梅林庵

梅林庵

2017年12月04日
XML
カテゴリ: グルメ
平成29年12月4日(月)
 午前4時起床。朝の内、時雨れました。夕刻、傾いた陽が赤く射しました。いい夕焼けでした。寒くなるとのこと。
 さて、今日は結婚記念日の仕切り直し。訪ねた先はムッシュー・カワノ。知る人ぞ知るフレンチの名店です。仕事で幾度か訪ねたことがあります。その折のことはブログで紹介しました。プライベート、妻を伴うのは初めてです。
 先ずもって、此処は「佐伯に過ぎたる」です。私のまちには過分です。



 始める前、ムッシューに、赤か白か、グラスにするか。飲み物を促されました。今日の料理には、どちらが合うのか訊いてみました。7割方、白に向きがよい、と返されました。すかさず妻が
「赤がいいわ」
 ムッシューは重い方?軽い方?この際です。フルボディをお願いしました。チョイスはお任せ。これが出てきました。料理を食べ終えて丁度二人で1本。2時間あまり、ヴィンテージの次第に開いていくの感を楽しむのは至福でした。



 さて料理です。最初に登場はこれ。いったい何種類の素材を使っているのだろうか。しかもその全てが手の込んで、なのです。それぞれが、一言で言うと「複雑に」仕上がっています。殆どが佐伯にあがった水産物、近郊で獲れた野菜です。



 次いで鮪。キャビアが載っていました。手前の野菜にはトリュフと黒胡椒が振ってあるとのこと。生鮪を漬けにして熟成させている。これは絶品でした。あっ、そうそう、鮪も佐伯湾さんとのこと。



 ムッシューが気を利かせてくれました。そろり、サービスに白を出してくれました。フルーティーでしたが腰のあって深い濃さも感じました。スペインだったかの棚栽培、地面から距離を置いての結実でないと、湿気が多く果実のかびる恐れがあるからとは彼の弁。



 おっ、いい香りです。



 レンズを寄せたらこんな感じ。ブイヤベースに帆立が入っています。トリュフを被せてありました。このスープがまた複雑至極。味を楽しむに没頭の妻がこれを口にした途端、あっ。驚いて思わず声を出しました。こさえ方というか、ベースの材料を訊きました。伊勢海老を始め、あれもこれも、口に出来ないほどの種類を煮込んでいるとのこと。



 忘れてはいけません。此処のパンです。小振りのものが4種類ほど。皿になくなるのを見計らって次ぎの焼きあがありを載せてくれます。妻はフワフワの柔らかがいいといいましたが、私はこちら。これまた噛めば噛むほど、ではあります。今日のワインと合いました。





 鮑でした。天蓋を取ったら、スモークの煙がフワッ。写真に撮りましたが、判りますかね。そしてこれもまた柔らかにして複雑。加えて肝臓に染みたエキス。ソースは何だろう。つね三の直球勝負では決して味わえない。妻曰く
「うん、仏蘭西料理よ。仏蘭西料理だわ。始めて食べるけど、やっぱりオフランス」
何か、訳の判らぬことを言いながら無心。ナイフ・フォークを動かしました。のぼせるとはこのことでしょう。



 中休み、口直しということでこれが出てきました。洋梨のシャーペットでした。器がまたよろし。皿が料理を引き立てます。ちなみに先の鮪料理を載せた硝子の皿はドイツのものだそうです。あっ、そうだ。ドイツといえばムッシューは学校を卒業後、単身渡欧したそうです。スペイン、フランスを武者修行の後、縁あって某国の日本大使館2館で料理人をしました。その際、大使に独身はいけない、結婚を、と言われ、ならばと帰国。19歳を娶って5年間、オランダとドイツの厨房に立ったとのこと。そんなあれこれに加え、地元食材のこと、仕入れのこと、農家との交流、近隣県のレストランディスプレイの手伝い、料理講習会や教室のこと・・・。料理を運んで来る度に問わず語り、あれこれの話をチョコチョコッとしてくれました。これがまたエッセンスなんです。年齢は五十路に入ったばかりでしょうか。決して飾らず、謙(へりくだ)りもせず。普通に接してくれる感じ。とても好ましく感じました。好きだなームッシュー。



 おっと、話が過ぎました。今日のメインを紹介しなければなりません。鴨肉のステーキ。小鴨だそうです。私たちは鴨鍋になって硬いイメージしかありませんが、これはそれに似ても似つかぬ代物でした。軟らかく、噛むと牛肉のレアを思わせる舌触り。上にかかる葡萄の泡が味を引き締めて、嗚呼幸せ。



 次の写真は満足の私です。仕事帰りに待ち合わせだったのでこんな格好です。



 どうですか。やっぱり「佐伯に過ぎたる」でしょう?ワインを頼む折、今日は日遅れの結婚記念日と言いました。それを聞いての憎い演出が最後にありました。出てきたデザート、妻の皿にこのサプライズ。嬉しいじゃーありませんか。



 最後にツーショットを撮らせてもらいました。私、上げ底人間の知ったかぶり。能の無いのに疑似爪を出す法螺吹き男です。それを自覚なだけに、今日の食事、控えて小出しの蘊蓄話、いや、ホントにいい男です。



 家に帰ったら、満月でした。こんな夜は滅多とありません。



今日の一句
仏蘭西や嗚呼仏蘭西や舌鼓
今日のラン
今日の酒
シャトーシトラン2004 
今日の写真は訪ねたお店の看板です。前日までに要予約。5千円から千円刻みです。過半が女性客とのこと。そこの貴方、如何です?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月05日 06時41分19秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…
nkucchan @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) 取れたての豆ごはん、美味しいでしょうね…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

大阪の旅 大好き新世… New! スローライフmamaさん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4125)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: