弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.04.05
XML
カテゴリ:  一年草

クリーム色に赤い斑点のある、パンジーほどの大きさの花を初めて見たときは、その斑の入り方に驚きましたが、今はかわいいと思うようになりました。

ミムラスは寒さにちょっと弱く、つぼみのついたポット苗2株を連れ帰った後の急な冷え込みに、しまったと思いましたが、1株は葉が傷みもせず、ごきげんで咲き始め、ずっと咲いています。

ミムラスミムラスミムラス
 100312              100328            100401                     

ミムラスは暖かくなったら、すぐに花が咲き広がり、どんどん茎が伸び、たくさんの花が重なり合って咲きます。

オレンジや黄、赤、白、ピンクなどの単色の花と、斑が入る花があり、お花屋さんのお買い得袋のミムラスは単色花で、株が小さいので、ビニールの簡易温室に入れています。

ミムラスミムラスミムラス
 100401                  トレニアにちょっと似ている?                 
                     ↑
ミムラスは別名モンキーフラワー、ふっくらした花の中には、赤いほっぺのおどけたような顔の猿に似ている花もある?

花径3~5cmの花が、だんだん葉が見えなくなるほど、次々ときれいに絶え間なく咲いて、暑くなるまで楽しめます。ひとつの花の寿命は暖かいと3日くらいで、花がら摘みにいそがしいですが、今は少し長くて楽です。

ミムラスの鉢植えでの育て方
ゴマノハグサ科ミムラス属、南北アメリカ原産の秋(春)まき一年草
別名:モンキーフラワー

●置き場所:日当たりがよい場所に。

●水やり:土の表面が乾き始めたら、たっぷりと。

●用土:水もちのよい土に。赤玉土小粒5、腐葉土3、バーミキュライト2の混合土に、緩効性肥料を適量、混ぜて。

●肥料:生長が悪く、葉の色がよくないときにのみ、液体肥料を。

花言葉:笑顔を見せて

夏の定番!ハンギングバスケットやコンテナの前面にオススメ!(ハンギング・バスケット・リース・コンテナに)【予約販売】『夏すみれ』(トレニア)花苗:9cmポット

トレニアの苗

サカタトレニア ミックスの種【FGP0403_2】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.05 10:32:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: