なんちゃってジャズマンのジャズ日記

なんちゃってジャズマンのジャズ日記

Funky

なんちゃってジャズマンのジャズ日記 ジャズアルバム紹介 Funky

売出し中の若手ミュージシャン達が存分にソロを取り
ラストでジーン・アモンズ御大のオチも満喫
SP(主流は25センチ。78回転、片面3分程度)に変わり
LP(最初は25センチ。33回転、片面12分程度)が登場した時
最初にそれを活用したレーベルのひとつが プレスティッジ であった。
51年のジェリー・マリガン「マリガンズ・トゥー」
マイルス・デイヴィス「 ディグ 」セッションがそれだ。

同レーベルは、以降も長時間録音の利点に注目し
スタジオ・ジャム・セッション的な企画に意欲を燃やしていく。

そして56年になると30センチLPシリーズを始める訳だが


その目玉のひとつとなったのがジーン・アモンズをリーダーとする一連のオールスターズモノである。

ジャミン・ウィズ・ジーン 』、『 ジャミン・イン・ハイ・ファイ 』、本アルバム
『ザ・ビッグ・サウンド』などと続くこのシリーズでは、片面25分を超えるものも少なくない。

展開はどれも似通っていて、ずらりと揃った売出し中の若手ミュージシャンが存分にソロを取り
ラストにアモンズ御大がオチをつける、と言う形。

アモンズのジャム・セッションは、どれを聴いても同じと言う意見もあるようで、おいらも
それに異議を唱える気はないが、一度は耳にしてもらいたい演奏である事に変わりはない。




ジーン・アモンズ / Funky




ファンキー/ジーン・アモンズ ジャズアルバム紹介 に加筆・修正を加え転載。




ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ 音楽系サイト・ブログランキング

音楽系アクセスランキング アクセスランキングCYBERSEEK 人気UPランキング > 音楽・着メロ SMART RANKING
なんちゃってジャズマンのジャズ日記
なんちゃってジャズマンの ジャズ 日記TOPに行く




楽天市場






© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: