海辺の生活。

February 28, 2019
XML
年末から母の体調が不安定なので

開催できるかなと案じていたのですが、
ゆっくりと始めることにしました。
2月末から3月にかけて数回、
味噌の仕込み会をします。
もしかしたら4月も仕込んでいるかも


味噌の仕込み
(1)大豆1kgを1晩水に漬けておき、柔らかくなるまで4~5時間煮る。または圧力鍋で火を通す。

(3)大豆をフードプロセッサーにかけるか、マッシャーや手で潰して(2)と混ぜる。
(4)保存容器に詰める。ラップをして重しをする。4ヶ月目から食べられる。


     


1kgの大豆で味噌が約4kgできます。
4等分して1kgずつに分けているところ





私は常滑焼の瓶に詰めます。
ラップをしてほぼ同じ重さの重しをしておきます。
塩蓋をする方もいますね。
以前は月1回の天地返しをしていたのですが、
最近はしないでほったらかしです。

しなくても大丈夫なんだと思ったのがきっかけ。
しなくても美味しく手前味噌ができます。


     


最近はチャック付き保存袋に保管する人も多いです。
場所も取りませんし、カビも生えにくい。

麹の形が結構残っていました。
でもちゃんと味噌になっています。
麹は働き者ですね


    




    
味噌作りはだいたい午後ゆるりと始まって
ちょうどおやつの時間くらいに終わるので、
お茶請けを何かしら用意しておきます。
今回は久しぶりにさつまいものチーズケーキを作っておきました。
まったり濃厚、女子が大好きな芋&チーズでホッと一息ですハート


    


さつまいものチーズケーキ
(1)さつまいも250~300gを1cmくらいの輪切りにし、火を通す。皮をむきざっと割る。
(2)ミキサーやフードプロセッサーに入れる。クリームチーズ200g、生クリーム200g、卵2個、砂糖80g、薄力粉大さじ5、好みでシナモン、クローブ少々を加えなめらかになるまで混ぜる。
(3)型に流し、オーブン180℃で40~50分焼く。


    


    


ミキサーがなければボールに順に入れて潰していっても良いと思います。
さつまいものつぶつぶが残っているのもまた美味しいのですぺろり



今日は1日雨でした
のんびりゆっくり時間が過ぎていきます。
母は傍らで紙を折り続けています。
とても静かで穏やかです。
雨がしとしと降って何だかしんとした中、
ジャッキーが時折賑わしてくれています。
子猫は本当に無邪気です


    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 28, 2019 05:27:04 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

◆或る日の夜明け風景 New! haruyuutaka141さん

尼寺精進日記 New! ごねあさん

1ヵ月前に宿泊された… New! ぼけじー&ノリピーさん

顔認証で乗車 New! toshinnyさん

フィールドオブドリ… New! K爺さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: