全7件 (7件中 1-7件目)
1
いきなりですが、来週の月曜日(6/25)で、このブログも丸一年が経過します。と言うことはエーハイムの30×30×40の背高水槽を立ち上げてから丸一年が経過すると言うことです。なんだかんだで紆余曲折ありましたが振り返ってみると一年が経過するのは早い物です。「一から勉強しなおすつもりで」とか何とか言いながら、家族の入院やら何やらで 半年近く換水もせずろくに水質チェックもせず 全くの放置状態の時もありましたが今はマメに手をかけてやる事も出来 水質や生体も安定しております。結局 水槽立ち上げから無事に生き残っているのはウミキノコだけになってしまいました。コレが購入当初のウミキノコそして放置後のウミキノコこの写真の頃は マメに換水するようになってからのものですが二次ポリプは簡単に開いてくれませんでした。何よりも全体的に萎縮してしまっているような感じで光量のせいか茎が長く上に伸びてしまい なんだかカッコワルイ^^;関係ないけど 入れたばかりのウミアザミ、今よりボリュームありますね(汗)で、コレが少し前のウミキノコ少しずつですが、ちゃんと二次ポリプも開いてくれるようになりました^^直近の状態は二次ポリプ もっと大きく開いてます。放置期間中に間延びしてしまいましたが、換水をマメにして照明をふらいぱんさーびすのLEDに変えてから傘の部分が一回り大きくなり一次ポリプも二次ポリプも元気に開くようになりました。最近すこし傘が広がりすぎの感もあるので 少し剪定しようかな…なんて思っている今日この頃です。さて、エーハイム水槽ですが 今年に入ってからカクレクマノミとタマイタダキイソギンチャクを導入したんですがココ数日、突然移動が激しくなってきました。ソレまでは ほとんど移動することなんて無かったし仮に移動しても 元の場所に落ち着いてたんですが…しかし、これは激しすぎです^^;水面ギリギリ、外部フィルターの排水パイプの真横を陣取ってしまいました。そんな訳で チャックさんを 先日立ち上げたテトラの小型水槽にお引越しいただくことにしました。もちろんカクレ達も一緒に♪あ、そうそう、テトラ小型水槽の住人 スカンクシュリンプさんとスパイン君、そしてLTですが、スパイン君とLTを一緒に里子に出してしまいました。で、カクレ君たちとチャックさんの引越し後テトラ小型水槽の全景がこちらチャックさんはいきなり一番高いところへ^^;カクレ君たちは エーハイムの頃よりチャックさんに執着するようになり大きい方はチャックさんの側から離れようとはしません。で、相変わらず小競り合いはあるものの 以前のようなエゲツナイ 一方的な威嚇&追っかけがかなり無くなりました。ま、相変わらず小さい方はチャックさんに入れて貰えませんけどね^^;そうそう、コエダナガレハナサンゴも一部一緒にお引越ししました。コエダナガレハナサンゴは 諸々の諸事情でボリュームを落とす為一部を引越しさせたんですが ブランチタイプだったので小分けには然程苦労はしませんでした。さてさて、そんなこんなでエーハイムの水槽はどうなっているか。こんな事になってます^^;左側のナガレハナサンゴの配置やら他 まだ少し修正しますが、訳有ってココからテトラへとお引越しがあったのでした。その、訳とは…長くなったのでまた次回に♪
2007年06月22日
我が家の小型水槽には 2匹のチャイロヤッコが泳いでいます。訳あって 2匹同時に購入し しかも同じ水槽で飼育する事になったんです。最初は 2匹とも同じくらいの大きさだったんですが最近それぞれの大きさに差が出てきました。まず大きい方がこちらで、少し小さい方がこちらん~と、大小の違いもあるんですが それ以外でも違うところがあると思いませんか?尾びれの前の尻びれって言うの? そこの形が2匹とも全然違うんですよ。前に、フレームエンゼルのオスとメスの見分け方で そのひれの先が丸くなっていて体高があるほうがメスだと聞いたことがあります。この二匹も見比べると 明らかに尖っている方と丸まっている方とそれぞれおります。ただ、僕治自身 チャイロヤッコのメスを見た事が無いので実際はどうなのかわかりません。お店では両方雄だよって言われて購入したし…ま、現に仲良くないのでペアなんて事自体ありえませんけどね^^;そんな訳で誰かチャイロヤッコのオスメスの違いを知っている人 いたら是非教えてください♪
2007年06月18日
コエダナガレハナサンゴのポリプの上で カクレクマノミがどんなに争っていようと、チャイロヤッコが小競り合いをしつつ どんなに高速で泳ぎまわろうとも、全く持ってマイペース、我関せずなのが彼等。彼等に限っては 至って平和な毎日です。ただ、チョッと気になる点が…彼等の特徴は長い背ビレとネジネジのような体の模様そして 頭の黄色なんですが…ネジネジの黒と頭の黄色が とっても色褪せて来ています…我関せずって書きましたが 結構ストレス溜まってるんでしょうか?それとも照明の関係でしょうか?はたまた餌が関係しているんでしょうか?う~ん… なんでだ(汗)
2007年06月13日
いつの日か ラ○ウとケンシ○ウのように分かり合える日は来るのだろうか…Σ( ̄ロ ̄lll) 分かり合える時はもしかして我が人生にいっぺんの悔いナシ の時なのか?(汗)
2007年06月12日
テトラ クールボックスCX30って、皆さんもう知ってますよね?^^;昨今の小型水槽ブーム(らしい)で 小型水槽用の用品もかなり充実してきた。外部式のフィルターだって エーハイムの2211辺りが最小だったのが、いつの間にやらスドーやニッソー、テトラ辺りでも小型水槽向けのコンパクトな外部フィルターが売られているし、メタハラなんかも小型水槽に適したサイズの物がだいぶ充実してきた。ただ、クーラー等 冷却する用品と言えば なかなか手ごろな物が無く 小型水槽=ファンと言った感じが否めなかったのもまた事実。とはいえ、少し前はファンも品揃えが豊富ではなく ORIX辺りの100Vの小型ファンやPC用のファンを買ってきて代用したり 様々試行錯誤したものです。我が家の先日立ち上げたテトラの小型水槽にもORIXのファンを使いまわしています^^;最近では安いファンも多数販売されており ファン自体も安い物がたくさん出回り金銭的にもあまり負担をかけずに購入できるようになりました。クーラーに関して言えば 小型水槽用と呼べる物はほとんど皆無だったんですけどね^^;ここ2年くらいの間にGEXやNISSO辺りから小型水槽用が発売され だいぶ需要も増えてきているのではないでしょうか?が、どうしても気になるのが 価格、消費電力、サイズの3点。かな?ファンといわゆるクーラーとの中間にあるのが ペルチェ式の小型水槽向けクーラー。コレは現在 エーハイムの小型水槽で日夜頑張ってくれています。で、このペルチェ式のクーラー。現在のところメジャーなのがパティエンジニアリングの製品ですが、コレでも安いとはいえ20,000円~25,000円くらいで販売されているので ファンよりも大幅に値が張り クーラーとも然程値段は変わらないのが現状。そんな中 テトラから今月下旬に 小型水槽向けのペルチェ式クーラーが発売される予定。一応 希望小売価格が12,000円、ネットなどでの実売価格は1万円を切ると思われます。現に6000円で先行予約販売をしているところも有るくらいなので…。しかし これは安い。全く持って驚きです。つい先日 メダカ水槽用にファンを装備すべく逆サーモを購入したばかりなのですが少し早まりました(汗)ファンを購入していなかったのがせめてもの救いと言うことで、ファンの購入は一時中断、テトラのクーラーを購入してみようと思います。もちろんテトラのクーラーはテトラ小型水槽に、テトラ小型水槽に装備していたORIXファンをメダカ水槽に移すことにしますwさて、どれほどの効果が得られるのか 今からチョッと楽しみです。
2007年06月11日
さて、久しぶりのエーハイム30センチ背高水槽(我が家のメイン水槽とも言う^^;)ネタなんですが、書くことが特に無かったという訳ではなく 他のネタ書いてたらなんとなく書きそびれていたと言うのが正直なところだったり(汗)今日 何気に水槽を観察していると キャメルシュリンプがなにやら美味そうに食べています。前足で器用に持ち上げハサミのついた手でムシャムシャと。ナに食ってんだろ…ん…?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーンオマエソレ ウミアザミだろっ!!!ナに食ってんだ、どこから持ってきたオイ コラッ!見ると パクパクの子株が一本見事に根元からありません…そ、そういえば…実は、暫く書いていない間に、2種類のサンゴを新たに投入していたりします。一つはハナヅタ、もう一つはウミアザミ系(正式名称不明)どちらも極小型サイズで、まぁ言い方は悪いですが メインの元株から千切れて小さなライブロックの欠片にくっ付いてチョイ育ったような物で、お店の方のご好意で 一つ500円くらいで分けてもらった物なんですが…今日現在かろうじてハナヅタが 瀕死程度に残っているのみで 基本的にどちらもほぼ全滅です。と言うかウミアザミ系は完全アウトです。投入初日から元気に開いてたんですけどねぇ…手前に入れたウミアザミがくっ付いた欠片が 翌日奥の方に移動してたりしてたんですよね~…1週間位したら ハナヅタがライブロックから取れて下に落ちてたり…何でだろ… 水質?水流?照明? ま、ウミアザミの移動はそんなの関係ないので マガキガイに引きずられて移動したんだと思ってました。ただ、ウミアザミも全く開かなくなってちっちゃなゴマ粒みたいなポツポツ状態が続き、それも消えてなくなって、残った部分から新しい小さなポリプが出始めたのに それも直ぐになくなって… もう完全に復活しなくなりました。くっそ~~~~~~全部キャメルシュリンプのしわざかぁ…いや、でも、コエダナガレハナサンゴ食っちまったもんなぁ…コイツ等。最近おとなしいと思っていたら(泪)ウッ!!Σ(・"・;)も、もしかして 前のブルームウミアザミや密かに成長著しかったウミアザミ(↓コレ)全部オマエ等の仕業か?(汗)確かに 水換えをせずほったらかしでダメダメだった期間は有るけど、落ちたのはその前で、今にして思えばキャメル入れた後で急に調子崩したし…ハァ…現場目撃しちゃったしなぁ(悲)何とかしなくちゃダメだな こりゃ…
2007年06月08日
とはいっても 作業はほとんど僕なんですが^^;先日、ちょっとした話の流れから 妻がメダカを飼いたいと言った。何か飼育をしてみたいと言う興味はあるけど 難しいのはチョッと… と言う事でメダカを飼ってみたいと言う事らしい。まぁ、妻らしいと言えば妻らしいんですが(笑)そんな訳で まずは入れ物。そういえば30センチ水槽が一つ有りました。テトラのGB-30って言う枠無しのオールガラス水槽です。この水槽は、数年前、知人から新品のセットで頂いた物で、僕が初めて海水魚を飼うきっかけになった水槽です。今でこそ 様々なサイズの小型水槽があり 小さくても水量を稼げる水槽はたくさんありますが、当時はコレがスタンダードだったんですよね。この水槽にライブロック入れてデバスズメダイとカクレクマノミを飼育しておりました。いや懐かしい…って、感傷に浸ってる場合じゃないんですが^^;ま、そんなこんなで水槽は確保。ライトは先日購入したテトラRG-30(32×22×30)のセットに付属していたミニライト ML-13Wがあまっていたのでそれを利用。フィルターも付属していたオートパワーフィルターAX-30が余っていたのですが、チョッともったいなかったので テトラのオートワンタッチフィルターAT-20を新たに購入しました^^;コレで入れ物他システムは揃いました。で、妻と相談した結果、メンテナンスを考慮して底砂は入れない事に。でも、メダカだけだと寂しいので水草は入れたい。って、底に砂が無くてどうやって水草植えるんだよ…(汗)結局 こういう形で落ち着きました。そう、中に入っているのはADAの侘び草ミックス×2しめて3,960円ナリ。これなら底砂が無くても簡単に水槽に放り込めるし アレやコレやと水草選びに頭を悩ませなくてもいい。なんといってもミックスだから そりゃもうバラエティー豊か。ま、2つも入れる必要は無かったような気もするけど、寂しいよりは…^^;メダカはどこにでも売っている脅威の生命力を持ったヒメダカを10匹ほど、しめて400円。少し多いかな…って気もしますが 雄雌の判別がめんどくさかったので、まぁコレだけいれば雌も混じってるでしょ(爆)って感じ^^;そんなこんなで なんとも適当なメダカ水槽が出来上がった訳ですが、コレがまたなんとも言えず癒されます。海水水槽は海水水槽で癒されますが、コレはこれでイイ。いや、かなりイイ。癒されます。本当はテラリウムにしたいなぁ~なんて思ったりもしたんですが 妻のレベルがもう少し上がってからと言う事で、それはまた次回の楽しみにしておきたいと思います。
2007年06月06日
全7件 (7件中 1-7件目)
1