梅林庵

梅林庵

2021年01月12日
XML
カテゴリ: 日記
Tueday, January 12, 2021
 曇り、午後時々晴れ 9.2℃ 0.3℃
 午前3時起床。
 昨夜から今朝にかけ、いけませんでした。寝ていて都合3回、鼻の奥にヌルリ、気持ち悪い感触を覚えました。鼻血が出て喉の方に奥に流れたのでした。小鼻を押さえて止血。どろりの血は飲み込みました。3度目は、暗がりの蒲団がもどかしく、えいや!起きて洗面所にそれをペッ。見て気持ちのいいものではありません。ストーブの前に座り、火を見ながら今日は医者だな、そう独りごちました。でも血が止まると、何ら自覚症状はありません。読書。午前7時半、朝ご飯を食べて、一日様子を見るか。書斎に入ろうとしたとき、再びたらり。仕方ありません。S耳鼻咽喉科をインターネットで予約。幸い、朝9時過ぎの時刻が空いていました。写真は突っ込んだその医院です。



 問診を受け、然程待たずに診察室へ呼ばれました。椅子に腰掛けて顎を上げ、鼻の穴を医師に向ける姿勢をとりました。ノズルが入れられドクター曰く
「奥を洗浄、併せて麻酔薬を噴霧するからね。奥に流れて垂れた液は飲み込んでもいいよ。ハイ終わり、5分待っててね」
 そうしました。パーティションで仕切られたスペースの椅子に腰掛けました。そこにアレルギー、多分花粉症であろう女性が吸入装置を端を鼻に差し込んでシューシューやってました。私の座る椅子は、その方を斜め後ろから見るような向きになっていました。見るともなしに見てしまいました。といっても吸入のノズルを持つ手の甲と指だけでしたが。何故こんな些末のことを書くのかと言いますと、彼女の若さ(多分20代後半)、姿勢のよさに加え、その手指が透き通るよう白かったからです。全く関係のないことではありますが、歳をとるとこういうところに目がいってしまいます。それをしてのことではありませんが、色の白いは七難隠すという諺を思い浮かべました。これ、使うシーンを間違うと、大変なことになります。色が白いと多少の欠点があっても美しく見えるという意味です。顔の作りは平凡なのに可愛く見えると言われたら、腹が立つこと必定です。
 戻ります。5分経って呼ばれました。ファイバースコープ(iPhoneの充電コードほどの細さ)を鼻の右穴にそっと差し込まれました。血はそのとおり、右から出たからです。ドクターの隣、私の正面に30インチ大のモニターがありました。彼はそこを指して
「ここを見ておいてね」
 出血部位は見つかりませんでした。試しにガーゼを巻き付けたような棒で其処此処を擦って見ましたが、内壁はどこも正常、弱いところはありませんでした。ドクターは薬を4日分処方しておく、再度出血した時はすぐ診察においでといい、鼻のどこを抑えたら止血が早いかを教えてくれました。5ラーを支払い、隣の薬局へ。アドナ錠とトラネキサム酸錠を受け取りました。前者は毛細血管に作用して出血を止める鼻出血に対する効能、後者は炎症やアレルギーを抑え、出血をを止める効能がそれぞれあると説明書に書いていました。
 余談です。私、高校の折、ひどい花粉症でした。北海道に暮らした4年間、その症状はありませんでした。それが東京・築地に働き始めて再発。地元に戻り、酔散の営業を始めて、毎年、春先はボロボロの態でした。なんとかしなければと思い、N病院(現在はN医療センター)を訪ねました。多分30歳の頃でした。その時のドクターが今日のS先生だったのです。先生、私の瞼を見るなり
「いい薬があるよ、でもね血液製剤なんだ。99.99%大丈夫だけれど、もしものことがあるから、一応説明するね、それでよければ注射するよ」
 当時、血液製剤によるエイズウィルス感染が社会問題となっていましたから、その説明、さもありなん。背に腹は代えられません。お願いしました。プスリ、肩に注射、大げさですがその液が体内に注入されると同時、目の痒み、不快感が魔法のよう、薄い膜がスーッと落ちる如くの気持ちになりました。以来10年ほど、花粉症シーズンの始まりに1週間の間隔で2本を打って、全く症状無しで過ごすことができました。
 40歳位になって、その治療をせずとも免疫ができたのか、花粉症は出なくなりました。先生のおかげです。彼はいま、佐伯市医師会の会長をしています。
 戻ります。次の写真はS医院から戻る途中、元越山の稜線です。雨上がりの山頂はまだ雲の中でした。



 帰宅して昼食。すぐに処方された薬を服用しました。午後は安静。その後、薬が効いたのか、出血は一度きり。しかも少量でした。音楽を聴いて過ごしました。ランはなし。酒と長風呂は避けるよう言われていました。そうしました。
今日の一句  
梅林に小山の見えて土竜打ち
今日のラン
なし
今日の酒
ノン
今日の音楽
ドボルザーク 交響曲第8番 カラヤン ベルリンフィル
 同上 交響曲第9番 カラヤン ベルリンフィル(1977) 
 同上 交響曲第9番 カラヤン ベルリンフィル(1957) 
  同上 スラブ舞曲第8番 カラヤン ベルリンフィル
ベルリオーズ ファウストの劫罰からハンガリー行進曲 カラヤン ベルリンフィル









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月13日 09時36分58秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事ご苦…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

メインのフェスティ… New! スローライフmamaさん

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4125)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: