梅林庵

梅林庵

2022年07月16日
XML
カテゴリ: 日記
Thursday, July 14, 2022
 雨 北東の風平均風速2.5 26.9℃ 22.8℃(東京)
 午前4時起床。
 午前5時半朝食。東京出張。空港向けのバスに乗るため、午前6時過ぎ、家を出ました。大手前のバスターミナルまで妻に送ってもらいました。飛行機は午前10時過ぎの便です。空港まで2時間、バスに揺られました。空港ラウンジで仕事の資料を読んでいて、危うく乗り過ごすところでした。呼び出しに気づき、よかったです。
 羽田はこの通り雨でした。



 出張の楽しみはなんといっても食事です。普段、朝と夜は自宅で食べます。妻の手料理。昼は毎度林檎とローチキに野菜ジュース。不平不満はありませんが、時には変わったものを。ということで新橋、昼に食べた寿司です。これで2ラーしませんでした。1,000円ポッキリ。それなりのネタでしたが、茶碗蒸しのついてコスパあり。東京の鮨は安い。



 壁に魚河岸の荷受け会社名が掛かってありました。懐かしいなぁ。私、酔散学部を卒業後、その中の一つ、某社に就職しました。その儘其処でずっとはたらき続けていたら、今の自分とは違っただろう人生。鮨を摘まみながら想像し、遙かでした。



 おっと、もうこんな時刻か。急がねば。社長の代理、某業界の総会に出席が今日の目的でした。地下鉄永田町駅で降り、プリンス通りを歩きました。雨の中でした。妻が持たせてくれた折りたたみ傘が役立ちました。汗をかいて某ホテル会場へ。午後2時に始まった総会は午後4時に終わりました。全国から集まった同業他社の社長や副社長、社員と名刺交換も仕事の1つ。今後、何か縁のあればということで。
 宿は赤坂見附。弊社秘書が出張先近くを考慮、選んでくれました。奥行きはありませんが、幅の長い、妙な形のホテルでした。午後5時前チェックイン。荷を解き、明日の仕事に備え、書類をチェックしました。やっ、もうこんな時刻か。午後6時前、ホテルを出ました。折角の出張です。息子に連絡を取っていました。コロナの気になるところでしたが、食事を一緒しよう。新橋に待ち合わせしていたのでした。写真はリーマンの聖地広場にある競輪のビルです。各ハイボールの宣伝ポスターがいい感じでした。



 息子が、がら空きの焼き鳥屋に案内してくれました。店内に向き合って座り、食生活のこと、仕事のこと、近況を訊ねました。老いた両親とトラの様子も伝えました。写真は焼き鳥屋なのにお通しの鰹タタキ。



 折角です、ホッピーを貰いました。うーん、いけません。私には合わない飲み物でした。



 メインの焼き鳥。これはよかった。美味しい。中でも出色一番はシロ。これ、好物なんです。



 小一時間もいたでしょうか。半年ぶりの再開につき、積もる話のあってもう1軒。雨の銀座を20分、粉糠雨に濡れながら一緒、肩を並べて歩きました。某バーに案内されました。「お前の通う店に連れて行け」、中半強制でしたが。写真は1杯目のキルホーマン。うん、アイラの香りでした。



 2枚目はクーパーズチョイス。アイラモルトのブレンドでした。



 これも嘗めてみました。オクトモア。初めてでした。これもアイラです。強烈でした。ラガウリンの上を行きます。このバーも静かでした。客はリタイアしたと思しき老夫婦1組でした。マスターはなんでもバーテンダー世界選手権で優勝したことがあるとのこと。凄いなぁ。私のカメラCanonのG7Xを褒めてくれました。



 私も息子も明日仕事です。早い時刻、午後8時前、別れました。雨の中を去っていく息子の背中に逞しさを感じました。いつまでも子どもは子ども、その思いは変わりませんが、もう大丈夫の感もありです。
 赤坂見附に戻り、飲み直しました。といってもコロナ禍、盛り場を練り歩くわけには行きません。コンビニであれこれを仕入れ、ホテルの部屋に広げました。バタンキュー。




Friday, July 15, 2022
 雨 南東の風平均風速2.0 25.3℃ 23.0℃(東京)
 午前3時起床。今日は、昨日総会で一緒した幾人かと、霞ヶ関に某関係業界の予算獲得陳情でした。要点を頭に入れるため、書類チェック。午前7時朝食。午前9時、雨脚が強かったので、歩く距離を考慮、ドアツードアのタクシーにしました。
 仕事はこれでお終い。写真は地下鉄の駅表示です。昨日今日と、この界隈周辺でのウロウロでした。





 幸い、明日は土曜日。東京にもう1泊し、娘と会うことにしていました。ということで今夜の約束時刻まで、時間が空きました。荒川区にある吉村昭記念文学館を訪ねました。西日暮里から地下鉄に乗り換え、町屋というところで都電荒川線に。荒川2丁目で下車。写真は都電電車です。トラムというのかな。


 こちらが記念文学館です。



 訪ねたのは、このところ、彼の本を読破中。惹かれてのことです。



 入館しての印象は後日改めてということにしますが、行ってよかった、その感ありでした。2時間余りを過ごしました。足が棒になりました。写真は玄関を出て、遠くに見えたスカイツリーです。頭を雲の中に突っ込んでいました。



 午後4時、ホテルに戻りました。汗をかいたのでシャワーを浴びました。昼をしていませんでした。JAZZを聴きながらプシュッ。復命書の整理をしました。
 午後7前、東京駅に待ち合わせ。娘がやって来ました。丸ビルの中、タイ料理の店に突っ込みました。予約してくれていたようでした。腰を落ち着け、向かい合いました。息子の昨晩同様、近況、仕事のことを訊き、田舎の報告をしました。彼女と料理の写真をスマホで撮影、幾枚かを妻に送りました。臨場感というと変ですが、空気を共有できそうで。次の写真は食べた料理を幾枚か。1枚目は生春巻き。



 シンハービールの生です。美味しい。おかわり下さい。



 ステーキが出てきました。タレがタイ風なのでしょう。



 こちらはチキン。これ、美味しかったです。何れも娘とシェア。



 一番はこれ。タレがなんと海老風味。見た目はタダのトーストですが、食べて絶品の味。



 楽しい時間はあっという間です。彼女をJR東京駅に見送りました。人混みの中を消えていく後ろ姿に、元気でな、心の中、そう声を掛けました。
 ホテルに戻りました。次の写真は途中に求めたビールとおにぎり、それにカップ焼酎です。外飲みを避け、今夜も夜のまちを梯子しませんでした。



Saturday, July 16, 2022
  雨 南の風平均風速1.9 24.7℃ 22.6℃(東京)
 飛行機は午後の便。ということで時間のあって、台東区の図書館へ。其処には池波正太郎記念文庫が併設されてあります。小雨の降る中、行ってきました。
 感想は別の機会にしますが、ここも吉村記念文学館同様、作家の書斎を再現していました。自筆原稿や蔵書に惹かれました。加えて、趣味の絵を飾ってありました。それもいい感じでした。



 ここは合羽橋というところです。館を出て、庖丁の店を冷やかしたかったです。しかし、雨の中、バッグを背負ってのブラリは面倒。止めて羽田へ。空港に着き、クレジットカードを見せると無料になるラウンジで読書。持参のこれを読了。上原善広「異邦人 世界の辺境を旅する」文春文庫。ルポ6編の構成ですが、どれも部落差別がテーマ。作家自身が被差別部落出身なので、世界各国の貧困・差別実態を描いています。どれも深掘りされていないような感じを受けました。



 次の写真はラウンジからの景色です。この3日間、ずっと雨模様でした。今日は3連休の初日ですが、空港には旅姿の人が少ないような。やはりコロナの影響でしょうか。



 なかなか出発の時刻になりません。仕方がないのでプシュッ。チーズを含んだギョニソが今日の昼ご飯でした。



 帰りの飛行機は揺れました。乱気流を抜けたら、青空が広がりました。この通り。


 大分空港について、佐伯向けのバスを待つ間、西日が暑い。仕方がないのでカップ焼酎を開けました。昨晩、飲まずに取り置いたのでした。









 日ごろの感謝をと、焼肉屋に突っ込みました。妻はクッパやプルコギと焼肉。私はこれを当て、生ビールを傾けました。プハーッ。もちぇん。



 帰宅して東京の垢を流しました。バタンキュー。
  先に書いた通り、吉村と池波の展示会場と久しぶりの東京、まちの様子はまたの機会に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年07月17日 13時26分27秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事ご苦…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫 @ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒 @ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

大阪の旅 大好き新世… New! スローライフmamaさん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4125)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: