に在住されている方だそうです。たまたま、出張で大阪に行っていて被害に遭われたそうです。出張で被害に遭う確率なんて、ほとんどないに等しいと思うのですが、運が悪かったということだけでは片づけられない気分だと思います。 ちなみに東京都東久留米市は、僕が住んでいる東京都清瀬市のすぐ隣の市です。清瀬市も同じようなものですが、東京多摩地区のベットタウンとして、最近はマンションが立ち並ぶようになってきましたが、静かで、のどかな街です。 今回の被害に遭われた方が僕にとっては身近な東久留米市にお住まいだったとのことで、なんだか他人事でないような気がしている心理状態です。 それにしても、そんなに死にたければ、人を殺めるようなことをしないでも方法はいくらでもあったと思います。こういう不条理な出来事が起こるということは、日本という国がどこか変な具合になっているのかもしれません。
2012年06月11日
閲覧総数 1361
20
報道によると僕の母校である立教大学の学生が逮捕されたそうです。その理由というのが、昨年7月に東京の府中市の路上で20歳代の女性に抱きつき、転倒させてけがをさせたというものです。罪状としては、強制わいせつだそうで、実はこの立大生は、今年の6月23日にやはり府中市で40歳代の女性わいせつな行為をしようとして、現行犯逮捕され、そのほかにも20歳代の女性の事件も発覚したとのことです。 この立大生は19歳とのことで、氏名などは公表されないようですし、動機などもはっきりしませんが、はっきり言って、立教大学のOBとして「情けない・・・」ということにつきます。しかも野球部員だそうで、体力的にもいろんなことを発散させてしまいたいことがあったのでしょうが、それにしても短絡的な行動をしたものです。野球部のような規律に厳しい部員がこのようなことをしてしまったことに、いくばくかの驚きを感じるとともに、立大の野球部は大丈夫なんだろうか?と思ってしまいます。立大の野球部もひところのような弱い野球部ではなくなり、PL学園や横浜高校などの甲子園常連校からの入部者も増えてきて、最近では優勝も狙えるようになってきたにもかかわらず、このような不祥事が起こってしまったのは残念です。折に触れて、というか、毎年というわけでもないのですが、母校の立教大学から寄付金の案内が来た際には、わずかな額ですが、寄付金も納めたりもしているのですが、今年の寄付はどうしようか、検討中です。なお、今年も春には六大学野球の母校の応援に行ったし、また秋のリーグ戦にも応援に行こうと思っていますが、野球部はこの事件を大いに反省して、OBや在校生が歓喜するような成績を残してほしいと思います。
2012年07月18日
閲覧総数 524
21
大相撲名古屋場所は横綱白鵬の全勝優勝で終了しました。この場所は、元大関で解雇された琴光喜に端を発した野球賭博問題で、多くの力士が休場を余儀なくされました。そんな中で世間の風当たりも強く、勝ったほうがもらえるという懸賞金も激減したとのことです。懸賞金とは、ごく簡単に言うと、個人が出しても良いのですが、主に企業が取り組みに対して勝利したほうの力士に賞金を出すという制度です。企業側が提供する金額は6万円で、そのうち5千円は手数料として相撲協会が取り、残りの5万5千円のうち2万5千円は、納税充当金としてこれも相撲協会が預かり、残りの3万円がその場で行司さんから力士に渡されます。 その昔、税金を納めるという意識の無い力士たちは、貰った懸賞金をその日のうちに使ってしまい、後日税務署から納税勧告が来て大騒ぎになったこともあったようで、そのため協会が税金分を預かることにしたらしいのです。さて、今場所ですが、かつて懸賞金の最大手といわれていた「永谷園」という会社が、一切の懸賞金を出さなかったということです。力士の不祥事による事件ですから、懸賞金を出さないという選択肢は間違ったものとはいえないとは思います。ましてや「永谷園」は上場会社ですから、株主に対する説明責任もあるでしょう。 でも、僕としては永谷園さんに今場所も懸賞金を出して欲しかったですね。「永谷園といえば大相撲」っていうくらい、大相撲による恩恵を受けた企業は他には無いと思いますし、今回の永谷園さんを見ていると、羽振りのいい時には擦り寄っていくが、勢いが無くなると手のひらを返す・・・・っていうような感じがします。調子の悪いとき、困難にぶつかっているときにこそ、手を差し伸べるのが真のタニマチではないでしょうか?
2010年07月26日
閲覧総数 6
22
女子フィギュアスケートの浅田真央選手が現役引退を発表しました。浅田選手は現在26歳で、若い選手が躍動している女子フィギュアスケートの世界では若いほうではありません。浅田選手は国民的なアイドルで、誰からも好かれる存在でした。なお、浅田選手が脚光を浴びることとなったのは2005年の世界選手権で優勝してからでした。しかしながら、翌年のトリノ五輪では年齢制限があって出場できませんでした。この時の五輪に出ていれば・・・と思うと残念です。そして4年後のバンクーバー五輪では、韓国の金妍児選手が金メダルで、浅田選手は惜しくも銀メダルに終わりました。さらに金メダルを目指して臨んだソチ五輪では、前半のショートプログラムで失敗して16位スタートとなり、この時点でメダルは無理でした。 メダルは無理となったのですが、翌日のフリーでは完ぺきな演技を見せて総合6位に食い込みました。このときのフリーの演技では、本中が感動しましたね。このソチ五輪終了時点で引退すると思ったのですが、引き続き現役を続けました。でも、怪我もあって、以前のように輝くことは難しくなり、ついに引退ということになったわけですね。浅田選手は小さいころからフィギュアスケート一筋で生きてきたので、普通の女の子がするようなことは一切していないと思います。引退して肩の荷を下ろして、今までできなかったことを楽しんでほしいと思います。また、フィギュアスケートの選手としては引退しましたが、引き続きアイスショーなどで演技してくれると思います。メダルと関係ないところで、のびのびとフィギュアスケートを楽しんでほしいと思います。
2017年04月12日
閲覧総数 765
23
愛媛県今治市にある松山刑務所大井造船作業所から脱走した平尾龍麿容疑者が23日間の逃走の末、ついに逮捕されました。平尾容疑者は4月8日に逃走し、広島県尾道市にある向島に潜伏しているものと想定されていました。平尾容疑者を逮捕するために警察や消防が大掛かりな捜索をしましたが、ついに島の中では見つからず、結局、逮捕されたのは広島市内でした。平尾容疑者は、泳いで島から本州に渡ったとのことで、警察関係者にとっては予想外のことだったようですが、地元の人によれば泳いで渡れないほどではないとのことです。それにしても泳いで渡ったとは驚きですね。しかも泳いで本州に渡るときには服を脱いでビニール袋に入れて濡れないようにしたそうで、なかなかやりますね。本州にたどり着いてからも盗みを働き、金銭や健康保険証を盗んでいたということですが、それでも見つからなかったのですね。向島では大掛かりな捜査をしても見つからなかったので、もう島から出てしまったのではないか、あるいはどこかの民家にかくまわれているのか、さもなくば島の住民の家に入り込んでその家の人を脅して隠れているのか・・・いろいろと推察されましたが、やっぱり島からは脱出していたのですね。ともかく、これで島には平和が戻ってきたわけで、島の人々は本当にお疲れさまでしたなお、平尾容疑者が脱走した松山刑務所の大井造船作業所は、いわゆる模範囚が収監されるところだそうです。つまり、脱走の危険などのない囚人がはいるところだとのことですが、今回の事件を踏まえると、脱走の危険は常にあるということを認識しておかないといけないですね。
2018年05月03日
閲覧総数 267
24
北海道の礼文島の縄文時代の遺跡で発掘された女性の歯の化石でDNA解析に成功したということが和裁になっています。その解析結果から顔も複製されたそうで、その写真は以下のとおりです。一見して女性か男性かわかりませんが、当時の人間は化粧とかしないでしょうし、髪の毛も伸ばしたままでしょうから、こんなものなのでしょうね。ちなみにDNA解析の結果ですが、この女性は茶色の瞳で、髪の毛は細くて縮れていて、肌にはシミができやすかったとのこと、また耳垢は湿り気があったとのことです。瞳や髪の毛などはDNAを解析すればわかるというはなんとなく理解できますが、耳垢の状態まで分かるとは驚きです。また、お酒には強かったらしいということも発表されていて、どうしてそんなことまで分かるのか不思議ですが、科学の進歩というのは凄いですね。なお、礼文島に暮らしていたことから海にすむアシカなどを食していたらしく、アシカは脂肪分が多いことから高脂肪食に適応した遺伝子も見つかったそうです。縄文人は狩猟・採集で生活していたので、日々の食料を確保するのもたいへんだったでしょうが、礼文島では海の幸を積極的に食していたのでしょうね。ちなみに、現代の日本人は縄文人のゲノムの約10%を受け継いでいるらしいことも判明したそうで、今後は弥生人のゲノムとの比較もして日本人の成り立ちを解明するとのことです。日本人がどこからきて、どんな人たちと交わって現代のわれわれになったのか、とても興味深いです。
2019年05月14日
閲覧総数 326
25
大相撲の九州場所は去る11月24日が千秋楽で幕内の相撲では横綱の白鵬が優勝しましたが、元大関の照ノ富士が幕下優勝をしていました。ちなみに、大相撲の世界は、一番上が幕内で、その下が十両となっていて、十両以上になると給料がもらえます。十両の下は、幕下、三段目、序二段、序ノ口という階層でいずれも給料はもらえず、幕下以下と十両以上では雲泥の差があります。そんななか、幕内での優勝経験もあって、2015年7月場所で新大関に昇進した照ノ富士は、すぐにも横綱に昇進するかと思われました。ところが、膝をけがしてしまい大関から陥落し、さらに糖尿病も患って休場が続いてしまいました。結局、5場所連続で休場して、序二段まで落ちてしまいました。大関を務めた力士であれば、十両に陥落した時点で引退することが多いのですが、照ノ富士はまだ若いからでしょう、引退しませんでした。西序二段48枚目から再出発し、その場所は7戦全勝、翌場所は東三段目49枚目で6勝1敗の成績でした。翌場所は、早くも幕下まで上がってきて東幕下59枚目で6勝1敗、翌場所は東幕下27枚目で、またまた6勝1敗という好成績でした。さらに、この九州場所では西幕下10枚目で7戦全勝で幕下優勝を飾りました。大相撲では、幕下の10枚目までで優勝したら十両に昇進するというような決まりがあるらしく、来年の初場所で照ノ富士は十両に復活することになるそうです。十両ともなると、相手力士も強いでしょうから、これまでのように簡単に勝つことはできないかもしれませんが、照ノ富士の実力からみて負け越すようなことはないでしょう。これからも頑張って幕内復帰、さらには大関復帰を目指してほしいと思います。なお、怪我をした力士としては、宇良がいますが、こちらのほうも西序二段106枚目まで下がってしまいましたが、九州場所では6勝1敗の成績で復活のきざしが見えてきました。
2019年12月03日
閲覧総数 358
26
いわゆる「朝ドラ」は毎朝8時からNHKの総合テレビで放送されますが、来年3月までのシリーズは「スカーレット」というタイトルです。今回の物語は、滋賀県の信楽が舞台となっていて、ヒロイン(戸田恵梨香)は女性陶芸家ということになっています。女性陶芸家ということですが、ヒロインはようやく陶芸を始めたばかりで、陶芸家として活躍するのはもう少し先になりそうです。これまでのヒロインですが、家が貧しくて中学を卒業してすぐに大阪に働きに出て、そこでしばらく頑張ったのちに、信楽に戻って火鉢の絵付けの仕事をします。火鉢は、電気やガスの普及に伴って、この先は需要が減るだろうといわれている状態となっていて、そんななか仲良くなった、というか相思相愛の男性(松下洸平)から陶芸の手ほどきを受けているところです。今後のヒロインがどのように成長するのか、どんな陶芸家になるのかは、これからのお楽しみといったところです。さて、ドラマでは、ヒロインの父親役で北村一輝が出演していますが、ハンサムなナイスガイではなく、酒飲みのおやじで、何でも反対して「あかーん!」が口癖のような感じです。また、ヒロインの幼馴染として、元AKB48の大島優子が出ていますが、それなりの演技を見せています。なお、主な出演者としては、林遣都、富田靖子、桜庭ななみ、三林京子、財前直見、マギー、西川貴教、佐藤隆太などなど大勢です。ちなみに、今回のシリーズはNHKの大阪放送局の制作とのことで、吉本の芸人さんたちも出演していて、辻本茂雄、未知やすえ、さらにはオール阪神などが出ています。
2019年12月10日
閲覧総数 429
27
新型コロナウイルスによる感染の影響が拡大しつつあり、ついに志村けんさんまでもが帰らぬ人となってしまいました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。最近のコロナウイルスの感染では、感染経路が分からない人が続出していて、いつどこで感染してしまうか分からない状況になってきました。外出せずに自宅でじっとしているのが一番のように思われてきましたが、居酒屋など行かずに家飲みしたほうが良さそうです。さて、そんななか今回ご紹介するのは「黄桜 寒造り新酒 純米大吟醸」です。このお酒は、カミサンが宅配のコープで買ってくれたものです。黄桜といえば、日本中のほとんどの人が知っていると思いますが、有名な日本酒のブランドですね。なかでも、カッパキザクラについては、カッパの漫画のCMとそのCMソングは観たこと、聴いたことがあると思います。その黄桜ですが、京都市伏見区にある黄桜株式会社というところで造られています。黄桜は、江戸時代からの酒蔵かと思っていましたが、意外に新しく創業は大正14年(1925年)です。なお、お酒のラベルには杜氏の名前(高倉敏夫)も記載されていて、かなりの自信があるように見受けられました。ということで、大吟醸なので少し冷やしてからいただきましたが、大吟醸にしては香りがあまりなくてちょっと残念ですが、口当たりは滑らかで、甘口の飲みやすいお酒です。
2020年03月30日
閲覧総数 517
28
年に数回発売されるジャンボ宝くじですが、夏に発売されるのが、その名のとおり「サマージャンボ宝くじ」です。在宅勤務が多くなって池袋にある「良く当たる売り場」に行くことも少なくなってしまいましたが、週に1度か2度ある出社日に池袋で購入しておきました。その抽選日が先日の金曜日(8月21日)で、翌日の土曜日の朝刊に当選番号が掲載されていました。ということで当選番号を確認しましたが、今回もまた当選は末等(300円)だけでした。今回のサマージャンボ宝くじの1等賞金は5億円で前後賞を併せると7億円ということになります。残りの人生を勘案すれば5億円もいらないので、1等賞金は3億円程度にして1等の当選本数を増やしてほしいですね。なお、1等の前後賞は1億円ですが、この前後賞だけでも当たってほしいものです。さて、2等になると金額はぐっと下がって1千万円となりますが当選本数は2本だけ、3等は百万円で当選本数は30本に増えます。さらに4等になると当選金は1万円となり当選本数は6000本で、5等の3000円は10万本の当選本数となります。せめて6000本や10万本の当選本数がある1万円や3000円には当たって欲しかったですが、10枚購入すれば必ず当たる末等(300円)だけでした。さて、次回のジャンボ宝くじは秋のハロウィンジャンボだと思いますが「今度こそ」の願いを込めて購入するつもりです。
2020年08月26日
閲覧総数 114
29
マヨネーズが主力商品であるキユーピー株式会社の株式を100株だけ所有しています。日本の株式会社は3月決算が多いのですが、キユーピーは珍しく11月決算です。なお、日本の株式会社の株主総会は決算後3か月後に行われるのが通例となっています。従って、11月決算のキユーピーの株主総会は2月ということになり、先だって2月25日に株主総会が行われました。そして、株主総会が終了すると、株主宛に株主優待品としてキユーピーの自社製品が送られてきます。なお、所有期間や所有株数に応じて送られてくる製品の内容が異なってきます。たとえば、長い期間(3年以上)多くの株数(500株)を持っていれば5000円相当の製品となります。ちなみに継続して3年以上前から100株所有しているヒロくんには1500円相当の製品ということになります。送られてきた今回の製品は以下のとおりです。・キユーピー マヨネーズ・キユーピー 深煎りごまドレッシング・パン工房 カレー・キユーピー ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て・サラダクラブ 北海道コーンクリーム・サラダクラブ ミックスビーンズ・アヲハタ 55オレンジママレード7品もあって、とてもお得感があります。早速「パン工房 カレー」を食パンに塗ってトースターで焼いて食べましたが、しっかりとしたカレー味となって、とても美味しかったです。我が家では、カミサンもキユーピーの株を100株持っており、この優待品が2箱届きましたので嬉しいです。
2022年03月02日
閲覧総数 164
30
自宅の本棚を整理していたら、いろいろと映画のDVDが出てきましたが、そのひとつに「容疑者 室井慎次」がありました。かつて、テレビドラマとして人気を博した「踊る大捜査線」がありましたが、この映画はその「踊る大捜査線」に出演していた室井慎次を主人公とするものです。いわゆる「踊る大捜査線」のスピンオフと言われるもので、この映画には「踊る大捜査線」の主人公である青島刑事(織田裕二)は出演しません。というか、「踊る大捜査線」の出演者はほとんど出ていなくて、ほぼ「踊る大捜査線」とは違う内容になっています。さて、そのストーリーですが、新宿で殺人事件があり、室井(柳葉敏郎)が捜査本部長として指揮をしています。そんななか、容疑者と思われる警察官が取り調べの最中に逃走し、交通事故で死亡してしまいます。結局、金品を狙った殺人ということで処理されることになったのですが、室井は納得せずに捜査を続けようとします。しかしながら、警察や検察の上層部から邪魔が入り、また弁護士という灰島(八嶋智人)からもいろいろと妨害されます。それでも所轄の新宿北署の刑事(哀川翔)、弁護士の小原(田中麗奈)らとともに捜査を進め、事件の真相を究明します。一時は灰島から告訴され、辞職を迫られたりしましたが、新城補佐官(筧利夫)や沖田管理官(真矢みき)の助力もあって、結局は警察に残ることができました。青島刑事が出ていないのは残念でしたが、スリーアミーゴス(署長、副署長、課長)はでていて、それなりに内容の濃い面白い映画でした。なお、スリーアミーゴスの北村総一朗、斉藤暁、小野武彦をはじめとして、佐野史郎、柄本明、吹越満、大和田伸也、大杉漣、中原丈雄、寺泉憲・・らが出演していました。
2023年10月08日
閲覧総数 53
31
ほぼ毎週行われている地元の西武鉄道が主催するウォーキング&ハイキングですが、昨日の土曜日にまた参加してきました。今回の出発駅は西武新宿線の東伏見駅というところです。この駅に行くには地元の西武池袋線の清瀬駅から所沢駅まで行き、ここで西武新宿線に乗り換えます。所沢から西武新宿線で新宿方面行きの電車に乗って行くのですが、清瀬駅からは乗り換え時間を含めて40分ほどかかります。東伏見駅に到着し、駅からすぐのところに設けられたスタート地点に行き、いつものように受付を済ませて、当日のマップを受け取ります。マップを受け取って、いざ出発ですが、出発してすぐに武蔵関公園に到着し、ここには比較的大きな池がありました。公園をあとにして、しばらく歩いて石神井川(しゃくじいがわ)に着きました。石神井川の河岸に設けられた遊歩道を歩きますが、この道は自動車が入ってくることができないので安心して歩くことができます。石神井川の遊歩道をしばらく歩いて、一般道になってからすぐに最初の目的地である東伏見稲荷神社に到着しました。鮮やかな朱色が眩しい立派な神社で、京都の伏見神社の分霊を勧請して創建されたそうです。東伏見稲荷神社をあとにして、交通量の多い青梅街道の歩道を歩きます。この日は土曜日でしたが、青梅街道の交通量はいつも多いです。しばらく歩いて、ふたつめの目的地である田無神社に到着しました。この神社は東京のパワースポットのひとつとされているそうなので、普段よりも心を込めて参拝しました。田無神社で参拝を済ませてから、少し歩いてゴールである西武新宿線の田無(たなし)駅に到着しました。先だっての西武鉄道ウォーキング&ハイキングの歩行距離は7キロとかなり長かったのですが、この日は約3キロと半分以下で、1時間かからずに歩くことができました。歩行中はほぼ晴れて良い天気でしたが、気温が高くなく、快適に歩くことができて良かったです。
2023年10月29日
閲覧総数 62
32
今日は文化の日で祝日ですが、日曜日と重なったので明日の月曜日もお休みとなり、3連休の人も多いかと思います。さて、定年退職したヒロくんはもう会社に行くことはありませんが、いろいろと通院していて、テレビの健康番組は良く観ています。また、医療を題材としたものも興味があるところです。さて、今回の映画ですが、「孤高のメス」というタイトルで、病院を舞台にしたものです。そのストーリー(以下ネタバレになります)ですが、地方の市民病院に勤めている看護師の中村(夏川結衣)の自宅隣には学校の先生(余貴美子)と高校生の息子タカシ(仲野太賀)がいます。その小さな市民病院では、重症な患者については近くの大学病院に搬送し、大学病院から出向して来ている医師(生瀬勝久)らは事なかれ主義です。そんななか、新たに赴任してきた当麻医師(堤真一)の手術の腕前は素晴らしいものがありました。そうこうしているうちに、市長(柄本明)が肝臓の病で倒れ、肝臓移植するしか助かる道が無いという事態になりました。市長の娘(中越典子)や市長の弟(でんでん)の肝移植を検討しましたが、いずれも適合しないことが分かりました。そのさなか、学校の先生の息子である高校生のタカシが交通事故で脳死状態となります。脳死状態ですが、心臓は動いており、その肝臓を取り出すことにはいろいろと問題がありそうでしたが、母親である学校の先生の希望もあって、肝移植することになりました。手術は長時間にわたりましたが、当麻医師の的確な処置により、無事に手術は成功し、市長は命を取り留めました。手術のシーンは緊迫したリアリティがあり、肝硬変になった肝臓などはリアルなものでした。ほかに、松重豊、平田満、徳井優、吉沢悠、安藤玉恵、隆大介、成宮寛貴・・・らが出演していました。
2024年11月03日
閲覧総数 20
33
世界の注目を集めたアメリカの大統領選挙ですが、トランプ氏が勝利して、次期大統領に就任することとなりました。トランプ氏は、2度目の就任となり、いわゆる返り咲きというかたちになります。アメリカの大統領選挙は、共和党がトランプ氏、民主党が現職のバイデン氏で始まりました。しかしながら、高齢のバイデン氏では、勝てないと判断した民主党が、急遽、副大統領のハリス氏を擁立しました。大統領選挙は接戦が予想されていましたが、結果的にはトランプ氏の圧勝というかたちとなり、やはり急遽出馬したハリス氏は準備不足だったのでしょうね。ともあれ、トランプ氏が当選しましたが、この人は、そもそも政治家ではなく、実業家です。つまり、物事を損得で判断する傾向にあるように思われ、今後のアメリカ政治が心配です。また、側近にイーロン・マスク氏を登用するそうですが、この人も100%実業家です。ということは、自分の会社に不利になるような政策には反対するはずで、自社の利益を優先する政策となることが予想されます。そうなると、世界経済が混乱してしまうかもしれませんし、日本への影響も心配されます。つまり、マスク氏が展開する電気自動車に関しては、日本の自動車産業に不利となる方針となることが考えられます。また、日本の防衛に関しても、トランプ氏はそれなりの費用を負担することを要求するであろうとされているようです。なにかにつけ、トランプ氏の実業家としての損得勘定にようなものが政策に反映されそうで、世界が困るのではないかと懸念しています。
2024年11月13日
閲覧総数 41
34
今年の日本のプロ野球ですが、セ・リーグ3位だったDeNAがクライマックスシリーズを勝ち上がって、日本シリーズに進出し、パ・リーグのソフトバンクも撃破して、日本一になりました。なお、野球としてはプレミア12という名の世界大会は行われていますが、日本のプロ野球は終了しました。ということで、今年のプロ野球が終了したので、ヒロくんの母校である立教大学の野球部OBの今シーズンの成績を確認してみたいと思います。まずは投手の成績ですが、現役のプロ野球選手で立教大学OBの投手は4人で、その今シーズンの成績は以下のとおりです。ロッテ 澤田投手(30歳) 登板 21試合 0勝2敗2セーブ 防御率3.00DeNA 中川投手(26歳) 登板 29試合 3勝0敗1セーブ 防御率4.42 西武 田村投手(30歳) 登板 28試合 1勝0敗0セーブ 防御率1.82楽天 荘司投手(24歳) 登板 7試合 1勝4敗0セーブ 防御率6.98 ちなみに、各投手の昨年の成績は以下の通りです。 ロッテ 澤田投手(29歳) 登板 17試合 2勝0敗2セーブ 防御率1.08オリックス 中川投手(25歳) 1軍試合出場なし 西武 田村投手(29歳) 登板 24試合 2勝1敗1セーブ 防御率1.52楽天 荘司投手(23歳) 登板 19試合 5勝3敗0セーブ 防御率3.36 ロッテの澤田投手は、シーズン初めの頃は良く登板していたようですが、次第に試合に出なくなってしまい、昨年は2勝したのですが、今季は0勝に終わりました。中川投手は、昨年にオリックスで戦力外となってしまいましたが、DeNAと契約することができ、今季はブレイクしました。主に中継ぎ登板でしたが先発もし、日本シリーズでも投げて活躍しました。西武の田村投手は、今季の登板試合数は昨季よりも増えましたが、勝ち星、防御率ともに昨年を下回りました。でも、それなりの活躍はしてくれたようです。楽天から一昨年にドラフト1位指名を受けた荘司投手は、今季始めはローテンションの一角を担っていましたが、残念ながらケガもあって、シーズンを通しての活躍は出来ませんでした。今季の立教OBの各投手は、それぞれ一軍での試合に出場できたので、来期は今季以上に活躍して欲しいところです。
2024年11月19日
閲覧総数 25
35
プロ野球の現役選手で立教大学を卒業した選手たちの今年の成績ですが、昨日は投手について確認したので、今回は野手をみてみたいと思います。現在、プロ野球に在籍している投手を除く選手で立教大学野球部OBは4人います。その4人の今シーズンの1軍での成績は以下のとおりです。オリックス 大城選手(31歳)出場7試合 打率.308 本塁打0本楽天 田中選手(30歳)出場68試合 打率.129 本塁打0本ヤクルト 松本選手(31歳)出場60試合 打率.269 本塁打1本 阪神 熊谷選手(29歳)出場32試合 打率.125 本塁打0本ちなみに各選手の昨年の成績は以下の通りです。オリックス 大城選手(30歳)出場57試合 打率.196 本塁打1本楽天 田中選手(29歳)出場95試合 打率.088 本塁打2本ヤクルト 松本選手(30歳)出場3試合 打率.000 本塁打0本 阪神 熊谷選手(28歳)出場26試合 打率.333 本塁打0本オリックスの大城選手は、怪我があって出場試合数は昨年と比べて大幅に減少してしまいました。出場はわずか7試合でしたが、とりあえずヒットは打ったようです。楽天の田中選手も出場試合数が減少し、シーズン中は主に守備固めで打席に立つことはあまりなく、打率が1割台にとどまったのは残念です。ヤクルトの松本選手は捕手で、昨年の出場はわずかに3試合でしたが、今季は大幅に出場試合数を伸ばしました。打率もまずまずでホームランも打っていますので、活躍したと言えると思います。また、阪神の熊谷選手は出場試合数は少し増えましたが、シーズン中は主に代走や守備固めでの出場となっていて、課題の打撃に注力して練習しないといけないですね。 各選手とも来年はもっと奮起して良い成績を上げてほしいと思います。
2024年11月20日
閲覧総数 45
36
大晦日のテレビといえばNHKの紅白歌合戦ですが、ヒロくんは子供のころからずっと観ています。というか、子供のころはお正月の準備で忙しくてテレビどころではない母親を除き、家族全員で紅白歌合戦を観ていました。その当時は、どの家庭も紅白歌合戦を観ていましたが、最近はその視聴率が低迷しているそうです。ひところは、紅白歌合戦に出場するということが、歌手として一流ということになっていたのですが、最近はそういうことも言われなくなってきたようです。そもそも昔は、ヒット曲というのは、日本中で知らない人はいないという感じになっていましたが、最近は歌番組そのものがあまり放映されなくなりました。そんななか、先ごろ、今年の紅白歌合戦に出場する歌手が発表されましたが、ヒロくんとしては知らない人(グループ)のほうが多いです。この一年間で、全く聴いたことが無い曲を大晦日に初めて聴くというケースが多くなっていますが、世間ではヒロくんのような65歳以上の高齢者は同じ感覚なのではないでしょうか。ということで、紅白歌合戦もあまり面白くは無いのですが、かといって民放各局の騒々しいバラエティ番組は大みそかにはそぐわない気がしています。大晦日は、今年のことを静かに振り返るのが良いのであって、騒がしい番組はあまり観る気がおきません。ということで、今年の大晦日もまた知らない歌手の歌を聴きながら、一年を振り返ることになりそうです。なお、大晦日のバラエティ番組のひとつである「ざわつく金曜日」は大晦日にはふさわしくない気がするので、録画しておいて、年明け後に楽しむことにしています。
2024年11月22日
閲覧総数 29
37
今コンビニではドリップしたばかりのコーヒーが100円で購入できるとのことで若者たちを中心に良く売れているそうです。そんななか、二匹目のドジョウということでしょうか、今度はセブンイレブンが100円で生ビールを売り出そうとしていたそうです。しかしながら、その試みは中止になったということが日経新聞の朝刊に掲載されていました。記事によると、この試みについては、セブンイレブンとしては公表していなかったそうで、SNSで情報が拡散したそうです。情報が拡散したことによって、各方面からいろいろな意見が出てきたそうです。そのなかには、手軽にビールを飲めるようになると飲酒運転を助長することになるのではないかということがあったそうです。たしかにコンビニで生ビールが100円で飲めるということになれば、そういうことも起こらないとは限りません。また100円という廉価(ちなみにMサイズは190円)で飲めるということになれば、1杯だけで終わらない可能性もありますね。セブンイレブンのなかにはイートインコーナーといって買った品物をその場で食べたり飲んだりすることが出来るようになっています。ということは、100円ビールをイートインコーナーで飲むこともできるわけで、そうなるとその場で何杯も飲んで酔っ払う人も出てくるかもしれません。というようなことを考えた結果、セブンイレブンでは100円ビールの販売を中止することにしたそうです。ちょっと残念な気がしないでもないですが、いろいろなことを想定すれば、中止は妥当な判断だと思います。
2018年07月20日
閲覧総数 86
38
今日は7月24日で、2年後の2020年の7月24日は東京オリンピックの開幕日だそうです。東京オリンピックは7月24日に始まって8月9日までの17日間だそうです。また、パラリンピックは8月25日から9月6日までとのことです。まさに真夏の時期に行われる予定のオリンピック、パラリンピックですが、競技の開始時刻を朝の早い時間帯に設定するなど、いろいろと考えているようです。朝の早い時間帯に設定したとしても、最近の天気では午前9時にはもう30℃を超える暑さになっていますから、アスリートたちはたいへんですね。そもそも日中に運動すると命の危険があるということですから、そんな時期にオリンピックを行うことはどうなのかとも思います。とはいえ、もう決まったことですから、今さら開催権を返上するわけにもいきませんね。2年後の夏が涼しくなってくれればよいですが、今年のように連日35℃を超えるような天気が続いたら、海外から来た観客のなかに熱中症で倒れる人も出てくるかもしれません。また、先だって西日本を襲った集中豪雨が東京地方に起こらないとも限りません。あのような惨事になったらオリンピックどころではなくなりますね。2年後の夏の天気が穏やかなものであれば良いのですが、そうなる予想は低いのではないかと思われ、おそらく猛暑になるのではないかと思います。オリンピックでも室内での競技であればエアコンを稼働させれば良いでしょうが、屋外の競技ではそういうわけにもいかないですね。ともかく、競技の最中にアスリートが倒れるようなことが起こらないように細心の注意を払う必要がありそうです。
2018年07月24日
閲覧総数 36