弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.03.05
XML
カテゴリ:  球根



細長い葉を折るとニラのような臭いがするのも、山菜ならではと、株を増やしてから食べようと思っていたら、花の少ない夏に、細い花茎をまっすぐ伸ばして、淡いすみれ色の花を咲かせました。

山菜は花が咲くと食べられなくなるという、いつものパターンで、ツルバキアは暑さ、寒さに強いこともあり、鉢から根を下ろして、もう何年も置きっぱなしです。

 小さい鉢の中で、窮屈そうなので、植え替えどきのようです。
  ↓
ツルバキアツルバキアツルバキア
                    090812           ↑   090912
                                  花期が長い。

花びらが6枚で、茎の先に星を散らせたように小さな花をたくさんつける花姿は、アガパンサスに似ていますが、ツルバキアはコンパクトなので、花はずっとかわいらしく涼しげです。

アガパンサスアガパンサス

アガパンサスは屋根の吹き替えで足場を組む時に、瓦の下敷きになるので、友人に預け、今は友人宅で増えて咲いています。(迎えに行くのが遅くて、すっかり大きくなっていたので、そのままに)

ツルバキアにはビオラセアとフラグランスの2品種があるそうで、フラグランスは11月頃~5月頃まで咲くので、夏に咲くビオラセアだと思います。

でも、赤紫やピンク、白の花色があるビオラセアは、山菜かどうかはっきりしないので、食べなくてよかった?

ツルバキアの鉢植えでの育て方
ユリ科ツルバキア属、南アフリカ原産の耐暑性・耐寒性春植え球根(多年草扱い)
別名:ソサエティーガーリック、スイートガーリック

●置き場所:日当たりのよい場所に。半日陰でもOKです。

●水やり:鉢土の表面が乾いてから。やや多湿を嫌い、乾燥気味を好みます。

●用土:水はけがよければ、選びません。

●肥料:緩効性肥料を控えめに。

●植え替え:球根が増えて窮屈になったら、春に球根をバラして、1球ずつ鉢に。たくさん球根があれば、プランターに3cmくらい離して植えます。

花言葉:残り香、小さな背信


種類豊富!春植え球根球根 ツルバキアミックス 4球

アガパンサス ブルー 2株

 アガパンサスセット 花苗 2種4株1組

珍しい 斑入り葉 アガパンサス 1鉢






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.05 10:48:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: