アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年08月11日
XML
カテゴリ: 私のひとり言
夏真っ盛りですねー。
私はつかの間のお休み中。
田舎にいるので外でバーベキューしたり(私は野菜7割ですが)、新鮮なお刺身食べたり、プールを出して水遊びしたりしています。

natsu1

natsu4

このきゅうりかじりながらビール飲んでいるのが私です(笑)
自家製の無農薬のとりたてのきゅうりはおいしいっ!!
うちの息子もすっかり野生児となり、野山をかけまわっています。
基本、かなり遠出しないと携帯の電波もパソコンも繋がらないので、なんか私もかなり野生児化。

natsu3

親戚の子供がたくさんいるので、息子も楽しそうです。
一番左の薄いブルーのパンツがうちの天使ちゃんです。

3ヶ月前くらいからおむつが完全に取れました。


しかしどんな時も、基本的に鬼の血流が流れておりますので、私は日焼け止めとサングラスと帽子は欠かしませんわ!おほほほほほほほほっ!!


こちらの近くの歯医者さんが私の本を読んで下さったそうで、ぜひ会いたいと前からおっしゃっているということで、一昨日お話しに行ってきました。
私の本にあった口の周りの筋肉を鍛えることや、あいうえお訓練、口呼吸の問題点などを、先生も日頃患者さんにご指導されているということで、それについていろいろお話しました。
現代人はかなり舌の筋肉が弱まり、舌の位置がだらりと垂れ下がり、お口がぽかーんと開いてしまっている方が増えていると先生はおっしゃいます。
そのせいで飲み込むときに舌を突き出して前歯を押すような動きをしてしまい、この動きで出っ歯になってしまったり、歯と歯にすき間が出来たり、噛みあわせが悪くなってしまうんだとか。
で、先生は舌を鍛える舌トレを推奨されてるんですが、これは舌だけじゃなくて唇や頬のの筋肉も鍛えられるそうで、アンチエイジング的にもちろん効果あり。
教えてもらったトレーニングを少しだけ書きますね。


●あっかんべー
思いっきり下を前に突き出す×10回
●唇回転エクササイズ
口をしっかり閉じたままで、歯は噛み締めず口の中で舌をぐるぐる回す×3回



現代人の顎は本当に弱っているそうで、3分の2は顎関節に何らかの異常があると先生は言います。
私もカイロプラクティックの施術をする中で、これは本当に実感することです。
加工品や柔らかいものを好む現代の食生活の影響が色濃いと言います。
よく噛む人は虫歯にもなりづらく、噛んでいる側の歯は歯垢も少なく、逆に噛んでいない側に歯垢がこびりついているから、例えば口の中を見ただけでどちらでよく噛んでいるか分かってしまうのだそう。

先生とは、考え方や読んできた本に共通点が多く、2時間近く話し込んでしまいました。
ナチュラルハイジーンの考え方にも影響されて、朝食を果物にすることを少し前から取り入れているそうで、これにしてから体調がすこぶるいいそうです。
先生は現代医療や、現代の栄養学を過信することなく、新しい探求をしたいという方ですが、こういう考えの方はやはり日本の医学界では少数派らしく、エリート意識の強さが頭の固さに繋がってしまう方のほうが多いようです。
帰りに、先生のクリニックでスタッフ全員にクリニックのポリシーとして配布されているものを頂きました。
その中で「おお!すばらしい!」と思ったものを1つ書きます。

私達は「できない」「分からない」と初めから諦めることはしません。色々考え、アプローチを変えて対応します。どのような問題も私達がレベルアップするための課題として与えられたものです。その問題を解決する力を持っているから降りかかってくるのです。できない問題なら初めから私達に降りかかってきません。
やらないことが最大の失敗です。



そしてどんな医療も、基本は心だと先生はいいます。心の無い医療は医療ではないと。
似た言葉を最近鶴見先生にも聞いたばかりです。


愛無き行為は、無に等しい


このブログもこの11月でついに始めて2年です。
今まで本当に多くの方に応援して頂き、めげそうになるたびに皆さんにパワーをもらい、なんとか続けることが出来ました。
コメントを下さる方、メッセージを下さる方、私にコンタクトは取らなくても黙って応援クリックして下さる方、クリックは忘れてしまうけど、時間を割いて一生懸命読んで下さる方。
本当にすべての方に支えられてきたブログです。


本当に本当にありがとうございます。


しかしアクセスの増加と共に、悪意のある荒らし目的のコメント(これは意見を違えるコメントや、私の間違いを指摘して下さるコメントではありません)も増えてきてしまったためこのたび楽天ブログユーザーのコメント欄も、ついに閉じなくてはならなくなってしまいました。


これまで頂いたコメントは私の大切な宝物です。


しかし楽天はシステムの融通が利かなくて、楽天ブログユーザーのコメント欄をコメント受付停止すると、消去されたわけではありませんが、これまで頂いたコメントもすべて表からは見えなくなってしまいますし、同時にBBSもなくなってしまいます。
時間はかかりますが、これまでの楽天コメントは別の形で必ず見れるようにいたしますので、しばらくお時間を下さいますようにお願いします。
本当にお手数ですがこれからは楽天ブログの方も、承認制のコメント欄のほうにコメントを下さいますようにお願いします。

今回の荒らしを誘発した原因の一つに、私の栄養専門大学への入学があります。
この大学がアメリカ政府公認認定団体未認定の大学であることはすでに書いたとおりですが、そもそも未認定大学が学位を出すという事やそれを名乗ることにどうしても反発を感じる方がいらっしゃるようです。
未認定大学が学位を出す事も、それを日本で名乗る事も違法ではありませんが、確かにこれによってのみ職を得ること(例えば大学教授になるなど)は違法にあたる場合もあります。
こういうご意見も分かりますが、かくたる証拠も無いのに未認定大学であるというだけでいい加減な大学で、しかも学位商法であるという根深い偏見や、入学した者への侮蔑表現は許されることでありません。
内容が自然療法の学校だからといって、この学校のカリキュラムを勉強したいと思うのは、個人の選択の自由だと思います。

しかし、確かに認定大学の学位を持つ方からしても世間の方から見ても、一見すると認定未認定両者の区別がつきづらいのは事実です。
この件に関しては様々なご意見があるでしょうが、私はこの点をふまえて、今後この栄養大学に関しては大学ではなく栄養専門学校、そして学位を取っても表記しないというスタンスでいくつもりです。
このことを知らなくて頑張って博士号!と初めに書いてしまいましたが、私の本意はもっともっと勉強し、更に真実を探求したいという思いで入学しましたので、このことでこれ以上無用な論争は避け、静かに勉強させて頂きたいと思います。



夏真っ盛り!自然の中で駆け回り、何も考えずリフレッシュします!!




ハート 人気ブログランキングに参加中!ハート
↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。
これを励みに頑張れます!

blogランキングに1票投票する

いつも応援クリック本当にありがとうございます!!



コメントは こちら に頂けると嬉しいです。


遺伝子組み換え食品の表示義務を、農水省に求める署名をお願いします!
(↑これをコピーして署名してグリーンピースに送付して下さい。まとめて農水省に提出されます。)


エイジレス魔女の蘇生術 更新!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月19日 01時52分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[私のひとり言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: