アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年11月03日
XML
カテゴリ: 酵素で若返る!

私は今日は夕方までお休みですが、明日からは普通に仕事です。
でもカイロプラクティックを仕事にするようになってから、毎日本当に楽しいのでなんだか仕事という感じがしません。
仕事以外でやってるこのブログも「今日は何書こうかなー♪」とワクワクしながら書いています。
楽しんで生きる事こそが本当のアンチエイジングだと、つくづく思います。
今日はこれを書いたら、久々に先日2歳になった息子と公園にでも行こうかと思います。


ところで、無事完成いたしました!
キャベツの若返りリジュベラック!!



1985年にエドワードハウエル博士が「酵素栄養学」を発表し、酵素には限りがある事、出来るだけ生の食べ物から酵素を摂取する事で体の酵素を温存して助ける健康法がアメリカで生まれました。
続いてアンウィグモア博士(女性)が酵素を中心にしたレシピの本を出しました。
このアンウィグモア博士が飲んでいたというのがリジュベラックという手作り酵素ドリンク。

博士が飲んでいたのは小麦を発酵させたリジュベラックですが、キャベツのリジュベラックにも同じ効果があるそうです。
詳しい作り方は日本リビングフード協会に聞きました。

1、無農薬のキャベツを4分の1個切ってジューサーに入れてジュースを作る
2、分かれた繊維をもう一度ジュースに戻し、ガラスの容器に移す。
3、ここにミネラルウォーター500mlを加えて、よく混ぜる。
4、ガラス容器は蓋をせず、軽くラップをかけ3日間室温で自然発酵させる。
5、3日後にラップをめくって匂いをかいで見て、キャベツと水が分離してすっぱい発酵臭がしていたらOK。(表面に白っぽいカビが生えていたら腐っていますから捨てましょう。ガラス容器をきれいに洗って、出来れば煮沸消毒しておくとうまくいくそう。)
6、ガーゼなどで出来上がった液体をこして繊維を取り除き、ガラス瓶に入れて冷蔵庫保存。
3日間で使い切って下さい。


kbt2

これはジューサーでの作り方ですが、ミキサーの場合は切ったキャベツと水を一緒に入れて回して下さい。あとは同じです。
キャベツの葉っぱのほうに乳酸菌が多く含まれるので、発酵にはカスのほうも必要なわけです。
また、キャベツは無農薬じゃないと発酵しづらいそうですから注意して下さい。


これは食前や空腹時に飲むと、すごい若返り効果があるそうです!


噂ではかなり臭いと聞いていたんですが、私は全然大丈夫で味もけっこうレモンっぽい酸っぱさで、気に入りました。
このままでも平気で飲めましたが、カムカム果汁とか、りんごジュースとかに混ぜてもいい感じ。
今回は飲めなかったらどうしようと、恐る恐る少なめに作ったんですがこれなら大丈夫だ!
嬉しいよう!
これは乳酸菌も含まれるので、腸にも良いそうです。

(ちょっとここから先は食事中の方は読まないで下さい、汚い話でごめんなさい)

すごい時は朝フルーツを食べたあと出て、昼食後も出て、夜また出るという事すらあります。
そこまでいかないまでも、朝出て、寝る前にもまた出るという毎日です。
私も別に便秘じゃないしというみなさん、、みなさんはどんなモノを産み出してらっしゃいますか?
美しい腸から生み出された黄金は、次のような特徴があるのです。

1、するりと出る
2、バナナ状である
3、水に浮く
4、黄色がかっている
5、あまり臭いがない


いかがでしょうか?

そして食物繊維ですき間が出来ているためフワフワ軽いので水に浮くのです。
こういうすばらしいものを産出している方の腸は、中を除かなくても美しいに違いなく、それに比例してお肌もきれいなようです。


私が昼食に必ず飲んでいるのは、わかめ、めかぶ、あおさのトリプル海藻味噌汁です。

ワンランク上!食には美的も必要なら是非!-栄養価・味ともに最高♪伊勢乾物の【特選】あおさ50...


海藻は食物繊維も豊富な上、お肌の新陳代謝を司る甲状腺ホルモンの材料になりますから、我々鬼は欠かしてはいけないものです。
めかぶのすごさは何度も書きましたが、あおさもすごいですよ!

あおさの比較成分表

ビタミンAはほうれん草の二倍!カルシウムやビタミンCなんかもすごく多いですよね。
食物繊維はなんと40%!
私は上記の店でまとめ買いをして、冷凍庫保存しています。
煮ると風味が落ちるので、冷凍庫からそのまま出して汁椀に入れておきます。


キャベツのリジュベラックの若返り効果が楽しみ!




人気ブログランキングに参加中!
1日1クリック、応援よろしくお願いします。
これを励みに頑張れます!

ここをプチッと押していって下さいな!

いつも応援クリックありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月03日 13時11分00秒
コメント(21) | コメントを書く
[酵素で若返る!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: