全55件 (55件中 1-50件目)
2009年12月22日の午後ジャカルタ市内を、マイクロバスで走っています・・・街には「青年の塔」が見えました~道を行き交うのは、日本車とバス・・・・バスには、種類があってお値段がちがいます・・・・ 『インドネシア旅日記』ジャカルタ市内から空港へ 私の住んでいる東京の地域は、210円ですが・・・・ ジャカルタのバス代は、いくらでしょうか? 大きなバスは、国立なので 2000ルピア(20円) ミニバスは、 3000ルピア(30円) 冷房がはいっているバスは、3500ルピア(35円) 先に乗ってから、車掌さんが料金を集めに来ます。 運転士さんは、信用がおける知人か?兄弟を車掌にします。 料金をごまかされるからだそうです バスは朝4時 ~ 夜10時まで運行しています。 ですから、 バス路線が無いバリに比べるとオートバイが少なく思いました。 道路に・・・猿まわしのお兄さんが、路肩で商売をしています。 ああああ・・・・っ! ザンネンです・・・・通り過ぎてしまいました! ストリート・パフォーマーが、車の前に出て、歌を歌っていたり・・・ ジャカルタ市内は、突然の事が多くて、 車窓も面白いです。 ジャカルタの人口は、 1200万人ですが・・・ これは、正式に身分証明書を持っている人数で それ以外に 100万人 身分証明書をもっていない・・・ 人口があるそうであります。 ジャカルタでは、 17歳から、身分証明書をもらい それが無いと働く事が出来ません! 運転免許証は、17歳から取得できます。 バスは、市内を離れ、0メートル地帯を爆走しマングローブが生える地域にさしかかります。大きなゴミの山そして、そのゴミを集めて生活をする貧しい貧しい人々の掘っ立て小屋をサッとかわし ゴルフ場あり ゴルフのキャディーさんは、 「池にボールが落ちて見つからない!」と言って ボールを隠して、後で きれいに洗い・・・売りに行きます。 どうも、インドネシアでゴルフをするには、 いっぱいボールが必要みたいです! でも、そんなロストボールを格安で買う事も出来そう!? その先には、 小さな島が いっぱいある 「サウザン アインランド リゾート」という とても きれいな島のリゾートがあると言う・・・ 何処の国も生活格差が大いですが・・・ クルクル変わる車窓の変化に 世界的な問題点を感じるのでありました空港に向かう前に0メートル地帯のシーフード・レストランで「最後の晩餐」ディナーをいただきました。付近には、海老の養殖場などが、いっぱいあります。海老のから揚げに激辛ソースが、美味しかったです 最後にジャカルタの現地ガイド=スーヘルマンさんの大好きな荒城の月を参加者16名で大合唱しましたスーヘルマンさんは「来年は、ハネムーンで。ぜひ来て下さいね」とニコニコ笑顔で挨拶したのでありました。 目指せアインランリゾート!ハニィームーンランキングポチっとよろぴく→
2010.05.31
コメント(10)
インドネシアで楽しみにしていたのは、お買い物であります(^-^)ジャカルタの「スラバヤ通り」を歩きたかったのですが・・・なんと土砂降りであります。どうしても♪歩きたかったので、スカートの裾をたくし上げ歩きました。 『インドネシア旅日記』・・・泥棒市場 「スラバヤ通りの妹へ」 と言う昔の歌があります。 松任谷由実さんが、東南アジアの情緒を歌っています。 それが土砂降りなのでイメージと違う 昔 昔からある 骨董市場ですが・・・・ 「泥棒市場」と、言われています えええ~っ怪しいねぇ 確かに怪しげな市場であります。 カワイイ、アジアン雑貨をイメージしていたんだけど・・・・ 売っているのは・・・ほこりだらけの骨董品 昔の航海で使った古い潜水道具や羅針盤など・・・ 座っている店主はにこやかに勧めるが・・・・ ちたない物ばっかし その中に銀食器が ちょっと~欲しいかも? どこのブランドでしょう~か? 裏返して見ると・・・・ Hilton Hotel えええええ・・・・・・・・・っ ヒルトン・ホテルから・・・・泥棒 「泥棒市場」って、本当に泥棒して来たものが売ってるのか 店主にお値段を聞くと結構なお値段です。 ああああ・・・・・・・もぉ・・・・・・・要らないっ あ~こんな怪しい所で、泥棒して来た物を高く買うってのもね ガッカリ落ち込んだきらりにポチっとよろぴく→
2010.05.29
コメント(16)
朝から降り始めた雨は、モスクで落ちた雷と、ともに激しく降っております。インドネシアの12月は、日本の梅雨みたいです!旅先で雨に遇わないきらりですが・・・・どうしたのでしょうか?公園の中にあるモナスに行くには、小さなトラムに乗ります♪ 『インドネシア旅日記』・・・モナス インドネシア独立記念塔(モナス) 現地の人は、モナメン・ナショナ~ル「モナス」と呼ぶ National Monument (MONAS) 1945年8月17日のインドネシア独立のシンボル 1962年に完成 高さは、137m モナスは、色々な国の特産物で出来ています。 中のエレベーターは、日本製で「日立」 大理石は、イタリア製など・・・ 塔のテッペンには、の形 37kgの純金製の黄金の炎 「インドネシア人は、いつまでも燃える・いつまでも努力する」 と言う意味だそうです。 塔に登るとジャカルタ市内が一望できるそうですが ザンネンですが大雨で見えないし登りませんでした 敷地全体は、 上から見ると バティック模様(ジャワ更紗)に見えます。 展示物は、 インドネシアの歴史です。 インドネシアで発見された ジャワ原人のジオラマの展示から始まり・・・ 幾たびかの戦争の解説 日本の統治時代の怖~い軍人の顔が印象的 解説が、インドネシア語と英語でしてありました。 現地の社会科見学スポットみたいで こどもがいっぱいガヤガヤワイワイ ゆっくりと歩きながらインドネシアの歴史を見て周り・・・ フムフムナルホド・・・ブログランキング ポチっとよろぴく→
2010.05.28
コメント(9)
インドネシアでは、色々な宗教を信仰する事が許されて来ましたが、住んで居る島に寄って宗教が異なり、住み分けが、されてきたそうであります。バリは、ヒンドゥ教の島であり、ジャワは、イスラームの島であります。 『インドネシア旅日記』イスラーム寺院にて ジャワ島民の90パーセントは、イスラム教徒であります。 ジャワ島最大 インドネシア最大 東南アジア最大のイスラーム寺院 到着 雨がザザ降りバスから降りて チェーンに足を掛け グループのおじ様が、思いっきりバッタリ転んでしまい 大騒ぎ・・・事務所で「赤チン」を借りました 赤チン・・・何年ぶりか? っうか~「赤チン」を知っているだけで年が? その事務所に入場の代表者として1名・女性のサインが必要だと言うので・・・ほしのきらり。 宗教は、ブゥージーだけどサインしました。 そこに靴を預け裸足で寺院にあがります。 12万人が一辺に礼拝できるイスラーム寺院 東南アジアで最大のお寺で、名前は・・・ 「イスティック・アラーン」モスク イスティック = 独立の意味 1階には、ズラリと並ぶ お清めのシャワールーム 12万人が一辺に手足を洗うことができます。 中学生の修学旅行が、いっぱい来ていて雨が上がるのを端っこに座って待っています。 広い階段を登ると本堂へ ミフラーブは、メッカの方向にあり イマームと言う人が1番前でお祈りします。 「アラァ~~ファクベル!!!」 と言うと、皆で後に 「アラァ~~ファクベル!!!」 とお祈りします。 お祈りは・・・10分間くらいかかります。 現地ガイドのスーヘルマンさんは、イスラーム教徒であります。 大きな 通る声で 高らかに 唱え 実際に 所作をして下さいました。 素晴らしいですね~やっぱしホンモノは! その時 空から・・・アッラーが舞い降りたか? のような 大きな雷が落ち なんと言うアッラーの演出が!!! 礼拝の時は、男女が別の場所でお祈りします。 男は・・・・・・右側で 女は・・・・・・左側 金曜日は、男のみがお祈りに来て説教があり1時間かかります。 朝の4時にミナーレットからアーザンが聞こえ人々は、寺院へ 毎日のお祈りは、 1日に5回 1)朝のお祈り=4:00~ 2)昼のお祈り=12:00~ 3) 15:00~ 4) 18:00~ 5)夜=19:00~長いお祈りがある そうなると・・・いつ仕事するんだろうと(疑問) とりあえずアッラーは、働きすぎは、いけないよ! と・・・・・・説いているのでしょうか? お祈りする時は、 みんなレースみたいな帽子をかぶっていて・・・ 黒い帽子は、一般信徒で 白い帽子は、(ハジ)アウジアラビアのメッカ巡礼に行った人 メッカに行くには、お金がかかるので、かぶった人は、人気があります。 白い帽子の人は、とても少なくて メッカに行っていなくても白い帽子は、かぶれるのですが・・・ それを見たお友だちが「あら?いつメッカに行きましたか?」 なんて言われてしまうので、普通は黒い帽子をかぶるそうであります。 毎日 ここで お祈りする人は、500人くらいですが、 金曜日は、びっしり人が入り 下の階にも5000人くらい入れます。 ラマダン明けの時は、外まで人がビッシリだそうで12万人 そんな様子も見てみたいですよね 丸い金色の文字は 右は、アッラー(アラビア語で神様の名前) 真中には、宣誓する言葉が書いてある 左の文字はムハンマド(神様の代表) ラマダンの時は、昼間(午前4時~午後6時)は、食べないで ラマダンが 終わると、モスクで礼拝し イスラームのお正月になります。 貧乏な人にお米とお金をあげるそうです。 この 「イスティック・アラーン」モスクは、 1961年~1978年 17年間をかけ完成 大理石の床に 赤い絨毯 メタリック調の寺院は、 何故か?キリスト教徒が、デザインしました。 メタリックな12本の柱は、 ムハンマドが、12月に生まれたからだそうであります。 イスラームの断食には、食べては、いけない「口の断食」と 美しい女性が、通っても見てはいけない禁欲「目の断食」があり 特に辛いのは・・・・・目の断食だそうで! そうそう~イケ面探しなんて絶対に駄目でありますよ それでもブログランキングにはポチっとよろぴく→
2010.05.27
コメント(12)
1984年にフランス人が造った空港【スカルノ・ハルタ空港】に到着しました。最後の訪問地は、インドネシア一番の大都市ジャカルタであります。ジャカルタに到着してまずは、現地ガイドを探します。ジャワ人らしい背の小さい優しそうなオジサンのガイド「スーヘルマン」さんを、すぐに発見! 『インドネシア旅日記』ジャカルタのお天気 インドネシアの雨季は、9月~3月 特に雨が多いのが12月と1月だそうで 私は、丁度そのピーク 12月末にジャカルタに来たんですね ジャカルタの人口は、1200万人 イスラーム教徒が、90パーセント それ以外の宗教が10パーセントであります。 でも・・・土・日がお休みです。 インドネシアの現地ガイドさんに会うと、必ず言われるのは・・・・ 「デヴィ夫人は、お元気ですかぁ?」 であります。 私たち日本人としては、大好きな人は少ないですが・・・・ インドネシアの人たちの デヴィ夫人に対する気持は、 とても好意的であります。 それは、未だに 【デヴィ・スカルノ】を名乗っている事が、 嬉しいからであります。 それと、 デヴィ夫人に寄って日本とインドネシアの関係が深くなり、 経済にも良い影響があったから?なのでしょうか・・・・ ちなみに・・・デヴィとは、妖精の事であります。 ジャカルタでの1泊は人生ワースト3に入りそうなホテル ソフィアン チキニ ホテル SOFYAN CIKINI JL.CIKINI RAYANO.79 JAKARUTA 10330 INDONESIA TEL = 021-3140695 ビジネスホテルみたいなホテル 玄関前にエレベーターとフロント 横にレストラン ホテルの前に大きな道路があるが 付近にもずっと遠くにも、コンビニさえもない! 買い物は、全然無理 ホテルのタオルは、バスタオルのみで、 それも黄ばんで居るんじゃ~無くて煮しめた色 ベットの布団が・・・オヤジ臭い! たまたまバスタオル持って来て良かった~ 臭い布団にかけたので・・・バスタオル捨てました! 「お部屋係が、バスタオル忘れてますよ!」と 「それは、あげます!」ト言ったらニコニコ 「さんきゅう~」だって♪ ジャカルタ2日目 朝から雨です スコールってやつでしょうか でも、降り止まないです晴れ女なのにぃ インドネシアで、雨が降ると 喜ぶのは、傘を持った子どもです。 観光客が、 バスを降りると 傘を持ったこどもが無言で、笑顔で駆け寄って来ます。 自分の傘を観光客に渡し こどもは、雨に濡れながら 横を歩きます (チョット心が痛むけど) こどもの心は、ウキウキ ニコニコ 軒下に到着したらチップを渡します。 たった5分足らずです。 私たちは、 「傘こぞうさん!」と呼びました。 雨が、降らないと商売にならない 傘こぞうさん! 今日は、いい商売になります。 反対にピーカンの日にも珍しい商売を見ました! ジョグジャカルタ【世界遺産】プランバナン寺院 ここにはゴルフ用の傘をレンタルしていました。 いっぱいゴルフの傘を持ったお兄さんが立っています。 遺跡見学はジリジリ暑いので 観光客に傘を貸します 遺跡を見て2時間程で帰って来たら返す しかし、どうやって傘を貸した人を覚えているのでしょうか そっか~傘には、自分のイニシャルが入っています。 ナルホドね・・・・変わった商売もあるもんですよね! さて雨の中の観光は、どうなるんでしょうかランキングポチっとよろぴく→
2010.05.26
コメント(8)
インドネシアの古い都であるジョグジャカルタから、首都ジャカルタへ飛行機で飛びます。日本で言えば京都から東京へ国内線で飛んだのと同じですね(^0^)いよいよ最後の訪問地ジャカルタです・・・・・ウキウキ 『インドネシア旅日記』・・・首都へ飛ぶ 【世界遺産】プランバナン寺院・ボロブドゥールに感動して 旅は、最後の訪問地である首都ジャカルタへ 現地 イケ面ガイド エルゥインさんともお別れです ジョグジャカルタの空港発は、 16:00 空港の待合室の周りは、お店がいっぱい! おおおお・・・・・・・・ブランドショップが グッチも ビトンも シャネルも ・・・・一緒に並んで むっちゃ~激安です 空港に売ってるブランドとしたら・・・・世界一安いんじゃぁ 面白い 面白い ・・・・・・・・・はははっ~ニセモノですよん ブラブラと暇つぶしして名産の シルバー・ピアス1個お買い上げ ・・・多分 本物・・・・ 首都 ジャカルタ着 2009年12月21日17:00 いよいよ首都です・・・・さすが首都です大都会 それは、言い過ぎ・・・・中都会くらい 車は、ピッカピッカの日本車が多く あれ~っ ここは 日本に戻って来たのかしら・・・・ ジャカルタのガソリンの値段は、1リットル = 45円 安いですね 東南アジア名物 バイクタクシーは、「オジェク」 「オジェク」には、ヘルメット着用が義務ずけられ 2個のヘルメットが乗っている ここでも 家族全員 乗りバイクが多い インドネシアのファミリープランニングは、 男子26歳で結婚 女子23歳で結婚 こどもは、2人 ・・・・・・・・1台のバイクに4人乗るのに便利だから 田舎の女子は、15~16歳で結婚します。 お金が無いので中学校で終わり・・・結婚 夫の仕事が無いから毎日・・・・・・・ケンカ 夫が 働かないから・・・・・・・離婚 田舎の人たちには、就職難からの離婚が多くて・・・・・・社会問題化 学校の授業時間 小学校 6:00~12:00 中学校 6:30~11:00 高等学校 6:30~14:00 首都 ジャカルタには、色々な人種が住んでいます。 そして 色々な宗教を信仰する人々がおります。 ジャカルタ人は、イスラームを信仰・・・・・趣味はサッカー 中国人は、キリスト教を信仰・・・・・・趣味はバトミントン お互の交流が、ほとんどありません! 宗教 + 趣味が、違うから・・・と、言います。 同じ街に それぞれ住みながら 違った世界をそれぞれ作っている ・・・・・・そんなジャカルタは、合理的とも言えますね。 合理的と言えば・・・・ 新聞は、15円 政治面も載っている新聞は、25円 たばこは、1箱 80円 道で売り子が売っているたばこは、1本 10円 お米は、1kg 40円 美味しいお米は、1kg 80円 安いですね・・・・ インドネシアのお米は、1年に3回も収獲できるそうですから そんな暮らしやすいインドネシアは♪楽園ランキングにポチっとよろぴく→
2010.05.24
コメント(4)
ボロブドゥールから車で少し行った所にあるのが、大きなガジュマルの木がある「ムンドゥトゥ寺院」であります。こども達が、ターザンみたいに♪ぶら下がって遊んでいました!ここへ行く道の売店のセールスがやぶぁいです・・・・ 『インドネシア旅日記』ムンドゥトゥ寺院 大きなガジュマルがあるお寺です 逆光で携帯で写したので映像がふしぎなり ムンドゥトゥ寺院 ガジュマル ムンドゥトゥとは? 発見した時に このお寺が 「竹ジャングルの中」に・・・あったので 竹ジャングル = ムンドゥトゥ 「ムンドゥトゥ寺院」と言われました。 インドネシアのお寺は、見つかった状態を命名します。 その 竹は、伐採してしまい・・・今は、ガジュマルが このガジュマルの木は、ずっと後のもので それでも・・・ 樹齢300年くらい 大きな木だけども、これでも根っこを切って 大きくなり過ぎ無いようにしているそうで それは、遺跡に影響が出るくらいになるそうで・・・ そうそう~アンコール遺跡みたいにかな?さて「ムンドゥトゥ寺院」は、 【世界遺産】ボロブドゥール寺院よりも 古くて 第一番目の王様が造りました。 その王様が亡くなったので 次の王様が、ボロブドゥールを造り 王様の灰を納めました。 ムンドゥトゥ寺院は、 西の方向を向いています。 仏教と ヒンドゥ教の 発祥の地は、 西方向・・・インドにあったから西 西を向いているって珍しいお寺ですよね。 これは、仏教の寺院であります 階段の手すりには、レリーフ 魔よけの怪物が、長いべろを出しています。 寺院のテッペンには、 ストゥーパーがあったと思われますが・・・それは無くて 今でも発見されていません! 寺院は、発見された時は、壊れていて その後 何度も壊れ 修復されました。 階段横には、 亀の物語 猿の物語 鳥 ネズミ などの動物の物語が彫刻されています。 イソップみたいで・・・ 動物に例えて、人々の道を導いています。 さて、階段をトントントンと登ると壁の左右には お腹を右手で触るとお金持ちになる神様と 赤ちゃんを抱いた神様のお腹に右手で触り 次に 自分のお腹を触ると幸せになるそうです。 勿論・・・・・・・・・・・・・きらりやりました)) いよいよ お堂の中に・・・釈迦三尊像があります。 天井は、高く吹き抜けで 柱はありません! 花祭りの行列は、ここで終結し 偉いお坊さんたちが まず 先にお祈りし 人々は、 お線香を供え お供物を供え お賽銭を入れ お祈りをします 左に観音菩薩・・・菩薩さまは、冠をかぶっています 菩薩さまは、極楽に住んでいらしたので・・・神様 中央に阿弥陀さま ・・・阿弥陀さまは・・・人間 人間は、極楽に戻る為にバランスが大事で 右手の薬指を下に向け 左手の薬指を上に向け 合わせているポーズ 目を閉じ瞑想をしています これは、輪廻転生を示す 右に静止菩薩像・・・王冠をかぶり、最後にゆく極楽に戻っています ・・・神様 人間の願いは、最後に極楽にゆくことであります 仏教においての輪廻転生であります。 人間は、最後に極楽に行きたい !! だから、人々は、一心に 菩薩さまの足の指を右手で))こすります。 きらりも真っ黒にピッカピカになった 菩薩さまの足をコキコキ・なでなで)) そんな菩薩さまに))ポチっとよろぴく→
2010.05.23
コメント(5)
神秘的な体験をいっぱい経験できる【世界遺産】ボロブドゥール寺院の頂上部分に到着しました。周囲の連なる山々が「涅槃の仏さま」に見えます。そして、沢山のストーゥパーがあり、中には、座禅した仏さまが、1体ずつ入っております。 『インドネシア旅日記』神秘的な頂上にて ジャワ島【世界遺産】ボロブドゥール寺院の頂上に到着しました。 今回の旅の一番の目的地であります! 頂上には、たくさんのストゥーパーが 中には、仏さまが1体ずつ、座禅しています 昔、ジャワの王様と奥様が、触った仏さまを発見! 女性は、右手を伸ばし・・・中の仏像の右の足の裏を触る 男性は、右手を伸ばし・・・中の仏像の右手の指を触ります 男性の責任は、重いので・・・触る場所は、遠くにあり 思いっきり、手をのばさないと届きません! 苦労して右手に触れ そうしたら・・・ご利益があると言う事であります。 異教徒であっても、ご利益があるのだそうで・・・ それは、信仰と宗教は、関係が無いから 誰でも触ってご利益が得られるそうであります。 では 私もトライしてみましょう!!!! )) こんなん!余裕・余裕! と、思ったけど・・・自力で登れずに お尻を下から押してもらい・・・ 何とかストゥーパーに よじ登り 石のブロックから右手を伸ばし・・・ あああああ~っ! もう少し~っ! 届かないっ! その時、更に下から お尻を押してくれる親切なお方が・・・・ あああ~っ! 仏さまの 右の足の裏に・・・・ タッチできました! ああああ~っ感動です! 仏さまの右の足の裏は、 すっべすべで、つるんつるんで、ピッカピカです! 何万人の女性達がタッチしてきたからです。 押して下さった方々、ありがとうございました 更に大変なのは、男性部門であります・・・・ しかし、 一番 有名な ストゥーパーが開いた仏さまはどこ? あああ・・・・この仏さまです 仏さまは、ずっっと遠く 遥かに遠くを見ていらっしゃいます! 感動的です・・・・神秘的であります。最後に、中央の大きなストゥーパーを3週します。 3週時計まわりします。 1周まわると・・・・・・・・身体を清め 2週まわると・・・・・・・・心を決めて 3週まわると・・・・・・・・気持が幸せになる! 最後に合掌し願い事を1個だけ言います いっぱいお願い事をすると、 それは、欲望があると言う事だから駄目なんです 欲張りになるので、お願いは、1つだけなんですね! では 私もトライしてみましょう!!!! )) 周りながらきらり。・・・・お願い事を考えてます! 玉の輿?アラブの石油王とのウェディング・・・地味に健康? 1周しては、大きなストゥーパーに向かい合唱一礼し 2週目・・・・・・・・気持が、きれいになった感じ 3週目を周っている時に・・・親戚の子どもの病気の事が頭をよぎり 気持が・・・・・・・・す~っと! 軽くなり・・・・アラブの嫁は消え 「親戚の○○ちゃんの病気が、治りますように」 と、心から願っていたのであります。 そっか・・・そういう事なんだ! 煩悩を捨てる事なんですね・・・・・・・しょうゆうこと 煩悩を捨てられた清ききらりにポチっとよろぴく→
2010.05.22
コメント(9)
【世界遺産】ボロブドゥール寺院の頂上に命がけで到着しました!なんと気持の良い事でしょうか?正しく「聖地」でありますね~古代には、人々は、山や丘を一番の神様として信仰したそうですが・・・ココから見る世界って? 『インドネシア旅日記』ボロブドゥールから見える涅槃 【世界遺産】ボロブドゥールから見える山々です。 冠頭顔喉 体 お腹 足 どうですか? 涅槃の仏様に見えますか? ええええ・・・・? どこどこ? なんて・・・・・言ってるんじゃ~ まだまだ修行が足りませんぞ 涅槃の仏さまもどうかポチっとよろぴく→
2010.05.21
コメント(6)
世界の素晴らしい遺跡に登る為には「命がけ」であります。命を賭けてまでブログを書いております!なぁ~んちゃってって!?きらり。旅に出ると知りたい事や食べたい物や買いたい物がいっぱいであります。 『インドネシア旅日記』ブッダーにご対面 【世界遺産】ボロブドゥール寺院には、 「お釈迦様の生涯の物語」 を刻んだレリーフが、あります。 ブッダ (ゴータ・マシッダルータ) お釈迦様が、 悟りを開いた場面です。 上には「天女さま」が、飛んでいます ブッダーは、はじめ 天女さまを崇拝して・・・ 自然の神々を崇拝して・・・ 人々を崇拝して・・・ おりましたが、 自ら・・・悟りを開きました。 このレリーフは、 ブッダーが悟りを開いた時の様子です。 手の指は「水のポーズ」をしています。 仏像は、だいたい手を組んでいますが・・・ あれって? 水のイメージだったんですね! そして 上からは、聖水で清めています。 下の部分は、 お釈迦様が、亡くなってからのお話で 王様と家族たちの肖像が、ズラッと並んでいます。 王様とその家族たちは、 死んでからは、自分達もブッターになりたかったから ブッターの下にズラリと並んで、 神様の世界に行きたいと願ったんですね! その前には、 王様と家族の物語と人々の生活が刻まれています。 王様の奥さまは、 一夫多妻制だったので・・・ とっても「暇」ヒマしていたので・・・ 「バティック」ろうけつ染めをしました。 ですから・・・バテックは、 8世紀くらいからあったんですね! 熱いロウを溶かして バティック(ろうけつ染め)をしていたそうであります。 王様の奥様のハイソな趣味だったんですね 趣味に生きたいきらりにポチっとよろぴく→
2010.05.20
コメント(0)
インドネシアのボロブドゥール寺院は、ジャワ島の丘に造った為に・・・当然な事ながら、とっても急な階段があります。そう言えば・・・あちこち遺跡を見て周ると、急な階段って多いですよねぇ「世界三大遺跡急階段」を勝手に考えてみました。 『インドネシア旅日記』凄い階段 【世界遺産】ボロブドゥールには とっても急な階段があります。 丁度、真中より 少し上あたりかしら? どうも?最近の工事で丈夫な手すりが付いたのだと theysunさん が数十年前に訪れた時は、 「鎖を頼りに登った記憶があります」と、教えて下さったのです。 ええええ~っ鎖だと怖い そうそう~ 「今まで経験した階段で凄いな~」と思ったのは 1)メキシコのピラミッド 2)カンボジアのアンコールワット 3)タイの暁の寺院 4)身延山久遠寺 どれも怖かったなぁランキングにポチっとよろぴく→
2010.05.19
コメント(12)
古代仏教の聖地であった【世界遺産】ボロブドゥール寺院の階段を、いよいよ登ります・・・そこには、沢山の仏像が並んでいます。更に急な階段を登ると、ぐるぐるとレリーフが連なる所に到着します。 『インドネシア旅日記』ボロブドゥールに登る 現地の偉い王様の顔が仏像になっているそうで ・・・ サマラフンガさんだと言われています それは、 ジャワ人ぽい顔をしています 当時のジャワは、 食べ物が とっても豊富だったので・・・ 身体は、少し太っていて 額は、狭く 目は、丸くて 大きい ・・・仏像は閉じてるけど! 鼻は、大きい 唇は、太くて 大きいので ジャワ人ぽい仏像で 504体の仏像がありますが 三分の一が、復元できていません! 頭だけが無いのは・・・盗まれたもので 頭と手も無いのは・・・地震などで壊れたもの 頭と体を見つけ出し、復元していますが 顔が似ていて・・・なかなか体と頭が見つけられない物が多いです 【世界遺産】としては、 30パーセントしか新しい石を入れられないので 修復が、まだまだなのも仕方が無いんですね! 雨トイは、 雨が降れば 水が出て来ましたが・・・ 今は、飾りだけで 使われていません! 2度目の修復の時に ボロブドゥールが これ以上「地盤沈下」しないように 石を一度取ってから 中に排水溝のパイプを通し、石が崩れないように 排水溝から 外に出るように修復しました。 ですから、今の雨トイは、飾りだけなんですね♪ プランバナンの様な・・・怪物の顔は、無くて 象の鼻、蓮の花、鳥のとさか・魚の口、ヤギの角・・・これは、上のほうの世界 下のほうには、小人がいます・・・これは、下の方の世界になっています。 昔の(安山岩)石の色は、黒かったので オランダの植民地時代にオランダ人が 写真に残そうとしました。 当時の写真は、白黒だったので 黒い石のレリーフが写せないので 「黄色いペンキ」で塗り 写真を写しました! そのペンキの色が 未だに消えずに 汚く 残っています。 何度も 水で 洗いましたが、消えません! これは、とっても腹立たしい痕跡でありました。 当時の王様は、仏教で 奥様は、ヒンドゥ教だったりしたので 仏教遺跡ではありますが、 ヒンドウ教の 男性のシンボルと 女性のシンボルが 屋根の上にポコっとあるのが 少し不思議でしたが・・・それが インドネシアっぽかったです。 きらりのランキングにもポコッとよろぴく→
2010.05.18
コメント(6)
インドネシアのジャワ島ジョグジャカルタ【世界遺産】ボロブドゥール寺院の1階部分には、8世紀当時の家族の様子などが彫刻されています。仏教の教えを通じ私たちにも戒めになるメッセージがあったのであります。 『インドネシア旅日記』・・・1階のレリーフ ジャワ島【世界文化遺産】ボロブドゥール寺院 1階部分のレリーフを見てみましょう・・・ お父さん・お母さん・子どもが2人(だいたい4人家族だったんですね) 上段左 下段 貯金箱 「貯金」をする習慣がありました。 今でも・・・田舎では 銀行に貯金しないで、家にお金を貯めています 家の柱は、だいたい竹で出来ていたので、 竹の穴にお金を貯めていて・・・いっぱいになったら また、新しい竹の柱に貯金しました。 そのお金で、 牛水牛ヤギなどを、どんどん飼って収入が増えていたので 貯金していたんですね! このレリーフの右半分は、 「助け合う事」 ボロブドゥールを作るときには、助け合いでつくりました。 お金をもらわないで、人々の気持(ボランティア)でつくりましたから 「助け合う事」は、とっても大事だったんですね~ そんなレリーフです お父さんが、頭がいたくなった時の事 お母さんは、お父さんの頭をマッサージしてやり 子ども達は、手をマッサージしてやっています そこに 近所の人たちがいっぱい来ていろいろ食べ物を持って来たり 伝統の薬・漢方薬(現地語=ジャム)を作ってあげています (下部分) 水も持って来てあげていますね(上のほうに丸いツボ) そうやって、人々は、助け合いました。 そうしたら、人々は「みんな良い顔」になっています。 そんな「良い顔」になって・・・左反面には、「悪い顔」レリーフがあります。 「悪い事」 男性部門 男性は、お金を持っていましたから・・・ トランプしながら・・・2人の女性を買い お酒を飲みながら・・・他の彼女にもチョッカイ アヘン(麻薬)も吸っています 下 お金をいっぱい出して、すっからかんになり、がっかり お金が、無くなったので・・・ 悪い事をしました! 人のポケットに手を突っ込んでスリをして居る所 (下) そうしたら・・・段々と 「悪い顔」 になっていった しまいに・・・猿の顔に変わってしまう ここに8世当時のオリジナルの文字「ウイ・ルパ」と書かれています。 ウイ = 悪い ルパ = 顔のこと この発見により、 ボロブドゥールは、8世紀に建造された事が証明れました。 次にあるのが・・・私たちにはドキッ 「悪い事」 女性部門 女性達は、暇をつぶす為に 涼し~い 大きな木の下で 日陰で、昼寝をしています。 人の噂話や ゴシップを 長い間ペチャクチャ話しています 皆さんでお酒盛り頭がボケボケになっています 仏教では、少しのお酒は、OKですが・・・ 何でも ホドホドで 何でもやり過ぎてはいけないと言う事を戒めています。 最後の一番左にあるレリーフは、 ・・・・・・・おっと写真の撮り忘れ お父さんと、お母さんが口げんかしています。 親戚も 心配して 来ています! 子どもは、それを見ていて、怒りっぽい子どもに育つので 夫婦ケンカは、いけないって事を戒めています。 ここのレリーフは、足や手などが、未完成です。 それは、プランバナンと同じで 彫刻は、上からはじめて 下の部分は、最後だったので未完成になりました。 ここ1階部分では、悪い事は「身から出たサビ」と「因果応報」が彫刻されていました。 今でも通じる戒めに心が清らかになった所でポチっとよろぴく→
2010.05.17
コメント(13)
ホテルの裏扉を開けると・・・・そこは【世界遺産】ボロブドゥールだった!なんと聖地の下に1泊していた事に改めて驚きました。高い階段を登ると、そこには、菩提樹の葉っぱの形の聖地ボロブドゥールがあります。 『インドネシア旅日記』ボロブドゥールうんちく インドネシア【世界遺産】ボロブドゥール なぜ「丘」にボロブドゥールは、建てられたのでしょうか? その理由は、2つあります。 1つ目の理由は、 インドネシアの宗教は、もともと 自然の神様を信仰しておりました。 特に山が、一番の信仰の対象でしたから 一番神聖な場所である 山や丘に寺院が、建てられました。 そこにインドから、仏教とヒンドゥ教が入って来ましたから 自然信仰を加えた信仰が生れました。 2つ目の理由は、 仏教のお寺は、常に大きな川の合流点に建造されました。 インドのバナラシが、大きなガンガー2つの川の合流点だった為に ボロブドゥールも、大きな2つの川の合流点に建造されました。 ボロブドゥールが、造られたのは・・・・・・・・・・8世紀 どうして8世紀だと分かったのでしょうか? 一番下の土台部分に 8世紀頃に使われたオリジナルの文字が発見されたからであります。 そしてボロブドゥールは、11世紀ころまで使われました。 建設した期間は、今でもはっきり分かっていないそうで (調査中)ここも、プランバナン同様に下の部分のレリーフは、未完成だそうです。 プランバナンは、たくさんありましたがボロブドゥールの建物は、1つだけで 部屋は、無く 高さは、 42mだったが・・・今は、は35mになっています。 昔雷で避雷針が倒れた為に低くなり 今は、新しく避雷針を建て、今の高さ35mとなりました。 元々は、 9階の高さでしたが、 地盤沈下したので 土台が無く補強工事をする事となり 石を東西南北に入れ土台を造り10階に修復しました。 オランダの植民地時代にレリーフの写真を撮影しましたが、 その後も地盤沈下は、どんどん進んでいて 危ない状態になっているそうであります。 ボロブドゥールの形は、正面から見ると全体が、ストゥーパ(仏舎利)の形になっていて (インドでは、お釈迦様のオワンの丸い形を逆にした形ですが) ジャワの形は、菩提樹の葉っぱの形に似ています。 ゴータマ・シッダルター(ブッダ)は、35歳の時に 菩提樹(ぶだいじゅ~の木)の下で悟りを開いたので 「ブッダー」ブッダ~の木 菩提樹と、名付けられたのであります。 菩提樹の木は、悟りの木だと信じられたので ジャワでは、 ストゥーパーの形は、菩提樹の葉っぱの形なのですね 上から見ると蓮の花の形になっているのは、 お釈迦様は、産まれてからすぐに7歩、歩き 歩くたびに踏んだ所に蓮の花が開き 「天井天我唯我独尊」と言いました。 ですからボロブドゥールを上から見ると蓮の花の形になっています。 ボロブドゥールの周辺には、 インドの生誕地から持って来た菩提樹の木が何本か植わっていて 白い幹にトガッタ葉っぱが茂り・・・ご本家より、すっくと高く茂っていました。 仏教用語「因果応報」いんがおうほう=辞書によると前世あるいは過去の善悪の行為が因となり、その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること。とありますが、ジャワにおいて・・・「因果応報」には、バランスがあり 良い事と 悪い事を区別する事が出来ます。 悪い事が、起きたとしても良い事には、ご利益があるとされています。 ボロブドゥールには、 1460場面のレリーフがあり 全部を横にすれば長さが、3kmもあり一番有名なのは、 上段の右にある 「お釈迦様の生涯」が連作となったレリーフです。 ジャワにおいて・・・ 偉いお坊様や王様も最後には、ブッダーになると信じられており お釈迦様の生涯は、王様にも関係が、あったとされています。 王様の生涯は、ブッダの生涯にも通じるものでありました。 ジャワの人の習慣は、 不吉な事は、見せてはいけない・・・と言う習慣があり 一番 不吉な事は、亡くなる事で 王様は、昔は、神様の化身で さいごには、死なずにブッダーになると信じていました。 ですから、お釈迦様の亡くなる姿を描いた レリーフは、ここでは・・・・・存在しないのであります。 そこが、インドやタイと違う所ですよね! ボロブドゥールは、 古い時代の仏教「大乗仏教」・・・・だいじょうぶっきょうで ここでの礼拝の仕方は、 時計回りに周ります。 中央の階段を登り 左へ向いて→右へと進みます ですから、いつも 神聖な物(レリ-フ)は、いつも自分の右に存在します。 ですから、常に右に周ります反対の周ると・・・・・ストーリーが ヘンテコです。それを「プラダキシナ」時計回りと言います。 レリーフの物語は、つながっています。 「解脱」・・・げだつの世界であり 動物の物語があります。 全体は、マンダラの形になっていて 仏像が 仏舎利、ストゥパーの中に安置してあります。 むかし 王様と奥様が、ここに初めて訪問した時に仏像を触りました。 ですから、今でも人々は、ココを訪問するとある ひとつの仏像を触ます その方法は、独特の約束事があります。籠みたいに組んだ石の中に仏様が 女性は、右手を伸ばし・・・中の仏像の右の足の裏を触る 男性は、右手を伸ばし・・・中の仏像の右手の指を触ります 男性の責任は、重いので・・・触る場所は、遠くにあり 思いっきり、手をのばさないと届きません! 苦労して右手に触れ そうしたら・・・ご利益があると言う事であります。 異教徒であっても、ご利益があるのだそうで・・・ それは、信仰と宗教は、関係が無いから 誰でも触ってご利益が得られるそうであります。 ふたつの手の薬指を上下からあわすと、 瞑想のポーズで 「因果応報」を表わします。 「輪廻転生」であります。 そのポーズの仏像がいっぱいあります。 ここには、 わざと開けられている仏像あります。 その写真は、有名で、とても幻想的です。 東=世界の始まり(太陽が生まれ) 西=世界の終わり(太陽が沈むから) と、世界各地の聖地で・・・言われていますが、 これも、輪廻を表わします。 お坊さんは、 3週時計まわりします。 私も、挑戦しますよ(^-^) 1周まわると・・・・・・・・身体を清め 2週まわると・・・・・・・・心を決めて 3週まわると・・・・・・・・気持が幸せになる! 最後に合掌し願い事を1個だけ言います いっぱいお願い事をすると、 それは、欲望があると言う事だから駄目なんです 欲張りになるので、お願いは、1つだけなんですね! 欲望を捨てなくては、いけないのであります。 ・・・ですから、1つだけお願いと言ってもですね・・・ 「年末ジャンボ宝くじが当たります様に!」なんて、お願いは、 絶対に駄目なのであります。 解脱って難しいですね! きらりの解脱はできたのでしょうか?ランキングポチっとよろぴく→
2010.05.16
コメント(8)
インドネシアに来た目的は【世界遺産】ボロブドゥール遺跡を、この目で!と願ったからであります。古代仏教の聖地であったボロブドゥールの神秘を体験したい!そして宿泊した遺跡の敷地内にある唯一のホテルは、神秘的な世界への入口でありました・・・ 『インドネシア旅日記』ボロブドゥールのホテル 【世界遺産】ボロブドゥール敷地内にある唯一のホテル入口 (携帯で撮影) マノハラ・ホテル MANOHARA HOTEL Komplek Taman Wisatecandi Borobudur Magelang Indonesia (TEL)0293-788131 元・インドネシアの国営ホテルだったそうです ボロブドゥール遺跡の下 広い庭園がある コテージ・タイプのホテルです。 内部もアンティークな雰囲気で そこは、老舗こそ! ホテルにひとりで一泊 一夜明け・・・・その素晴らしい光景に 感動であります! しず~か しず~ぅ~かっ 果てし無く 音が無い世界 なんと澄み切った・・・・聖地の空気 早~く目が覚め・・・広い敷地内をお散歩 なんと・・・・ 朝もやが、古代仏教の聖地に ほとけ様の国に来てしまった事を教えてくれました。 古代には、近隣の島々から・・・外国からも 聖地ボロブドゥールへ信者さんたちが 巡礼に来たそうであります。 その聖地に・・・・・・宿泊した気持ちの良さ ボロブドゥル遺跡とお庭を眺めながらの朝食 それこそ~人生最大の贅沢じゃ~ないでしょうか・・・・ウットリィ いつもウットリしたいきらりランキングにポチっとよろぴく→
2010.05.15
コメント(10)
インドネシアへ行ったら一度は、現地の舞踊を見たいものですよね・・・しかし、毎日それが続くと、もう~他には、無いのかっ!と、思ってしまいますが・・・それがバリ島とジャワ島では、流派が違うって事を発見しました。やっぱし、見るべきなのかな・・・・ 『インドネシア旅日記』ジャワの舞踊とは? 今夜も・・・ジャワのラーマヤナ物語(野外の劇場にて) たっぷり2時間現地ガイドが早く連れて来るから、待ち時間含め3時間 バリ島のエネルギッシュなケチャに比べると ジャワの舞踊は「はんなり」とした舞い 美しいお姫様の手と足の動きに・・・・おじさま達はドキドキ 日本で言えば・・・・・・・京都の雰囲気だからジャワのはんなり 夜空の南十字星を探しながらのラーマヤナ舞踊も良いもの いよいよ目的の【世界遺産】ボロブドゥール遺跡の中にある 老舗ホテルへ向かいgogo3時間はあくびの連発眠気が出てくるブログにポチっとよろぴく→
2010.05.14
コメント(10)
旅行に行って好きなものを見つけると(^-^)ウキウキ♪するのは、私だけでしょうか?インドネシアのバティック工房を見学し、買ってしまったバンダナとランチョンマットは、最近【世界遺産】になった物だったのでした!イランやインドでも更紗を買ってしまったきらり。ってどうなんでしょう・・・・? 『インドネシア旅日記』世界遺産の自分土産 バンダナ ランチョンマット2枚 インドネシアの・・・・・・・・・・ろうけつ染め ジャワ更紗(じやわさらさ)です。 むかし むかしは 王様と貴族だけが、身に付ける事を許されたジャワ更紗 これが なんと 最近 【世界遺産】になったんだそうです! え~っ? そんなのあるんだ・・・・全然知らなかったわ 道端で売っているジャワ更紗は、とっても格安ですが それは、だいたいが中国製のニセモノであります 吉祥寺にだってバリ小物としてあるけど・・・あれもチャイナか? 本物の「ジャワ更紗」は、ろうけつ染めです。 これもピンからキリなんですね・・・ 一番 高級なのは、手書きです。 魔法のランプみたいな入れ物に蝋(ろう)を温めながら フリーハンドで描いてゆきます・・・ これは、最初から最後まで同じ職人さんに寄って描かれます。 少し、お安くなると・・・ハンコで連続して押すタイプです。 その中間に 手書きとハンコをMIXした製品 これは、中間くらいになります。 もっと格安と言う印刷(プリント)これは、ここでは製造しいませんが・・・ 主に中国で作られています。 きらりが買ったのは 1枚490円で、はんこで押したものだけど 縁起のよさそうなヒンドゥ教の鳥や植物が描かれています。 蝋で描かれた布を何度も染色を繰り返し 多色刷りとなります。 大きなお鍋で煮て・・・蝋を溶かしてする作業は 暑いインドネシアでは、辛い仕事です。 溶かした蝋は、お鍋を焚く材料としてリサイクルされていました。 その煙が、モクモクとバティック工房に独特な臭いをさせています。 完成したジャワ更紗が、洗濯物みたいに干してあり 風にたなびく姿は、心に残りました。 王様の更紗にぽちっとよろぴく→
2010.05.13
コメント(10)
メキシコ【世界遺産】チチェン・イッツァのピラミッドの階段にもククルカンと言うヘビが装飾されていましたが、インドネシア【世界遺産】プランバナンの階段にも同じ様に装飾されています。どちらも意味は、子孫繁栄です。雨トイは、象さんだったり、だいたいメキシコに象さん居ないし!相互に交流があったのか・・・・これは、偶然なのでしょうか?まさか?インドネシアにも「パクリ」・・・・? へびの階段 チチェン・イツッアをパクッたの? 『インドネシア旅日記』プランバナンのレリーフたち 【世界遺産】プランバナン寺院の建造は、8世紀頃から始まったそうですが・・・ プランバナンから25km離れた 聖なる山が 11世紀に 噴火し 火山流や 土石流が 流れてきたので 遺跡の彫刻は、途中で未完成となりました。 2006年のジャワ島中部地震でも大被害があり 現在、修復中であります。 レリーフは、 「ヒンドゥー教」の教えが、ベースになっています。 深い意味があるんです。 カバァの木は、生活の木で、良い事を表わします。 あちこちには、傘をさしている神様がいます。 ヒンドゥ教の神々です。 人面鳥は、ヒンドゥ教のエンジェルです。 頭は、人間 身体は、鳥 とても美しい立ち姿です。 ライオンは、目が恐ろしく表現されています。 ライオンは、犯罪、悪い意味で 良い事には、ゴリヤクがあり 悪い事には、報いがある これは、ヒンドゥの教えですが 日本では・・・ 「身から出たさび」と言われます。 ヒンドゥー教では、 良い事の次には、 悪い事があり、 次にまた良い事があり、 それが永遠に続くと・・・・ 言う教えがあります。 ですから 悪い知らせである ライオンの 左右に良い知らせである 植物などを配しています。 これは、仏教にもある 「因果応報」の教えであります。 プランバナンの「雨とい」は、今でも現役で使われています。 それは 怪物の顔だったり 長い口は 龍 ドラゴンです 上には 象の鼻 ヤギの角などが見えます まあるい 蓮の花 これも縁起が良い植物で 龍の形に 象の鼻が 付いています 魚の口から 水が出るようになっています 門の上には バロン バロンは シバ神の化身となり 怪物になりました この門をくぐる事により・・・悪魔を追い払い 王様や僧侶は 神聖な部屋に入る 悪魔を おはらいして 幸せになってから中に入り 祖先の魂を見てお祈りしました。 中には、神聖な物があるそうですが 未だに私たち庶民は、拝顔できません! 塔の上にあるのはソトウバ・仏舎利塔に似ていますが・・・ 男性のシンボルを形どっています その下にあるのが、女性のシンボル ヒンドゥによると 男性と女性は、全ての原型を表わしているそうで 地上には、全て男と女 雌雄 があり 植物・果物にまで、男女があると言う それは、ヒンドゥにとって「豊かのシンボル」 全てが、子孫繁栄が豊かをもたらします。 人々は、シバァ神の信者で、 王様もシバァ神の信者でした。 インドネシアで有名な「更紗」は、ヒンドゥの教えがバースとなったディザインで 当時 王様と王族だけが 更紗模様の服を着る事が許されました。 更紗模様は、遺跡の模様から発したもので 「ジャワさらさ」って言います その高貴な模様を現在では、 私たち庶民が、何も知らずに見に付けています。 さて、メインの寺院の左右には、2つのお堂があります。 シバァ神 破壊の神様の乗り物である「牛」が奉ってあるお堂 修復が完了していて 階段を登って行くと 中には 背中に大きなコブがある「黒い牛」がいます 何故か?そのコブを ナデナデしてみました ピッカピカ もう一つのお堂は、 守りの神様の乗り物である鷲(わし)「ガルーダ」が奉られています。 外装部分のレリーフには 未完成の部分を見つける事ができます。 階段を登って・・・中には、何もありません! ガルーダは、守る神様であります。 ガルーダと言えば「ガルーダ・インドネシア航空」が シンボル・マークにしていますね きらりも往復お世話になりました。 ガルーダのお堂の鷲に会いたかったけど・・・残念でした。 素晴らしいレリーフを堪能しプランバナン寺院を後にします・・・振り返るとその姿は、私のハートに呼びかけているみたいでしたTHE【世界遺産】これこそ人類が力を合わせ大切に守り修復しなくては、いけない文化遺産であると納得ランキングにポチよろぴしく→
2010.05.12
コメント(10)
エジプトやら、メキシコやら、王様が作った石の遺跡には、作り方などに何故だか?共通点があります。もしかすると?もしかしたりするんじゃ~ぁないかと思うのですが!?そんな不思議を見つけるのも旅の楽しみですね^^世界の旅は発見がいっぱいです!人生60歳まで生きれば充分と思っていたきらり。だけど、本日130歳に変更しました! 『インドネシア旅日記』・・・不思議な共通点を発見 【世界遺産】プランバナン寺院 メインの寺院は、東を向いています。 高さは、47m 【世界遺産】ボロブドゥール(高さ42mだったが、現在は33,5m) 【世界遺産】メキシコのチチェン・イツッア(高さ24m) プランバナン47m・・・・・・・デッカイです! 石は、全部「安山岩」でできています。 昔の噴火した溶岩が、固まってできた「安山岩」 活火山であり神様の山 ブラフ山から運んだ石なので 人々は「神聖な石」だと考えました。 さて久々に、ここで・・・【問題です】 プランバナン寺院は、どうやって造ったのでしょうか? 【ヒント】 1、エジプトのピラミッドの造り方に似ているらしい? 2、クレーンやブルトーザーは、まだありません! 3、宇宙人説は、いちおう置いといて! コチコチコチ・・・・・・・・・・・・・ブゥ【答え】土(つち)に埋めた。 大きな石をどうやってテッペン47mまで運んだのでしょうか? ピラミッドの場合は「砂漠の砂」を積み上げて石を上まで運びましたが、 プランバナン遺跡も同じような工法だったと考えられています。 あくまで、これは、現地の人々の言い伝えであります。 まず、山から安山岩を運び (大きさは、ピラミッドの石より小さい) 人の高さ位までに積んだら 「土」で周辺を、その高さまで埋めて (ピラミッドは、砂・・・・・ここは、土) 土を坂に盛って 土の上で 石をソロソロ運び 次の段を載せます。 それを、繰り返し47mの高さを完成させました。 最終的に、47m 全部が、土に埋まります。 埋まった状態で 上から、1段ずつ掘って 頂上の部分から、 彫刻をしました。 彫刻をしている時に、削りカスが下に落ちないので とても安全で、合理的な工法だったのであります。 彫刻しては、 一段下の段まで 埋めた土を掘り 次の段の彫刻をしました。 結局、47mの 土台の所まで彫刻を彫る 上から、彫刻した為に 一番下の部分に未完成の部分が多いのであります。 寺院を建築するには、川の砂や土などを多く使った為に 寺院は、だいたい川の近くに建築されたそうであります。 それは、エジプトでも同じですよね~ もしかしたら・・・・・・? エジプトから インドネシアまで職人が舟で来て、造らせた!? そして、ある者は、メキシコに渡り、ピラミッドを造った!? そして、ある者は、沖縄でシーサーを掘った!? なんて・・・・ 勝手に想像したりして・・・・・あるある ありそうだけど、 やっぱし、違うなぁ~なんて、 でっかいものを造る王様の気持って、どうも共通点が出てくるんですね! ちなみに、 この プランバナン遺跡は、製作途中に王様が亡くなり中にお骨を納め 次の代の王様が完成させ その王様のお墓は、また次の寺院を別の所に建築されたそうであります。 どうも共通点が多いので、想像が膨らんで来ませんでしょうか? そんな目標130歳まで夢が膨らむきらり。にポチよろぴく →
2010.05.11
コメント(12)
最初の名前が未だに謎である【ユネスコの世界遺産】1991年登録プランバナン寺院は、近所の村の名前を付けられました。プランは、大勢の人。バナンは、僧侶の事であります。他の島々から沢山の信者が集まって礼拝をしてきたプランバナンの現在の様子は、どうでしょうか・・・・ 『インドネシア旅日記』プランバナンと地震 寺院の敷地に入りました! そこには、石がゴロゴロ・・・・ 現在の土台の下には、 さらに 古い土台があります。 それは、一番最初の王様が建造した土台です。 一番最初のお寺は 大きな地震により崩壊しました。 そして、都を移したのであります。 その後800年間 忘れ去られたプランバナンは、 植民地支配された時代に発見され 修復されたのですが・・・・ まだ、記憶に新しい4年前 2006年5月27日午前5時54分に発生した「ジャワ島中部地震」は、 直下型地震で、 震度5強~6弱 プランバナンにも大きな被害が・・・ 今でも、塔の天辺から落ちた石が そのまんま 地面に、めり込んでいる現場を見る事ができて ビックリ 日本からは、1000万ドルの援助金が支援され 以後、修復に惜しみない協力をしております。 寺院は、すべて「石」で造られましたので 寺院のアチコチに・・・ 沢山の石が、 番号が付けられた状態で並べられています。 石は、パズルのようになっています。 L型 Z型 U型 などに切込みが入り 巧みに石を組み立てる事により 正確に積みあげ この大きな建物を造りあげました。 ボロブドゥールの時代(8世紀)には、 無かった工法であります。 この プランバナン建造は(9世紀)100年後であります。 何度も地震で被害を受けたプランバナン寺院で 残った土台は、224箇所ありました。 ですから寺院は、224個あったのですね 東 西 南 北 に寺院は、あり ほとんどが崩壊しましたが 現在修復が終わったのは、2箇所 あと222箇所!? 修復は、 あと200年以上かかると言われています。 L・Z・Uなど鍵の形を組み合わせる事により 組み立てるのですが・・・ どうしても、パーツが、足りないんですよね! 誰かが?・・・・持ち出してます それは、植民地時代に 占領国に持ち帰られたからであります。 世界的に問題になっているけど・・・ 植民地時代に持ち帰られた大事なお宝は、 未だに・・・帰って来ない! エジプトもカンボジアもタイも・・・ 遺跡の修復は、 70パーセントの石が見つかると修復されます。 足りない30パーセントを区別できるように レリーフを付けていない状態で修復しています。 その部分が見つかったら・・・ オリジナルを、はめ込みます。 それは、 全体の70パーセントが、 オリジナルでないと 【世界遺産】として認められないからであります。 巨大な石の「レゴ・ブロック」だと考えると チョット お手伝いしたい気持になりますが・・・重そう(無理) プランバナンは、素晴らしいレリーフで彩られておりましたが、 現在では、大事なレリーフは、博物館で保管されています。 それにしても 修復に あと200年以上もかかるだなんて! 不老長寿のお薬が欲しいですね微妙なランキングポチ→
2010.05.10
コメント(8)
インドネシアの大きな島ジャワ島のジョグジャカルタは、古い都であります。古~いヒンドゥー教の大きな寺院であった【世界遺産】プランバナン寺院は、どんな由来があるのでしょうか? 『インドネシア旅日記』神様が、牛に乗る理由とは? 怪物の神様は、 ジャワ島では、カラと言われますが、 バリ島では、バロンと呼ばれ バロンの顔は・・・・目が、ギョロギョロと恐ろしい! これ等のレリーフが、 【世界遺産】プランバナンの 遺跡にも彫刻され 中にある石造は、 聖水を持っているらしい? それってお酒なのでしょうか? 知りたいこと、確かめたいことがいっぱいです シバァ神の乗り物は、どうして「牛」なのでしょうか? シバァ神が 病気の時に、 牛の乳を飲んで、病気を治した。 その時から、 シバァ神は、 牛を崇拝するようになり・・・ シバァ神の乗り物は「牛」になりました。 ですから・・・ インドには牛がいっぱいだったんですね~ ヒンドゥー教徒は、 牛を殺しては、いけない! 食べるのも駄目! もっと戒律の厳しい人たちは、豚肉も、食べてはいけない! インドネシアには、イスラームの方もいます・・・ イスラム教徒は、豚肉を食べては、いけない!お酒も飲んではいけない! 断食(ラマダン)もある! バリ島では、牛肉は、食べては、いけない!豚肉は、食べても良い! 場所に寄って・・・食べられる物が違うインドネシアの食生活は、 旅人にとっては、要注意であります。 さて、 どうでもいいとお思いでしょうが・・・・ 【世界遺産】プランバナン寺院の由来を知りたくなりませんか? プランバナンと言う名前は、この辺りの村の名前 なんです・・・ 元々の寺院の名前は、分かりませんでした。 いまでも・・・ なんと・・・ 本当の名前は、分からない? まんま! それは、遺跡には、文字が無く 記録もありませんでした。 伝承する 子孫も滅亡してしまい・・・ 800年後に再び人々が知る事となり 名前が分からなかったので この地にあった村の名前を付けました。 プランバナンの意味は、サンスクリットで プラ = 大勢の人 バナン = ヒンドゥ教のお坊さんの事 であります。 どうもね・・・ 「お坊さんや人がいっぱい集まっていた村」 だったみたいですね!? インドネシアの遺跡は、 しばしば不思議な名前が多く 見つかった場所や その時の様子で 名前を付けるから 変わった名前が多い! たとえば・・・ ねずみの寺院 = 発見した時に「ねずみ」がいっぱいいたから パオン寺院 = パオンとは「台所」の意味であります。 見つかった時に寺院は、ホコリがいっぱいでした! 昔、台所には、ほこりが、いっぱいあったから・・・ だそうです。 プランバナンには、 224の寺院がありますが・・・ 内部には、お宝どころか?何も無かった! その理由は、 偉いお坊さんが、中でお祈りし 人々は、その間 周囲の寺院を休憩所として使っていた だから中には、何も無かった・・・ プランバナンは、 3年前の地震で倒れました。 ユネスコの協力で4個くらい建て直しました。 勿論、 日本のODAも、協力したのであります。 私たち日本人の税金もいっぱい使って・・・ 貢献しております。 授業仕分けで色々と問題がありますが、 できれば、 振り分けられた税金が、 無駄なく遺跡の修復に使われることを願いたいものであります 無駄なくランキングにもポチっとよろぴく→
2010.05.09
コメント(10)
確かに・・・キノコの山と言うより竹の子の里と言うクッキーに似ている【世界遺産】プランバナン寺院は、遠くから見るとデッカイ竹の子みたいでありますが・・・これは、崇拝する山であり、人間の体であるとも説明されます。 『インドネシア旅日記』プランバナン寺院 プランバナン寺院の歴史は、 日本で言うと・・・ 旧石器時代 ~ 平安時代ころに建てられました。 ザックリと 9世紀~11世紀 そして 200年くらい使われました。 その後 大きな地震があり 王国の中心は、別の所に移されました。 その後800年間 プランバナンは、忘れ去られ ジャングルの中に閉ざされてしまいましたが・・・ 11~18世紀ころ オランダの植民地時代に発見され 修復されました。 発見された時のプランバナンは、 バラバラになっていて 形が分からなくなってましたが、 石を探し 遺跡は、組み石みたいになっていたので、 何度も組み替えて復元しました。 では、元々 どうして・・・ここに寺院を建てたのでしょう? 昔々、この地で、大きな戦争があって その後、王様が勝って 当時、勝った場所は、縁起が良い! ご利益が、あると信じられていたので ここにプランバナン寺院を建てました。 この寺院の中で 一番神聖な場所は、 庭の中心あたりにあります。 そこには、 ヒンドゥの神様が奉ってあります。 その神様は、 シブァ神=破壊の神様 ビシヌ神=守りの神様 ブラフマ神=想像の神様 昔の人たちは、自然信仰でした。 自然信仰の中で一番大切なのは、 山の神様でした。 山は、ときどき噴火しました。 噴火する事は=破壊すること と、考えられていました。 噴火により、溶岩が噴出し・・・ それは、良く無い事だけど 火山灰が降り積もります。 火山灰は、後に 肥沃な土地をうみ 良い作物が育ちます。 シバァ神は、壊して→造る! これは、自然信仰から生まれたのであります。 シバァ神は、破壊の神様であったのですが 昔の王様は、シブァ神の信者でした。 王様は、亡くなってから、シバァ神の顔を自分の顔に作りました。 王様の子孫は、祖先の魂だと思って拝みました。 インドネシアの信仰は、 自然信仰とヒンドゥ信仰などがミックスしています。 プランバナンは、 今は、お墓ではなくて、 礼拝堂になっていますが 一年に一度 ここにお参りします。 それ以外は、観光スポットであります。 昔は、王様の子孫のお骨は、川に捨てたので 寺院は、必ず川の辺に建てられました。 プランバナン寺院が、山みたいに見えるのは、 山が、自然信仰において中心だったからなのです。 プランバナン寺院は、インド洋地震で壊れました! 2220年位まで、修復にかかるといわれている。 何故かと言うと【世界遺産】になっているから・・・ 70パーセント古い石が見つからないと、修復できません! 現在は、50パーセントしか見つかっていないので 【世界遺産】としての修復ができない決まりがあるからです。 プランバナンの周辺は、 この修復を待っている石が、 ゴロゴロ並べられ、復活を待っていますが、 元の形に復元するには、 200年以上かかると言われています。 ボロブドゥールは、8世紀 プランバナンは、9世紀 の建築でありますが・・・ 形は、プランバナンの方が高く建造物が多く、レリーフが素晴らしい! ボロブドゥールは、1個だけで、やっぱし神秘性でしょうか? インドネシアの寺院の、 内部に入れる人は、王様と僧侶だけで、 一般市民は、中に入れないので 庭を広くして、そこから拝みました。 ヒンドウー教の 元々の宗教の発祥は、インドでしたが、 インドには、こうした遺跡が無いと、現地の人々は、自慢します。 寺院の形は、3つに別けられています。 足 身体 頭 ↓ ↓ ↓ 煩悩 解脱 極楽 頂上の形は、男性のシンボル と、女性のシンボル 自然信仰から始まり 子孫繁栄 全体は、山であり ソトウバ → ストゥーパーに似ているのであります。 インドネシアの信仰は、 仏教 と ヒンドウー教 などが、ミックスしています。 何事も受け入れる事を許すインドネシアの人々の心は、広くて柔軟なのでありましたまだまだ硬い心のきらりにポチ→ →
2010.05.08
コメント(12)
インドネシア=ジャワ島の古都ジョグジャカルタに到着し、大学のいっぱいある道を通り、イヨイヨ【ユネスコの世界遺産】にも登録されている「プランバナン寺院」に、ご対面であります。もう悲しい事に世界をチョルチョロ旅して、もう大きさに驚くことは少なくなりましたが・・・プランバナンの壮大さには(^0^)ぽか~ん! 『インドネシア旅日記』世界遺産・プランバナン寺院 【世界遺産】プランバナン寺院の全体を見ることは・・・難しい! ハルバル・・・・・赤道を超えやってきました でっかいです! プランバナンは! カンボジアのアンコールワットに少し似てますが・・・ 初対面の感想は、 思わず・・・・うぁ~っ でありました! 何だか? すっごく でっかい! 高いし・・・・・・・・ふっとい! 「想像を絶する」と、いう言葉が ぴったしであります。メキシコのチチェン・イッツァに対面した時、以来の何とも言えない気持であります。さてここからウキウキしながらプランバナン寺院に入りましょうランキングのポチの入口は、ココ→
2010.04.28
コメント(12)
バリ島のデンパサール空港から、ジャワ島のジョグジャカルタ空港までは、飛行機で1時間10分であります。インドネシアの美しい海や島々を空の下に眺めながらの(^-^)ウキウキの飛行時間であります。お席は、勿論ウィンドゥを指定! 『インドネシア旅日記』ジャワ島到着 ジョグジャカルタの空港から出て まず 現地のガイドを 探しますキョロキョロ おっと居ましたよ 「エルウィン」と キャップに カタカナで書いてある インドネシア人にしては 背が高いイケ面 しかし・・・彼もまた既婚者でありました・・・・おっしい ジャワ島 ジョグジャカルタは、 かつての都であります。 そうそう~ 日本で言えば・・・ 奈良・京都 【世界遺産】プランバナン寺院 【世界遺産】ボロブドゥール遺跡 をメインとする遺跡がゴロゴロ ある古都であります。 奈良・京都がそうであるように・・・ 現在は、 国内の大学のほとんどが集中してある町ジョグジャカルタは、 若者でいっぱいの町であります。 リゾートであり 田舎のバリとは、 全然、違う雰囲気です! まず 私たちは、 道路に走り回る バイク・バイク・バイク に 驚きます バイク → 若者がいっぱいで → 暴走族 と言う 図式は、ここにはありません! インドネシア全土 全島から 集まった優秀なエリート達が、 バイクに乗っいる それは、圧巻であります。 それも ピカピカの「日本製バイク」がほとんどであります。 大学生たちは、 「日本製ピカピカのバイク」で颯爽と登校します。 そのバイクの数は、広い道路を埋め尽くします。 交差点のスクランブルな状態は、笑ってしまうほどの 素晴らしい光景であります さて、どうしても行きたかった・・・・インドネシアの【世界遺産】 私は目的地に向かってGOGO ランキングにもGOGOぽち→
2010.04.27
コメント(12)
バリに到着した夜のレストランで歓迎の=1回目バリ舞踊。ウルワトゥ寺院のケチャックダンス=2回目のバリ舞踊。 夜のバリ海岸ディナー=3回目のバリ舞踊。今日は、朝からバロンダンス=4回目のバリ舞踊であります! 『インドネシア旅日記』・・・バロンダンス 予想的中バロンの姿 もぅううううううううううう結構だと思うけど この旅は、そんな簡単には止まらない ダンス攻撃の旅なのであります 何故? いったい 何故かと言うと・・・・・・・・・(予想) ダンス会場の入場料は 1名=100円 100円 (団体は、もっと安いはず・・・・?) たったの100円で 3時間もガイドは裏で油を売れるのであります 多分 きっと であります しかし、地獄のダンス連れまわし現地ツアーは、 まだまだ始まったばかしであります しかし、もっとポジティブに・・・・・考えれば バリ島に来てバリ舞踊を見ずして・・・・ バリの文化や宗教・奥深い心を知る事は出来ないのであります。 以下お時間があり探究心が湧き上がりましたら御参照下さい バリ島 「バロン・ダンス」 BARONG DANCE こんな雰囲気ですYOU TUBE の映像をお借りしました バロンの登場 美しい女性の登場 バロンとお猿さん バロン ダンス BARONG DANCE(バロンの踊り) 説明 バロンの踊りは「ガメラン」と言うバリ島独自の楽器を 使用して行なわれる踊りであります。 バリ島の人々は、人の心の中には、 良い魂と悪い魂が・・・いつも同時に存在していると信じています。 この踊りは、人の心の心の中の 善と悪の戦いを物語っており 結果として・・・ 善悪 両者ともに決着が つかないまま生き残る 即ち この世には、善悪が永久に存在する と言う内容だそうです! この踊りに登場する大きなお獅子は・・・・バロン バロンは、良い魂 対する・・・・ランダは悪い魂を持ています。 バロンとランダの戦いが繰り広げられます。 お話は、とても長くて・・・7幕に分かれて演じられます。 まず、楽団が登場し ガメランの演奏 インドネシア古来からの旋律を演奏します・・・・動画に流れる音楽 ・・・・・・結構♪長い演奏♪であります。 そして、待ちに待ったバロン踊り・・・バロンのミュージカルが上演開始 第1幕=サデワ王子は、この日バタリドルガと言う死神のイケニエとして捧げられる運命にありました。 サデワ王子の母親(王女)の2人の召使は、とても悲しがっています。 2人の召使の前に死神の使いである魔女が現われ サワデ王子が、死神のイケニエになることを2人の召使に伝えます。 2人の召使は、魔女が去った後 サデワの国の首相にサセワ王子がイケニエにならないように助けを求めます。 第2幕=首相と王女が現われます。 王女は、サデワ王子がイケニエにされる事をとても悲しがっています。 魔女が現われます。 魔女は、女王の気が変わるのを恐れ 女王に呪いをかけ 女王は、首相にサワデ王子をイケニエにするように命じさせます。 第3幕=首相は、サワデ王子を自分の息子のように愛しており 女王の命令にそむこうとします。 魔女は、それに気づき 首相に女王と同じ呪いをかけ サワデ王子を死神の住んで居る家の前に縛りつけさせます。 第4幕=シワーの神様が現われます。 シワーの神様は、サデワ王子が、 木に縛りつけられているのを見て哀れに思い サワデ王子を不死身の身体にします。 第5幕=死神が現われます。 死神は、サデワ王子を見て、 早くイケニエの儀式にとりかかりたいと思いますが、 サデワ王子サデワ王子が不死身の身体になっているのを見て 自分の敗北を認めます。 死神は、サデワ王子に自分を殺してくれるように頼みます。 死神は、天国に行く事が出来ました。 第6幕=死神の第一の弟子カレガは、 同じ様に天国へ行きたいと望み サワデ王子に同じように殺してくれと頼みますが サワデ王子は、これに応じません! そして、カレカは、巨大な動物や鳥に変身して サワデ王子と戦いますが いずれも負けてしまいます。 カレカは、最後の力を振り絞って 悪魔の女王であるランダに変身します。 サデワ王子は、このままではランダに かなわない事を知り 真実の神バロンに変身します。 ランダとバロンの力が対等なため バロンは、味方を呼びます。 第7幕=バロンの味方が現われ、ランダと戦います。 しかし、ランダの魔法にかけられて ランダに対する怒りを全て自分に向けてしまいます。 バロンは、これを見てランダのかけた魔法を取り除きますが 結局は、ランダとバロンの終わりの無い戦いになります。 最後に踊りが終わった後で、お寺のお坊さん達が代わりにイケニエを捧げます。 踊っていた人たちは、お清めの水を振り掛けます。 観光事業としての踊りではありますが 全て深い信仰がベースになり 彼等は、本当に神様が存在していると信じ 神聖な踊りとして行なわれるのでありました神聖なるポチをよろしく→
2010.04.26
コメント(4)
ウルワトゥ寺院のケチャック・ダンスは、思ったより凄かったです!そして人々は、駐車場までゾロゾロと会場を下り歩きますが、その時には、あの恐ろしいお猿は、居なかったのであります「ほう~良かったと思いながら・・・少し淋しいか?」そう~もうすっかり夜で、お猿達も寝てしまったのでしょう!駐車場は、ケチャック・ダンスを見終わった人人人・・・車車車で夏の花火大会の後みたいな感じです。帰りの交通手段は、車のみであります。夜の大渋滞は、ケチャック・ダンスの興奮の余韻の一部であるかのようでありました。さて私たちは夕食へ・・・バリの砂浜でリッチな欧米人みたいにテーブルで海鮮料理をいただきました。海は、真っ暗で打ち寄せる波音だけが、バリに居ると言う幻想的な、心地よさと満喫感を演出してくれます。昼間の暑さは、嘘のよう海風が耳を優しくなでて、なんと言う心地よく素敵なんでしょう!?夜中だと言うのに子どもの踊り子さんが、舞台で「バリ舞踊」を踊っています。カワイイと思うのでしょうが・・・私たちからすると違法じゃないかと少し腹立たしくもありでありますが、今度は、バリの楽団のナガシが、やって来て、ロマ~ンチックな演奏を聞かせてくれるのかと思えば・・・何故か?日本のど演歌を歌い出す!「えええ~バリの海岸でお食事をしながら日本の、ど演歌なんか聞きたくないじゃない!プン!プン!」と、日本語で文句いっぱい言ったきらり。でもバリのナガシは、歌をやめない!チっプなんか出したくないとイライラしてしまうが、ここは、経験豊富なおじ様1名とおば様1名が、チップを出し・・バリのど演歌歌手は、サッサと退場!さすが~年齢を重ねた先輩方の見通しは確かであります。・・・バリど演歌楽団=今度は、次のテーブルで韓国の歌を大拍手の中♪熱唱しています!その間にも私たちは、ディナーとお酒に集中~お魚が、美味しかったです!そして飲み物のお勘定が、スッゴイ時間かかりイライラ・プンプン!・・・これから免税店に行くなんてガイドが言うからムカツキましたが、仕方ないので「ミッドナイトな免税店」でクッキー1箱コーヒー豆1袋お買い上げ、長い2日目の観光は終わり・・・翌朝は、9時チェックアウトしバリ島からジャワ島へ向かいます。おっとっと~話を急いですみません↑もしかして・・・読んでいただいたなら、ありがとうございます(^-^)♪ 『インドネシア旅日記』バリ島観光のラストは! さて旅も3日目の朝 バスは9時にホテル出発 飛行機でジャワ島に行くのかと・・・思っていたのですが な な なんと・・・ 昨夜はディープな ケチャックダンスを見たのに・・・・ 朝から また ダンスを見るって言うのであります! えええええ・・・・・・・っ 私たちは、ダンス・ツアーに来たんじゃないんだけど! ブツブツ・・・・・・・・・・ しかし、バスは、バリ島の定番コース バロンダンス BARONG DANCE 会場に! 少し来たのが・・・・・・・・早かったみたいです 中盤の席をキープして「バロンダンス」を見ます。 さて さて 今度は、どんな舞踊なのでしょうか? バロンとは? 何でしょう? 想像では・・・・すんごい怪物が出てくるイメージ 悲しく5位に転落ポチよろしく→
2010.04.25
コメント(10)
ケチャック・ダンスで演じられるストーリー「森に迷い込んだラーマ王子とその妃シータに忍び寄る邪悪な影・・・」の一節であります。インドネシアの神様について知る為に書き移してみました。ちなみに聖鳥ガルーダは、航空会社ガルーダ・インドネシア航空のシンボルであります。 『インドネシア旅日記』ケチャのお話 インドネシアの舞踊は、楽器を使う事が多いですが・・・ ここは、50人程の男性が「アカペラ」でケチャをおこないます。 【動画】ウルワトゥ寺院の美しい妃の様子です! ポチ ヒンズー創世神話に寄る 最初の国=アヨディア王国の 正統王位継承者であったラーマ王子は、 ある時 邪悪な企みによって、 妃のシーターと彼女の弟ラクサマナとともに 王国から追放されてしまう。 しかたなく 森をさまよう一行は、 悪の大王ラワナに発見されてしまう! 悪の大王は、 シータの美しさに魅了され 早速、 家臣のマリチャにシータ誘拐を命令 マリチャは、 魔法を使って自らを黄金の鹿に身を変え 一行の前に姿を現す。 ラーマ王子は、 ラクサマナにシータを守るように言い残し 鹿を追い森の中へ ほどなく 森の奥から大きな叫び声が・・・ シータは、ラーマ王子が助けを呼んでいると思い 弟ラクサマナにラーマ王子を救出するように依頼する。 しかし、 ラクサマナは、シータを一人残しては行けないと抵抗するが・・・ ついに根負けし 怒りながら、ラーマ王子を探しに出かけてしまう。 そして、 シータの前に姿を現す悪の大王ラワナ! 直接、彼女の気を引こうとするが・・・失敗 次に魔法で老人バガワンに姿を変え シータの元に再び現われる! 大王ラワナの化身した姿とは知らず 老人を気の毒に思ったシータは、油断し 襲われてしまう! 驚いたシータの声に 聖鳥ガルーダが、彼女を助けようとするが・・・ 大王ラワナは、 ついにシータを自分のアレンカ宮殿に連れ去ってしまう! ラーマ王子と、ラクサマナは、 シータが、大王ラワナに誘拐された事を知ると・・・ 白い猿の将軍であるハノマンに助けを請うことにする! ラーマ王子は、 ハノマン将軍にアレンカ宮殿に行って シータに会ってくれるように頼み・・・ 自分の指輪を渡してくれるように ハノマン将軍に預ける! 悪の大王ラワナの姪であるトリジャタに監視されながら・・・ シータは、自分の不運を宮殿の庭で嘆いていると そこに、ハノマン将軍がやってくる! ハノマン将軍は、シータを慰め ラーマ王子から預かった指輪をシータに渡し シータは、自分の髪飾りに、 「ラーマ王子の助けを待っている」 というメッセージを添えて、ハノマン将軍に手渡すのだった! そして、 ハノマン将軍は、宮殿に攻撃を仕掛け 宮殿内を混乱に陥らせるのだが ハノマン将軍も捕らえられてしまうのでした・・・ 続きは、バリ島で見てみましょう~ポチっと→→
2010.04.24
コメント(8)
お猿に怯えながらも頑張って登って来たのは、バリ島で有名な「ケチャック・ダンス」を見るためであります。会場は、円形になっていて、詰めて座ると500人位は、見れる会場であります。ヒンドゥー教の神聖な儀式であり・・・男達は、最後にはトランス状態になると言う噂!? 『インドネシア旅日記』名物ケチャック・ダンス ケチャックダンスは、とても有名です 動画を見つけました ケチャック・ダンスの最初の場面をご覧下さい! ダンスは、ストーリーがあります。 動画 ケチャ・ケチャ・ケチャ・チャチャチャッ と、男性達は、歌っている様に聞こえますが・・・ 実は・・・ケチャにはパートがあります。 プニャチャ 四拍子の間に「チャ」という叫び声を7回入れる。 チャク・リマ 四拍子の中に「チャ」を5回入れる。 チャク・ナム 四拍子の中に「チャ」を6回入れる。 プニャンロット チャク・ナムを16/1後ろにずらして刻む。 このようにそれぞれのパートが 一定のリズム・パターンを持っており、 これが全体として合わさると ケチャ・ケチャ・ケチャ・チャチャチャッ ♪16ビートのリズム♪のように聞こえるのであります。 そんな事を意識しながら もう一度聞いてみると ケチャのリズムは、凄いと・・・思います 号令をかける役割の人 ストーリーを語る人 見ている私たちは、 自然と不思議な世界に引き込まれます。 そして、歌舞伎みたいに俳優が出て来て舞い・・・ 美しいお姫様も出て来て舞います・・・ 悪者や道化師やお猿が出て来ます。 これが、バリ舞踊であります。 インドネシアの舞踊には、 地方独自の特徴があり 流派があり 信仰があり ストーリーがあり シモネタ(子孫繁栄の為)も、あるのであります。 元々、地元にあったラーマヤナ信仰をベースに プロディウスされました。 インドネシア各地にある 「ラーマヤナ舞踊」を比較してみるのもポチっと楽しいです →
2010.04.23
コメント(8)
ウルワトゥ寺院のお猿さんは、恐ろしいお猿の軍団であります。私たちをジ~ッと見て「メガネ」をかけた人を探しています!メガネは、絶対に取られます・・・ここの、お猿を侮ってはいけないにであります。でも、本当の目的は・・・ 『インドネシア旅日記』お猿の目的って? この話をすると・・・絶対にお猿と人間は、結託しているんだ! と言われるのですが・・・・ 「メガネ」は、しまって下さい との注意があるのにもかかわらず・・・・ ガンコにメガネをかけている 同行の新婚カップル このふたりは、お猿のエジキであります。 まんまと お猿にメガネを取られ・・・・ きゃ~っ!!! お猿は、高い木の上に登ってしまいます。 そこへ係員が、エサが入った袋を持って登場! お猿は、メガネを放り投げて返し エサをもらい・・・ウッシッシ~と去っていく エサを渡した係員には、彼氏がチップを渡します。 と、これで交渉は終わりかと思った・・・・が、 今度は、他の猿が 新婚カップルの彼女のバックに付いた プレミアムなマスコットを お猿が、ちぎって逃げていく・・・・ きゃ~っ!!! お猿は、高い木の上に登ってしまいます。 そこへ係員が、エサが入った袋を持って登場! お猿は、プレミアムなマスコットを放り投げて返し エサをもらい・・・ウッシッシ~と去っていく エサを渡した係員には、彼氏がチップを渡します。 その後も新婚カップルの彼女は、お猿につけ回され きゃ~っ!!! きゃ~っ!!! と、新婚彼氏に抱きついている。 メガネを押さえバックのマスコットもおさえるなんて・・・大変! とうとう、バックは、彼氏が持つ事に・・・・ お猿は、誰が一番弱いかを知っているのであります。 ちなみに、このプレミアムなマスコット(きらりも家にあるけど!) 高値で取引されているレスポのマスコット・・・お猿にもわかるんだ! おさるは、賢いです・・・係員も賢いです。 お猿でなくネズミさんポチっとよろぴく→
2010.04.20
コメント(6)
バリ島=ウルワトゥ寺院を覗いて、岸壁を眺めてから、儀式に参加する為には、恐ろしいお猿さんが、私たちを待ち構えております。お猿は、私たちをジックリ吟味してターゲットを定めているのであります!さてさて・・・きらりは、恐ろしいお猿に選ばれるのでしょうか? 『インドネシア旅日記』怖いお猿のエジキ 美しいサンセットに加え ウルワトゥ寺院の儀式に向かうには、 正装をしなくては いけません まず足を露にする事は ミニスカートやお兄さんの半パンツも どうも・・・ 思ったより神聖な儀式のようであります! 素足を隠すためには、 入口で「腰巻」を貸してくれます。 そして、長いスカートをはいた きらり。でも 略して、腰に細い布を巻きます これも入口で貸してくれます。 では、 儀式の会場に参りましょう~ それには、 恐ろしいお猿軍団が、待ち構えて・・・ 恐ろしいお猿軍団は、私たちの中から ターゲットを選んでおります・・・・ 本日の犠牲者は・・・・誰 そのお猿には・・・・目的が、あったのであります! ブログを1日休んだだけで4位にポチよろぴく→
2010.04.17
コメント(8)
バリ島に行くと「ウルワトゥ寺院」へ行く事になります。それは、バリ島の人々の信仰の地であり・・・バリ島で一番素敵な場所だからでしょう^^観光客は、日没を目当てに終結するのには理由があったのであります。 『インドネシア旅日記』ウルワトゥ寺院 バリ島のウブドからは1時間ほどのドライブだった 本当は、そんなに時間が、かからないのだろうけども 人々は、日没を見にウツワトゥの岸壁へと目指すのであります。 寺院に近くなると交通渋滞となります。 観光客も多いのですが、 ウツワトゥ寺院は、 バリ地元からも 沢山の信者さんが お参りにくるのであります。 寺院には、私たちみたいな異教徒は、入れないので 柵の外から・・・・のぞくだけで(残念) 【お祈りの仕方】は、 まず「お供え」をあげ 両手を合掌し 頭の高さまであげる。 これは、挨拶をするときにも同じ動作をするそうであります。 インドネシアの人々の信仰の深さは日常生活の中にも活きているのですね。 そして人々は、岸壁の高さに驚き・・・・ 怖いお猿さんに驚き・・・・ ケチャックダンスの熱気に驚くのであります 驚く事が多いランキングポチここによろしく→
2010.04.15
コメント(10)
お猿さんに痛んだ心を癒されたきらりは、一番の癒しである「アサールウブド」と言う市場へ向かいました。ここでは製品的には、保障できかねますが・・・市場の楽しさを味わうには、充分であります。 『インドネシア旅日記』・・・市場へ 「市場」と言っても・・・・ 一般市民のお台所ではなく 観光客が行く市場ですね 市場に続く道の両側には、 民芸品屋さんが・・・ 果てし無くあります。 が、 お店の中には、 客が居ない 全然です・・・ 何故 お客が居ないのに・・・・ お店は、どうして生活しているのかと不思議 じつは、 日本や欧米では、バリ雑貨が大流行で 業者が 買い付けに来てゴッソリ 何百個と言う大量ピースで 買付けをしてゆくのだそうで・・・ この閑散とした店店は、心配なく潤っているそうであります。 そんな、場所にある「アサールウブド」は、 主に観光客相手の市場で 値札が付いていません だから、お値段は交渉次第であります。 またしても・・・・ここで時間制限30分 ありえましぇ~ん 広~い市場で30分だなんて・・・・ ピアスとブレス2本 インドネシア=ジャワ島は、今でも銀を産出しています。 だけど市場のシルバー銀の含有量は?少ないと知りつつ購入 スパイスが、色々ある屋台を発見 ごっそりカレーのスパイスを買いました お買い物こそ淋しい乙女一番の癒しでありますぽちよろしく→
2010.04.14
コメント(6)
インドネシアのバリ島には、お猿さんが、いっぱいおります。ヒンドゥー教において「サル」は、神様のお使いであります。ですから、お猿さんは、バリの民族舞踊には、必ず出てまいります、とても大事にされておりますが・・・ 『インドネシア旅日記』・・・モンキーフォレスト バリ島のお猿さんを見る時には、 注意事項あり それは、 良いお猿軍団と 悪いお猿軍団が 居るのであります。 この 「モンキーフォレスト」の「お猿」は、 良いお猿軍団であります。 入口には、お猿のエサ 小さなモンキーバナナを売る おばあちゃんが のんびり座ってます。 山の中をぬうように・・・舗装道路があり 高い高い木が生い茂り、 なんと涼しい~ 歩いて行くのも楽しい カワイイお猿を発見! おおお~っ! 赤ちゃんもいっぱい 近くに寄って激写も可能 おじさまから写真いただきました 石造りのお寺もあり 寺院バックにお猿を入れると・・・・最高 動物好きやカメラマンさんには、大好評 ここでは、誰もが癒され楽しめたのでありました。 ランキング淋しい乙女にポチっとよろぴく→
2010.04.13
コメント(8)
まったくなんですが、激安ツアーで行くとですね~美術館の鑑賞が時間制限される事が一番ムカツク事であります。そして「お土産物屋」の時間ばかりが、タップリ!そんな現地旅行社に丸投げしている・・・そんな激安旅事情ってもう許せない! 『インドネシア旅日記』・・・制限時間あり!? しかし、同行者には、美術館など 全く興味が無いと言うお方もいらっしゃる・・・ 訳であります! えええ~っ! たったの45分と思うきらり。 えええ~っ! 45分も長ゲェ・・・どうすんだい! なんて言うお方も あるのですから・・・・(困る) しかし、 フリーで赤道直下の不便な場所にある美術館へ行くのは・・・ 命がけであります。 ネカ美術館の一番有名な作品は、2枚ワンセットの 引かれ合う心(1974、1975年)アプドゥル・アジズ作 アルジュナの結婚(1953年)ルドルフ・ボネ作 【作品の写真は、パンフレットから引用】 インドネシア情緒に溢れていますね・・・ いずれも霊感を持った作品だそうであります。 ランキングオットぼちぼちぽちぽち→
2010.04.12
コメント(8)
棚田を見てから「棚ぼた」ゴチになった御一行さまは、南国情緒たっぷりの【ネカ美術館】へイケイケGO~!!バリ島で生まれた霊感を持った作品を集めたと言う珍しい美術館であります。 『インドネシア旅日記』・・・ネカ美術館 美術館を作ったネカさん この美術館は、 珍しいのですが・・・ 写真撮影 なのであります。 それも無料だなんて・・・世界中でも めったにないチャンスなのに きらりのカメラは、 一時的な故障かもしれない? と、半信半疑ながら・・・入口でパチリ 暗がりにある、こげ茶の看板が 白 白 白~~くしか写りましぇ~ん!!! ショック 改めてショックが倍増であり 美術館の鑑賞に集中できましぇ~ん! おたおた・・・小さな胸がドキドキ しかし。。。。 画面が、白いし・・・・横シマもようもあるじゃん! どうなってるんでしょうか 気持・・・・・・きもち 立て直そう~そう~そ~ポジティブに 谷底脱出グループの方たちと、 有名な作品探しを楽しむきらりであります・・・・ ランキング今日は、何位でしょポチで見てみると→おや
2010.04.11
コメント(6)
インドネシアの谷底から無事、帰還し、祝杯をあげた人々の心は、一致団結と「棚からぼた餅」を得ての超ゴキゲンに・・・なっております。さて、バスの交代は、無事にできたんでしょうか? 『インドネシア旅日記』・・・バリ島で一番!? 観光地=バリは、物価が高いのですが 思いっ切り「大瓶びんビール」を飲み干した御一行 旅行社に・・・ゴチになりました そろそろ 交換のバスが・・・・来たかな? と、レストランゴリフルブドの 駐車場にビールに満たされたお腹で出てきた! が・・・・ バス来ません バリの昼は、 むっちゃ~暑い 一気飲みした大瓶ビールも 一気に汗となる それより気になる UV指数ジリジリ きらり。木陰に非難 おおお~っ バスが 来たよ 来た来た バリ島一番の新車 ヒッ゚カピカ新しいバスであります。 それより うれしいのは 冷房がギンギン涼ピ~ッ!!! 人間全てポジティブでいきたいです・・・でも、心配事が 2位から3位にまた陥落どうなってるの?ポチよろしく→
2010.04.10
コメント(10)
このWアクシデントは、ありえません!インドネシアの神さまたちの石像が、いっぱいの地域で、バスとカメラが原因不明で同時に故障するなんて・・・どう考えても不思議であります。きらりは、超~ブル~になっているのに! 『インドネシア旅日記』・・・バス交換 ばすは、インドネシアの森の 谷底で何故か? 止まってしまいました しかし、 最近は、世界中どこの果てまで 携帯電話 っつう便利なアイテムがあるので・・・・ 運転士さんは、現地の旅行社にプルプル~ この車は、駄目だから 交換します。 そして、何故だか!? 冷房を切った状態なら、近くの町までは、行けるらしい? そうか~暑さを我慢か!? 同乗者たちは、 暑さなんて・・・全然大丈夫よ! と、何とか・・・ この状態から脱出できる事に喜んだ バスはソロソロソロ~リと・・・山を越え 町へ バスは、段々とジリジリと赤道直下の太陽を感じ始め 同乗者たちは、 イライラ・・・・ その時 現地ガイドが、 これから昼食に行きますが・・・その時 バスを交代し お飲み物をサービス致します! えええ~っ!? お酒も? はい! えええ~っ! 暑くても・・・・・・・全然 大丈夫! 返って、ビールが美味しいんじゃない!? なんて、皆さん有頂天であります。 昼ランチでは、全員が大瓶ビールで乾杯したのでありました。 ランキング2位に返り咲き感謝致します→ポチ
2010.04.09
コメント(10)
バリ島の中央部は、全て山の中であります。山の中には、神様が、いっぱい祭られております。その神様のお怒りに触れたのでありましょうか!?そして、更に私に天罰が下るって!?何故なの? 『インドネシア旅日記』・・・さらにショックな出来事 バリ島の森の中 谷底で止まったバスは、 もう~修復不能であります。 1件の農家の横に止まったまんまであります! 事情が・・・・わかりません 1件の農家の前にあるお墓の横です。 中には、地鶏が飼ってあります 何をするでもなく ボーー 止まった車の中で 地鶏を見ているきらり。 何気にカメラのシャッターをきると・・・ パシャ~っ モニターが・・・・ 真白に デジカメが・・・・・・・壊れたみたいです。 ありえません このカメラには因縁が・・・ 買ってから 初めて行った「エジプト=アブシンベル神殿」で・・・ 原因不明の故障 エジプト旅行の終わりの方の写真がありません モニターを1万円も自腹修理して あれから3年 インドネシアの旅行 = 観光 第1日目にして・・・ カメラが・・・・・・・写らないなんて ありえません そして このバスは、どうなってるんでしょうか? ランキング2位から4位に陥落だなんてポチっとよろしく→
2010.04.08
コメント(14)
インドネシアのスマトラ島沖でM7,8の地震があったそうで・・・とても心配しております。どうか被害が最小限で治まる事をお祈りしたいです。さて、昨年末にインドネシアを訪問したきらり。一大事であります! 『インドネシア旅日記』・・・大変な事になりました! 今回の旅は、大変な事が起きました バリ島の中央は、山・谷・山・谷・・・山 小さなマイクロバスが通るのがやっと まるで・・・・ ジェットコースターみたいな!? 急な登り坂に・・・・・くだり坂 そんな過激なマシーン・マニアにとっては、刺激的でありましたが・・・ 小さなマイクロバスは、 谷底を通過中 車体の底に かりかりかり~っ とコスル音が・・・したかと思ったら 急停車! 何? 何かにぶつかったの? ええええ~誰かを轢いたの!? アシスタントが、 車から降り・・・見に行くと、 どうも~この車は、駄目らしい? 森の中の谷底で駄目だって~事は、どうなの?バリ島の中央部は、全て山の中であります。山の中には、神様が、いっぱい祭られております。その神様のお怒りに触れたのでありましょうか良かったらポチっとよろしく→
2010.04.07
コメント(8)
「ライステラス」と言えば・・・棚田、段々畑です。日本にもありますが、ネパールなど東南アジアでも時折見る事ができます。収穫量が少ない棚田は、見事に美しいものでありますが・・・過酷な自然との戦いでもあります。 『インドネシア旅日記』・・・ライステラス とうとう~到着しました! ライステラス・・・棚田を見下ろす丘に到着! バリ島は、山が多い島であります。 ビーチからは、山を超え、谷を幾つも通り・・・ やっと辿り着いた「ライステラス」 なんか~ぁ・・・・感動でした! が、予想していたより規模が小さかったです・・・・ 山を越え、谷を越える間には、小さな場所に畑を作る光景を見ました。 小さな畑での収獲は、少ない・・・・故に貧しいのであります。 しかし、 インドネシアは、常夏で 種まきの時期は、いつでも 農民は、好きな時に種を蒔き、収獲できるのであります。 小さな畑での収獲は少なく、労働は、過酷であります。 どこまでも高く畑を作る人々の心を思うと・・・・ 心が痛むきらり。でありました。ランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→にほんブログ村
2010.04.04
コメント(14)
昨日は、籠を編んで販売している人々をご紹介致しましたが、バリ島を旅していると、お面がいっぱい売っている村、絵画がいっぱい売っている村、石の彫刻がいっぱい売っている村などを見る事が出来ます。 『インドネシア旅日記』・・・木彫りの村 到着したのは、木彫りの村です。 おじさん達が、 彫刻しているのは、仏像です。 下書き無しで彫ると言うのでビックリ 最後のピカピカ「磨きあげ」は、 おばちゃん達のお仕事 世間話をしながら・・・・楽しそう♪ この村では、 元々、王宮の扉などに施す為に発展した 高度な彫刻の技術がありました。 現在では、民芸品として仏像や お手軽な「猫ちゃん」が人気です。猫ちゃんの置物が、いっぱい(どの子にしょうか?)選べなくて買いませんでしたランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→にほんブログ村
2010.04.03
コメント(8)
バリ島の気温は、1年を通じて25度~33度Cで、湿度は、70パーセント。気候的には、沖縄と同じ位らしいです。が、まだ沖縄に行った事が無いきらり。ピンと実感がありません・・・・ 夏と言えば涼しげな籠に編んだバックです。 「インドネシア旅日記」・・・籠のバック 籠を編む作業をしているのは風通しが良い小屋です。 小屋の中では、お姉さんが 編んでいます インドネシアに行きたいと思っていた理由のひとつは、 夏には、ピッタシの籠のバックです。 日本で買うと1万円以上するので欲しかったけど 買えないで10年越しの夢・・・・さて~お買い物! インドネシアの市場では、1000円くらいで買える 高級なお店でも3000円~4500円 少しかさばるけど・・・・女の子なら絶対に手に入れたいお品であります。 この「きらりバック」は3500円でした☆ポチっとよろしく→
2010.04.02
コメント(8)
インドネシアの領土は、とても広い!東南アジアのかなり南の方に位置し、東西に広く、地図で見ると島が、いっぱいあるみたい?なんて程度の認識しかないままに訪問したのでした。 「インドネシア旅日記」むっちゃ~広い国 インドネシアは、日本の南西にあります。 そう~ 赤道を越え 東南アジアの 南の果てで、 オーストラリアに近く 東西に5100kmも横に広いんですね~ 5100km って言ってもどん位!? 米国の サンフランシスコ~ニューヨーク とほぼ同じ距離 インドネシア と聞くと・・・・・・・漠然と理解できましたでしょうか? 日本と同じ島国であります。 大きな島が・・・5つ 小さな島は・・・50 もっと、もっと、ちっこい島まで数えると合計・・・・17508 あると言うのですからビックリです。 今回の旅は、 インドネシアの17508もの島々の・・・ バリ島 と ジャワ島 2つの大きな島を旅しました。 バリ島は、インドネシアの田舎の島でありますが、 欧米人や豪州人に寄ってオシャレなリゾートとしてヒットしました ジョグジャカルタは、以前=都であった遺跡のある街で学生の街 首都ジャカルタは、大きなビルが多くて発展を遂げつつある都会の街 その変化を楽しむ旅でもありました。ランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→にほんブログ村
2010.04.01
コメント(6)
訪れた国でイケ面を探す一番の近道は・・・ホテルでオムレツを焼く男子を探す事と決めているきらり。・・・・・・・・・・・さてさて今回の旅で目覚めた朝にインドネシア初の美しいイケ面に出会えるのでしょうか????? 「インドネシア旅日記」朝ご飯はタイガーに!? インドネシアへ行きたかった目的は、 素晴らしい【世界遺産】遺跡を見ることですが・・・・ 本当は、インドネシアのご飯であります。 その大好きなインドネシアのご飯が・・・食べ放題!! だなんて・・・・・・・・(幸せ過ぎるじゃない) ホテルのレストランは、1階にあります。 お庭の前で吹き抜けの外部分は欧米人のお気に入りスポットで、 ガラスの中のお部屋は、東洋人がお気に入りのスポットです。 これも国民性なのでしょうか? きらりは、ガラスの中の部屋へ・・・ だって 冷房 が効いてるじゃないの!? きらり。キラキラ「イケ面」を期待し お皿を持って「オムレツ・ボーイ」の所へ直行 そしたら・・・ なんと・・・ バリのオムレツ・ボーイは、 若き日の タイガーウッズ です! ? 「タイガーウッズに似てますね~」と言ったけど・・・ 通じません。 オムレツ・ボーイは、インドネシア語のみ・・・・? それとも・・・・タイガーウッズ知らないのかな? でも・・・これだけ似ていると何度も言われるはずだよね? もしかして? 不倫騒動まで知ってたりして!!! そんな事をつぶやきながら・・・女おひとりさまは、 優雅に朝食をいただくのでありました。ランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→にほんブログ村
2010.03.31
コメント(6)
心配したスコールも朝には、カラリと上がりバリらしい高く青い空が私を喜ばせてくれる・・・やっぱし晴れおんなですもん当然と言いたいけど私の魔力は、南半球までは無理だと後々思い知るのであります。なんたって~インドネシアは、雨季ですもん! 「インドネシア旅日記」・・・バリのバイク おんなひとり旅は、まったりと起きて ホテルの外をお散歩してビーチまで行きたいけど! ロビー先 長いスロープを下り やっとホテルの外に出ると 道路の向こうにタクシーの運転士が、 私に向かって手招きし叫んでいる その大きな声が怖いっ 無視無視 少し歩いて交差点に来た 交差点の斜向かいには、ケンタッキーがある しかし、ケンタッキーおじさんは、見えない どうも?ケンタッキーおじさんは、日本特有だったかも? 大きな交差点であります。 行き交う車の8割がバイク そうそう~インドネシアは、バイク社会 乗り合いバスや鉄道が無く 高速道路も無い 庶民の交通手段は、バイクであります。 東南アジアの国では、普通であります2人乗り 3人乗り 4人乗り 家族全員乗り に、驚くきらり。ではありませんが・・・ この広い交差点を通りこし ホテルの前辺りで猛スピードUターンする意味が分かりましぇ~ん! 朝の通勤風景に少し驚いています。 ちなみに、インドネシアもヘルメット着用は、義務であります。 しかし、 特例が・・・ それは、宗教的な特例であります。 バリ島の人口の87パーセントが ヒンドゥー教徒で、 インドネシアは、初めインドから来た人々がヒンドゥー教と仏教を広め 後にポルトガルの植民地になりカトリック教徒が増えましたが、 ここバリ島にヒンドゥー教徒が集まる結果となりました。 おっと~ また話がウンチクぽい もとい バイクヘルメットの「特例の話」でしたね! その ヒンドゥー教徒の頭にかぶってる 『ヒンドゥーはちまき』 これは、 ヘルメットの代わりとして認める! と言う交通規則であります。 ヒンドゥーの神々は、今でも大きな力を持っております。 【追伸】 インドネシアにも乗用車は、あります。 乗用車は、お金持ちのステータスで、 それが、驚くのですが・・・ その車のほとんどが日本車 それもピッカピカの新しい車であります。 日本が現地工場を作り現地生産をしております。 が、エンジンだけは、日本からお取り寄せ その会社は、 トヨタ・ミツビシ・ホンダが、多くて バイクの一番人気は、ホンダ ホンダ・ヤマハ・スズキ・・・ 人々は、バイクと言えばホンダと呼ぶのであります。 ホンダは、憧れで 呼び方も面白い ホンダのヤマハであり・・・ホンダのスズキであります。 1家に1台のバイクが常識のインドネシアの人々は、 どんなに貧しくとも 長い!ながぁぁぁ~~~~い!ローンを組みホンダを所持するのであります。 インドネシアは、世界一の日本びいきの国と言っても良いでしょうねランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→にほんブログ村
2010.03.30
コメント(10)
夜中のスコールで目が覚めて、その後に眠れなくなるのは・・・旅人としてありがちな事であります。久し振りのひとり旅だと、これまで積み重ねてきた数々の失敗談も経験も忘れがちであります。 「インドネシア旅日記」女おひとりさま宿泊 夜中のスコールの音に驚いていたけど・・・ それ以来 眠れましぇ~ん あら~ さむ~い!!! バリに 女 おひとりさまで 寝ているからだと? それにしても・・・ この風 何故か? かぁ~かぁ~ ウルサイじゃん それに、赤道に近いと言うのに なんでぇ~寒いのんブルブル ああああ~っ! 空調が・・・・っ! 全開です~ 空調全開だから・・・風が~強いんだ! 寝る前にどうして 気づかないんだろうか? 海外旅行10周年記念旅行なのにぃ~ まだまだ初心者・・・・・きらり。 でしたランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→にほんブログ村
2010.03.29
コメント(11)
夜中の2時頃だったでしょうか?もの凄い雨音で目を覚ましました!そうそう~ここは、南国バリでした!これがスコールって言うものなんですね! 「インドネシア旅日記」・・・バリのホテルにて 夜中の激しい雨音で目覚めたきらり 4階のお部屋のカーテンをそっと開けると なんとスコール 真上からお鍋の春雨か? マロニーちゃんが落ちてくるって感じの 太くって 真っすぐ落ちてくる雨 こんな激しい雨音って日本では、経験できないです。 インドネシアだから・・・普通なんでしょうが!? カーテンを持ち上げて しばし スペイン風の中庭の プールに吸い込まれる スコールを楽しむきらりでした。ランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→にほんブログ村
2010.03.28
コメント(8)
インドネシアに到着して、まず両替しました。現地の銀行で両替するのが一番レートが良いはず!夜だし、明日の昼だって外で両替は怖い感じだし、ホテルもレートは良くなくてし・・・結局、ガイドのアンタラさんに両替してもらいました。レートは、まあまあです♪ 『 イ ン ド ネ シ ア 旅 日 記 』 1万円を両替 992500インドネシア・ルピア 約100万ルピア お札が・・・・いっぱい お金持ちになりました 100000ルピア札は約1000円です。 2000ルピー札は20円 20円のお札って・・・・どおなの? 大きな貨幣も・・・・1枚 500貨幣は・・・5円なのだ~ ゼロ00 2個取ると日本円です。 この1000000ルピアは、きらり。インドネシアの庶民の為に即座に使いますちなみに一般的なインドネシア人の月収は、8000円くらいだそうです(申し訳ない)ランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→にほんブログ村
2010.01.12
コメント(14)
レストラン「REGONG」は、看板に大きな海老があるので、大きな海老が出てくると思って期待していたが・・・激安旅には、出てこない・・・しかし、違うテーブルで食べている日本人カップルは、大きな海老ちゃんを焼いた豪華なディナーあああ~っ!金積むから食べたいよ~デッカイ海老ちゃんが・・・ 『 イ ン ド ネ シ ア 旅 日 記 』 バリ島のレストランREGONGでのお食事 朝自宅を出発して夜には・・・・初インドネシア料理を満喫いたしました・・・・・・・・ バリのレストランは、お決まりの「バリ舞踊」が始まるジャンジャンジャ~ン あれ~っ 生演奏じゃ~無いんだ 子どもが、ひとり・・・・ あまりにも淋しいじゃん! なんて、思っていたら・・・・ 次には、 美しい女性と太めの女性・・・・計2名 お目目ギョロギョロ 手をそらしながら舞う独特の「バリ舞踊」 インドネシアの舞踊は、ストーリーがあって 日本で言えば「歌舞伎」みたいなものなんだけど・・・ここは 夜だし、観光客が異国情緒を味わう程度のアトラクションなのね! 合計3名の地味な「バリ舞踊」でした。 それでも最後にカメラで4ショットお願い ちゃっかり・・無料 ランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→
2010.01.11
コメント(4)
バリ島は、インドネシアの田舎の島だそうですが・・・日本から見ればバリ雑貨や果物の国であります。空港から直接マイクロバスに乗り到着したのは、バリらしい壁が無くヤシの葉っぱが、お屋根のレストランです。 『 イ ン ド ネ シ ア 旅 日 記 』 夜になった空港からレストランへ 大きな海老看板のレストラン きゃ~っ! 暑いのに冷房無いんだ! そっか~涼しいレストランに入りたい欲望は、捨てないと これは、欧米人が好きな 南国の贅沢な風情なのね!? 16名様グループは、1列の長~いテーブルに座る 私は、一人旅のおじいちゃまとカップルに またもや・・・70代の素敵なおじいちゃま 長身で純白の髪にインテリのナイスおじいちゃまです。 いつも不思議なんだけど・・・ 70代の素敵なおじいちゃまとご一緒する運命なんです・・・ さてインドネシア上陸祝いのお酒は・・・やっぱし トロピカルなカクテルです。 テキーラ・サンライズ 75.000 インドネシア・ルピア (約750円) 750円・・・高っかいね~ 大好物美味しい 激安旅では、ありがちだけど・・・観光の島だから仕方ないか? インドネシア初上陸のお祝いだしね~ インドネシア料理が・・・どんどん出てきます。初ディナーメニューは スープ ナシゴレン 焼そば 酢豚風 から揚げ風 ココナッツカレー 炭火焼豚の串焼き 野菜炒め デザートのパイン西瓜マンゴーランキング消極的に参加中☆良かったら・・・無料なので☆ポチっとよろしく→にほんブログ村
2010.01.10
コメント(10)
全55件 (55件中 1-50件目)