弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2013.11.18
XML
カテゴリ: 11月の誕生花

春から夏にかけて、ギザギザがある葉のわきに、黄色い5弁花が咲き、黄緑色の萼片が反り返って赤く色づき、おしべが残る中心の盛り上がった赤い花床に、熟すと黒くなる果実がつきます。

11月18日の誕生花は、赤い花床に黒い実のミッキーマウスノキ、オクナ・セルラタ。

花の名(学名Ochna serrulata)は、属名が古代ギリシャ語のochne(野生の梨)で、葉が似ていることから、種小名がラテン語の鋸歯で、葉の縁にギザギザがあることからつけられたそうです。

別名のミッキーマウスノキ(ミッキーマウスの木)は、黒い実がディズニーの人気キャラクター、ミッキーマウスの目や鼻に、花後に残るおしべがヒゲのように見えることからつけられています。

オクナオクナ

花言葉「陽気」「快活」は、別名どおりの果実の形から陽気で快活なミッキーマウスを連想してつけられたのでしょう。

花言葉「心躍る」は、花が咲き終わったあと、長い花柄に黄緑色の萼片が赤くなり緑色の実が熟して黒くなる果実がミッキーマウスの形になることを期待してつけられたのでしょうか。

花言葉「楽しい」は、長い花柄の先に黄色い花と真っ赤な花床の緑や黒い実が入り混じる姿からつけられたのでしょう。

英名はカーニバルブッシュだそうです。

オクナオクナ

暖地なので、戸外のビニール温室やガラス温室で冬越しできますが、戸外で冬越して葉を落とすと花が咲かず、室内で冬越しさせた年は花が咲きます。

オクナ科オクナ属、非耐寒性常緑低木、原産地:南アフリカ別名:オクナ、ミッキーマウスツリー、ミッキーマウスプラント

オクナ・セルラタの花言葉:陽気、快活、楽しい、心躍る。

オクナ・セルラタの誕生花:11月18日

流通時期:ポット苗や鉢花を春に見かけます。
ガーデン工房地Q園 日本花卉ガーデンセンター さんにあります。

ポインセチア・プリンセチア







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.18 10:31:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: