全67件 (67件中 1-50件目)
物置の上に置いてあるソテツの新芽が増えて、いろいろな緑色。2番目に大きい金環ソテツの新葉がの開いてきた。少し新葉の様子がおかしい・・・萎れたように垂れ下がっている葉がある。何か緑色の虫が付いている。カメムシ?数匹発見。こいつが悪さをしている???2021年にクロマダラソテツシジミが発生して痛めつけられたことが、これよりはダメージは少なそう。それほど気にすることはないか???
2024.06.30
コメント(0)
雨が降った後、3日経ったら・・・表土はカラカラに乾いて・・・今年広げた部分は草だらけ。前回は無かったはずの雑草がこんなに育っている。雑草だけでなく、アガベの子株も少しずつ多きなっている感じ。沢山の花を咲かせたサンタリタ(仮)。結実した???
2024.06.30
コメント(0)
前回から2週間少々。トリプリネルビアだけは休眠しないみたいだ。トリプリネルビア~手前の3鉢ということで、トリプリネルビアだけ潅水。張りが無くなっていた塊茎部もしっかり回復。新葉を出したり・・・蕾が上がってきたり・・・クラビフォリアまだ、緑が残っているが動いている感じはしない。オトンナは我が家での初めての夏。注意して見ていきたい。
2024.06.29
コメント(0)
昨年5月に購入したブラックアンドブルー。まだ1年少々だが、少し窮屈そうになってきたので植え替え。どれも鉢底から根が出て・・・根鉢になっていた。底の部分だけ軽くほぐして大きい鉢に植え替え。1株だけ大きい鉢(KU45~他はKU40)に植えてみた。生長に差は出るか???
2024.06.29
コメント(0)
2020年に、小田園芸さんに頂いた種子から実生したバオバブ。2つ発芽して昨年1つ腐らせてしまい、現在残っているのは1つだけ。右側の大きい方は2018年に10年物ということで購入した苗。暑くなってきた割には、葉の出方に勢いが無い???根詰まり???発芽した年の初夏に1本ずつに植え替え。今回は2回目の植え替え。根は詰まり気味。6号鉢に植え替えて元の場所に・・・こんな形のバオバブが欲しいのだが・・・アデニウム・バオバブフォームこちらは7~8年前にCSSA(Cactus & Succulent Society of America)から購入した「新園芸品種」種子からの実生苗。
2024.06.28
コメント(0)
2021年、蒔ききれなかったチャメロップスの種をバラ蒔いたらいつの間にか発芽。現在はこんな感じ。発芽種子を植えたブラヘア・アルマータ。ほとんど直射日光の当たらない場所。2本ともなんとか育っているみたいだ。ブティア・オドラータ”グリーン”???タグの文字が消えて読めない・・・現在残っているのはしっかり育っている苗みたいで、苗の数は昨年と変わっていない。弱いものは淘汰された感じなので、このまま育ちそう。どうなるか・・・
2024.06.28
コメント(0)
庭先に放置してある甘夏の種を捨てたプランターを見ていたら・・・甘夏の小苗以外に、何か見たことが有る形の小苗が出ているのを発見。5本出ている。プランターに捨てた用土が、1ヶ月以上発芽しなかったウンカリーナを蒔いた鉢の用土だったか・・・王妃雷神のカット苗が、いつの間にか埋もれていた。最後に蒔いて現在、生長中のウンカリーナと比べても同じ様な感じ。ウンカリーナで間違いないと思う。とりあえず堀上げて1本ずつ植え付け。ウンカリーナは実の外殻が硬いので、枝から採れても外殻が自然に破れて種が散けるまではかなり時間が掛かると思う。栽培して採種したものは、半年くらいの追熟させた方が良い???その方が発芽しやすいのかもしれない。
2024.06.27
コメント(0)
今年は取り込む場所が無く屋外越冬させたディプシス・デカリー。だいぶ葉が痛んでしまったが・・・復活して新しい穂先が出てきた。傷んだ葉をカットして・・・植え替え。少し根詰まり気味???根は鉢底まで伸びてとぐろを巻いていた。ついでにもう1株も植え替え。この2株は良い感じになってきたので、来冬は屋内に取り込んでやろう。
2024.06.27
コメント(0)
亀甲団扇を頂いてから1ヶ月少々。どれも発根したみたいで・・・どれも新しいパッドが出てきた。新しく出たパッドにも亀甲模様が出ている。根付きで購入した苗。亀甲模様はそれぞれだが、何か要因が有るのか・・・
2024.06.26
コメント(0)
今年もウィンゾリーの種が採れた。排水口用ネットを掛けておいた莢が1つ弾けていた。もう1つは莢が割れている。回収は明日か・・・最後に花を咲かせたウィンゾリーも結実したみたいで、莢が大きくなってきた。いつものように、即蒔き。今年実生したエブレネウムと同じ出窓に置いた。ここ数日の温度と湿度はこんな感じ。
2024.06.26
コメント(0)
雨が降っていないので畑の草取り。表土が乾く前に雨が降る。フェロックス覆輪斑が、小石を押し上げて子株を出していた。小石をどかせて他にも有るか探してみたが、今のところ1株だけみたいだ。フェロックス縞斑縞斑もいろいろで面白い。今年ロックガーデン風にした場所。最近植え付けたエケベリア、アガベ、サボテンも問題無さそうだ。
2024.06.25
コメント(0)
前回、結実しているのを確認。それから1週間少々。実がだいぶ大きくなってきた。もう1株。こちらは2個。他にもいくつか結実しているみたいだ。まだ、開花が続いているので、授粉作業は継続中。
2024.06.24
コメント(0)
昨年実生したアガベ・ストリクタの実生苗。1株ずつに植え替えるのが面倒なので、畑の隙間に植え付けた。ついでに自宅に置いてあった、鉢植えのままのローガンカルホーンの実生苗も・・・ストリクタローガンカルホーンパリー・ホーチエンシスとかアロエ・ブルーエルフを植えた隙間に植え付け。先に植え付けたローガンカルホーンの実生苗は、だいぶ育っている。地植えパワーか???昨年、地植えにしたストリクタもだいぶ大きくなった。
2024.06.23
コメント(0)
昨年11月に実生したヒドノフィツム・フォルミカルム。少し、窮屈そうになってきたので植え替え。水を張った洗面器に鉢ごと漬けて、ミズゴケを戻して・・・個別に・・・どれも根は少ない。根はこんな感じ。新しい根も出ている。1本ずつ植え付け。次回に、このまま板付にする予定。
2024.06.22
コメント(0)
5月後半になってやっと動き始めたえびす笑い。葉芽が出ているだけで花芽は見られなかったが、いつの間にか蕾が上がって開花していた。この数年、えびす笑いの活動開始時期が遅いだけでなく、開花時期もおかしい。ダメにならずに育っているので、良しとするか・・・蕾は他にもいくつか・・・残念ながら、もう1株のえびす笑いに蕾は無し。現在、他に開花中のパキポディウムも無し・・・
2024.06.22
コメント(0)
物干し場外壁に吊り下げてあるホルタミーとコロナリウム。コロナリウムはフィリピネス(左)とシンチャンタブリ(真ん中)ホルタミーフィリピネスシンチャンタブリよく見たら、シンチャンタブリとホルタミーが胞子を出しているみたいだ。久しぶりに胞子培養してみようか・・・数は出来そうだが、時間と手間がかかる。2021年に胞子培養したビーチー・レモイネイは、やっとこんな大きさ。
2024.06.21
コメント(0)
趣味仲間が、畑に植え付けた五色万代。3月の寒暖差にも負けず、最近の多雨にも負けず順調に生長中???地植えアガベとして、期待出来そう???子株がいくつも顔を出しているが、株元で外しにくそう。先日の強雨の後に、少し離れている所から出ている子株を発見。親株が生長して、地下茎も伸ばすようになった???今後しばらくは、要観察・・・
2024.06.21
コメント(0)
4月中頃に種を蒔いたウンカリーナ・ルーズリアナとイベルビレア・リンドエイメリ。発芽してからそろそろ2ヶ月。どちらも現在は屋外で雨ざらし。ウンカリーナ・ルーズリアナ現在の発芽率は40~50%。発芽までの日数のバラつきも大きい。最初に発芽したものは幹が太ってきた???全員問題無く育っているみたいだ。塊根部はどのくらい育っているのか???今年初めて結実したホリダ。実の色が変わってきたが・・・弾けるのか???ダメになったのか???
2024.06.20
コメント(0)
前日の強雨で富士山の雪がだいぶ減ってきた。畑は表土が叩かれて・・・オプンチア(Opuntia cacanapa 'Ellisiana')は泥だらけ。アガベ(フェロックス)は、葉の下だけ土が葉の形になって残っている。表土が叩かれて、またいくつか子株が顔を出していた。ローガンカルホーン???2022年に実生して、昨年畑に植え付けたオバティフォリア。もう、子株を出している???
2024.06.20
コメント(0)
今年も自家採種種子から何種類か実生出来た。パキポディウム・エブレネウム屋内用温室で発芽させた。ほとんどが3~4日で発芽。発芽率は90%以上???今月初め頃から窓際で管理。そろそろ、表土を乾かせるくらい水を切ろうか???噴火竜小田園芸さんに置かせて頂いている親株から採種した種子からの実生苗。親株が違うからか、置き場所の微妙な違いによるものか、発芽までの日数のバラつきが大きい。現在の発芽率は60~70%。どんな棘の噴火竜になるか・・・ドルステニア・ギガス今年初めて種が採れた。発芽率は80~90%。最初に発芽した苗は、幹がしっかりしてきた感じ。
2024.06.19
コメント(0)
連日の草取り。通路の雑草を取っていたら・・・見覚えのあるものを発見。アガベみたいだ。一昨年バラ蒔いたパリーか・・・周りを見たら、まだ原型をとどめている種も有った。発芽能力は何年くらい維持するのか???通路のトレーをどかしたら、アガベの子株が有った。もう1株。親株は、30cmくらいなのに地下茎をずいぶん伸ばしている。
2024.06.18
コメント(0)
チャメロップスも強健なようで、鉢上げして水切れ気味になった苗も頑張って、畑に植えっぱなしの苗は順調に生長中。一昨年、畑にバラ蒔いた種子から発芽した苗も掌状葉を出し始めた。1年生の小苗を植え付けたものは、ずいぶんしっかりしてきた。植え付け場所が無くなって、通路の隅に植え付けた苗も頑張っている。
2024.06.18
コメント(0)
先月末に抜き苗で購入したオプンチア・ピリフェラ。発根済みの苗だったからか、鉢から畑に植え付けてから直ぐに活動開始。新芽が出てきた。私が育てている他のオプンチアと違って・・・モジャモジャ付きのイソギンチャク。他のオプンチアはこんな感じ。アズレアマクロケントラサンタリタ(仮)墨こけしいろいろで面白い。
2024.06.18
コメント(0)
昨年までに4株有ったディオーン・スピヌロスムを全滅させてしまった。強健種だと聞いていたが、22年の冬に2株、23年の冬に2株ダメにした。大きい方は幹の太さは4cmくらいになっていた。同じように屋外越冬していたディオーン・エデュレは全部生きている。ディオーン・エデュレのほうが、耐寒性が強いみたいだ。葉の色とか形とか気に入っていたので、お手頃価格のディオーン・スピヌロスムを探していたのだが数年前の倍近い価格。そんなところ・・・10個セットの種を発見。1個でも2個でも発芽すれば・・・と、ぽちってみた。こんな感じの種が到着。大きさに、だいぶ差異がある。ソテツの実生を始めて、数回目以降からは全て袋蒔き。タップリと湿らせた用土に種を放り込んで・・・袋の口を縛って放置。今までは、早いものは2週間少々で発芽が始まった。どこかに、若木の種子は発芽率40~60%。成熟株の種子は60~80%と書かれていた。私が、今までに実生したソテツの発芽率はどれも40%前後。今回はどうだろうか・・・現在のソテツ置き場(物置の上)の様子。レボルタいろいろ・・・カイルンシアナ、タイシルバー
2024.06.17
コメント(0)
今日も畑の草取り。だいぶ前に桐生市にある群仙園に行った時に、庭先のロックガーデン風の場所にリトープスが植えてあったのを思い出し・・・リトープスは通年植え替え出来ると書かれていることもあったので、数年我が家の軒下で栽培されているリトープスを持っていた。ロックガーデン風にして、少し高くなっている場所の中でも高い場所にサボタニ用用土を足して植え付け。秋まで問題無ければ、コノフィツムも植えてみようか・・・オプンチアはほとんどが花が終わって、現在咲いているのはビロード団扇だけ。
2024.06.17
コメント(0)
4月末に鉢上げしたチャメロップス・フミリス・セリフェラ。腰水を止めるのが早かったのか葉が萎れてしまった。水切れ気味???とりあえずタップリと潅水して様子見。活着して動き始めるのを確認するまで、腰水を続けた方が良いのか???同じ頃に鉢上げしたユッカ・ロストラータ、ダシリリオン・クアドラングラツム、アガベ・ストリクタ。特に変化無し。太い根に水を蓄えているからか???昨年鉢上げしたクサントロエア・グラウカ。鉢上げ後拗れたままだったが・・・新しい葉を出してきた。やっと活着???鉢上げも種類によって、いろいろ技が必要なみたいだ。
2024.06.16
コメント(0)
そろそろ梅雨入り???エケベリアとかダドレアとかには嫌な季節だ。雨対策はどうしようか・・・ネオンブレーカーズ水蜜桃メキシカンジャイアントうまく夏を乗り切らせて、大きくしたい。タグが無くなって何だか分からないダドレア・プルベルレンタこの1株だけがうまく育っている。この場所が良かったのか???ダドレア・ブリトニー今年も少し小さくなってしまった。
2024.06.16
コメント(0)
エケベリア・カンテ、一昨年に5~6cmのカット苗で購入。2年でこんなに大きくなった。ビスマルキアが植えて有る黒い鉢は9号鉢。24~5cm。自分でもびっくり。ダメにする前に写真撮影。残っているもう1株。こちらは先端部分が傷んできている感じだが、脇芽が3個出ている。カットするのはいつ頃が良いのか???夏を越せるか心配だが、どうしようか・・・
2024.06.15
コメント(0)
ハウスのウンカリーナは開花が続いている。行く度に、花弁を千切っては授粉している。現在2個結実したみたいだ。今年気が付いたことなのだが・・・開いている雌しべの先端が・・・受粉すると・・・閉じる???
2024.06.15
コメント(0)
4月に畑に植え付けたサボテンが問題無さそうなので・・・10年以上自宅軒下で放置栽培だったサボテンのいくつかを・・・畑に持って行った。前回、畑に植え付け後、調子が良さそうな吉祥天錦。ついでに、2年屋外軒下で越冬している、エケベリア・エボニーnyb。今回は、日向土、赤玉土だけで無く中粒の軽石も畑に混ぜ込んだ。先に植え付けた吉祥天錦はこんな感じ。4月に植え付けた実生苗とかも、問題無さそう。先日購入した、オプンチア”flexospina”アシキュラータみたいに密集した棘を出すとか・・・違いが良く分からないので、比べてみたくなって購入。アシキュラータ違いが分からない。もっと大きくなれば、分かるのか???
2024.06.14
コメント(0)
今年もモグラが出没するようになった。モグラが通って盛り上がった土に子株が埋もれている。小石を整理して復元。草取りをしていたら・・・今年もアガベの子株を折ってしまった。折れた先端は、昨年同様に畑に突き刺しておいた。昨年は折れた先端も発根して苗が採れた。先日、しっかり草取りした部分は、まだ大丈夫そうだ。用水路側は、伸びた先端部分だけ草刈り。今年は、昨年に比べると楽になった。
2024.06.14
コメント(0)
6月になって新芽を出すソテツが急増。前回から、1週間少々。だいぶ育っている。今年、最初に新芽を出した金環ソテツ(レボルタ・オーレア)はほとんど葉を展開してきた。金環ソテツ金環ソテツレボルタ~散り斑だとか変わり葉だとか・・・今年は、芸をするか???デバオエンシスカイルンシアナ先日植え替えをした、ディオーン・エデュレ
2024.06.13
コメント(0)
今年初めて種が採れて実生したドルステニア・ギガス。発芽率の良さにびっくり。数年前に海外から50粒購入した時は一粒も発芽しなかったのに・・・少ないときで2~3粒、多い時は10粒くらい。3~4日間隔で回収する度に、採り蒔き。前回から、約2週間経過。現在の様子は・・・最後に蒔いた5回目。4回目3回目2回目最初に蒔いた鉢。横から見るとこんな感じ。最初に蒔いた鉢。最後に蒔いた鉢(5回目)現在まで、途中でダメになる苗も無く、順調に育っているみたいだ。
2024.06.13
コメント(0)
2017年に実生したオペルクリカリア・デカリー。残っている2株が無事に活動開始。左の鉢はマダガスカル島の東方、フランス領レユニオン島からの購入苗。棚から下ろして眺めていたら・・・鉢が変形している???(右の鉢)ということで、植え替え。なかなか抜けなかった。もう1鉢も・・・ついでに購入した苗も・・・これはそれほどでも無い。過去の記録を見たら・・・ 実生苗は2021年 購入苗は2019年に植え替えをしているが、2年くらい先に植え替えをしている購入苗の方が根が少ない。根の量が前回とほとんど変わらない???なんで???とりあえずは、こんな感じで植え替え。どれも新芽を出しているので、土はほとんど落とさなかった。このまま立ち止まらず育ってくれれば良いのだが・・・
2024.06.12
コメント(0)
オトンナは先月中頃から雨の当たらない玄関先軒下に置いて断水中。トリプリネルビアだけは葉も落とさず、塊茎部の張りが無くなって休眠していないようなので潅水してみた。ユーフォルビオイデスヘレークラビフォリアレトロルサレピドカウリス~葉の枯れ方が少し嫌な感じ・・・秋の活動開始までは朝夕だけ少し日が当たり、風通しの良いこの場所で管理。
2024.06.12
コメント(0)
どこかで「乾燥気味にしておけばかなり耐寒性が有る」と書かれているのを見て、初めて屋外越冬。脱落者は居なかった。冬季の取り込み場所の心配が無くなったので、小さい鉢に植えたままだった子株を植え替え。2022年3月に株分け、2年少々でしっかり根が回っていた。4号鉢に植え替え。チビ苗は3.5号。先月結実した親株は実がだいぶ大きくなってきた。そろそろ弾けるか???
2024.06.11
コメント(0)
昨年10月に購入したポタトラム”キュービック錦”のカット苗。しっかり育っているみたいなので、試しに1株植え替え。一番大きいキュービック錦大きい鉢植えの隙間に置いていたら、鉢底から根が出ていた。良い感じで根が出ている。3号鉢に植え付け。少しだけ覆輪斑???マクロアカンサ錦、これもカット苗で購入したもの。だいぶ大きくなっているので1鉢植え替え。こちらも根は十分。3.5号鉢に植え替え。マクロアカンサ錦らしくなってきた???キュービック錦の方がだいぶ葉が増えている感じ。ポタトラムの方が生長が速いのか???
2024.06.11
コメント(0)
昨年に比べると雑草は減ったが、雑草は取りきれない。先日取り残した通路の草取り。紫の三つ葉で、黄色い花を咲かせ、地面を這うようにしてあちこちに生えている。カタバミの種類で、アカカタバミみたいだ。とても繁殖力が強く駆除が難しい植物らしい。地面に這いつくばって・・・抜いたりハンドスコップで削り取ったり・・・なんとか終了。先日、少しだけ広げた部分にハウスに残っていたアガベ・クリサンサを植え付け。クリサンサは鉢植えより地植えの方が良さそうだ。畑のアガベ。子株の様子。アメリカーナ・ライムエッジアメリカーナ・レモンライムフェロックス”ローガンカルホーン”フランゾシニーまだ、何の子株だか分からないやつら。
2024.06.11
コメント(0)
暑くなって生長に勢いが付いてきたのか、畑の通路が少しずつ狭くなってきたような気がする。フランゾシニー親株も大きくなって、子株も増えた。クレイジーホースローガンカルホーンフェロックスアメリカーナ・華厳アメリカーナ・縞斑~白斑と黄斑アメリカーナ・レモンライム
2024.06.10
コメント(0)
今年広げてロックガーデン風にした場所。少しずつ良い感じになってきた???オバティフォリア・フロスティブルーアメリカーナ・那智の輝き昨年までの部分マクロケントラ良い色の新茎節を出している。今年、サンタリタという名前で購入したオプンチア。ユッカ・リギダ
2024.06.10
コメント(0)
先日、「葉の形が違うみたいだ」と書いてから気になっていろいろ見てみた。小田園芸さんのリンドヘイメリ。切れ込みの浅い葉と・・・深い葉。私のリンドヘイメリ。切れ込みの深い葉ばかり。今年の実生苗。葉の形が全然違う。過去ブログを見ていたら・・・こんな画像を発見。2023年9月塊根に近い部分は今年の実生苗と同じ形の葉。先の方は今年と同じ形の葉。2023年5月の画像も発見。こんな感じ。リンドヘイメリは生長すると葉の形が変わってくるみたいだ。物忘れ???、ボケの始まり???何となく思い出したから、まあ良いか・・・我が家にも似たような生長をする植物が有った。アダンソニア・ディギタータ小さい内は単葉だが、生長すると複葉になって小葉の数も3~5枚と増えてくる。ヤシ類も同じ。1年目は単葉だったのが年を重ねるごとに2枚、3枚と増えて、最終的には30枚以上にもなる。
2024.06.10
コメント(0)
今年もアデニウムが咲いたが1株だけ。他にもいくつか有るが、花の時期が合わなくて一度も種が採れたことが無い。他のアデニウムは蕾が見当たらない。今年もダメか・・・芋花キリンは、相変わらずよく花を咲かせている。花キリン~大型種花の数も多い???ウンカリーナ・ルーズリアナは、現在授粉作業中。今年も種が採れるか???断崖の女王は、花は多く咲いたが結実していない感じ。大きい鉢に植え替えもしたし、授粉もしているのに原因が分からない。
2024.06.09
コメント(0)
草取りをして雑草の生えている表土を削っていたら、新しい子株を発見。小石で囲ってマーキング。子株の先端を雑草と一緒に少し削り取ってしまった???先日、雑草の中から発見した子株も順調に生長中。現在15cmくらい。また、子株の周りに出てきた雑草も取ってやった。
2024.06.09
コメント(0)
今日も草取り。雑草も出るが、畑の植物も育っている。昨年10月末はこんな感じ。先日見つけた子株の脇に、もう1つ子株を発見。危うく雑草と一緒削り取るところだった。先日の子株は、緑が濃くなった???誰の子???クレイジーホース???
2024.06.09
コメント(0)
今年も大蒼角殿がすごい勢いで蔓を伸ばして、花も咲かせている。球根の大きさはは10~15cmくらい。一緒に置いてあるイポメア・ホルビー。どちらも無事に活動開始。10年くらい前にexoticaから購入したもの。4~5年前に1回だけ植え替えをしている。昨年も開花したが、種は採れず。種が採れたのは、購入した最初の年だけ・・・理由は全く分からない。今年はどうだろうか・・・
2024.06.08
コメント(0)
ベアルート苗で購入、屋内用温室で発根管理していたアガベ。問題無く発根したようなので先月から屋外で雨ざらし。というか、雨ざらしになる場所しか置き場所が無い。チタノタ・剣竜、ブラック&ブルー、ブラックファイヤーチタノタ・巌流2年前に外した子株。やっと親株と同じ様な葉になってきた。チタノタ・白鯨~白いプラ鉢は今年実生したウンカリーナ・ルーズリアナ。チタノタ・レッドキャットウィーズルポタトラム”スーパークラウン”とか”陰陽錦”とか・・・これから雨の多い季節になるので、過湿になりやすい地面に直置きのやつらは直ぐに腐ってしまう。気をつけないと・・・
2024.06.08
コメント(0)
暑くなってきたこの時期、雑草がよく伸びる。2~3日経つと、前回気が付かなかった小さな雑草が育って目に付くようになっている。草取りの後、不測の事態に備えて植え付け場所の確保。苦し紛れに、こんなとこにまで植え付けている。先月植え付けたビロード団扇が開花。サンタリタ(仮)は開花が続いている。最初に咲いた花は落ちた。結実した???ヨコノステレにカタツムリを発見。悪いことしている???とりあえず排除。オプンチア・アシキュラータ昨年、びっしりと棘を生やしているアシキュラータの画像を見て、欲しくなり購入。日の出から日没まで日が当たる畑に植えてある。棘は、まだそれほどでも無い。これから???アメリカーナとアメリカーナ・レモンライムの子株を外してみた。
2024.06.08
コメント(0)
2017年に初めてダシリリオン・ロンギシマムを実生して、訳も分からず育てていた。実生した2号鉢に植えたまま2年くらい経過。ほとんどダメにしてしまい、ダシリリオンの育て方を調べている内に・・・いろいろなダシリリオンを発見。2019年末に購入したのがウィーレリとセラティフォリウム。2022年に開墾した畑に植え付け。現在は、どれも地植えパワーかずいぶん大きくなった。ウィーレリセラティフォリウムグラウコフィラムアクロトリクムこれだけは、葉の先端が面白い。不明種~畑で一番大きいダシリリオン。手前のユッカが飲まれそう。葉の数がすごい!どれも棘の有るタイプで、周りの草を取るときが大変。葉が細かいのこぎりの刃みたいでいつも痛い思いをするが、それぞれ葉の色とか幅とか微妙に違って面白い。どれも幹立ちはしない種類らしいが、だいぶ大きくなってきて少しだけ頭が見えるようになってきた。どこまで育てられるか??? *ダシリリオンの栽培は場所があれば地植えが一番。鉢ならば6号以上の深鉢???
2024.06.07
コメント(0)
小田園芸さんに置かせて頂いているゲラルダンサス・マクロリザス。今年は植え替えもしたし、塊根もだいぶ大きくなってきたので花を咲かせないか・・・と見ていたら・・・黄色い小さな花を発見。直径1cmくらいの分かりにくい花だ。蕾も・・・花を咲かせていたのはリンドヘイメリ。ゲラルダンサスより2~3年後に実生、まだ小さいのに開花した。残念ながらリンドへイメリは、雌雄異株なので1株だけではどうにもならない。今年実生したリンドヘイメリをしっかり育ててみよう。ことしkoehresから購入した種子。5粒蒔いて全部発芽。小田園芸さんに置かせて頂いているもの葉の形が違う???どちらもkoehresから購入した種子だが・・・
2024.06.07
コメント(0)
4月初めに植え付けたグアダラハラナ。活着したみたいだ。手前のグアダラハラナ真ん中のグアダラハラナ奥のグアダラハラナどれも、棘も葉も綺麗になってきた???
2024.06.07
コメント(0)
全67件 (67件中 1-50件目)