嘘でも100回言うと本当になる、何てことを言っていた政治家がいたような(未確認)。
フェイクニュースという言葉も一般化されています。

それよりも、最近感じるのは、「報じない」こと。
伝えるべきことを伝えない、その罪の方が大です。特に弊社関連では、です。
(2019年01月09日 21時31分18秒)

梅林庵

梅林庵

2019年01月08日
XML
カテゴリ: 思い出
平成31年1月8日(火)
 午前5時起床。曇り。未明の外気温5℃。霜降なし。早朝ウォークを1時間。先月まで散歩の同行は「おはよう北海道」でした。このところはNHK「マイあさラジオ」です。今日もそうでした。ニュースが米コンサルタント会社の発表した「世界の10大リスク」を報じました。欧州にポピュリズム政治が広がっている、国家間の同盟関係が揺らいで世界は悪い方向に向かっているとのこと。難しいことは判りませんが、その要因を「悪い種」と表現し、それが成長するかもしれない、警鐘を鳴らす内容でした。「悪い種」か。端的な表現です。それをして昨日の類語「オーメン(悪い予兆)」です。
 その悪い種をして、昨日の新聞に掲載された新聞広告のことが頭をよぎりました。またしても宝島社か、という感じの切り口でした。



 文中にポーランド侵攻とかトンキン湾事件の記述がありました。第二次世界大戦の、あるいはベトナム戦争のきっかけとなったでっち上げです。近いところではイラクの大量破壊兵器もそうだな。パウエル長官が日本にやって来て、イラクにそれの在る証拠を政府に見せたらしいですが、何という茶番。どうしようもありません。
 宝島社、そんな嘘をして数々の戦争を始めたことを断じる意図があるのでしょう。社の自負心というか矜持を感じます。そうです、「嘘」はいけません。私も嘘つきですが、人を騙すそれはアウトです。私のうそは方便であったりジャークやユーモアだから許されると勝手に思っています(笑い)。大嘘はつきません。えへへ。



 朝から終日会議。部屋に出たり入ったり。出番はありませんでした。写真は妻のこさえてくれた弁当です。炊き込みご飯が美味しかったです。このところ、仕事納めまでと仕事始めの1週間余り、昼はカロメイと野菜ジュースでした。やっぱり手作りがいいな。



 会社が引けてまっすぐ帰宅。ストーブの薪を今に運び込むのが日課です。着替えてそれを済ませた後、ランニング。直ぐに真っ暗となり、距離を稼げませんでした。汗も薄っすらかいただけ。でも走らないよりはいい、そう独り言ちて風呂へ。今夜はうどんでした。



 啜る前に冷酒をひっかけました。録画したNHKテレビのドラマを見た後、読み止しの本を手に取りました。書くことが無いのでそのことを。「大英帝国の歴史(上)(下)」ニーアル・ファーガソン 山本文史訳 中央公論社。写真がそれです。



 序章からいきなりでした。ヨーロッパの北西海岸沖に浮かぶ雨の多い島国が、どうして世界を支配することが出来たのであろうと書き始め、その侵略統治が悪いものとみなされるのは奴隷制度に関与したことと断じます。引用します。
「1999年8月、ガーナの団体アフリカ大陸への国際賠償と賠償真実委員会は、ガーナの首都アクラで会合を開き、奴隷貿易と植民地制度に従事し、そこから利益を得た西ヨーロッパとアメリカのすべての国家と組織に対して賠償を求めた。適切な賠償額として示された金額は777兆ドルという巨額なものだった。この金額は奴隷貿易によって命を失ったアフリカ人の数、そして、植民地とされていた間にアフリカ大陸から持ち出された金、ダイヤモンド、その他の鉱物資源の総額に基づいた額であるとされた。1850年以前に奴隷として大西洋を越えた1000万人余りのアフリカ人の内の300万人以上は、イギリスの船舶によって輸送されたのであり、このことを計算に入れると、イギリスが負うべきだとされる賠償額は、およそ150兆ポンドとなる」
 日本円にして2京円です。ゼロを羅列すると20,000,000,000,000,000円。もちろん、それを賠償できるはずもありませんが、このことを引き合いに出すことから始まります。帝国の政治・軍事・経済のそれぞれの視点から切り込みます。世界史に疎い杣夫です。こういう本は有り難いです。ましてや中国の歴史に興味ありですから、読み進めるに従い、どういう形で清朝末期に関連していくのか楽しみ。ワクワクします。
 前後します。大航海時代に始まるストーリーを読み進めて、思い出しました。横浜ベイスターズが優勝した年の秋、私はイタリア、フランス、イギリスを研修旅行しました。テムズ川沿いのタワーオブロンドンを見学した折、世界最大級のダイヤモンド「カリナン」を見ました。その時、一目見て偏屈の私は、これこそアフリカ搾取の象徴と思ったものです。写真はその折の写真です。



 退役軍人とショットの図。




 余談です。その年、ベイスターズの優勝は石井琢、駒田、鈴木尚、ローズ、谷繁、波留等のマシンガン打線がさく裂、投げては野村弘樹、番長三浦、斉藤隆の先発軍団、抑えは大魔神佐々木。記憶に残る世代です。
 余談の余談、タワーオブロンドンは倫敦塔です。漱石の小説名として有名です。彼が留学の際に訪ねた印象を認めた作品です。私は大きい宝石と飼われていた大きなカラスの印象しかありませんが、文豪のそれには、倫敦塔が監獄であったことから過去に処刑されたおどろおどろしい話のことを書いてあります。その通り、彼の見たであろう「レディ・ジェーン・グレイの処刑」は痛ましい。見る人の涙を誘います。

今日の類語
「ロンドン」
 アルジェ、バクー、北京、ブカレスト、ブエノスアイレス、デリー、ダッカ、イスタンブール、ロサンゼルス、ムンバイ、パリ、ポドゴリツァ、ローマ、ソフィア、東京都、ザグレブ
 以上がウィキで調べたロンドンの友好都市です。アフリカはアルジェのみ。奴隷貿易の恨みつらみがせいなのでしょうか。

今日の一句
英国の離脱は明日かウィスキー

今日のラン
3km

今日の酒
冷酒5勺 さつま白波お湯割り1合

今日の写真は青梗菜です。日中、妻が摘んだようです。煮物になるとのこと。冬野菜のそれは夏野菜、胡瓜や茄子と違い葉物が多いです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月09日 21時23分02秒
コメント(6) | コメントを書く
[思い出] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:色々思い出した一日(01/08)  
禁玉減酒 さん

Re:色々思い出した一日(01/08)  
リリアン さん
親方さん🤗こんばんは〜
親方さん、早朝、寒い中、歩かれ、夕刻も、ラン👟されてるなんて、意志がお強い👏👌私は、寒くて自分に負けてます💦💦コンビニ行って、家周りを掃いていても寒くて💦
お弁当もおうどんも美味しそ〜😍😊この時期、温かいおうどん🍲🍥美味しいですよね😊
嘘つきは、戦争の始まり
まだ、このような広告が載せられてるだけで、少し安堵します。
ジリジリ情報操作が及んでいるようないや〜な感じがする昨今です。
あまりに、ぺ〜らぺらと喋りすぎる、内容薄っぺらな某国首相、個人的な考えを正式発表ではなくツイッターに、乗せまくるという考えられない某国大統領。溢れすぎる情報の中に、真実があるのかもわかりません。が、事実は1つでも、真実は、見る方向によって、1つとは限らないし、現在の時点での事実が、100年経ったら、事実ではないかもしれないし。
大きな流れの中で、日々の生活の細々した、判断を自分でしていくしかないですね。国、性別、宗教、民族、文化、風習によっても、全然違いますし💦
どうも歴史が苦手な私は、親方さんの読まれるような本は、なかなか手に取らず💦💦です😅
いつまでたっても知識が増えません。
親方さん、ご旅行行かれた頃より、今の方が、引き締まっていらっしゃいますね〜ラン👟の賜物ですね👏👏
退役軍人さんとの写真、良い感じですね〜🤗 (2019年01月10日 02時56分37秒)

Re:色々思い出した一日(01/08)  
nkucchan  さん
今頃なんですが、親方は、速読法かなにか、習ったんですか?
読む量がとても、普通の人とは違うような気がするんですけど。
それとも、読むときの集中力の持続法とかを勉強したとか? (2019年01月10日 11時10分33秒)

Re[1]:色々思い出した一日(01/08)  
禁玉減酒さんへ
事件事象をどう捉えるか、自身の感性で見分けることが大切です。
流される杣夫は鵜呑みばかりが得意です。
それはそれで笑い話ですが、一緒の業界に身を置く禁玉さんと私、伝えるべきことを伝えないジレンマ、スパッといきたいですね。 (2019年01月10日 21時27分00秒)

Re[1]:色々思い出した一日(01/08)  
リリアンさんへ
日米には悪い種が蒔かれつつあるんでしょうか。
色々考えると心配です。
でもそこはノンポリ、インシャラーで、と書くと罪ですかね。

海外、もういっぺん行ってみたいです。


(2019年01月10日 21時36分01秒)

Re[1]:色々思い出した一日(01/08)  
nkucchanさんへ
どう説明したらいいんでしょうか。
速読術なんぞ知りません。
飛ばし読みですよ。
半分読んで、あるいはさわりだけで判ったような気分になることもあります。
新聞記事と一緒、さわりだけで面白いか否かが判ります。
いけない時は放り出しますし(わらい)。
実際のペースは2日~3日に1冊くらいでしょうか。
本にもよりますし。
軽いものでしたら1日2冊のときもあり、ものすごく硬い本だと1週間かそれ以上を要す時もあります。
数冊を同時進行のときも。
場所は選びません。
食事の前後どころか食べながら、布団の中、トイレ、車中、ラジオや音楽を聴きながら・・・。
少なくなりましたが、出張のおりは捗りますね。



(2019年01月10日 21時44分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

nkucchan@ Re:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! イイナ~、時鮭!! 亮さん、愛知県を飛ば…
亮おじさん @ Re:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! 奥さんの焼き方が上手なようで、イイ感じ…
禁玉減酒 @ Re:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! おはようございます。 アテが美味しいと、…
スローライフmama @ Re:新発売の地酒2種類に宗八鰈(06/10) New! おはようございます 鮭に青空 奥さまの料…
シミ君 @ Re:降り込められて完全休養(06/09) おはようございます。 コンサートのチェ…
一人親方杣夫 @ Re:降り込められて完全休養(06/09) おはようございます。 釧路の気候、こち…
亮おじさん @ Re:降り込められて完全休養(06/09) きょうはこちらもかなりの雨が降りました …
一人親方杣夫 @ Re[1]:トラにおむつ(06/08) シミ君さんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:トラにおむつ(06/08) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:トラにおむつ(06/08) スローライフmamaさんへ おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

夏空の下、西新井大… New! シミ君さん

鮎、始まりました。… New! nkucchanさん

食🟰大事 難しいね New! スローライフmamaさん

グリーン・シメイ ‥… New! 禁玉減酒さん

脂肪燃焼実験 亮おじさんさん

ファールボールをキ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4129)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: