弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.09.02
XML
カテゴリ:  球根

春先に陽だまりで、青空を見ている星型の花はとてもキュートなのですが、花がらを摘もうと茎を折ると、手にニラのような臭いが残りました。

あまりニラに似ていないと思っていましたが、ハナニラでいいです!

ハナニラニラ←090831 ニラは今咲いています。

ハナニラは植えっぱなしでも、どんどん増えていき、数年後には、庭のあちこちで、花を群れ咲かせ、ついには、家を一周するほどの元気ものです。

ニラと同じように、タネをつけやすく、タネが風に飛ばされていき、広がったようで、他のお花さまを植えるたびに、しかたなく抜きました。

ハナニラハナニラニラ

今年の花壇の作り直しで、さらに居場所をなくしたので、かわいそうなことをしたと思っていると、お隣に越境しているハナニラを発見・・・

ハナニラ

白花があまりにも増えすぎて、他の色を植える場所がなかったのですが、今度は、「ピンクのお星様」を植えてみようと思っています・・・

植木鉢での育て方
ユリ科ハナニラ属、南アメリカ原産の秋植え耐寒性球根
別名:イフェイオン、スプリングスターフラワー、セイヨウアマナ(西洋甘菜せ)

●置き場所:日当たりのよい場所に。(日陰でも咲きますが、ひょろ高くなり、花が少ないです)

●水やり:鉢植えは、土の表面が乾いたらたっぷりと。葉が枯れたら水を控えめに。

庭植えはとくに必要ありません。

●用土:水はけがよく、弱アルカリ性の土壌を好みます。赤玉土小粒7、腐葉土3の混合土に。

庭植えの場合は、苦土石灰をまいて弱アルカリ性に。

●肥料:緩効性化成肥料を適量。

花言葉:耐える愛

ハナニラの球根 Ipheion uniflorum

丈夫で育てやすいハナニラ□ アイフェイオン ホワイトスター5球

白花が美しい ハナニラ P9.0 グランドカバーに

上向きの星型花が、とってもキュート!秋植え球根 ハナニラセロウィアナム 10球






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.02 10:47:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: