2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全17件 (17件中 1-17件目)
1
一昨日思いついて申し込んだスイミングですが早速、今日が初日でした。全体で4,50人ほどが同じ時間帯で学ぶ3歳から6歳のクラス。同じ時間帯の中でも、泳げる子から始めたばかりの子までコースがいくつか分かれているようです。7月から(つまり今日から)長男と一緒に始める子が併せて6人。今日から始める子達の中では他の子はもっと小さく、6歳の長男が図抜けて大きいです。その中に、長男と同じ保育園の1つ下のクラスの子も居ます。でも、この子は、水が怖いのかお母さんと離れるのがダメなのか最初から最後までずっと泣いていました。同じ時間帯に長男の保育園の同じクラスの子が4人ほど。さらに、転園していったマブダチも居て友達がいっぱい居るクラスで長男はとっても楽しかったようです。自分から始めると言い出したのだからこれはしばらく頑張って続けてもらいましょう。しかし、土曜日の午後は忙しくなってしまいました。 14:15-15:00 スイミング 16:30-17:30 ヤマハ音楽教室どちらも自宅から5分ほどの同じビル内なので移動がたいへんと言うわけではないのですが、予定がいっぱいの感があります。共働き家庭では週末にしか習い事できないので仕方ないですね。親の付き添いが要らなくなれば平日に勝手に習いに行ってもらいたいところですが、もうしばらくは駄目かなぁー。
2007年06月30日
コメント(4)
ようやく抜けました。二週間ほど前に髪の毛を切ったのですが、その直後にアタマをぽりぽりと掻いた際に指の爪と指の間に5ミリほど髪の毛が刺さりました。爪を透かしてみると、髪の毛がシッカリと見えています。深爪したときのように痛く、パソコンを使うのにも多少不自由だったのですが今日、ようやく抜けました。当初、毛抜きで取ろうとしたのですが場所が場所だけになかなか取れず、湿布を貼っておくと自然に取れると言う話を聞いて指先に湿布を貼ってもみました。結局は諦めて自然治癒力に任せていたのですが、爪が伸びるのにあわせてでてきたのか自然治癒力なのかふと見ると、0.5ミリほど毛の片隅が見えています。爪をギリギリまで切って毛抜きでつかんで抜くと、ようやく楽になりました。妻には、「髪の毛が刺さるなんて凶器だ。 頭に触らないように気をつけよう」などと散々に馬鹿にされていたのですが、とりあえず、一件落着です。まぁ、あまりにも元気の良い髪の毛でまっすぐに伸び続けるために子供の頃は「ウニ」というあだ名すらついていたので刺さってもおかしくないのかもしれません。ウチの二人の子供には、この髪質は今のところ発現していない様子。次男にいたっては、生まれて2年経つのに、寝ているだけで髪が擦り切れるので一度も髪の毛を切っていませんし。(そうはいっても、そろそろ限界な気もしますが)でも、これを書きながら思いましたが、写真撮っておけばよかったー。
2007年06月29日
コメント(1)
いきなり決めて、いきなりスイミングスクールに申し込みました。ゼロ歳のころから、朝から延長保育まで長男と一緒にすごしてきたはるくん。はるくんにも去年、弟が生まれたのですが、民間委託された保育園での保育の質の低さに呆れ、「ゼロ歳児をこの園には預けられない」「でも、保育園二つを預けて回ることもできない」と、泣く泣くこの春に転園していきました。その、はるくんのお母さんと妻がメールでやり取りする中で、はるくんがスイミングを習っているという話が出たそうです。そこで、長男に「スイミング習う? スイミング行くとはるくんと会えるよ?」と聞くと、「うん」と即答。運動神経があまり良くない長男なのでせめて何かひとつはできたほうがよいだろう。妻が泳げなくて苦労したそうなので、泳ぎくらいはできるようにしてあげたい。という話を夫婦間でしたいたこともあり、鉄は熱いうちに打てとばかりに、すぐにその場でスイミングスクールに電話。我が家でも通える土曜日のクラスは定員まで最後の1名だったのですがタイミングで習えることになりました。明後日の土曜日がいきなり初回ですが、長男は、なにやらやる気満々です。
2007年06月28日
コメント(0)
来春には長男は小学校に入学。小一の壁という言葉がかなり身近になってきました。小学校に入ってしまうと授業が午前中で終わってしまったり学童保育用にお弁当を用意する必要があったりその学童保育も夜6時までしか預かってくれなかったり(今、うちは夜7時半まで保育園に預けています)親にも子供にも負担が増えてきます。長男と同じクラスでおそらく同じ小学校に通うことになる子のお母さんからは「小学校入学のタイミングで育児休業とってくれて 家にいてくれたらすっごく助かる。 恩返しはするから。」と妻に話があったとか。子供だけでのお留守番が不安なのは、最初の半年とか1年だけだという話も聞くのでそのタイミングで育児休業が取れて家にいれば確かに丁度よいのかもしれません。もし、本当に来春に育児休業を取っていて子供の相手ができる状況であるためには、第三子について、今すぐ考えなければ間に合いません。とはいっても、我が家の子供二人の性格を考えると第三子が来春に生まれると、次男が暴れそうです。そして、次男から第三子を守ろうと長男に負担が行ってしまいそう。杞憂かもしれませんが、次男の下に子供が生まれるとしたらさらに、あと1年は余裕が欲しいというのが妻の見解です。さて、ではどうしましょうか。 1.仕事を辞める 2.在宅でできる仕事に転職する 3.定時で帰れる仕事に転職する 4.転職はせず、バックオフィス業務に配置換えしてもらって日々定時で帰る 5.18時以降の二重保育をする 6.18時以降も預かってくれる学童を探す 7.子供に泣いてもらう選択肢はこんなところでしょうか?上から順に僕自身の希望順になっているかもしれません。とりあえず、人材紹介会社何社かに登録してみました。
2007年06月27日
コメント(9)
長男が一人でいろいろしたい病です。小一の壁という言葉もあるようですが夫婦痛みわけで、このまま共働きが続きそうな我が家。長男に、小学校に入ったら一人で家に帰ったり、一人ですることが増えてくるという話をしたら「小学生の練習をする!」と、保育園からも一人で帰りたがったり、一人で買い物したがったり、まだ、週末は先ですが、一人で友達の家に行くと約束をしてきたり。まぁ、自分を振り返ると幼稚園の年長のころにはかなり距離の離れた友達の家にも一人で遊びに行き、買い物のお使いにも一人で行っていた気がします。防犯は気になりますが、できることは一人でどんどんしてほしいです。でも、その前に、トイレのドアを閉めて用を足したり、一人でお風呂に入ったり、一人で眠ったりしてくれると両親はうれしいです。
2007年06月26日
コメント(0)
保育園で飾る七夕に書くようにと、子供たちが短冊を持って帰ってきました。2歳の次男はともかく6歳の長男も字がかけないので、親に書いてほしいとお願いしてきたのですが、その内容がすごかったようです。妻からの又聞きなので、正確な文言は忘れましたが「クラスの女の子がみんな僕のことを好きになりますように 僕がモテモテになりますように」というような事を言っていたとか。さすがの妻もそのまま短冊に書くことはせず「大事なお願いだから、もうちょっと考えようね」と言って保留させたそうです。いや、6歳になったばかりというのに、この子は、何を考えて生きているのやら?将来がかなり心配です。
2007年06月25日
コメント(0)
今日の区議会健康福祉委員会で、突然に追加の民間委託計画が発表されました。今日、園名まで明らかになったのは4園。さらに段階的に12園を委託して区営保育園と私立保育園・民間委託保育園の割合が概ね半々となるように平成21年度から8年間で計16園の民間委託をするとか。一応、これまでの委託園の総括もあったようですがなんでも、これまで委託をした3つの園では準備委託期間(=引継ぎ期間)が3ヶ月と短かったからうまくいかなかったので今度は引き継ぎ期間を1年とるとか。1年も指揮系統が二つある状況は大変ですし、区政改善のために委託をするという本来の目標を外れて委託自体が目的化している気がします。そもそも、区立園と委託園の比率を半々にするというのもよくわかりませんし。早速怒鳴り込んだ父母連代表とも相変わらず、論理の無いやり取りをしていた模様。送られてきた討議メモを読んでなんだかイライラ。父母連代表の質問の仕方も悪くて、いっぺんにいろいろな質問を投げかけてしまうので最後の1問にしか答えてもらえていないんですが。
2007年06月18日
コメント(0)
今日は次男の満二歳の誕生日。昨晩、我が家に一泊した祖父母も合わせていつもよりにぎやかな一日でした。プレゼントは長男とあわせて渡しているので、プレゼントは無く、誕生日らしいものはケーキだけでしたが ・お刺身 ・ほうれん草ソテー ・トマト ・卵豆腐それに七輪で ・焼きハマグリ ・焼きそら豆 ・焼きとうもろこしと、なにやら山ほどの夕食メニューでした。で、誕生日ということもあり今までの写真を振り返ってみたのですが産まれてから今日まで、まだ一度も次男の髪の毛を切っていません。そろそろ切るべきかなぁ。
2007年06月17日
コメント(0)
お祖父さん(僕の父)の出張にあわせてお祖父さんとお祖母さんと夫婦で出かけてきました。でもって、「このごろお店でご飯してないよー たまにはお店でご飯しようよー」と、お店でご飯を食べたくてたまらなかった長男の要望を受け近所の焼肉屋さんで晩御飯。近所に住む叔父さん(僕の弟)も合流して、お腹いっぱい焼肉を食べました。そういえば、僕が子供のころは外食というのはちょっと特殊なイベントでした。我が家に長男一人しかいなくて妻の帰りが遅く、夕食のつくり置きが無いときには確かに外食で済ませることも多かったのですが、次男が産まれてからは外食はまったくしなくなりました。大人一人で子供二人を食べて外食するよりも家でご飯を作ったほうが何倍も心も体も休まったので。そんなこんなで、それだけ外食をしたかった長男なのですが焼肉屋さんで一番おいしかったのは「とうもろこし」だったそうです。
2007年06月16日
コメント(0)
仕事中の気分転換に書き込み(笑)。Excite Bitの「ママ」→「お母さん」への呼び名の変えどきは?というエントリーを読んだのですが...我が家の場合、 長男(6歳):お父さん / お母さん 次男(もうすぐ2歳):とーん / かぁかん呼び名の変えどき問題はあまりなさそうですが、次男がいつまでこの呼び方なのかが楽しみです。(特に「とーん」)ちなみに、夫婦それぞれは「さん」づけで、自分たちの親(子供たちから見て祖父母)は対子供用には(地名 or 犬の名前)のおじいちゃん/おばあちゃん夫婦間の会話や本人と会話するときは名前に「さん」づけで呼んでいます。そんな話を職場でしていたら、「他人行儀の夫婦だ」と言われました。子供からの呼び名も気になりますけど、世間では夫婦ってどんな風に呼び合っているんでしょう?
2007年06月14日
コメント(4)
2,3週間ほど前から復活したぬか床の調子がいいです。去年も夏野菜が出回るころにジップロックで初めたのですが、ジップロックの中の少量の糠床ではなかなかぬか床が安定せず、すぐに野菜の水がたまって水っぽくなり、夏野菜の終わりとともにさようならしてしまいました。今年はちょっと気合を入れて、野田琺瑯のぬか漬け美人を購入。これ、いいです。値段の元を取ろうというやる気も出ますし、深さがある程度あって混ぜやすいですし、我が家の冷蔵庫の棚の高さと丁度合います。これまでに、頻繁に混ぜられる週末は室温で、なかなか混ぜる時間ができない平日は冷蔵庫で過ごしている我が家のぬか床ですが、ここまでのところ、体調も崩さずにいい感じです。キュウリ、ナス、キャベツ、にんじん、大根、長いも、アスパラ、と試してきましたが、今のところ、どれもなかなかうまく漬かっています。野菜で育っている次男(主食はトマトとニンジン)とは正反対になかなか野菜を食べない長男でも「このキュウリおいしー」と(キュウリだけですが)食べています。で、今日試してみたのはゆで卵。ネットでぬか漬けについて検索していたら見つけました。漬かりにくいかもしれないと日曜日の朝漬けて、丸二日たった今朝食べてみたのですが、塩味とぬかの香りのするゆで卵。これはお酒のアテによさそうです。
2007年06月12日
コメント(2)
熱も無いし便も普通なのに、「頭が痛いー、おなかが痛いー」と長男が訴えています。食欲はいまひとつ。外見は特に変わるところなし。朝から訴えていたのですが、保育園でみんなと遊びだすと特に痛がる様子もなく遊んでいた模様。熱がなくても頭痛がすることはあるし、便が普通でもおなかが痛いこともあります。さて、長男は心の病か体の病か。先週末は体調崩していたししばらく気をつけたいと思います。はて、もし、心の病としたらその原因は???
2007年06月11日
コメント(0)
雨上がりの後、駐車場で長男の自転車練習。1ヶ月ほど前から、思いついたときに練習を始めてこれで5回目くらい。補助輪はずしてキックキックでバランスとって進むの練習を3回ほどやって、かなりスピードも速く長距離進めるようになったので、前回から漕ぐ練習も始めました。今日は駐車場で30分ほど。おっかなびっくりでひと漕ぎするとすぐに足を地面についてしまった長男ですが、最後の最後に、ひと回転ふた回転と連続して漕ぐことが出来ました。ただ、狭い駐車場なので道路に出そうになってそこでブレーキ。その後、いっぱいおだててもう少し練習させようとしたのですが、「TBSチャンネル」の「ウルトラマン」が見たいからと練習を切り上げてしまいました。しかし、ここまでの長男。自転車の練習で一度も転んでいません。自分を振り返るといっぱいいっぱい転んで練習したくなるほど転んだ気がします。さて、あとどの位で乗れるようになるのかな?
2007年06月10日
コメント(2)
なかなか言葉の遅かった次男坊(一週間後に2歳)ですが、ようやく言葉が増えてきました。でも、最近覚えた言葉はなぜか頭の一字が抜けます。 ミッキー ⇒ ッキー アンパンマン ⇒ マンマン ピカチュー ⇒ カッチュー バナナ ⇒ ナナー イチゴ ⇒ ゴ ウマ ⇒ マ サメ ⇒ メ昔覚えた言葉はきちんと頭から言うのですがいったい、何が違うのでしょう?#頭からきちんと言っているモノの中にも プーさん ⇒ プンッ! など、わかりにくいものは多いのですが。
2007年06月09日
コメント(4)
実は、6/6の長男の誕生日の日に次男坊は発熱して保育園からお呼び出し。昨日も熱が下がりきらずにお休み。義父母に面倒を見てもらいました。症状は熱と下痢。(一日中、「おしゃべりポッチャマ」を抱えて遊んでいたそうです。)さらに、昨晩から長男が頭痛と腹痛を訴え今朝もだるそうな様子。今日は二人して保育園を休みました。で、今日のメモ(日記ともいう)はここから本題。今朝、義父は車で、義母は電車でなぜかわざわざ別々の方法でやってきました。妻によると、この熟年夫婦、喧嘩をしている模様。酔っ払うと言ったことを覚えていない義父に対して義母の怒りが爆発しているようです。それでも一緒に子守に来るあたりなんというか、まぁ。子供らは、まぁ、それなりに元気です。
2007年06月08日
コメント(2)
今の仕事先が秋葉原のパーツ街にあります。10面ほど前、学生時代にアルバイトをしていた町、秋葉原もいまではすっかり、なんというか...昔の面影が薄れています。駅前や東口はきれいになり、裏通りは萌系ばかりで、道を歩いているとメイドがチラシを配っている変な町です。そんななか、昔から変わらなかったのが、サンボです。ま、この辺はじゃんがらとかベンガルとか昔からある店がいっぱいあって(でも、ツクモ電気もソフマップもなんだか寂れていて)それなりに昔の面影を残していました。で、今日はサンボへ。店の前を通るだけで気持ち悪くなるような肉のにおい。そして、頼んだのは、お皿+卵。いや、ま、その、決して美味しいものではないです。昔もそう思って食べていました。この肉の臭気。小汚い店。愛想の無いおばちゃん。すごいボリューム。意外とおいしい食事。黙々と食べる親父ども。すべてが昔と変わりません。変わる町の中で変わらない店。変わらないということも大変です。一人で昼食をとることがあればまた、来ちゃうんだろうなぁ。
2007年06月07日
コメント(0)
タイトルにオーメンのように数字が並んでいますが、長男の6歳の誕生日です。前日から「明日は僕の誕生日だよー」朝起きて第一声が「今日は僕の誕生日だよー」と楽しみにしていた誕生日。誕生日プレゼントにほしい者も、・ウルトラ兄弟変身セットとか・ヘラクレスオオカブトの幼虫とか、散々悩んだ挙句、ようやく二日前に「おしゃべりポッチャマ」が第一候補に決定!次男(もうすぐ2歳)の誕生日は6月17日と近いですし、ここのところの次男の動向から、似たようなものを次男にも与えておかなくては間違いなくお兄ちゃんへのプレゼントを奪い取ると予想されるので似たようなものを探して、次男用には「ともだちピカチュウ」を準備しておきました。夕食後、子供二人に箱をあけさせたところ、最初数分は長男も次男も満面の笑みで自分宛のプレゼントで遊んでいました。ところが、最初は「ピチュー、ピチュー!」と「ともだちピカチュウ」に喜んでいた次男が「あれー(がほしい)」と、兄の持つ「おしゃべりポッチャマ」を奪いとり、そのままギュッと抱きしめて離しません。(確かに、肌触りも揺らすだけで音が出るところも こちらのおもちゃのほうが次男向きかも)少し貸してあげるつもりで、「ともだちピカチュウ」で遊んでいた兄なのですが、いつまで経っても弟は返してくれません。長男が交換を申し出ると次男は「いやーっ」と長い足でドタドタ走って逃げていきます。そんなこんなをしばらく繰り返したのち、兄は「いいよ、拓(弟)にあげる」と言いながら目に涙を浮かべています。やがて、兄は弟に呼びかけることもあきらめ、目に涙を浮かべて、背中を丸めて小さくなって、「ともだちピカチュウ」に話しかけています。弟におもちゃを譲れる心優しい子に育っていますがあまりにもあまりなので、かわいそうになってしまいました。そして、甘い父は「おしゃべりポッチャマ」を買いに走りました。「おしゃべりポッチャマ」を手にした兄、満面の笑みです。やっぱり我慢していたんだね。期せずして「ともだちピカチュウ」と「おしゃべりポッチャマ」の二つをゲットした兄、満面の笑みで眠りにつきました。
2007年06月06日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1