弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.03.15
XML
カテゴリ:  花木



ほんのりと緑を帯びた白の八重咲きの花のどこを見て、貝の名をつけたのかと思い、別の名前を見ると、エクボバナなので、やっぱりお花屋さんの手書きの札の「八重咲きユキヤナギ」が好きです。

シジミバナは小さな花形をシジミの身に見立てたもので、エクボバナは花の中央がへこんでいるからだそうです。

シジミバナシジミバナシジミバナ
 100314              100305           ↑  0912 

暖地の平地では、きれいに紅葉する前に葉が散りますが、シジミバナも12月にわずかに残った葉が紅葉し、一輪だけ花を咲かせていました。

 おしべとめしべは退化していて、実を結びませんでした。
   ↓
シジミバナシジミバナシジミチョウ
 090312               100314                ↑

 シジミチョウはシジミ貝の形に似た羽根の形から、名前がつけられ、シジミバナはシジミ貝の身から・・・

鉢が二つあるのは、株分けしたからではなく、花が咲き終わって夏前に、お花屋さんが大幅にコストダウンしたのを、花がきれいなので、つい・・・

シジミバナは春の芽吹きとともに咲き始め、花びらが幾重にも重なって開く分、 のんびり満開になり、花期が長いです。

シジミバナ(蜆花)の鉢植えでの育て方
バラ科シモツケ属、中国原産の耐寒性・耐暑性落葉性低木 
別名:ハゼバナ(爆ぜ花)、エクボバナ

●置き場所:日当たりのよい場所に。半日陰でもOKです。

●水やり:土の表面が乾いてきたら。夏に乾かしすぎると、葉が縮れてしまうことがあります。

●用土:市販の花の土に。

●肥料:春~秋に2ケ月に1回、緩効性肥料を。

●植え替え:1~2年に1回、一回り大きな鉢に。

花言葉:控えめだがかわいらしい

名前より可愛い八重咲きの花★シジミバナ(エクボバナ)【12cm(4号)プラ鉢苗】高さ約40cm

シジミ花エクボバナ12cm鉢

雪が降り積もったよう!■良品庭木■斑入り雪柳(フイリユキヤナギ)13.5cmポット

ユキヤナギ

桃雪柳






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.15 10:37:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: