海辺の生活。

March 16, 2021
XML
カテゴリ: パン
いよいよ春めいてきましたね
こんなに暖かいと桜の花も一気に開くんじゃないかしら?
とはいえ、この辺りはまだまだです。


あんまりお天気が良いので、
休日のランチはサンドイッチを持って海へ。
卵サンド、きゅうりサンド、いちごサンド。
我が家のいちごサンドはバター+いちごジャム+いちご。
ちょうど大分のいちご農家さん手作りのジャムと
ご近所のいちご狩りのお土産のいちごがあったので作りました。


いちご農家さんに習った食べ方ですぺろり
あの時なぜか夜中にいちご狩りをし、
翌朝みんなでジャムを作りました。
真っ暗な田畑の真ん中に
いちごハウスの明かりが煌々と輝いていて美しかった
でもなぜ夜中だったのか、本当に謎です。。。


   


明るい光に満ちた海岸ピクニック。
この季節を待っていました


   


   





   


きゅうりはスライサーで薄切りにし、
軽く塩、こしょう。
ペーパーで水気をしっかり取って、
バター、粒マスタード、マヨネーズを塗ったパンに並べます。





この雲、膨らんだり縮んだり、
少しずつ形を変えながら
ランチの間中ずっとそこにありました。


   




先日またNさんの畑に行って
丹精込めて育てた九条ねぎをいただいてきました。
もうねぎもそろそろ終わり。
柔らかい小さなねぎ坊主が出ているものをいくつか下さって、
「ねぎ坊主を天ぷらで食べると美味しいよ」と。
早速揚げてみました。
とっても美味しい
家族もみんな喜びました。
これも春の味かしら。


   


   




「​ 君たちはどう生きるか ​」展に行ってきました。
「このコロナ禍の後、どう生きるか自分への問いなの」とギャラリストのヒトミさん。
私もそれを探しにここに来たのかもしれません。
7人の作家の作品の前に立って思い巡らせます。
窓の外ではユスラウメが満開。
そこに小さなミツバチたちが集まります。
ここは銀座のビルの6階なのに。
どこかではちみつを作っているのでしょう。
穏やかな時間が流れます。


   


   


   


     


   


「君たちはどう生きるか」展
銀座 画廊香月にて2021年3月20日まで。




ご近所のフサアカシアが満開になりました。
風にフサフサ、フサフサ、揺れているのを眺めていると、
楽しく軽やかな気持ちになってきます。

今年もゆっくりお花見はできないかもしれませんが、
のんびりと近所で楽しめればと思います。
皆様もどうぞ良い春をお迎え下さい。


   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 16, 2021 10:41:23 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

下田からの帰りにジ… New! ぼけじー&ノリピーさん

◆或る日の夜明け風景 New! haruyuutaka141さん

尼寺精進日記 New! ごねあさん

顔認証で乗車 New! toshinnyさん

フィールドオブドリ… New! K爺さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: