PR

Favorite Blog

アンケートキャンペ… New! ITOYAさん

『砂の器』【映画】… New! てらまさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2013.02.27
XML
カテゴリ: ドラマ
若者たちは、今.jpg


1976年よりNHK総合で放送された
毎週日曜21時放送の連続ドラマ「ドラマ人間模様」

コンセプトを社会や人間の断片を切り取り
人生を深い視点で捉えるヒューマンドラマと
位置づけたシリーズで、中でも早坂暁脚本の
「夢千代日記」「花へんろ・風の昭和日記」「事件」

向田邦子脚本の「阿修羅のごとく」
「あ・うん」は視聴者の反響が大きく続編や
シリーズ制作、映画化もされた。


戦後の高度経済成長を支えてきた大人達の希望と
挫折を織り込みながら繁栄の中の矛盾を
明らかにしていく社会派ドラマを

アイドルから大人の女優へと変貌を遂げた
桜田淳子:主演の「街・若者たちは、今」である。

舞台は工場地帯と東京へのベットタウンという
2つの顔を持つ街・神奈川県川崎市

その東京湾に面した川崎の工業地帯は
戦前戦後を通じて出稼ぎや集団就職の人達が
定着した街でもある。

東北から川崎にやってきた母親(加賀まりこ)を持ち

中小企業で働きながらも
力いっぱいに生きる若者である。

安全設備も十分でない現場、そして残業に次ぐ残業・・・

ある日、律子は工場の事故により仲間を失い
失望と悩みに明け暮れるが・・・


ブルーカラーの若者達を中心に
精一杯に生きる人達の愛憎と
工場災害による事故死の悲劇を描いており

若者役には古尾谷雅人、時任三郎という
当時の次世代俳優を起用している。

主演の律子を演じた桜田淳子は
1972年、中学2年生の時に日本テレビの「スター誕生!」の
秋田県民会館で行われたテレビ予選で
番組史上最高得点となる573点で合格。

同年9月6日には後楽園ホールで行われた第4回決戦大会で
これも番組史上最高の25社から獲得の意向を示す
プラカードが上がり、審査員からの評価も圧倒的で
グランドチャンピオンを受賞した。

同じ「スター誕生!」出身で同世代の森昌子、
山口百恵と共に花の中三トリオと呼ばれるようになり
「わたしの青い鳥」のヒットで
第15回日本レコード大賞新人賞、
第4回日本歌謡大賞放送音楽新人賞を受賞。

さらにその年の大晦日には第15回日本レコード大賞の
最優秀新人賞にも輝いた。

またコメディーリリーフとしてのセンスもあり
特に「8時だョ!全員集合」で見せた志村けんとの
夫婦コント「私って駄目な女シリーズ」での
絶妙なかけ合いは音響、照明効果も相まって人気を博し
お茶の間だけでなく放送作家達からも絶賛されました。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【送料無料】桜田淳子・ベスト全21曲





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.27 22:15:53
コメント(2) | コメントを書く
[ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: