JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【道路に散らばった… New! Gママさん

明石海峡大橋ブリッ… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2016.10.22
XML
カテゴリ: 藤沢歴史散歩
​【藤沢歴史散歩 ブログ リスト】​ ​👈リンク


この日は藤沢市高倉、長後の散策に出かける。

まず最初に高倉277番地の小高い丘の上にある『小栗稲荷大明神』に到着。

入口には各種庚申塔が並んでいた。

DSC03694_R.JPG
『秋葉大権現』と刻まれた石碑。 
DSC03695_R.JPG
庚申塔が2塔並んで。
DSC03696_R.JPG
笠付角柱塔 六手合掌青面金剛+三猿 年代は不詳。
DSC03704_R.JPG
こちらも笠付角柱塔 六手合掌青面金剛 年代不詳。 
DSC03705_R.JPG
左側には突頂角柱塔と角柱塔の文字庚申塔が2塔。
DSC03698_R.JPG
右手に『二十三夜塔』と左に道祖神、昭和四十二復元とのこと。
DSC03699_R.JPG

道祖神(どうそじん、どうそしん)は、路傍の神で、

集落の境や村の中心、村内と村外の境界や道の辻、三叉路などに主に

石碑や石像の形態で祀られる神で、村の守り神、子孫繁栄、近世では旅や

交通安全の神として信仰されているのだ。

自然石に彫られた美しい双体像。長い眉、引き目、鼻筋が通り、唇をかたく締め、

ふっくらとした頬をしている。建建造時期は不明だが比較的新しいのか

風化が少なく、とてもよい状態。

右の男性は玉を持ち、女性は合掌しているように見えた。

DSC03700_R.JPG
社殿に向かって階段を上る。
DSC03701_R.JPG
社殿。 
DSC03702_R.JPG

階段右にあった『猿田彦太神』。

道の神で、道祖神や塞神、庚申として祀られることも多いと。

DSC03703_R.JPG

次に小栗稲荷大明神の横の坂を右手に進んでいくと、樫の大木の先、

十字路の右手前の子育地蔵尊に着く。

DSC03706_R.JPG

祠に入った子育地蔵尊。

延享3年(1746)の銘がある地蔵尊で、地域で大事にされているのだと。

毎月24日がお地蔵様の日になっていると。

DSC03707_R.JPG

地蔵尊の左右には色鮮やかな千羽鶴が何本も奉納されていた。

DSC03708_R.JPG

赤い帽子、赤いよだれかけ。

そして地蔵尊は濃いピンクのTシャツを着ていた。

Tシャツには「BRIGHTEN UP. You make me smile & happy!!」

DSC03709_R.JPG

更に境川方面に坂を下り右手に曲がると東勝寺の前に。

東勝寺は秋雄和尚によって南北朝時代(1300年代)に創建された阿弥陀仏を

御本尊とする臨済宗円覚寺派の禅寺。

北条高時一族が鎌倉の東勝寺で滅亡(1333年)したのを悼み、密かにこの寺は

建立されたと伝えられる。その為に山号を再び燈を点じる點燈山(点燈山)と。

DSC03711_R.JPG
山門前には六地蔵。
DSC03713_R.JPG

正面から。

左手から香炉、数珠、合掌、経巻、宝珠、錫杖をそれぞれ持つ。

DSC03714_R.JPG

山門。

DSC03715_R.JPG
山号の點燈山と書かれた扁額。
DSC03716_R.JPG

本堂。

天遊和尚(慶長14年1609年没)により寺は一新されたが江戸時代後期に

現在の山門(貞享3年1686年 鎌倉大工渋谷七郎兵衛 造)を残して

焼失。その後延享3年(1746年)に再建されたのが旧本堂であったが老朽甚だしく

平成5年(1993年)に再建が発願。

平成9年(1997年)には仏祖の御加護の下に檀徒一同の悲願が結実し

本堂客殿新築と山門修復完了と。

本堂屋根には北条家の家紋と同じ、ミツウロコの寺紋が。

三つの三角形は、龍の鱗。

DSC03717_R.JPG

禅寺らしく火灯窓と鐘が。

窓枠の頭部が火炎を思わせる曲線なので「火灯窓」と。

DSC03720_R.JPG
寺務所。
DSC03718_R.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.15 19:49:19コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: