JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

オジン0523 @ Re:3か月でマスターする数学・『モンティホール問題』(09/23) 最近は、難しいことをやっていますね! 私…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その5)(09/08) 矢張り有料席から見ると正面から見るので…
jinsan0716 @ Re[1]:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) オジン0523さんへ ありがとうございます…
オジン0523 @ Re:「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」へ(その3)(09/06) そして9:20になり、カウントダウンが始ま…

Favorite Blog

伊勢原市の寺社史跡… New! オジン0523さん

2002年8月チベット東… New! 隠居人はせじぃさん

【無花果を買いに ・… Gママさん

ビルトイン食洗機の… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2023.02.08
XML
カテゴリ: 国内旅行
そして「 道の駅 ながおか花火館 」に到着。
  1. 長岡花火ミュージアム
    • 展示コーナー
    • ドームシアター(有料)
    • 交流ルーム
  2. いっぴんモール(観光交流プラザA棟)
    • ダイニングレストラン
    • 地場産品販売スペース
    • 屋内イベントルーム
  3. ぷらっとモール(観光交流プラザB棟)
    • 大型フードコート
    • 農産物等直売所
    • 24h自動販売機コーナー
  4. その他
    • 多目的広場
    • 屋外催事スペース
    • 道路情報ターミナル
    • 24時間使用可能トイレ
新潟県長岡市喜多町707。



「道の駅 ながおか花火館」案内図。
長岡花火を通年で楽しめる「道の駅 ながおか花火館」は、長岡花火を音と映像で楽しめる
ドームシアターをはじめ、多彩なグルメが集まるフードコートやレストラン、長岡の特産品
販売コーナーなど長岡の魅力を発信する長岡地域の観光・交流拠点施設。



この道の駅の1番の目玉は、毎年8月2日、3日に打ち上げられる長岡花火を体感できる
ドームシアター(2F)。臨場感あふれる大迫力の大花火を楽しめたのであった。

中心に、周囲の壁一面に長岡花火の歴史や魅力を紹介しているほか、原寸大の花火玉や花火筒の
展示など、見て学び、遊んで楽しむことが出来る空間なのであった。
「長岡花火ミュージアム」に向かって進む。



「ポッポ焼」移動販売車。



ネットによると
ぽっぽ焼きとは、新潟の縁日や出店でよく見られる長細い、もちもちした蒸しパンのようなもの。
発祥地は新潟県新発田市とされ、明治終期のころに焼きねり菓子として考案されたものだ と。
蒸しパンのようなもっちりした食感だが、蒸しているわけではなく、「カマ」と呼ばれる銅製の
四角い焼き機にぽっぽの種を入れ、焼いたものである と。



正面に目的場所の「 長岡花火ミュージアム 」。







長岡花火の想い
毎年八月一日から三日に開催される「長岡まつり」。その起原は、長岡の歴史に刻み込まれた
最も痛ましいあの夏の日に発しています。昭和二十年八月一日午後十時三十分、長岡に無数の
爆撃機が来襲し、一時間四十分もの間にわたって市街地を爆撃。市街地の八割が焼け野原と化し、
約一五〇〇名の命が失われました。
長岡空襲 から一年後の昭和二十一年八月一日、当時長岡商工会議所を改組し、駒形十吉
(第四代長岡商工会議所会頭)が支部長を務める新潟県商工経済会中越支部の主催にて長岡復興祭
(後の長岡まつり)が開催され、この祭りによって長岡市民は心を慰められ、励まされ、不撓不屈の
精神でまちの復興に臨みました。
さらに 一年後の昭和二十二年の復興祭で、戦争で中止されていた花火大会が復活。これが現在の
長岡大花火大会の始まり です。長岡花火には空襲で亡くなられた方々への慰霊の念、復興に尽力
された先人への感謝、恒久平和への願いが込められています。
寄贈 長岡商工会議所青年部 二〇二〇年九月」



「2020年8月2日(日)3日(月) 長岡花火」ポスター。
しかしながら、コロナ禍の中、2020年、2021年は中止になったようだ。



こちらは、そして3年ぶりに開催された2022年のポスター。



入館料無料の展示室(1F)は、花火のゲームなどが楽しめる幅15m、高さ6mの大ビジョンを
中心に、周囲の壁一面に長岡花火の歴史や魅力を紹介していた。







花火会場の紹介ジオラマ。



過去の「長岡 大花火」のポスターが並ぶ。





毎年8月2日、3日に打ち上げられる長岡花火を体感できるドームシアター内での鑑賞の
予約時間まで自由行動。
入口近くの広場には「長岡市薬剤師会」の催し物が開催されていた。
「長岡市多世代健康まちづくり事業 くすりと健康のイベント
もっと身近に薬剤師!「いますぐできる健康貯金のヒ・ケ・ツ☆」と。
【イベント内容】
・ビタミン貯金:野菜摂取量の測定、野菜350gに挑戦
・筋肉貯金:体組成計による筋肉量測定、タンパク質足し算クイズ
・骨貯金:ロコモ体操、骨密度測定
・「糖質博士」による健康貯金(糖尿病予防講座)、血糖値スパイクを意識した
 食べ物・食べ方クイズ



体操を楽しむ我が自治連役員さん。



子供たちも楽しそうに。



必死に片足立ちを。



私は再び館内へ。



ミュージック花火(音楽花火)は、花火を音楽に合わせて打ち上げる全く新しい花火
とのこと。



振り返って。



「花火が打ち上がる仕組み」コーナー。



1.筒の底に花火玉を入れる。
2.打揚火薬に点火
3.打ち上げ
4.玉が上昇を続ける間、導火線がゆっくり燃える
5.最上点に到達する瞬間に割火薬(わりかやく)に着火
6.爆発すると同時に星にも着火し、玉皮が破壊され星が四方八方に
 飛び散る。



その先には打ち上げ用の筒が並んでいた。



正面に「 長岡まつり 大花火大会 正三尺玉打揚筒 」。







なかなか知る機会がないものなので、いい経験に。



実物大の花火の尺玉などが展示されていた。
「正三尺玉」は直径90cm、重さ300kgの巨大な玉が600mの上空で直径650mもの大輪の花を
咲かせるのだと。
火薬使用量は、80kgで、現在法的に認められている最大重量。
長岡花火の総合技術の粋を結集した傑作であると。



「正三尺玉」、「二尺玉」。



「花火だけじゃない ながおか 知ってる?」。



新潟 三大花火大会 」案内。
「海の柏崎」「川の長岡」「山の片貝」ともいわれ、伝統ある人気の花火3大会となっている と。



そしてこの後に鑑賞した
「​ あがれ夜空へ 大輪の華 長岡まつり大花火大会 ダイジェスト ​」👈リンク ポスター。



2Fのドームシアターの指定場所に陣取る。
しかし「撮影・録音は禁止」と。



ドームシアター内部。



そして大迫力の「​ 長岡まつり 大花火大会 ​」👈リンク を大いに楽しんだのであった。
終了して退席する。



2Fから1Fの展示品コーナーを見る。
再び実際に花火を打ち上げる筒の展示を上方から。





「​ 長岡花火 WINTER FANTASY 」👈リンク ポスター。
2022年12月3日(土曜日)に行われたようであった。



この日の、新潟県内のバスの走行ルート。




                               ・・・​ もどる ​・・・


                 ・・・​ つづく ​・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.08 20:57:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: