弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.08.13
XML
カテゴリ:  球根

列車の窓から、田んぼに赤いじゅうたんを縦横に敷いたような、真っ赤な彼岸花の数の多さに圧倒されたのは、小学校の修学旅行の帰りでした。

どこまでも広がる、田んぼの黄金色の稲穂と畦をふちどる赤い彼岸花。

その後、あれほど多くの彼岸花を土手や田の畔で見ることはなく、15年前、通販カタログのシロバナヒガンバナに、なつかしく・・・

2、3回植える場所をかえ、今は西の30cmほどの隙間に。

ヒガンバナシロバナヒガンバナヒガンバナ葉
080927                                                     090320 

秋のお彼岸の頃に、なんの前ぶれもなく、突然つぼみがスッと現れて咲き、花が終わって、しばらくしてから、葉が出てきます。

場所が気に入ったらしく、とくに肥料なども必要なく、毎年咲いています。

今年、シロバナヒガンバナのお気に入りの場所に、カリガネソウがお邪魔しています。

カリガネソウカリガネソウ花芽 小さな花芽

何度種を蒔いても、芽を出さなかったカリガネソウのポットの土を、ここに捨てたら、この場所が気に入ったらしく、芽を出しました。

なんとかしないと、シロバナヒガンバナが、でも、カリガネソウの花も見たいと、考えている間に、どんどん大きくなって・・・

秋に葉が出るヒガンバナ類(赤、黄、白)の育て方
ヒガンバナ科リコリス属(ヒガンバナ属)、球根、原産地:日本~中国

●植える場所:日当たりのよい場所、落葉樹の下草に。

●水やり:水はけと水もちのよい土なら、特に必要ありません。

●用土:水はけと水もちのよい肥沃な土に。

(鉢植えは、赤玉土小粒6、腐葉土3、ピートモス1の混合土に)

●植え方:球根が約2個並ぶ間隔で、球根の頭が出ない程度の深さに。球根は乾いているので、植えつけたらたっぷりと水を与えます。

(植えつけてから花が咲くまで、短期間なので、球根は水分を吸収したら、すぐ根を出します)

花言葉:悲しい思い出、想うはあなた一人、また会う日を楽しみに


リコリス アルビフローラ 球根ポット植え 1球


リコリス 桃 2球入【7月中旬頃より出荷予定】


リコリス スノーフェアリー 球根 1球

この秋冬に咲く夏植え球根最新 リコリスセット2種5球1組






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.13 10:23:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: