梅林庵

梅林庵

2018年11月17日
XML
カテゴリ:


 このところ、あれこれあって一月ばかり土日が潰れていました。やっと休みが来たような感じでした。トラを膝に載せ、ぼんやりの朝でした。
 と、その時、勝手口をコンコン。父でした。芋を掘れ。指令が出ました。昨日、近所のみなさんに加勢してもらい、これだけ掘ったようでした。



 出来のよくない畝が残っていて、それを掘らされる羽目に。父が待っていました。



 掘った先から拾う父です。この後、それを袋に詰めて、YのK兄(歳の離れた私の従兄)宅に軽トラで運べとの指示。K兄は箱罠で猪猟をします。おびき寄せる餌にサツマイモが一等なんです。猪肉を貰うとの父の魂胆です。言うとおり、そうしました。



 次の写真はK兄宅の隣、Tさんの庭に咲いた山茶花です。ここの奥さんも私の従姉。親戚中で一番の和風美人です。70近くの今も綺麗です。K兄へは芋、Tさん宅へは小さな蹲を届けました。



 次は妻の指令を片付けよう。先ずは包丁です。といっても今日は外使いのステンレス。新婚の頃使っていたものです。今は野菜畑に収穫のものを外の流しで切るときに使用。切れ上がっていました。砥石はこれ。手っ取り早く刃を整えるのに重宝します。錆びた鉈なんぞ、これがあれば一発。このあと、天草で仕上げました。



 初夏になると支援学校やサポステのみなさんが茶摘みにやって来ます。兄夫婦の住んでいる建物の横にその茶畑がありますが、彼らは管理しません。野良仕事は全くしないんです。放っておけばいいのですが、妻がそこを支援学校等に開放します。従い、茶摘みの出来るよう、きちんと整える必要があります。而してそれも私の出番。写真は着工前。伸び放題、葛巻き付き放題。



 エンジンバリカンで1時間。サッパリしました。



 昼を過ぎました。妻がラーメンをこさえてくれました。一人の時は何時もインスタントです。やっぱり生麺のほうがいい。



「あなた、今夜は牡丹肉を煮るわ。解凍してあるから切って頂戴」
塊を半解凍にしてありました。



 ざくざく切りました。今夜はワインだな。



「あなた、それが終わったら里芋を試し掘りして頂戴」
そうしました。鎌で茎をサクサク。



 日が傾きました。なんだか疲れたな。走るのをやめ、文庫本を片手、風呂に入りました。あっ、もうこんな時刻だ。飛び出てプシュッ。テレビを点けました。よっしゃーっ!嘉風が栃ノ心をやっつけました。いいぞいいぞ。これで白星先行。大分トリニータもJ2で2位、昇格を決めました。気分がよいです。ワインを抜栓。当ては勿論これ。猪の煮物。



 折角だからと妻がちりめんピザを焼きました。これも美味。忽ち酔ってバタンキュー。



今日の類語
「インスタント」
 その場で、即刻、即時、即座、即席、即製、即日、即、同時、リアルタイム、言下、直後、直ちに、早速、直ぐ、直ぐ様、咄嗟に、俄かに、折り返し、右から左
 私の生活は須く右から左です。

今日の一首
掘る芋を高崎猿に与えんと親子二人の笑う声あり

今日のラン
なし

今日の酒
サッポロ黒ラベルレギュラー1缶 ワインボトル半分

今日の写真は妻の植えた花です。名を知りません。一輪、里芋の脇に咲いていました。



もう一枚は柿の木に巻き付いた葛です。いい色でした。



おまけです。父の芋畑横の山茶花と柿。青空がいい感じです。



おまけのおまけは半袖Yシャツ。この後、妻がアイロンを掛けてくれます。しかし、来年、クールビズが始まったとき、私はもうリーマンではありません。これに袖を通しません。そう思うと、なんだか寂しいな。




以下は旅行最終日、これで最後です。
平成30年11月10日(土)
 午前6時起床。晴れ。
 今回の取材旅行(といっても何の為の取材か自分でも判りませんが)は今日で終わり。午後の飛行機で宮崎空港へ戻ります。荷物の整理をして目的地へ。カプセルホテルをチェックアウト。少し寂しい気分でした。とぼとぼ難波駅へ。おっ、磯丸水産だ。24時間営業。今日は土曜日。朝っぱちから引っかけている人がいる。



 やっ、金龍ラーメンだ。流石大阪、看板の龍が仰々しい。とぼけた顔をしていました。朝からラーメンを食べる若者、食生活はどうなっているんだ。



 かく言う私も小腹が空きました。近くの吉野家に突っ込みました。鯖焼き定食を注文。卵かけご飯にしました。
 近鉄奈良線で八戸ノ里駅に向かいました。この駅、「やえのさと」と読みます。周辺は住宅地でした。駅前にジャスコがありました。ちょっと魚売り場を覗いてみようか。ん?コメダ珈琲があるぞ。もう魚は鮮魚はいいや。さっき朝ご飯を食べたばかりですが、珈琲を飲んでいません。折角だから小倉餡のモーニングをやってみることにしました。



 ここの日経はばらけぬようクリップで留めてありました。コラム「私の履歴書」を読むのは日課です。今月は興福寺貫首の多川俊映氏です。毎日、興味を惹く懐述が続きます。今日のそれは龍谷大学仏典翻訳室の様子。狭くて穴蔵のような教官室のことを書いてありました。話の筋は別として、昨日までの京都散策をして、そのまちに遊学、喧噪から離れた静かなキャンパス、図書館で古典を読みふける学生生活への憧れがまたぞろ首を擡げました。写真は藤本龍暁氏のことを書いたそのコラムです。



 午前10時前、開館時刻に行き着くよう店を出ました。向かった先はここ。



 ここは東大阪市です。建物は駅から歩いて10分足らず。大通りから折れ、生活感のある路地を進む先にありました。敷地内は緑が多く、外から書斎を見ると、雑木林の中に建っている錯覚を覚えるような感じでしょう。



 その部屋に入ることは出来ませんでした。外から覗いただけでした。ガラスを透けて見える書棚には辞典辞書の類いがびっしり。この部屋で原稿を認めていたそうです。亡くなったときは「街道をゆく~濃尾三州記」を執筆中。その際、用意した資料は690冊だったとのこと。



 書斎の隣に記念館がありました。ガラスとコンクリート、安藤忠雄氏の設計によるとのこと。



 地上1階、地下1階の2階建て構造になっていて、吹き抜けを利用し、書棚を誂えていました。そこにびっしり書物が並んでいました。一個人の蒐集としての蔵書をこうしてみるのは三度目かな。北九州の松本清張記念館、東洋文庫のモリソン書庫を連想しました。館内は撮影禁止。代わりにパンフの写真を以下に。こんな感じなんです。



 もう一枚、メモ帳に記念のスタンプを押しました。書庫のイメージです。インクが黒でなく青というのもよろしい。



 地下に降りました。ガラスケースの中に愛用の品々が展示してありました。ふーん、司馬はパーカーのインクを使っていたのか。懐中時計はモーリス、スイス製だな。机廻りの小物がいい感じでした。私も書斎が欲しいな。ケースの中には、まだ福田定一の時代、中学の折に書いた作文を載せた雑誌もありました。彼の通った上宮中学の校友雑誌、その名も「上宮」です。文章の洗練も勿論ですが、彼の前後に掲載、同級生のそれらも司馬に勝るとも劣らない。戦前、旧制中学の生徒が文章力は素晴らしい。本の壁を前、暫し佇みました。この時間がいいんです。
 記念館の地下には小ホールもありました。YAMAHAのグランドピアノ、コンパクトサイズを置いてありました。演奏会なんぞもあるのでしょう。こんな施設が私のまちにもあるといいな。戻ります。そこで彼の生涯を短く編集のビデオ上映を見ました。作家を志したのは日本の敗戦が契機とのこと。映像の中で司馬作品の至高は「空海の風景」だそうです。最澄や三筆の残り2名も登場します。力作です。司馬ファンは必読。
 大作家の空気を胸一杯吸い込みました。嗚呼、これでもう十分だ。建物を出て、ん?ジェット機の音。我に戻りました。それにしてもの轟音でした。関空が近いからかな。司馬がこの地に住み始めたのは東京オリンピックの年1964年です。彼の没年は1996年。関西国際空港の開港は1994年。晩年、彼はこの音に苛まれなかったのか、気になりました。写真はここのすぐ上を通過するジェット機です。



 八戸ノ里駅に戻る途中、魚の行商に行き遇わせました。夫婦して、軽トラに保冷のケースを積んでの商いです。



 中を覗きました。品揃え、なかなかの充実です。これを見て、この辺りが高級住宅街、優雅な食生活を送るリッチな世帯が多いと想像。



 難波に戻りました。南海電車が迎えに来ていました。



 南海本線で南へ南へと。写真は関西国際空港連絡橋です。台風来襲時、タンカーのぶつかった辺り。



 乗る飛行機は今日もピーチエアを自撮り。遊び疲れた顔をしていました。



 次の写真はその連絡橋。ああ、楽しい時間はあっという間です。



 連絡橋は連絡橋でもこちらは本四の間、大鳴門橋です。余談です。今でこそ大分・佐賀関に水揚げの関鰺・関鯖ですが、私が築地にいた頃は、なんと言っても鳴門の鰺でした。南淡町に松栄丸という産地仲買がありました。そこの鰺が河岸を席捲。言い値で売れました。懐かしいなぁ。



 戻ります。四国三郎吉野川に沿って西に飛行。四国山地が眼下に広がりました。剣山はどこかな。奥深い山並みが広がりました。この風景、好きです。



 旅行の最後にサプライズがありました。宮崎ブーゲンビリア空港に着陸したとき、丁度、ロンバルディア機と一緒になりました。



 中から背広を着た大柄の人たちがぞろぞろ。なんだなんだ?ん?ロビーに歓迎の輪が出来ていました。あっ、カープの秋季キャンプだ。



 知った顔は一人だけでした。一軍選手はいませんでした。アドゥワ選手、背が高く格好いい。



 帰りは途中まで下道を走りました。一ツ葉のフェニックスに夕日が射し、異国情緒でした。



 最後、九州山地に沈む夕日が旅を締め括ってくれました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月18日 06時50分40秒
コメント(10) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! シミ君さんへ おはようございます。 青…
亮おじさん @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 豆ごはんがウマそうです お弁当にはもって…
nkucchan @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) New! 取れたての豆ごはん、美味しいでしょうね…
禁玉減酒 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 こちらは、今日は…
シミ君 @ Re:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) おはようございます。 梅雨入り前のひと…
一人親方杣夫 @ Re[1]:夜来の大雨(05/28) シミ君さんへ おはようございます。 カ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

ご褒美‪𝐃𝐚𝐲 New! スローライフmamaさん

タジン鍋で、カツ鍋… New! 禁玉減酒さん

世界禁煙デーです。 New! シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4124)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: