弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.11.09
XML
カテゴリ:  カ行の花

初夏からずっと咲いていて、室内ならまだ咲きそうな花茎や枝を切ってコンパクトにし、室内や軒下のビニール温室などに鉢を少しずつ移動していますが、実をならせたい クラリンドウ は迷っています。

クラリンドウは緑色の実がなると、花の咲き始めは先端が赤色を帯びた緑色だった萼(ガク)が星状に開いて、真っ赤になった萼に黒紫色に熟した実が1個くっついていて、花のようだそうです。

 花を包んでいた袋状の萼が赤く染まってそり返るところは、 ミッキーの木 の実に似ているのかな?
                                         ↓
クラリンドウ クラリンドウクラリンドウ
 101017               101107            100612

クラリンドウは数回枝分かれした先に、フジのような花房を一つずつつけて、つぼみが開くと、花径3.5~4cmほどの白い花をたくさん咲かせて、チョウが群れているようです。

クラリンドウは戸外のビニール温室では落葉して、枯れたと思った頃に芽を出し、秋に花を咲かせますが、室内に入れると初夏と秋の二度、花を咲かせています。

クラリンドウクラリンドウクラリンドウ
 101108                  100505           100707
           ↑
 もしかして、長すぎるおしべとめしべが蜜を吸う邪魔に?

室内で冬越ししたクラリンドウが、初夏に白い蝶が舞っているようなきれいな花を咲かせていたのに、チョウもハチも知らんぷりで、訪れているのを見たことがありません。

先日のような小春日和にはチョウやハチが飛んでいるので、もう少し戸外に置いて、受粉をお願いしたら、クラリンドウの実がなるかな、室内に入れて、筆で受粉した方がいいかな。

クレロデンドルム ウォリキー(ウォリッキー)の 鉢植えでの育て方
クマツヅラ科クレロデンドルム属(クサギ属)、半耐寒性常緑低木、原生地:アッサム、ヒマラヤ地方
別名:クラリンドウ、グレープバニラ

●置き場所:日当たりと風通しのよい場所に。真夏は半日陰に。真夏の直射日光に当たると葉焼けします。

●水やり:土の表面が乾いたら、たっぷりと。

●用土:水はけと水もちのよい土に。赤玉土小粒6、腐葉土3、パーライト1の混合土に、緩効性肥料を適量、混ぜて。

●肥料:春と秋に月1回、緩効性肥料を置き肥します。

花言葉:―

青いかわいい蝶のような花!!再入荷!クレロデンドルムブルーバタフライ3号ポット 花付苗

八重咲き臭木(クサギ)

牡丹臭木(ボタンクサギ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.09 10:32:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: