JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東西通りと文学部周… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

【側溝蓋の穴詰まり… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2010.01.22
XML
カテゴリ: 国内旅行

今年になって、そして術後初めての長距離出張。関西支社での午後1時からの会議の為

大阪に出張したのだ。小田急線、横浜市営地下鉄を利用して新横浜駅へ。

DSC04102_R.jpg

前日、のぞみの指定席を予約、窓側E席を確保。

しばらく進むと車窓に大山が見えてきた。今週の気温上昇で山頂付近の雪は

全て溶けてしまったようで白いところは見えなかった。

DSC04106_R.jpg

そして、相模川を渡ってしばらくすると右側に斜面上に同一デザインの戸建住宅が

カラフルに建ち並ぶ集落が見えて来た。新幹線を利用することが多い人であれば、

おそらく記憶にあるのではないか。それほど印象深い住宅地の景観である。

ここは平塚、日向岡の住宅地である。何故知っているかと言えば我が同僚の住まいが

ここにあるからである。斜面集落の角度は、密集した漁村や山岳集落といい勝負で、

下の家の屋根の位置より上の家の1階が高い状態。眺望と日当たりは抜群の住宅地

である。

個々の家の形は殆ど同じで、車庫や玄関、三角の屋根形状、すべて同じである。

唯一アイデンティティを表現できるのは「色」しかないとはこの地の住人の話。

酔っぱらって家を間違えた経験もあるとのこと。さもありなん!!!。

DSC04107_R.jpg

いつもはこの辺で睡魔が襲ってくるはずであるが、何故か目が冴えていたのである。

術後初めての新幹線出張で興奮気味??

日本一煙突の多い街、新富士の街並み。残念ながら白い富士山の勇姿は雲に隠れて

全く見えない。残念。

DSC04108_R.jpg

そして青い水面の浜名湖。

DSC04116_R.jpg

名古屋駅前のユニークな形状のビル。モード学園の新校舎ビル。

3つの塔が らせん状 にからみあった斬新なデザインはインパクト十分。

DSC04119_R.jpg

そして関ヶ原付近。やはりこの付近は雪景色。伊吹山も真っ白であった。

DSC04125_R.jpg

そして新大阪に到着。地下鉄御堂筋線で淀屋橋へ。

関西支社が見える淀屋橋の袂。中之島をはさんで北側の堂島川(どうじまがわ)と

南側の土佐堀川(とさぼりがわ)に分かれている。

DSC04130_R.jpg

そして午後1時から始まった会議に参加、そしてさらにもう一つの会議。

16時に終了し、飲めないのでおとなしく大阪での『花金』はあきらめて帰路へ。

土佐堀川沿いの美しい芸術でリフレッシュ。

DSC04128_R.jpg

そして新大阪駅には既に夕日が差し込んでいた。

DSC04133_R.jpg

帰りはさすがにノンアルコールでも爆睡状態。

途中目を覚ますと車両の電光掲示板にタイガーウッズが『○ ○○依存症治療』と。

ウッズも人の子。ストレスは計り知れないのであろう。現実やストレスから、強い

刺激への逃避なのであろう・・・・と,そして大阪の同僚達の私の体調を気遣ってくれる

言葉をそれぞれ思いだし、感謝しながら再び爆睡してしまった、アラカンオジサンで

あった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.23 06:27:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: