弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.10.09
XML
カテゴリ:  球根

冬枯れの花壇で、かがり火のように咲く ガーデンシクラメン を窓から見ると、部屋にも飾りたくなって、お花屋さんへ。でも、室内とお花屋さんの温度差を考えると、連れ帰るのに勇気がいります。

シクラメンは毎年新品種が発表されていて、黄色や紫の珍しい花色、八重咲きや花弁にウェーブが入るロココ咲きなどの花形に、葉と花のコントラストが美しい斑の入る緑葉や銀葉などがあります。

 心配していた環境の変化による、葉が黄色くなって花首がだらりとするようなことはありませんでした。
                          ↓
ガーデンシクラメンシクラメン ラッフルシクラメン ラッフル
 091129                  091220

シクラメン ラッフルは切れ込みのある花弁にウェーブが入っていて、つぼみの時の淡い黄色が弁先に残る白い花で、葉の緑もギザギザで波打っています。

シクラメン ラッフルは、タグに恵那椛ノ湖(えなもみじのこ)とあったので、シクラメンの栽培を本格的に始めた恵那(岐阜県恵那市)の椛ノ湖生まれ?

 シクラメンのフリンジ咲きやロココ咲きは花と葉が同じ特徴を示すことが多いそうです。
       ↓                                  ↓
シクラメン ラッフルシクラメン ラッフルシクラメン ラッフル
 091220                 100204             100711

シクラメンは高温多湿が苦手ですが、7月中旬までは葉を残して生育させながら夏越しさせる非休眠法で、元気だったので、秋分の日まで続いた猛暑がなければ、夏越しに成功したのではと残念・・・

シクラメンは葉の枚数と同じ数の花が咲くそうで、シクラメン ラッフルは葉の枚数が一番多く、重なり合っている鉢を連れ帰ったので、春までに葉の数だけ、花を咲かせました。たぶん・・・

シクラメンの鉢植えの育て方
サクラソウ科シクラメン属、地中海原産の耐寒性球根
別名:カガリビバナ

シクラメンは株と花の大きさにより、大輪系、中輪系、ミニシクラメン、ガーデンシクラメンにタイプ分けされて、耐寒性(最低温度)がそれぞれ異なります。

●置き場所:冬は室内の明るい窓辺に。昼間の温度はある程度高くても平気で、夜は5~10℃に置くと長く美しさを保ちます。

●水やり:鉢土の表面が乾いたら、球根の周りからたっぷりと。

●用土:市販のシクラメン用の土に。市販の草花用培養土8、腐葉土2の混合土に。

●肥料:月2回、液体肥料を既定の濃度に薄めて。

●花がら摘み・枯れ葉摘み:花色の薄くなったり黒ずんだりした花や黄色くなった葉は株元に近い部分を指でひねると、茎を残さないで簡単に取れます。

●植え替え:根詰まり防止のため、春と秋の年2回、新しい用土で、一回り大きな鉢に。

●夏越し:梅雨入り頃から、雨の当たらない場所で水やりをやめて乾燥させ、暑さが和らいだ秋に、植え替えをしてから、水やりを再開します。(休眠法)

梅雨の高温多湿時に、休眠中に水を当たると球根が腐ることがあるので、なるべく涼しい場所で、水やりをしながら、夏越しをさせて、暑さが和らいだ秋に植え替えます。(非休眠法)

花言葉:遠慮、内気、はにかみ、思いやり

全額返金保証付き超BIGな【おばけシクラメン】遂に解禁! こんなに凄いの見たことないっ! 11月中旬~順次出荷【ご予約商品】【代引きはNPコンビニ決済へご変更します】【北海道・九州・四国は、送料300円】

【矢祭園芸オリジナル品・特級品8号鉢】原種に近く丈夫八重咲きシクラメン:チモ尺鉢ピンク系【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ入力】

息をのむ迫力と豪華さ♪鉢底直径24CMのビックサイズ★送料無料★シクラメン鉢花8号(変わり咲)お歳暮・クリスマスに11月下旬~12月中旬お届け★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.09 10:52:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: