JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東西通りと文学部周… New! 隠居人はせじぃさん

開成町あじさいまつ… New! オジン0523さん

【側溝蓋の穴詰まり… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2018.01.09
XML
カテゴリ:

我が家の庭の日本スイセンが開花を始めています。

八重の花、 柔らかな花の印象 白い花弁の清楚な印象が美しいのです。

DSC00544_R.JPG
葉の中心から高さ20~40cmの花茎を伸ばし その先に5~8個、

芳香のある花を横向きに咲かせています。

DSC00545_R.JPG

ナルキッスス・バルボコディウムでしょうか?

小型原種スイセンの代表的な種類で、変種や亜種を含めて、ヨーロッパ南西部や北アフリカに

広く分布しているようです。

DSC00546_R.JPG
花冠の広がった純白のペチコートのような花を、1茎に1花咲かせています。 
DSC00547_R.JPG
黄色+橙色の小型のキズイセン(黄水仙)。

DSC00550_R.JPG

キズイセン(黄水仙)の名前は、花の形がニホンスイセン(日本水仙)に似ていて、 

色が黄色であるからに由来すると。

DSC00549_R.JPG

そして妻が台所に。

DSC00554_R.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.09 04:56:04 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: