PR

Favorite Blog

アンケートキャンペ… New! ITOYAさん

『砂の器』【映画】… New! てらまさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2012.04.19
XML
カテゴリ: 映画
日本列島.jpg


吉原公一郎の原作「小説日本列島」を1965年
日活が公開したのが「日本列島」である。

昭和34年・秋
SキャンプCID(犯罪調査課)のポラック中尉は
通訳主任・秋山(宇野重吉)に
リミット曹長事件の解明を命令した。

一年前、リミットが水死体となって発見されるや
米軍は死体を本国に送還すると
日本の警察を無視して事故死と発表した。


事故死として死体が引渡された事件を思い
怒りを新たにした。

この事件を執拗に追う昭和新報記者の原島
(二谷英明)と共に秋山は
警視庁捜査三課・黒崎(鈴木瑞穂)から
リミットが死の直前日本に出た贋ドルを追っていた事、
そして精巧なドイツ製印刷機とその技術者
伊集院元・少佐(長尾敏之助)が消えた事実を知った。

伊集院の一人娘・和子(芦川いづみ)を訪れた秋山は
伊集院が数年前正体不明の男に連れ去られ
涸沢(大滝秀治)と名乗る男が他言せぬよう


涸沢は米軍占領時代謀略機関で活躍した謎の男であった。

昭和29年、贋ドルにまつわる信交会事件に
当時検事として立ち会った弁護士・日高(内藤武敏)は
滝沢の部下・佐々木(佐野浅夫)の口から
サン・ピエール教会を根城として


佐々木を訪れた秋山、原島は彼が滝沢に
リミットが贋ドルを追及しているという事実を知り
リミットが涸沢に消された可能性が高まった。

数日後、佐々木は水死体となってあがった。

突然、秋山にポラック中尉から調査中止命令が出た。
秋山はキャンプをやめて調査を続行した。

昭和35年、外国航空スチュワーデス
椎名加代子(西原泰子)が水死体となってあがり
容疑者として出頭したサンピエール教会サミエル神父は
取り調べの終らぬまま突然、帰国した。

多くの疑問を残したまま3年が過ぎた。
昭和38年、スペンサー大尉から沖縄に
伊集院らしい男が陳陽成と名乗っていると聞き
秋山は和子に了解を得ると沖縄に飛んだ。

しかし・・・

この映画はモスクワ国際映画祭招待作品であり
出演した芦川いづみは「幕末太陽傳」などの
川島監督の作品をはじめ様々な役に挑戦し
北原三枝と共に日活の中心的な存在となり
石原裕次郎の相手役として欠かせない女優となる。

若い浅丘ルリ子にその座を譲ってからも
日活を代表するトップ女優として活躍したが
1968年に藤竜也と結婚して引退。
家庭の人となった。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【VHSです】日本列島 [監督:熊井啓][宇野重吉]◆中古ビデオ【中古】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.19 22:05:39
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: