鳥から世界と地球を感じる

鳥から世界と地球を感じる

2008.03.29
XML
カテゴリ: 自治会
前にも書いたと思う。

「怪しい人を見たら110番します」というプレートを家の門や、道路から目立つところに貼っていることが、最近多くの地域であると思う。

○○自治会 などと書いてありますね。

セールス、訪問販売お断りします。という内容なら明確だ。

だが、道路を歩いている人に、怪しい人! とは誰を指しているのか?不明であり、
私のような善良な市民でさせ、自分が怪しい目で見られるのか?という不安感というか。

そこまで警戒しないと行けないのが可哀想でもある。
そのような警戒をしているのは、多くは高齢化が進んでいる住宅街であろう。

もし、町内会の活動が非常に円滑で、近隣はみな知り合いで力をあわせているのならいい。


家の前を歩く近隣住民もまったく挨拶さえしないような、近所付き合いの下手な連中が、
このプレートを出したら、、、

隣りの隣りの人が自分の家の前でうろうろしていたら110番通報することになるのだぜ!?

ようするに、そんなプレートで防御する前にすることはない???? といいたいのだ。

近所付き合いが深く広いことは、町内として最大の犯罪防御である。
そういう付き合いに手を抜いて、警戒プレートで済ませようなどと考えているなら、
本末転倒、支離滅裂である。

110番しても怪しいだけで警察がすぐ来るとは限らない(と私は思う)。
それより、キャーとか助けて-と大声が近所で聞えたとき、
近所の人はどうしたんですか、とドアを叩いてくれますか?
もししてくれる近隣住民なら30秒かかりません。



提案 「うちの町内では、怪しい人はすぐに見分けられます。住民同士で助け合っています」
というプレートがかっこいい。

もちろんそれがウソではどうしょうもありませんが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.29 18:41:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

コメント新着

降雪3423 @ Re:鳥の視野・・・「首傾げ」(09/23) 鳥のあの動作には、安全確保の意味がある…
★黒鯛ちゃん @ こんばんは! 初めまして! 私のブログにようこそお越し…
jurious(じゅりあす) @ Re:鳥を感じる(01/21) ありがとうございます 最近少し多忙ですが…
大分金太郎 @ Re:鳥を感じる(01/21) おはようございます。 訪問、コメントあり…
降雪3423 @ Re:目標を立てる、立て直す(05/18) こんにちは 先程コメントに気づきました…

プロフィール

jurious(じゅりあす)

jurious(じゅりあす)


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: