全95件 (95件中 51-95件目)
(本日更新2)和歌山の神社でで巣立った「フクロウ(梟)幼鳥と見守る親鳥」です。昨日の早朝、「昨日の夕刻前にフクロウの雛鳥が巣立った」との連絡を頂いたのですが、大台ケ原の探鳥に到着していたので、今日の午前中1時間ほどその様子を観に行って来ました。フクロウの雛鳥は2羽いるようで、1羽は観察し難い高い大木の上で眠ったりで、なかなかうまく観察できませんが、頭を持ち上げた瞬間を何とか観察。もう1羽は夕刻には観察出来るようですが、朝には巣穴に戻っているようで観察できませんでした(;^_^Aまた、近くの大木の奥の方でフクロウの親鳥が雛を見守っていました^^☆和歌山の神社で観察した「巣立ちしたフクロウ(梟)の雛鳥と見守る親鳥」 【フクロウ(梟)=フクロウ目フクロウ科 TL 48-52cm(成鳥)】 <英名:Ural owl>フクロウ(1)雛鳥 IMG_5100 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ(2)雛鳥 IMG_5107 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ(3)雛鳥 IMG_5112 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ(4)親鳥 IMG_5116 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年05月02日
コメント(2)
(本日更新1)白浜アドベンチャーワールドで観られた「シロフクロウ(白梟・雪梟)♀」です。シロフクロウは、北極圏のツンドラ地帯に広く分布し、冬はユーラシア大陸や北アメリカ大陸などの亜寒帯まで南下します。日本でも北海道で極まれに観察されています(^o^ゞ☆白浜アドベンチャーワールドで観られた珍鳥「シロフクロウ♀」【シロフクロウ(白梟・雪梟)=フクロウ目フクロウ科 TL ♂50-♀65cm 】 <英名:Snowy Owl>シロフクロウ♀(1)IMG_1935 ☆posted by 手持ちのまっちゃんシロフクロウ♀(2)IMG_1944 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月22日
コメント(0)
(本日更新1)大阪水無瀬の淀川河川公園で観察した「コミミズク(小耳木菟)」の「飛翔から留る瞬間」を特集してみました(^o^ゞ大寒波と天候不順が続いているので、昨年末に観察したコミミズクのうち、飛翔バージョン・ふうさんバージョンの特集が終わったので、今回は飛翔を追い続けていて留る瞬間の画像を集めてみました(^o^ゞ画像を整理していて気付いたのですが、留っていていつ飛び出すが分からない飛び出しの瞬間をじっと辛抱強く待ち構えて撮るより、飛翔を追い続けていて留る瞬間の画像の方が圧倒的多かったようです^^☆大阪水無瀬の淀川河川公園で観察した「コミミズク」の「飛翔から留る瞬間」 【コミミズク(小耳木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 37-39cm 】 <英名:Short-eared Owl>コミミズク留まる(1)FK3A6742 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク留まる(2)FK3A6680 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク留まる(3)FK3A6789 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク留まる(4)FK3A6461 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク留まる(5)FK3A6534 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク留まる(6)FK3A6226 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク留まる(7)FK3A6241 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月19日
コメント(4)
(本日更新1)先日、大阪水無瀬の淀川河川公園で観察した「コミミズク(小耳木菟)」のふうさんバージョンです。ふうさんは、100-400mmの手持ちで飛翔するコミミズクを頑張って撮っていました(^o^ゞ☆大阪水無瀬の淀川河川公園で観察した「コミミズク」のパート2で「ふうさんバージョン」 【コミミズク(小耳木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 37-39cm 】 <英名:Short-eared Owl>コミミズク(1)IMG_0476 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(2)IMG_0510 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(3)IMG_0506 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(4)IMG_0529 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月11日
コメント(2)
(本日更新2)大阪水無瀬の淀川河川公園で、ふうさんと昨年の撮り納め(30日)で観察した「コミミズク(小耳木菟)の飛翔」です。この日は推定300人のカメラマンが横一列に並んでの撮影で、14時40分頃から暗くて見えなくなる17時過ぎまで、約6~7羽のコミミズクが大サービス飛翔を繰り返してくれました(^o^ゞ今日は、その中から飛翔バージョンです^^(追伸)今日は、近場でオジロビタキを観察してきたので、また後日アップします。☆大阪水無瀬の淀川河川公園で大サービスしてくれた「コミミズク(小耳木菟)の飛翔」 【コミミズク(小耳木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 37-39cm 】 <英名:Short-eared Owl>コミミズク(1)FK3A6520 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(2)FK3A6538 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(3)FK3A6588 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(4)FK3A6221 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(5)FK3A6237 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(6)FK3A6401 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(7)FK3A6700 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(8)FK3A6898 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月02日
コメント(9)
(本日更新1)フクロウカフェで出会った愛嬌の良かった「フクロウ(梟)達」です。フクロウは、「福籠」や「不苦労」とも言われていて「幸福の鳥」とされています(^o^ゞ店内では常時交代で5~6羽と触れ合うことができます。全部で20~30羽ほどのフクロウ達がいるので、根気よく通えば全てのフクロウと触れ合うことができそうです^^☆フクロウカフェで出会った愛嬌の良かった人気の「フクロウ(梟)」達フクロウ(1)小型 IMG_4004 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ(2)小型 IMG_4036 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ(3)大型 IMG_4063 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年07月31日
コメント(2)
今日は、ふうさんと大阪天神橋の「フクロウカフェ」の様子を観に行ってきました。店内には大小20~30羽ほどのフクロウ達がいましたが、触れ合い広場にいるのは交代で5羽程度で、残りは近くで休んでいますが、撮影はOKです。触れ合い広場では、手や肩に乗せたり、撫でたりすることができ、フワフワで癒されます^^1時間交代制で約10名程度が入れます。もちろんお客さんの半分ほど外人客でした。☆都会の中心でフクロウと触れ合いができる「フクロウカフェ」(1)フクロウカフェ入口IMG_4071 ☆posted by 手持ちのまっちゃん(2)フクロウカフェ店内IMG_4047 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ触れ合い(1)IMG_4030 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ触れ合い(2)IMG_3994 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年07月29日
コメント(2)
(本日更新2)昨日、ふうさんとヨシゴイ観察後に大阪南の神社の「アオバズク(青葉木菟)」の様子を観にいってきました。昼前に到着すると、カメラマンが10人ほどが構えていたので、巣立ったと分かりましたが、何処から観てもごちゃごちゃの枝の中ですっきりと観えませんでしたが、幼鳥は3羽いました(^o^ゞもう巣立って5日ほど経っていたようですが、今日はやっとほぼ3羽が揃った枝に留ったようです^^近くには、親鳥のお父さんとお母さんが見守っていました(^-^)夕刻前に観察にくれば、幼鳥や親鳥の動き廻るところや、給餌の様子も観察出来たかもしれませんでした(^o^ゞ★大阪南の神社で3羽巣立った「アオバズク」の幼鳥と親鳥 【アオバズク(青葉木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 29cm 】 <英名:Brown hawk owl>アオバズク(1)幼鳥 IMG_6008 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(2)幼鳥 IMG_6038 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(3)幼鳥 IMG_6049 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(4)親鳥♀IMG_6017 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(5)親鳥♂IMG_5982 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年07月20日
コメント(4)
(本日更新2)今日は午後から、近くの大阪南の神社へ「アオバズク(青葉木菟)」も様子を観に、ふうさんといってきました。アオバズクは、1羽しか確認できませんでしたが、たぶん♀が抱卵中で、♂が近くの枝に留り見守りをしていたようでした(^o^ゞしかし、♂が留っていたところが枝被りの凄いところで、何んとか撮れるポイントを探すのに苦労しました(;^_^A今年も繁殖がうまく成功すればいいですね^^★大阪南の神社で観察した抱卵中の♀を見守る「アオバズク(青葉木菟)♂」【アオバズク(青葉木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 29cm 】 <英名:Brown hawk owl>アオバズク(1)IMG_5429 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(2)IMG_5442 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(3)IMG_3514 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年06月07日
コメント(2)
(本日更新2)今朝、「昨夜未明に和歌山の神社のフクロウの雛鳥が2羽巣立った(巣穴から出てきた)」との連絡を頂いたので、早速フクロウ雛鳥の様子を観に行ってきました。フクロウの雛鳥は2羽とも、まだ巣穴の近くにいたので100-400mmでじっくりと観察できましたが、2羽同時観察やエンゼルポーズ等は角度的にも難しかったです(^o^ゞ早朝には、親鳥も近くに姿を見せていたようですが、私がいった頃には何処かで雛を見守っていたようで、姿を観ることは出来ませんでした。昨年は、巣立ち後1週間ほど経ってから観察に行ったので、雛鳥の姿を探すのは難しかったのですが、今年はGWで休みだったのと、直ぐに連絡頂いたおかげで巣穴の近くでじっくり観察できました。情報ありがとうございました!!★和歌山の神社で観察した「フクロウ(梟)の雛鳥」 【フクロウ(梟)=フクロウ目フクロウ科 TL 48-52cm(成鳥)】 <英名:Ural owl>フクロウ雛鳥(1)IMG_4986 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥(2)IMG_4958 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥(3)IMG_5023 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥(4)IMG_5043 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥(5)IMG_4927 ☆posted by 手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥(6)IMG_5070 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年05月02日
コメント(4)
(本日更新2)3連休の最終日、ふうさんと大阪水無瀬の淀川河川公園で観察した2回目の「コミミズク(小耳木菟)」です。前回は昨年末の30日、カメラマン推定500人の中で、私一人で行ったせいか日没前にやっと出て来て少し観察できた程度で消化不良状態が続いていました。そのリベンジに再度ふうさんにも付いてきてもらい、私は飛翔専門狙いで行って来ました。カメラの設定は、もちろん中央1点フォーカスですが、今回はAIフォーカスからAIサーボに切り替えて観察に備えました(^o^ゞ河川敷は連日盛況で200~300人のカメラマンは下らないようで、この日も400人弱のカメラマンで賑わっていました(^o^ゞここ2~3日出が悪かったようで皆さん嘆いておられましたが、今日はふうさんが行ってくれたせいか、15:30~終園の17:00まで、飛翔したり近くに留ったりと出ずっぱりで大サービスしてくれました(^-^)少し小雨(午前中は小雪)混じりでしたが、5羽の元気な飛翔が確認でき満足できました!!★大阪水無瀬の淀川河川公園で大サービスしてくれた「コミミズク(小耳木菟)」 【コミミズク(小耳木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 37-39cm 】 <英名:Short-eared Owl>コミミズク(1)FK3A1985 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(2)FK3A1928 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(3)FK3A1613 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(4)FK3A1749 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(5)FK3A1852 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(6)FK3A1838 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(7)FK3A1781 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(8)FK3A1791 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(9)FK3A1735 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(10)FK3A2431 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年01月14日
コメント(8)
(本日更新3)昨日、大阪水無瀬の淀川河川公園で観察したコミミズク(小耳木菟)のふうさんバージョンです。昨日のコミミズクは、ここ数日に無い大サービスで近くに留ったり、飛翔したりを繰り返していました(^o^ゞふうさんも、100-400mmで必死に観察していました(^-^)私が飛翔主体で撮っていたので、整理に暫く時間がかかりそうです(;^_^A★大阪水無瀬の淀川河川公園で観察した「コミミズク(小耳木菟)のふうさんバージョン」 【コミミズク(小耳木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 37-39cm 】 <英名:Short-eared Owl>コミミズク(1)IMG_2426 by ふうさん ☆posted by (C)手持ちのまっちゃんコミミズク(2)IMG_2437 by ふうさん ☆posted by (C)手持ちのまっちゃんコミミズク(3)IMG_2411 by ふうさん ☆posted by (C)手持ちのまっちゃんコミミズク(4)IMG_2397 by ふうさん ☆posted by (C)手持ちのまっちゃん
2015年01月13日
コメント(2)
(コミミズク速報)今日は3連休の最後で少し寒かったのですが、ふうさんと大阪水無瀬の淀川河川公園のコミミズク(小耳木菟)のリベンジに再度観察に行って来ました。河川敷は連日盛況で200~300人のカメラマンは下らないようで、今日も400人以上のカメラマンで賑わっていました(^o^ゞ前回(12/30)は、私一人で行ったせいか、日没前にやっと出て来て少し観察できた程度で消化不良状態が続いていました。また、ここ2~3日も出が悪かったようで皆さん嘆いておられましたが、今日はふうさんも行ってくれたせいか、15:30~終園の17:00まで出ずっぱりで大サービスしてくれました(^-^)少し、小雨(午前中は小雪)混じりでしたが、5羽の元気な飛翔が確認でき満足できました!!★大阪水無瀬の淀川河川公園で大サービスのコミミズク(小耳木菟)速報 【コミミズク(小耳木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 37-39cm 】 <英名:Short-eared Owl>コミミズク(1)FK3A1936 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(2)FK3A2396 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年01月12日
コメント(6)
(本日更新2)年末の12月30日、大阪水無瀬の淀川河川公園で観察した「コミミズク(小耳木菟)」です。コミミズクは、これまで15時過ぎから5~6羽が飛び交って、すぐ目の前にも留っていたようですが、この日は大勢集まった500人近いカメラマン達に恐れをなしたのか、日の入り近い16時30分頃になってやっと遠くで跳び始めたので、17時の閉園までの少しの時間ですが、何とか観察できました・・が、消化不良で終ってしまいました(^^;)ゞ(追伸)新年早々の本日先ほど、皆さまのおかげを持ちまして70万アクセスを突破しました。これからも頑張って観察・更新を続けていきますので、よろしくお願い致します。★大阪水無瀬の淀川河川公園で日没前に何とか遠くで観察できたコミミズク(小耳木菟) 【コミミズク(小耳木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 37-39cm 】 <英名:Short-eared Owl>コミミズク(1)FK3A0536 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(2)FK3A1012 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(3)FK3A0461 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(4)FK3A0633 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(5)FK3A0756 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(6)FK3A0919 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコミミズク(7)FK3A0977 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年01月02日
コメント(2)
(コミミズク速報)今日は年末の家事も終ったので、今年最後の鳥観として、大阪水無瀬の淀川河川公園に今話題のコミミズク(小耳木菟)を観察に行ってきました。昨日まで、連日200~300人以上のカメラマンで、15時くらいから5~6羽が近くに留ったり飛び廻っていたようです。今日は今年最後になるのかそれ以上の500名近いカメラマンとなり、友人や知り合いだけでもは30名以上の物凄い人出となって、私もその中の一人となりました。しかし、肝心のコミミズクはいつまで経っても出てこずで、駐車場が閉鎖(17時)され、退場を催促される16時30分くらいの日が沈みかけた後でやっと遠くで数羽が動き出して飛翔しだした程度で、皆さんガッカリで引き揚げました(;^_^A★大阪水無瀬の淀川河川公園で何とか遠くで観察できたコミミズク(小耳木菟)の速報【コミミズク(小耳木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 37-39cm 】 <英名:Short-eared Owl>コミミズク速報FK3A0977 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年12月30日
コメント(2)
(本日更新2)大阪南の神社でアオバズクが巣立ったと聞いていたので観察に行ってきました。今年は23日に1羽しか巣立たなかったと聞いていたので、探すのが大変かと思っていたのですが、到着早々神社で遊んでいた子供達が、親子3羽の居場所を教えてくれたので、難なく観察開始出来ました(^o^ゞしかし、到着時間が早すぎたので、当初は親鳥が遊んでる子供達を警戒して大きい目を開けていて幼鳥は眠っていたのですが、その内子供が目を覚ましたので少しだけ観察して帰りました(^-^ゞもう少し遅かったら、幼鳥の動き廻るところや、親鳥のエサ運びも観察出来たかもしれませんでした(^o^ゞ★大阪南の神社で1羽巣立った「アオバズク(青葉木菟)」の親子【アオバズク(青葉木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 29cm 】 <英名:Brown hawk owl>アオバズク親子(1)IMG_5201 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク親子(2)IMG_5267 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク親子(3)IMG_5279 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク親子(4)IMG_5302 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年07月26日
コメント(2)
(本日更新2)今日槇尾山登山の後、夕刻を待ってふうさんとそろそろ巣立ち時期の大阪南のアオバズクを観察に出かけました。昨年はもう巣立って幼鳥も勢いよく飛んでいたのですが、今年の巣立ちは遅いようで一番のエサのセミもまだ少ないようです。今日か明日の巣立ちが予感がするのですが、この夕刻時点ではまだのようで、いつものポイント付近で雄が巣の見張りをしていました。(追伸)18時30を過ぎた帰りがけ、迷彩色のブラインドや懐中電灯を装備し、巣立ちが近いのか血相を変えた凄い地元のカメラマン数人が待ち合わせたように現れ、そこにいればアオバズクが巣穴から出て来ない。場所を移動すると迷彩ブラインドがなければ、雌や幼鳥が出て来ないと、暗に早く帰れ!! と言わんばかりだったので、ばかばかしく思い早々に退散しました・・如何に地元密着の継続したカメラマンさんかも知れませんが、この姿勢や態度は如何なものでしょうかね・・また懐中電灯を照射して雛の巣立ちの瞬間を観たいのは誰しもでしょうが、それは慎むべき行為で私は疑問を感じてしまいました(;^_^A今後は、所属の野鳥の会にもあげて議論して行きたいと思います(^^;)ゞ(追伸2)今日(7/23)昼前に観察者かつコメント投稿者さんから業務中に、携帯に電話があったので、照明器具について申し出どおりサーチライトから懐中電灯に変更しました。最近の懐中電灯もLEDで性能が凄いですね。★大阪南の神社で巣立ち間近い巣の見張りをする「アオバズク(青葉木菟)♂」【アオバズク(青葉木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 29cm 】 <英名:Brown hawk owl>アオバズク(1)IMG_4990 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(2)IMG_5011 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年07月20日
コメント(12)
現在風邪でダウン中なので、最近の観察結果から大阪南の神社で観察した「アオバズク(青葉木菟)」です。アオバズク♂は、いつもほぼ決まったポイントに留り、抱卵中の♀を見守っています(^o^ゞ★大阪南の神社で観察した「アオバズク(青葉木菟)♂」【アオバズク(青葉木菟)=フクロウ目フクロウ科 TL 29cm 】 <英名:Brown hawk owl>アオバズク(1)IMG_4237 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(2)IMG_4235 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(3)IMG_4199 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(4)IMG_1954 コンデジ by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年06月08日
コメント(2)
(本日更新3)二日前の土曜日やっと週末の休みになったので、先週月曜日に巣立った和歌山の神社にフクロウ雛の様子を観に行ってきました。しかし、雛は神社の森のもじゃもじゃの繁みの中に移動していて観察もできる状態ではありませんでした(^^;)ゞまた親鳥の姿も観察できませんでした(;^_^A環境の影響か、今年は1羽しか雛が誕生しませんでした。しばらく宮司さんと談笑して帰りましたが、来季はそっと見守っていきたいですね(^o^ゞしたがって、今日は昨年の同時期(5月17日)に観察したフクロウ雛鳥です!(^^)!★和歌山の神社で観察した「フクロウ(梟)」※昨年観察分です(;^_^A 【フクロウ(梟)=フクロウ目フクロウ科 TL 48-52cm(成鳥)】 <英名:Ural owl>フクロウ雛鳥IMG_0092 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年05月26日
コメント(4)
(本日更新2)週末、アオバズクの幼鳥達が成鳥し森に姿を消す前に、最後の姿を観ようと、夕刻にふうさんと大阪南の神社に行って、17時過ぎから18時半頃まで観察しました。到着した時は、幼鳥4羽と親鳥はマキの大木の枝の中で、何んとも観察のしようがなかったのですが、17時半を過ぎた頃から、親鳥が動き始めると幼鳥達もエサを欲しさに、親鳥の後を追って飛びまくりエサ(セミ)を貰っていました。昼間に観察に行った時は殆ど眠っていますが、夕暮れ時ともなれば目をぱっちりと開いて、音もなく素早く飛びまくっていました。親鳥は真っ先に飛んで来る元気な子にはエサを与えず、追いそびれた子にエサを運んで与えていました。目の前の社殿の上にも留り大サービスでした。生憎夕暮れ時で、ISOが1,600でも、SSは1/15以下と厳しい撮影条件でした(;^_^A[アオバズク(青葉木菟):フクロウ目フクロウ科 TL 29cm ]〇幼鳥達が成鳥し森に姿を消す前に、大阪南の神社で観察した「アオバズク(青葉木菟)一家」アオバズク(1)幼鳥IMG_8683 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(2)親鳥IMG_8703 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(3)幼鳥IMG_8747 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(4)幼鳥IMG_8766 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(5)親鳥IMG_8801 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(6)幼鳥IMG_8837 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(7)親子IMG_8869 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年07月30日
コメント(4)
(本日更新2)大阪南の神社で7月中旬巣立った、アオバズクの雛鳥の食事風景です。アオバズクは獲物(クマゼミ)を片手で持って噛み切りながら食べますが、この獲物を噛み切る時は必ず「両目を閉じて」いました。雛鳥の様子も観察すると、やはり本能的に獲物を噛み切る時は「両目を閉じて」いました。一体何故獲物を噛み切る時に「両目を閉じる」のでしょう・・??想像ですがこの動作は、獲物を噛み切る時に獲物から体液等が飛び散り、大事な目に入らないよう本能的に目を保護するため閉じているのでしょうか・・・。[アオバズク(青葉木菟):フクロウ目フクロウ科 TL 29cm ]〇大阪南の神社で観察したアオバズク(青葉木菟)の食事風景・・何故目を閉じるか?<親鳥の場合>アオバズク親鳥(食事前)IMG_2546 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク親鳥(食事中)IMG_2550 posted by 手持ちのまっちゃん<雛鳥の場合>アオバズク雛鳥(食事前)IMG_2945 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク雛鳥(食事中)IMG_2948 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年07月24日
コメント(4)
今日は夕刻前に、大阪南の神社へアオバズクの雛鳥4羽(7/14に1羽・7/15に3羽巣立ち)の様子を観にいってきました。結果、雛鳥は4羽とも大阪府の天然記念物に指定されているマキの木のごちゃごちゃの中で元気に眠っていました(涙)観察しようがないので帰ろうとした途端、親鳥と雛鳥1羽が観察し易い枝に飛んだので、その並んだ瞬間と親鳥がエサのクマゼミを捕まえ雛鳥が食べる様子を観察できました。[アオバズク(青葉木菟):フクロウ目フクロウ科 TL 29cm ]〇大阪南の神社で観察した「アオバズク(青葉木菟)の雛鳥と親鳥」アオバズク(1)親鳥+雛鳥IMG_2906 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(2)雛鳥IMG_2910 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(3)親鳥IMG_2913 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(4)親鳥IMG_2926 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(5)雛鳥IMG_2936 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(6)雛鳥4羽IMG_2955 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年07月20日
コメント(2)
16日(火)アカショウビン目当てに八東ふる里の森に遠征したのですが、運良く珍しい赤色型のコノハズクに出合えました。コノハズクは子育て中だったようですが、昼間だったので殆んど寝ていましたが、巣箱から首を出したところと、近くの繁みに隠れて留っていた親鳥を何とか観察できました。[コノハズク(木葉梟):フクロウ目フクロウ科 TL 20cm ](追伸)アカショウビンは、昨日巣立ったようです。(間に合って良かったが、1日違いで巣立ちに立ち会えなかったです(;^_^A )〇八東ふる里の森で観察した珍しい赤色型の「コノハズク(木葉梟)」コノハズク(赤色型)(1)IMG_2582 posted by 手持ちのまっちゃんコノハズク(赤色型)(2)IMG_2877 posted by 手持ちのまっちゃんコノハズク(赤色型)(3)IMG_2861 posted by 手持ちのまっちゃんコノハズク(赤色型)(4)IMG_2589 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年07月18日
コメント(6)
今日は午前中、ふうさんと恒例の槇尾山登山(538回目)に行ってきました。帰って暫くして、大阪南の神社のアオバズクが気になって観にいってきました。ポイントに到着して暫くは天気が良く、アオバズクの親鳥も飛んでエサを捕まえて巣に持っていったり、自分でも食べていました。巣穴の中では、雛が3羽いたようで、今にも巣立ちしそうな勢いでしたが、3羽とも同時に撮ることが出来ませんでした。何とか、巣立ちを観察したいと頑張っていたのですが、17時15分過ぎから急に真っ暗になって雷が・・で暫くして大粒の雨も降ってきたので、仕方なく撤収しました。天候不順時は特に大木の周りは怖いですね(;^_^A[アオバズク(青葉木菟):フクロウ目フクロウ科 TL 29cm ]〇大阪南の神社で今にも巣立ちしそうな「アオバズク(青葉木菟)雛と親鳥」アオバズク親鳥(1)IMG_2474 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク親鳥(2)IMG_2538 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク親鳥(3)IMG_2547 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク親鳥(4)IMG_2548 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク親鳥(5)IMG_2561 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク雛鳥(1)IMG_2525 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク雛鳥(2)IMG_2516 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク雛鳥(3)IMG_2574 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年07月14日
コメント(4)
今日は、午前中は恒例の槇尾山登山だったので、午後からは近場の大阪南の神社のアオバズクの様子を見て来ました。今年も営巣しているようで、いつもと違い巣穴の近くの木陰で1羽(♂)が見張っていました。[アオバズク(青葉木菟):フクロウ目フクロウ科 TL 29cm ]〇大阪南の神社で観察した営巣中の「アオバズク(青葉木菟)」アオバズク(1)IMG_2008 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(2)IMG_2017 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(3)IMG_2036 posted by 手持ちのまっちゃんアオバズク(4)IMG_2052 posted by 手持ちのまっちゃん
2013年06月30日
コメント(2)
(本日更新2)17日観察(速報)した「フクロウ(梟)」の続報です。今年も13日から順次2羽の雛が誕生し、2羽仲良く揃って観察できました。毎年、バラバラに留っているのですが、今年はお行儀よく2羽揃っていました。この後18日には1羽しか観察出来なかったようで、今では既に森の奥に消えていったようです。[フクロウ(梟):フクロウ目フクロウ科 TL 48-52cm(成鳥)]<フクロウ速報版>http://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/201305170000/〇近場の神社で観察した「フクロウ(梟)」(続報)フクロウ雛(2)IMG_0092 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ雛(3)IMG_0156 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ雛(4)IMG_0219 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ雛(5)IMG_0082 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2013年05月20日
コメント(2)
今年も近場の神社に「フクロウ(梟)」の雛鳥が2羽誕生しています。13日に1羽目が巣立ちました。今日は親鳥は近くを探しても観られなかったのですが、雛鳥は2羽一緒に高い木の上に留っていていました。どこを探しても観察ポイントは1箇所だけしかなく仲良く順番待ちでした。それでも枝や葉っぱ被りでこの時期になればスッキリとした観察は難しいですね。今日はその速報1枚です。[フクロウ(梟):フクロウ目フクロウ科 TL 48-52cm(成鳥)](追伸)ブログアップを暫く控える予定でしたが、もう既に多くの方がアップされていますので、私もアップしました。〇近場の神社に「フクロウ(梟)」の雛鳥が2羽誕生フクロウ雛鳥(速報)IMG_0112 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2013年05月17日
コメント(8)
(本日更新2)今日は夕刻前に、ふうさんと東大阪の神社の「アオバズク(青葉木菟)雛鳥」の観察に行ってきました。雛鳥の誕生は例年より1ヶ月以上も遅く、全部で3羽いたようですが、あちこちバラバラに・・しかも枝や葉っぱに隠れるように留っていて観察するのに苦労しました。親鳥はどこを探しても見つかりませんでした。<アオバズク(青葉木菟):フクロウ目フクロウ科 TL 29cm>〇東大阪の神社で観察した「アオバズク(青葉木菟)雛鳥」アオバズク雛鳥1IMG_2582 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク雛鳥2IMG_2572 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク雛鳥3IMG_2575 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年08月25日
コメント(6)
(本日更新2)今日午後遅く、大阪南の神社のアオバズクの様子を見てきました。結果、雛鳥2羽が巣立っていたので、一家を観察して帰ってきました。枝の中でバラバラの留っていたので合同での観察は出来ませんでした(;^_^A昨年は8月に入ってからの巣立ちだったので、今年はほぼ一般的な時期のようです。<アオバズク(青葉木菟):フクロウ目フクロウ科 TL 29cm>〇大阪南の神社の「アオバズク一家」アオバズク雛鳥1IMG_0841 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク雛鳥2IMG_0844 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク親鳥1IMG_0851 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク親鳥2IMG_0855 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年07月28日
コメント(4)
(本日更新2)近場の大阪南のアオバズクも雛が出たようなので、週末様子を見て来ます。今日は、野間のアオバズクの雛鳥の在庫から「大あくび」です。<アオバズク(青葉木菟):フクロウ目フクロウ科 TL 29cm>〇アオバズクの「大あくび」アオハズク雛鳥の大あくびIMG_0768 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年07月27日
コメント(6)
(本日更新2)今日は天気が持ちそうなので、ふうさんと北のヤマセミを観に出かけたのですが、ヤマセミは最近は1回/日位のペースで現れるらしく、生憎出会うことが出来なかったので、午後からは野間の「アオバズク巣立ち」の情報が入ったので、帰りの途中立ち寄って観察して来ました。アオバズクは今朝2羽が巣だったようで、当面楽しめそうです。<アオバズク(青葉木菟):フクロウ目フクロウ科 TL 29cm>〇野間で今朝巣だった「アオバズク雛鳥」アオバズク1(雛鳥1)IMG_1569 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク2(雛鳥2)IMG_0779 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク3(雛鳥2羽)IMG_1572 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク4(親鳥1)IMG_0752 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク5(親鳥2)IMG_0783 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク6(一家)IMG_1543 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年07月15日
コメント(14)
(本日更新2)八東ふる里の森で観察した、フクロウ目フクロウ科の「オオコノハズク(大木葉木菟)」(TL 24-25cm)です。コノハズク(TL 18-21cm)に似ていますが、ひと回り以上大きく目の虹彩色は、コノハズクの黄色に対し目のオレンジ色です。この時(6月7日)は、ちょうど巣箱を利用し営巣中で、ちょこっと顔を覗かせたりしていました。早朝か夕刻なら巣箱から出た全身を観察できるようです。〇八東ふる里の森で観察した「オオコノハズク」オオコノハズク1IMG_9264 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオコノハズク2IMG_9743 posted by (C)手持ちのまっちゃんオオコノハズク3IMG_9750 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年06月10日
コメント(10)
大阪南の神社で観察した、フクロウ目フクロウ科の夏鳥「アオバズク」(TL 29cm)です。昨日、大阪南の神社に様子を観に行ったところ、なかなか確認できず諦めかけた頃、カラスに追われて飛び出してきて近くの枝に留りました。結果アオバズク1羽が確認できました。もう東南アジア方面から渡ってきていました。〇大阪南の神社で観察した「アオバズク」アオバズク1IMG_9416 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク2IMG_9414 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク3IMG_8331 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク4IMG_8329 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年05月20日
コメント(6)
今日は、天気が良かったので数日前から巣立っていたフクロウ目フクロウ科の「フクロウの雛鳥」(TL 50cm成鳥)を観察に、近府県の神社に行ってきました。雛鳥は2羽巣立ったようですが、今日はその内1羽だけ間近で観察できたのですが、近すぎてファインダーに収まり切れませんでした。しかし、幼鳥は葉っぱの中に半身が隠れていたので、ちょうど都合よく半身だけ観察することが出来ました(*^_^*)〇近府県の神社で観察した「フクロウ雛鳥」フクロウ幼鳥1IMG_8305 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ幼鳥2IMG_8258 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ幼鳥3IMG_8310 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ幼鳥4IMG_9343by fm posted by (C)手持ちのまっちゃん Photo by ふうさん
2012年05月19日
コメント(10)
大阪南の神社のアオバズクは、8月初旬まで1羽で今季営巣を諦めたかと思っていたが、8月9日に2羽が巣立ったようだ。天候も含め今日が観察出来るのが最後かと、仕事が終わってから夕刻前に観察に行ってきた。情報では一昨日まで2羽いた幼鳥が、今日はどこを探しても1羽しか見当たらなかった。幼鳥の羽が木の枝に付いているし、少し地面にも落ちていたので、オオタカ等に襲われた可能性もある。〇大阪南の神社で観察した「アオバズク幼鳥」<328テレコンなし>アオバズク幼鳥1IMG_0113 posted by (C)手持ちのまっちゃん<以下、328×2テレコン>アオバズク幼鳥2IMG_0057 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク幼鳥3IMG_0066 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク幼鳥4IMG_0084 posted by (C)手持ちのまっちゃん〇同じく「アオバズク幼鳥と♀親鳥」アオバズク幼鳥+♀親鳥IMG_0030 posted by (C)手持ちのまっちゃん〇近くで見守る「♂親鳥」アオバズク♂親鳥IMG_0047 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年08月18日
コメント(6)
昨日の日曜日、巣立ちが気になっていた大阪南の神社の「アオバズク」の様子を観に行ってきたが、相変わらず親鳥が1羽で留っていただけだった。この子は今季お相手に巡り合えず、営巣は諦めたのかも知れない(T_T)(追伸)<台湾のTV番組(ヤイロチョウ特集)にふうさんと出演しましたので、時間があればご覧下さい。>我們的島 - 遇見八色鳥 Birding In Taiwan - Fairy Pitta 1http://www.youtube.com/watch?v=1RxmC_ZQqDo&feature=related我們的島 - 遇見八色鳥 Birding In Taiwan - Fairy Pitta 2http://www.youtube.com/watch?v=auSI7Qd8vmo&feature=related〇大阪南の神社で相変わらず1羽だけの「アオバズクの親鳥」アオバズク1IMG_9459 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク2IMG_9505 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク3IMG_9512 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク4IMG_9516 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年08月01日
コメント(2)
今日は、ふうさんが風邪でダウンしているので、午前中は一人で恒例の槇尾山登山で、午後からは大阪北部や中部のアオバズクの巣立ち情報が入っていたのですが、ふうさんに遠慮して2時間程近場の大阪南部の神社の様子を観に行って来た。しかし、巣立ちは観られず、いつもの近くの枝に親鳥が1羽居ただけだった。今頃は親鳥2羽観られてもいい時期なのに、よほど遅れているのか、営巣がダメだったかも知れない。(追伸)<台湾のTV番組(ヤイロチョウ特集)に出演しました。>我們的島 - 遇見八色鳥 Birding In Taiwan - Fairy Pitta 1http://www.youtube.com/watch?v=1RxmC_ZQqDo&feature=related我們的島 - 遇見八色鳥 Birding In Taiwan - Fairy Pitta 2http://www.youtube.com/watch?v=auSI7Qd8vmo&feature=related〇大阪南の神社の「アオバズク」アオバズク1IMG_9206 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク2IMG_9210 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク3IMG_9219 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク4IMG_9175 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク5IMG_9168 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年07月23日
コメント(2)
今日は梅雨明け後初めての休日。天気は抜群だが暑すぎ(;^_^A この中、午前中は恒例の槇尾山登山で汗を流し、午後からは友人に情報を頂いていた大阪南の神社に「アオバズク」の観察に出かけた。アオバズクは推定樹齢800年の大楠の中程に留っていたので、神社で遊んでいた子供達と一緒に観察した。もうすぐ幼鳥も観られるかも。〇大阪南の神社で観察した「アオバズク」(L29cm)アオバズク1IMG_8987 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク2IMG_8994 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク3IMG_8975 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバズク4IMG_8979 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年07月09日
コメント(4)
今日、フクロウの雛鳥を2羽観察できた。雛鳥と言えども強靭な足をしてしっかりと枝につかまっていた。2羽は高く相当離れた木の上に別々に止まっていたので、ある程度飛翔は出来るようである。なかなかうまく撮らせてもらえず、親鳥の姿も観察できなかった。〇今日観察できた「フクロウ雛鳥」フクロウ雛鳥1IMG_6295 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥2IMG_6244 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥3IMG_6254 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥4IMG_6237 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥5IMG_6299 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥6IMG_6311 posted by (C)手持ちのまっちゃんフクロウ雛鳥7IMG_6348 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年05月03日
コメント(12)
奄美遠征の夜間探鳥時、林道のあちこちでジャージャーと声がするので、よく探してみると「コノハズクの雛鳥」だった。ちょうどうまく巣立ち時期に出くわしたようであった。近くには、親鳥がいて「コホッコホッ」と鳴いて雛鳥を誘導していたが、雛鳥はなかなか上手く飛べずにうろうろしていた。この林道の付近だけで、少なくとも5箇所で巣立ちが見られたが、翌日の昼はシーンとして雛鳥の姿は無かった。〇巣立ったばかりの「コノハズク幼鳥」コノハズク幼鳥1IMG_1633 posted by (C)328手持ちのまっちゃん Photo by ふうさんコノハズク幼鳥2IMG_9356f posted by (C)328手持ちのまっちゃん Photo by ふうさんコノハズク幼鳥3IMG_9343f posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇近くで見守る「コノハズク親鳥」コノハズク1IMG_1783 posted by (C)328手持ちのまっちゃん Photo by ふうさんコノハズク2IMG_9385f posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年08月08日
コメント(6)
今年もまた、箕面の同じ五字神社でアオバズクに会えました。誰もおられない中、探すの大変でした。やっと見付けて撮ろうと思っても昼間は殆んど眼をつむって眠っています(;^_^A 蚊に喰われながらも何とか観察出来ました。〇五字神社で観察した「アオバズク」アオバズク1IMG_0054 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバズク2IMG_0059 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバズク3IMG_0061 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバズク4IMG_8292 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバズク5IMG_8296 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年06月03日
コメント(6)
今日の野鳥は、神戸野鳥園のフクロウ類です。アップしきれないほど色んな種類がいてました。○一般的な「フクロウ」です。フクロウIMG_0465 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○「シロフクロウ」で可愛かったです。シロフクロウIMG_0492 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○初めて出会った「アフリカワシミミズク」アフリカワシミミズク1IMG_0513 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアフリカワシミミズク2IMG_0569 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年03月10日
コメント(4)
奄美遠征では夜間の観察にも出かけましたが、今日はその夜間に出会った「アオバズク」と「コノハズク」の証拠です。奄美では、年中昆虫が飛んでいて、夜間の街灯に蛾等の昆虫が飛んで来るので、その昆虫を狙って「アオバズク」や「コノハズク」が、電線や電柱に止まってました。車で通過し観察するだけなら逃げないのですが、停車した途端飛ばれてしまうのと、SSが一桁と上がらず証拠程度になってしまいました。○夜間の街灯近くで観察した「アオバズク」(遠くてサーチライトの光が届きません。)アオバズク1IMG_1029 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバズク2IMG_1033 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○同じく「コノハズク」(距離の関係でこちらの方が大きく見えます。)コノハズクIMG_1043 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年01月21日
コメント(4)
今日の天気予報は最悪。しかし箕面でアオバズクが巣立ったとの情報で、雨覚悟で観察に出かけました。途中小雨に合い薄暗い状況でSSが稼げませんでしたが、何とか観察してきました。何と4羽の雛が巣立っていました。午前中は、あまり纏まりが無かった4羽の雛たちでしたが、午後遅く再度観察に行った時は、4羽ほぼ纏まって止まっていました。心の中では、右向け!右!!で挑戦しましたが、結果はご覧のとおりです(;^_^A近くでは親鳥が見守ってました(*^。^*)<アオバズクの4羽の雛達です。>アオバズク雛2IMG_6523 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバズク雛1IMG_6289 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバズク雛3IMG_6301 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバズク雛4IMG_6497 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<アオバズクの親鳥です。>アオバズク親鳥IMG_6273 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年07月20日
コメント(2)
今日は半分あきらめていた鳥見。朝早く起きたらやっぱり雨・・。でも今日は思い切って箕面に出かけてみることに。車で走ってる間に、天候好転し薄日もさすほどに回復♪早速、アオバズクに挑戦328×2では頭だけ^_^;。撮影は嫁さんのカメラ100-400でをゲットし、すぐさま次のポイントへ。カメラマンは総勢4人に。お風呂(バードバス)では、ホオジロ♂♀・シジュウカラ・ヤマガラ・コゲラ・ヤブサメ・キビタキ♂♀と、誰かが居なくなる時に限って順次現れました。オオルリも現れたのですが、キビタキと追っかけあいで姿消してしまいました。途中、尾っぽの長い鳥さんが急遽みんなの前を舞い上がりました(全員緊張^_^;)サンコウチョウか??。しばらく観察。結果、ヒヨドリが長い巣材を持って飛び立ったとこでした。(全員がっかり汗々)今日はその内、アオバズクとキビタキをその1としてアップすることにしました。<アオバズク100-400>アオバズク1 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<アオバズク328×2>アオバズク2 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<キビタキお風呂>誰もみてないかな??キビタキ♂1 posted by (C)328手持ちのまっちゃんようっしア!!あらっちゃお~キビタキ♂2 posted by (C)328手持ちのまっちゃんこうなったら、とことんあらってやろ!!キビタキ♂3 posted by (C)328手持ちのまっちゃん早く乾かさなっくっちゃ(ブルンブルン)キビタキ♂4 posted by (C)328手持ちのまっちゃんどう?綺麗になった!!??キビタキ♂5 posted by (C)328手持ちのまっちゃんキビタキ♀も恥らうようにひっそりと来てました。キビタキ♀ posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年05月24日
コメント(8)
全95件 (95件中 51-95件目)