PR

Favorite Blog

デジタルサイネージ​… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

何がしたいんだ??? てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2012.02.23
XML
カテゴリ: 映画
楊貴妃.jpg


傾国の美女と呼ばれた中国唐代の皇妃

大映と香港のショウ・ブラザース社との合作による
映画「楊貴妃」は1955年、数々の伝承を描いた
豪華キャストによる伝記映画である。

時は735年の唐王朝、
玄宗皇帝(森雅之)は妃を失い
管絃に悲しみを紛らす日々を送っており
如何なる美女も皇帝の心を慰め得なかった。

軍人・安禄山(山村聡)は楊家の娘である

出世の糸口にしようとした。

盛装した玉環は見違える程美しくなり、
女官の取締役・高力士(進藤英太郎)は
侍女の紅桃(南田洋子)を付け延春宮に入れ
太真と改名させた。

玄宗は梅林に咲き乱れる梅をみて即興曲を奏で
其夜太真は玄宗の寝室に忍び込み
その曲を弾いて注意をひいた。

上元の節句の祭に太真は平服を着た玄宗と共に行き
彼の奏でる楽に合せて踊った。
その夜から二人は愛し合い始め


三人の姉に位を授け、名誉慾と物慾の権化である
従兄の楊国忠(小沢栄太郎)を宰相に任命したが
楊一族の登用と国忠の悪政は人々の恨みを買った。

安禄山は節度使に昇進したが満足せず、
貴妃に彼女を見出した恩を着せ


貴妃は拒んだが安禄山との密会を玄宗に疑われ
楊家に下ったが玄宗は貴妃のない生活に耐えられず
高力士と国忠に貴妃を迎える事を命じた。

国民の楊一族に対する反感は激しく
貴妃の姉の一人が殺され
安禄山が謀叛を起した。

貴妃は辛うじて玄宗の許へ駈けつけたが
都長安は叛乱軍の手に落ち
玄宗と共に少数の兵に守られて逃れた。

やがて国民は貴妃を殺せと玄宗に迫った・・・

この映画は歴史的人物を扱った映画として
後の東宝映画「日本誕生」に影響を与え
中国史を伝える映画となった。

また大映の看板女優として大活躍した京マチ子は
溝口健二監督作品「雨月物語」
黒澤明監督作品「羅生門」
衣笠貞之助監督作品「地獄門」など
海外の映画祭で主演作が次々と受賞し
グランプリ女優と呼ばれ

1971年の大映倒産以降はテレビドラマと
舞台に活動の場を移し
80歳を過ぎた現在も舞台で主演を続け
紫綬褒章を受賞しました。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



溝口健二監督作品【中古】◆楊貴妃◆出演:京マチ子、森雅之、山村聰、小沢栄、山形勲、南田洋子、阿井美千子、進藤英太郎、山村聡◆DVD◆A1748





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.23 20:33:36
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: