弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2014.10.27
XML
カテゴリ: 10月の誕生花

冬に、這うように伸びる細い茎についた球形の葉のつけ根から伸びた花茎の先に、赤紫色の花糸をつきだした白い五弁の小さな花が集まって咲きます。

10月27日の誕生花は、玉のような多肉葉の連なり、グリーンネックレス。

花の名は、細い茎に緑の球状の葉をたくさんつけた姿がネックレスのように見えることから名づけられました。

別名のミドリノスズ(緑の鈴)は、緑色の葉が鈴のような形をしていることからつけられています。

グリーンネックレスグリーンネックレス

花言葉「青春の思い出」は、若々しい緑の丸い葉がどんどん連なっていく姿にたとえたのでしょう。

花言葉「健やかな成長」は、細い茎が多肉質の緑の玉(葉)をつけて、健やかに伸び、長さが1mほどにもなることからつけられたのでしょう。

花言葉「豊富」は、球状に多肉化した葉が茎にいっぱいつくことからつけられています。

グリーンネックレスグリーンネックレス

ふと気づくと、室内の棚の上で冬越ししていたグリーンネックレスがつぼみをつけた花茎を長く伸ばしていました。

グリーンネックレスは白い斑入り葉もあり、仲間に葉が三日月の形をしたミカヅキネックレス(三日月ネックレス)があります。

砂漠に近い環境下で自生しているので、日光不足になると、玉と玉の間が間延びするそうです。

キク科セネキオ属(セネシオ属)、非耐寒性つる性の多肉植物、原産地:ナミビア(アフリカ)別名:ミドリノスズ(緑の鈴)

グリーンネックレスの花言葉:健やかな成長、青春の思い出、豊富。

グリーンネックレスの誕生花:10月27日

流通時期:ポット苗や鉢植えを春~秋に見かけます。
土っ子倶楽部 フラワーコーポレーション charm 楽天市場店 癒し空間 One’s Garden&Plants 緑の風yamashoku フラワーネット 日本花キ流通 フラワーギフト花樹有 アリスガーデン さんにあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.27 10:30:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: