弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.08.06
XML
カテゴリ:  球根

同じ大きさの球根を選んで、同じ鉢に植えても、同じときに咲かない淡い紫色の花。

サフランは秋の初めに植えると、松葉のような細長い葉を出して、晩秋にかけて花径4~6cmの花を次々咲かせます。

サフランサフランサフラン
 091023                  091029           091031

サフランの球根を3個植えて、2個が次々花を咲かせても、残りの一個は一向に咲く気配がなく、2個の花が咲き終わったあとで、ひとつだけ花を咲かせてくれました。

花が終わると葉は20cmほどの長さに伸びて、次の花のために球根を太らせ中なので、お礼肥えをして、葉が枯れたら掘り上げます。

サフランサフランサフラン
 091107                 100329            100510

花の中心にある長く赤いめしべは乾燥すると、サフランライスやパエリアなどの黄金の輝きに。

5個入りのサフランの球根のうち、少し小さめの2個は机の上で、1個が花をいくつもつけましたが、残り1個は咲かずじまい・・・

サフランサフランサフラン
 091206               091207               091213

花の女神フローラが秋の最後の花として、牧場の羊たちのために残したサフラン。机の上で楽しんだあと、急いで土に放して、お礼肥えをしましたが、今年咲いてくれるかな・・・

サフランの育て方
アヤメ科サフラン属、夏秋植えの耐寒性球根、原産地:地中海、インド、ヒマラヤ
別名:バンコウカ(蕃紅花)

●植え付け:8月下旬~9月中旬に。

●置き場所、植え場所:日当たりのよい場所に。

●用土:水はけのよい肥沃な土に。赤玉土7、腐葉土3の混合土に緩効性肥料を適量、混ぜて。鉢は球根1~1.5個分の深さに、庭植えは球根2個分の深さに。浅く植えると、花つきが悪くなります。

●水やり:土の表面が乾いたら、たっぷりと。水のやりすぎに注意します。

●肥料:花後と2月頃の2回、球根用の肥料を適量、株元にばらまきます。

●掘り上げ:花が終わって、葉が枯れてきたら掘り上げ、涼しい場所で保管します。

花言葉:歓喜、陽気、残された楽しみ

ハーブ 球根 苗 サフラン 贈り物 安心 かわいい 育て方 カード 付きハーブ サフラン 球根


夏植え球根  オキザリス&サフランセット 2種35球1組


土がなくても花がさく!サフランの球根






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.06 10:29:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: