JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

舞子海上プロムナー… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【恵光院の菩提樹 ・… New! Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2017.03.28
XML
カテゴリ:

我が家の狭い裏庭のユキヤナギが開花を始めています。 

DSC04084_R.JPG

地面の際から枝がいく本にも枝垂れて、細く、ぎざぎざのある葉をつけています。

花は、この3月から4月にかけて、雪の如き白き小さな花を枝全体につけるのです。

その様(まるで”白い柳”)から和名・ユキヤナギ(雪柳)がついたとのこと。 

別名に、小米花(こごめばな)、小米柳(こごめやなぎ)などがあるとのこと。

DSC04085_R.JPG

美しい純白の5弁の花。 

DSC04087_R.JPG

葉が柳の葉に似て細長く、枝いっぱいに白い花を雪が積もったように咲かせるのです。

花がいっぱい散ったあとの地面も雪がパラパラと積もったように見えるのです。

DSC04089_R.JPG

昨日の朝は、箱根や千葉、茨城方面でも積雪が。

そして栃木県那須町の那須温泉ファミリースキー場の第2ゲレンデ周辺で雪崩が起き、

男子生徒ら8人が死亡 とのテレビニュースが。

DSC04088_R.JPG

桜やチューリップとともに春の訪れを告げてくれる花の1つとなっています。

雪柳(ユキヤナギ)の花言葉は

『愛嬌』『愛らしさ』『賢明』『殊勝』『静かな思い』とのこと。

小さく可憐な白い花にちなんで、「愛らしさ」という花言葉がつけられたと。

また、「静かな思い」は、枝を埋め尽くすほどたくさんの花を咲かせるにもかかわらず、

しとやかな印象を受ける事に由来するのだと。 

「雪柳 吹雪のごとく 咲き始め」・・・・・・詠み人知らず






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.28 00:47:40 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: