全37件 (37件中 1-37件目)
1
(本日更新2)お隣の庭木で工事が始まってもど根性で抱卵を続ける「キジバト」です(^-^)お隣の庭木で、3月10日頃から抱卵を開始した途端に、屋根と壁の塗り替え工事が始まり、足場組み立てや高圧洗浄、塗装工事を乗り越え、足場への通路となっているにも係わらす、ど根性でまだ抱卵を続けています。暫くは雨模様で工事はないので、キジバトにとっては好都合のようです^^作業員に頼んで、先日営巣している様子を撮影してもらいました。足場から丸見えで、その距離は50cmもないようですが、作業員に「ポッポ」と呼ばれて気遣って貰い、巣の出入り口だけネットを外して貰っているようです^^抱卵から15日くらいで卵が孵化するので、順調にいけば今月中にも雛の姿が観られるかもです・・頑張れ!!※iphone 12 で撮影☆お隣の庭木で工事が始まっても抱卵を続けるど根性の「キジバト」 【キジバト(雉鳩):ハト目ハト科 TL 32-35cm 】 <英名:Eastern turtle dove,Oriental turtle dove>1.抱卵を続けるキジバト(現在)IMG_32872.壁の塗り替え工事中(現在)IMG_32883.抱卵を開始した頃キジバト(3月7日)IMG_6549 by ふうさん4.キジバトの出入り口(1羽は抱卵中)(3月7日)IMG_6558 by ふうさん
2024年03月24日
コメント(0)
(本日更新2)お隣の庭木に営巣を始めた「キジバト」です。数日前から、我が家やお隣のお庭で、小枝などの巣材を咥えたキジバトをよく見かけるようになったので、ふうさんがよく観ていると、どうやらお隣の庭木に巣材を運んで営巣準備中のようでした(^-^)現在では、巣作りも終わり1羽が抱卵しているようです。これまでキジバトが我が家の庭木にも2回営巣していましたが、2回ともカラスにやられてしまったので、どうなるか観察を続けますが、何よりも来週の月曜日から、お隣の外壁と屋根の塗り替え工事が始まり、足場組み立てが始まる予定なので、先ずはこれを乗り切れるかが問題です(^^;)※iphone 12 で撮影(ふうさん)(追伸)明日の日曜日(3月10日)の午後から、弥生の風ホールでカルチャーフェスティバルが開催され、13時開演のトップで出演し、2曲ギター弾き語りをする予定です。お時間のある方は是非会場に起こし下さい。☆お隣の庭木に営巣を始めた「キジバト」 【キジバト(雉鳩):ハト目ハト科 TL 32-35cm 】 <英名:Eastern turtle dove,Oriental turtle dove>キジバト営巣(1)巣材集め IMG_6541 by ふうさんキジバト営巣(2)巣材の運搬 IMG_6544 by ふうさんキジバト営巣(3)巣材を咥えて巣へ運ぶ IMG_6546 by ふうさんキジバト営巣(4)巣へ到着 IMG_6547 by ふうさんキジバト営巣(5)巣の手入れ IMG_6549 by ふうさんキジバト営巣(6)巣から出て来た1羽(1羽は抱卵中)IMG_6558 by ふうさん
2024年03月09日
コメント(0)
(本日更新2)堺市の府営公園で、先日一瞬これは何者!!っと思って撮影した「カワラバト(ドバト)」で、少し変った模様をしていたので、一瞬珍鳥かと思い撮ってしまいました(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 三脚撮影☆一瞬珍鳥かと思って撮った「カワラバト(ドバト)」 【カワラバト(河原鳩):ハト科カワラバト属 TL 30-35cm 】 <別名:ドバト(土鳩・堂鳩)>何者かと思った「カワラバト(ドバト)」(1)058A2205何者かと思った「カワラバト(ドバト)」(2)058A2207
2023年10月09日
コメント(0)
(本日更新2)奈良県の丘陵公園で先日観察した「アオバト(緑鳩)」です。アオバトは1羽で、地上から3m程の樹上で、カメラマンが取り囲んでも身動きせずじっと休んでいました(^-^)余りに近いので観察するのに苦労しました(^^;)※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影(ふうさん)☆奈良県の丘陵公園で観察した「アオバト」 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)044A9481 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)FK3A4105 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)FK3A4112 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)044A9517 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年02月01日
コメント(0)
神奈川県大磯照ケ崎への遠征で先日観察した「アオバト(緑鳩)」です。海岸から歩いて2~3分のホテルに宿泊し、8時前~10時前の約2時間で推定1,000羽以上のアオバトが岩礁に飛来してくれて楽しませてくれました(^-^)しかし、残念ながら台風の影響で曇りがちで、綺麗に輝いたアオバトの色が出ませんでした(^^;)大磯照ケ崎はアオバトがミネラル補給のため、海水を吸飲するために飛来する海岸で、神奈川県指定の天然記念物に指定され保護されています。※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での三脚撮影(追伸)私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、9月23日(日)に開催される和泉の国ジャズストリートの「和泉シティプラザステージ」で12:00から35分間トップ出演します。お時間があれば是非足をお運び下さい。☆大磯照ケ崎の岩礁で観察した「アオバト」 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)FK3A5378 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)FK3A5458 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)FK3A5486 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)FK3A5650 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(5)FK3A6129 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(6)FK3A6135 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年09月03日
コメント(2)
(本日更新2)神奈川県大磯照ケ崎で先日観察した「アオバト(緑鳩)」のふうさんバージョンです。アオバト観察遠征と箱根観光旅行(8月19日~21日)で、大磯照ヶ崎海岸で20日観察したアオバトのふうさんバージョンです。コンデジで一生懸命観察していました^^※Canon PowerShot SX60 HSでの手持ち撮影☆大磯照ケ崎の岩礁で観察した「アオバトのふうさんバージョン」 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)IMG_6295 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)IMG_6242 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)IMG_6228 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)IMG_6231 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(5)IMG_6207 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月24日
コメント(2)
(本日更新2)神奈川県大磯照ケ崎で先日観察した「アオバト(緑鳩)」です。アオバト観察遠征と箱根観光旅行(8月19日~21日)で、大磯照ヶ崎海岸で20日観察したアオバトで、昨年に続いて2年連続の観察となりました。8時前~10時前の約2時間で推定1,000羽以上のアオバトが岩礁に飛来してくれて楽しませてくれました(^-^)しかし、台風19号の影響で生憎の薄曇り空となり、青空背景の綺麗な飛翔観察は出来ませんでした。またアオバト達も波が荒かったので安全ないい場所を探すのに必死のようでした(^^;)大磯照ケ崎はアオバトがミネラル補給のため、海水を吸飲するために飛来する海岸で、神奈川県指定の天然記念物に指定され保護されています。※サブ機(Canon EOS 7D Mark II)+ (100-400mm×1.4)での三脚撮影☆大磯照ケ崎の岩礁で観察した「アオバト」(遠景バージョン) 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)FK3A5840 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)FK3A5902 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)FK3A5689 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)FK3A5377 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(5)FK3A6067 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年08月22日
コメント(2)
(本日更新2)東大寺南大門付近で観察した「アオバト(緑鳩)」です。アオバトは、レンジャクを観察していると近くの木に10数羽の群れで飛んで来ました(^-^)この辺りには、けっこう生息しているようで、時々飛翔が観られました。☆東大寺南大門付近のレンジャクの群れの横で観察した「アオバト」 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)♂ 044A8830 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)♀ IMG_4271 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)♂♀ IMG_4249 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年02月11日
コメント(0)
(本日更新2)大磯照ケ崎で9月に観察した「アオバト(緑鳩)」です。秋雨前線と台風21号の影響で天候不順が続いているので、今日は撮り置きの画像から、9月に神奈川県の天然記念物大磯の照ケ崎で観察した、岩礁にミネラル補給のためにやって来るアオバトです(^-^ゞ☆大磯照ケ崎で観察(9月)した「アオバト」 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)044A9863 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)044A9978 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)044A9663 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年10月21日
コメント(0)
(本日更新2)大磯照ケ崎で観察した「アオバト(緑鳩)」のふうさんバージョンです。この前日(9月4日)は、寒くて雨も降ったそうですが、爆発的にアオバト飛来があったようです。私達は、その翌日(9月5日)で、青空も見えて雲量50%くらいと、まずまずの天候だったのですが、アオバトの飛来は大量とまでは行かなかったようで、干潮と重なり岩礁が大きく露出していたので、アオバトの波被り等の面白い状況には、なかなか巡り会えませんでした。どうやらアオバトの飛来は、天候や潮の干満には関係がなさそうでした。こちらは、前回アップ分です。↓https://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/201709060001/大礒へアオバトの観察に行かれる方は、「こまたん」の「照ヶ崎海岸アオバト飛来情報」が便利です。http://komatan.jp/☆大磯照ケ崎で観察した「アオバト」のふうさんバージョン 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)IMG_2974 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)IMG_3084 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)IMG_3002 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)IMG_3015 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(5)IMG_3047 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年09月09日
コメント(0)
(本日更新2)大磯照ケ崎で観察した「アオバト(緑鳩)」です。大磯照ケ崎はアオバトがミネラル補給のため、海水を吸飲するために飛来する海岸で、神奈川県指定の天然記念物に指定され保護されています。前回は、2012.9.3に富士奥庭の帰りに早朝から立ち寄ったのですが、何故か地元の調査隊によると「この時期としては記録的な少なさ」だったようで、1時間に1回くらいで数羽が飛来する程度でした(T_T)今回2017.9.5は、20-80羽単位で、15-30分に1回は飛来して、観察させてくれました(^^ゞしかし、午前中はちょうど干潮時期だったので、岩礁が大きく露出して、波間に飛んだり吸飲するアオバトは、なかなか観察できませんでした。ここ数年は、大阪の岬町の岩礁でアオバトの観察を続けていたので、照ヶ崎は久々の観察になりました。☆大磯照ケ崎で観察した「アオバト」 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)044A9969 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)044A9657 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)044A0101 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)044A0119 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(5)044A0196 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(6)044A9474 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年09月06日
コメント(4)
(本日更新2)山田池公園で観察した「アオバト(緑鳩)」です。アオバトは、近所の方々やカメラマン達の暖かい見守り支援活動(ドングリ集め)に支えられ、大好物のドングリの実を食べにやってきては、お腹いっぱい食べて元気に飛んで行きました(^^ゞ毎日、アオバト7~8羽が数回やって来ているようです^^(追伸1)数ヶ月前、久米田池で野鳥図鑑の落とし物があったので、お寺で預かってる旨をブログで紹介したところ、無事にご本人のお手元に戻ったことがありました。今日、偶然その方とこのポイントでお会いしました^^ ブログの名前を覚えて頂いていたようで・・世の中狭いですね・・おかげで楽しい鳥観が出来ました(^^ゞ (追伸2)いよいよ明後日の日曜日になりました!!和泉市の「弥生の風ホール」で、趣味のフォークギターの弾語りを2曲演奏します。 出番は16時50分頃からなので、もし時間があれば覘いてみて下さい(^-^)http://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/201702280000/☆山田池公園で観察した見守りに支えられた「アオバト」 【アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)♂ 044A0572 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)♂ 044A0577 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)♂ IMG_1589 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)♀ 044A0495 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(5)♂ 044A0583 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(6)♂♀ IMG_1613 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年03月10日
コメント(4)
(本日更新2)和泉葛城山で観察した「アオバト(緑鳩)♂」です。アオバトは、クマノミズキの熟した実を食べにやってきているようで、入れ替わり立ち替わり何羽もやって来ていましたが、枝や葉に隠れてうまく撮ることが出来ませんでした(^_^;)☆和泉葛城山で観察したクマノミズキの熟した実を食べにやってくる「アオバト♂」 【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト♂ 044A4291 ☆posted by まっちゃん
2016年09月28日
コメント(2)
(本日更新2)岬町の岩礁で観察した「アオバト(緑鳩)」です。この岩礁で、アオバトの海水を飲むミネラル補給の行動や、尾浸けの観察を3年連続で続けていますが、昨年までの2年間は10羽単位くらいでほぼ一定間隔でやって来ていましたが、今年は2回目とも数羽(2~4羽)単位で数回やって来ますが、相当警戒してなかなか岩礁に降りて来ません(;^_^A車から降りて観察を続ける方達を警戒しているのか、夏休み等で通行人や車両が多いのか、原因は不明ですが、今季は極端に飛来する個体数も回数も減少しているようです。今日も数回2羽でやって来ましたが、最後にやっと2羽が岩礁に降りて来てくれました^^(追伸)観察はエンジンを止めた車中からとなりますので、この猛暑の中では相当の覚悟が必要です。☆岬町の岩礁で少ないながらも何とか観察できた海水を飲む「アオバト」 【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)FK3A7383 ☆posted by まっちゃんアオバト(2)FK3A7363 ☆posted by まっちゃんアオバト(3)FK3A7377 ☆posted by まっちゃんアオバト(4)FK3A7392 ☆posted by まっちゃんアオバト(5)IMG_9861 by ふうさん ☆posted by まっちゃんアオバト(6)FK3A7398 ☆posted by まっちゃん
2016年08月24日
コメント(4)
(本日更新2)9月に入って少し涼しくなってから2度目の観察に行こうと思っていた大阪南の岩礁のアオバトですが、生憎9月は仕事と潮の関係等で行けなかったので、極端にアオバトの飛来数が減少する10月に入ってからの観察になってしまいました。午前中、少し肌寒かったのですが天候と潮の目が良かったので、ふうさんとアオバトの観察を続けましたが、3.5時間待ってもその間にかろうじて雄1羽が飛来しただけで終ってしまいました(;^_^Aそれも一番近い岩礁に突然現れて飛んでいったので、飛翔も撮れませんでした(;^_^A今季のアオバトの飛来も最終盤を迎えたようでした^^☆大阪南の岩礁で飛来の終盤を迎えた「アオバト」【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト♂(1)IMG_7846 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト♂(2)IMG_7841 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト♂(3)IMG_7875 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト♂(4)IMG_7870 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年10月03日
コメント(4)
(本日更新2)8月上旬、大阪南の岩礁にミネラル補給にやってきた「アオバト(緑鳩)」です。今回は、その中から岩礁に向け飛翔するアオバトを選んでみました(^o^ゞ☆8月上旬、大阪南の岩礁にミネラル補給にやってきた「アオバト(緑鳩)」 【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>岩礁に来るアオバト(1)IMG_6556 ☆posted by 手持ちのまっちゃん岩礁に来るアオバト(2)IMG_6584 ☆posted by 手持ちのまっちゃん岩礁に来るアオバト(3)IMG_6509 ☆posted by 手持ちのまっちゃん岩礁に来るアオバト(4)IMG_6544 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年08月18日
コメント(0)
(本日更新2)ここ数日猛暑で良い天気は続いていたので、潮の目の良い今日こそアオバトの海水を飲むミネラル補給の行動や尾浸けが観察が出来ると期待し、ふうさんと大阪南の岩礁に観察に出かけました。アオバトは早朝から10羽程の単位で約1時間間隔で岩礁に飛んで来ては、水分(ミネラル)補給をしていましたが、午後からは、さすがに暑くなったのか、木陰で休んでいたようで、現れてくれませんでした^^この岩礁には昨年からきていますが、以前まで観察に行っていた神奈川県大磯の照ヶ浜の海岸のように1日に数千羽が飛んでくる程ではありませんが、地元の大阪でも何とか岩礁アオバトが観察できるようです(^-^)☆地元大阪の岩礁でも何とか海水を飲む姿を観察できる「アオバト」 【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>海水を飲むアオバト(1)IMG_6548 ☆posted by 手持ちのまっちゃん海水を飲むアオバト(2)IMG_6544 ☆posted by 手持ちのまっちゃん海水を飲むアオバト(3)IMG_6517 ☆posted by 手持ちのまっちゃん海水を飲むアオバト(4)IMG_6556 ☆posted by 手持ちのまっちゃん海水を飲むアオバト(5)IMG_6567 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年08月06日
コメント(4)
(本日更新1)先週末、大阪城公園で観察した「アオバト(緑鳩)♂」です。アオバトは、サンコウチョウを観察していると1羽だけ近くの木に留っていたので、観察させて貰いました(^o^ゞ運良く綺麗な雄が観察できました(^-^)★大阪城公園で観察した「アオバト(緑鳩)♂」【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト♂(1)FK3A6981 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト♂(2)IMG_2823 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト♂(3)FK3A6990 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年05月13日
コメント(2)
(本日更新1)先週、大阪城公園で観察した「アオバト(緑鳩)♂」です。アオバトは、高い樹の上の上に5羽ほど留っていたのですが、枝の絡み合った中だったので、何とか撮れたのはこの♂2羽だけでした(;^_^A★大阪城公園で何とか観察した「アオバト(緑鳩)♂」【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト♂(1)FK3A5745 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト♂(2)FK3A5728 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年04月22日
コメント(0)
(本日更新2)岡山県美作宮本の武蔵の里の高い樹の上で観察した「アオバト(緑鳩)」のペアです。アオバトは、高い樹の上の枝の絡み合った中でペアで留っているところを見付けたのですが、何処から見てもスッキリと撮ることが出来ませんでした(;^_^A★岡山県美作宮本の武蔵の里の高い樹の上で観察した「アオバト(緑鳩)」のペア【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト♀IMG_1348 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト♂(1)IMG_1368 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト♂(2)IMG_3970 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年03月31日
コメント(0)
(本日更新1)足を怪我する5日前、大阪南の岩礁付近で観察した海水を飲みにくる「アオバト」の飛翔2です。アオバトは、警戒されないよう車の中からカメラを手持ちで観察するのですが、この時は10羽ほどでやってきてくれました(^-^ゞやって来るのは、潮の目が満潮近くで、数日間天気が続いた時のようです(^-^)※足の怪我であと暫く観察撮影は休止中です。★大阪南の岩礁付近で観察した海水を飲みにくる「アオバト」の飛翔2【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト飛翔(1)IMG_6191 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト飛翔(2)IMG_6234 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト飛翔(3)IMG_6237 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト飛翔(4)IMG_6237 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年10月09日
コメント(0)
(本日更新2)先日、大阪南の岩礁付近で観察した海水を飲みにくる「アオバト」の飛翔です。アオバトは、警戒されないよう車の中からカメラを手持ちで観察するのですが、この時は10羽ほどでやってきてくれました(^-^ゞやって来るのは、潮の目が満潮近くで、数日間天気が続いた時のようです(^-^)※右足膝蓋骨の骨折治療は継続中です。★大阪南の岩礁付近で観察した海水を飲みにくる「アオバト」の飛翔【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト飛翔(1)IMG_6238 ☆posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト飛翔(2)IMG_6235 ☆posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト飛翔(3)IMG_6185 ☆posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト飛翔(4)IMG_6238 ☆posted by (C)手持ちのまっちゃん
2014年09月26日
コメント(2)
一昨日、大阪南の岩礁とその付近で観察した「アオバト」で、ふうさんのコンデジバージョンです。アオバトは、岩礁近くの木の枝等に順次集まって来て10羽以上になると、その内勇気のあるアオバトが岩礁に飛び立つと、堰をを切ったように一斉に残ったアオバトが飛び立って岩礁にやってきました(^-^)この岩礁付近から、以前私が勤務したことがある火力発電所が遠望できました(^-^ゞ★大阪南の岩礁で観察できた海水を飲む「アオバト」(ふうさんのコンデジ版)【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト♀(1)IMG_2867 by ふうさん(コンデジ) ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト♂(2)IMG_2873 by ふうさん(コンデジ) ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)IMG_2882 by ふうさん(コンデジ) ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)IMG_2889 by ふうさん(コンデジ) ☆posted by 手持ちのまっちゃん勤務した事がある火力発電所IMG_2896 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年09月16日
コメント(2)
(本日更新2)ここ数日、良い天気は続いていたので、潮の目の良い今日こそ岩礁でアオバトの海水を飲む行動や尾浸けが観察が出来ると期待し、ふうさんと大阪南の岩礁に観察に出かけました。アオバトは数羽単位で近くの枝まで飛んでくるのですが、なかなか岩礁に飛んできてくれませんでしたが、待つこと2時間ほどで、やっと2羽が岩礁に向かって行動を開始すると、何処からともなく一斉に10羽ほどが岩礁に飛んできてくれました(^-^ゞ以前は、神奈川県の大磯の海岸まで行って観察していましたが、地元の大阪でも念願の岩礁アオバトがやっと観察できました(^-^)★大阪南の岩礁でやっと観察できた海水を飲む「アオバト」【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト(1)IMG_6191 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(2)IMG_6229 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(3)IMG_6185 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(4)IMG_6234 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(5)IMG_6233 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバト(6)IMG_6238 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年09月14日
コメント(4)
(本日更新1)大阪南の岩礁でアオバトを観察の帰り、和泉葛城山に様子を観に行ったところ、バンディング調査が行われていたので、お願いして同行させてもらいました。その結果、偶然にも今日観察してきた「アオバト」がまた観察できました(^-^)アオバトの観察は、まだ2例目のようで♂の観察は初めてのようでした(^-^ゞ★和泉葛城山のバンディング調査同行で観察できた「アオバト」【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>バンディング調査(アオバト(1))IMG_6313 ☆posted by 手持ちのまっちゃんバンディング調査(アオバト(2))IMG_6314 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年09月14日
コメント(0)
(本日更新2)昨日、大阪南部の岩礁付近で観察した「アオバト証拠」です。アオバトは、ここのところの天候不順が影響してか、この日も朝から曇りがちの天気で半分諦めかけた頃、1羽だけ岩礁の近くまで飛来して来たのですが、なんと岩礁を素通りして飛び去ってしまいました(;^_^A 画像整理して見ると、何とか証拠が残っていました(^o^ゞ 今日ならもっと観察できたかも知れませんね(^-^)次回は、晴天が続いた時に再挑戦したいと思っています(^-^ゞアオバトといえば、一昨年わざわざ横浜近くの照ヶ崎海岸まで観察に出かけましたが、大阪でも何とか観察出来そうなポイントがあるようです(^-^)★大阪南部の岩礁付近で一瞬観察できた「アオバト証拠」【アオバト(緑鳩)=ハト目ハト科 TL 33cm 】 <英名:White-bellied green-pigeon>アオバト証拠 IMG_5672 ☆posted by 手持ちのまっちゃんアオバトがやってくる岩礁 IMG_5668 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年08月17日
コメント(4)
(本日更新2)今日は午後から天気が回復してきたので、和泉葛城山のクマノミズキの実を食べにやってくる野鳥ポイントに行ってきました。オオルリの他、昨日は観察出来なかった「アオバト(緑鳩)」が残り少なくなった実を食べにやって来てくれました。<アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm>〇和泉葛城山のクマノミズキの残り少ない実を食べにやって来た「アオバト(緑鳩)」アオバト1IMG_0382 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト2IMG_0390 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト3IMG_0404 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト4IMG_0428 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト5IMG_0423 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年09月23日
コメント(10)
(本日更新2)大磯照ケ崎で観察した「アオバト(緑鳩)」です。大磯照ケ崎はアオバトがミネラル補給のため海水を吸飲するために飛来する海岸で、神奈川県指定の天然記念物に指定され保護されています。今回の観察時期である9月上旬は、大学の調査隊によると「この時期としては記録的な少なさ」だったようで、1時間に1回くらいで数羽が飛来する程度でした(T_T) それに波もなく迫力も不足でした(涙)<アオバト(緑鳩):ハト目ハト科 TL 33cm>〇大磯照ケ崎で観察した「アオバト(緑鳩)」アオバト1IMG_1519 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト2IMG_1528 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト3IMG_1536 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト4IMG_1537 posted by (C)手持ちのまっちゃん〇大磯照ケ崎の海岸に設置されていた看板照ケ崎の看板IMG_2288 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年09月11日
コメント(6)
(本日更新2)大阪城公園で観察した、ハト目ハト科の「アオバト」(TL 33cm)です。5月中旬、お城の高い木の上に1羽で留っていたのを観察したものです。拡大して良く見ると何かに襲われたのか、胸の一部を負傷していて痛々しかったのですが、元気に飛んで来たので、多分もう元気に回復していると思います。〇大阪城公園で観察した「負傷したアオバト」アオバト1IMG_8051 posted by (C)手持ちのまっちゃんアオバト2IMG_8057 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年05月31日
コメント(2)
(本日更新2)大阪城公園で観察した、ハト目ハト科の「アオバト」(TL 33cm)です。先週末、お城で観察したもので、高い木の上に葉っぱと保護色になって隠れるように留っていました。風で木が揺れるので撮り辛かったです。〇大阪城公園で観察した「アオバト」アオバトIMG_7262 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年05月03日
コメント(2)
今日の野鳥は、昨日の夕刻に南港野鳥園で観察した「シラコバト」です。シラコバトは埼玉県の一部でしか繁殖していなのに、何故か大阪で観察出来ました。シラコバトは聞いていた時刻どおり、まるでハト時計で計ったように出て来てくれました。いきなり地面に着地したので枝止まりは残念ながら撮れませんでした(T_T)〇南港野鳥園で観察した「シラコバト」シラコバト1IMG_4449 posted by (C)手持ちのまっちゃんシラコバト2IMG_4463 posted by (C)手持ちのまっちゃんシラコバト3IMG_4459 posted by (C)手持ちのまっちゃんシラコバト4IMG_4383 posted by (C)手持ちのまっちゃんシラコバト5IMG_4453 posted by (C)手持ちのまっちゃんシラコバト6IMG_4251 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年04月08日
コメント(4)
今日は、奄美遠征で普通に見られた「リュウキュウキジバト」です。本州で普通に見られるキジバトより、全体に少し赤褐色味を帯びているようです。〇普通に見られた「リュウキュウキジバトのペア」リュウキュウキジバト1IMG_1859 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<トリミングしてみました。>リュウキュウキジバト2IMG_1861 posted by (C)328手持ちのまっちゃんリュウキュウキジバト3IMG_1863 posted by (C)328手持ちのまっちゃんリュウキュウキジバト4IMG_1880 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年08月25日
コメント(0)
今日は奄美遠征の夜間や昼間の探鳥で、森林の中にいる姿を比較的多く観察できた「ズアカアオバト」で、夜間はペアで仲良く休んでいました。ズアカアオバトは、台湾に生息する亜種の頭頂部が赤いことが、その名前の由来らしい。〇夜間の探鳥で観察した「ズアカアオバトのペア」ズアカアオバト1IMG_1592 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇昼間の森林で観察した「ズアカアオバト」ズアカアオバト2IMG_1662 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズアカアオバト3IMG_1666 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズアカアオバト4IMG_1876 posted by (C)328手持ちのまっちゃん〇ふうさんバージョン Photo by ふうさんズアカアオバト5IMG_9281f posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年08月16日
コメント(0)
今日は、久々にふうさんと二人で「アオバト」の観察に服部緑地公園に出かけました。午前中はあまり天気が良さそうじゃなかったので、ゆっくりと正午過ぎに到着。早速ポイントに移動すると数名のカメラマンがおられました。「さっき出たとこや。次は15時頃とちゃう?」・・・(T_T)まあいいか・・ヒクイナも撮りたいし・・取り敢えず昼食を済ませ、ポイントの周りを観察、顔見知りのカメラマンさんとも遭遇、ヒクイナの情報を頂き、今度はヒクイナポイントへ。出ました。到着と同時にヒクイナ観察。ここでも知り合いのカメラマンさんと出会い、今度はミヤマ・ルリビタキのポイントへ案内してもらい観察。すぐに15時前になり急いでアオバトのポイントへ戻りました。14時45分頃アオバトポイントに。カメラマンは沢山のお知り合いも含め十数人にふくれ上がっていました。10分程待って14時55分頃、どこにそんなに隠れていたのか、計ったように一斉にアオバトがドングリを食べに地上に舞い降りて来ました(^^)v数分間でアオバトのショウが終了しました。この集団は凄かったです。帰りに霊園のカワセミを観に行ったのですが、出会うことが出来ませんでしたが、近くの木でアオバトが2羽休んでいました。○霊園の木で休んでいた「アオバト」アオバト1IMG_2209 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバト2IMG_2220 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○公園の「アオバト集団」アオバト3IMG_2201 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバト4IMG_2189 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバト5IMG_2186 posted by (C)328手持ちのまっちゃんアオバト6IMG_2174 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年02月28日
コメント(8)
奄美遠征(12月末)で観察した「ズアカアオバト」でオオムラサキの実を食べていました。「ズアカアオバト」は、奄美・沖縄に生息しており、アオバトに似ていますが別種で、台湾に生息している亜種の頭が赤色を帯びていることから、この名前がついたらしいです。○奄美遠征で観察した「ズアカアオバト」ズアカアオバト1IMG_1271 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズアカアオバト2IMG_1268 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズアカアオバト3IMG_1272 posted by (C)328手持ちのまっちゃんズアカアオバト4IMG_1265 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○Photo by ふうさんズアカアオバト5IMG_8977f posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年01月28日
コメント(0)
今回は奄美鳥観遠征の早朝探鳥で観察した「カラスバト」です。カラスバトは、キジバトより大きく40cm程の大きさで、国指定の天然記念物で絶滅危惧種1Aでもあり、現地でも中々見られない野鳥です。当日は朝食前の薄暗い間からの早朝探鳥で、雨上がりの夜明け直後、山道で木の実を採食しているところに偶然出くわしたもので、条件の悪い中数カットで人の気配を察し逃げられてしまいました。鳴き声は数回聞いたのですが、出くわしたのは幸運でした。その鳴き声たるやまるで「牛」のようで、遥か遠くから「モオーモオー」と言うように聞こえてました。現地では「牛バト」と呼ばれているらしい。○夜明け直後の山道で偶然に出くわした「カラスバト」カラスバト1IMG_1276 posted by (C)328手持ちのまっちゃんカラスバト2IMG_1274 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○Photo by ふうさんです。28-300mmカラスバト3IMG_8990f posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2010年01月04日
コメント(14)
昨日は飲み会があり、帰宅したのは今日になってしまった(*_*;ということで、今日は昨日の嫁さんのキジバトの記録と、昨年の今頃我が家のお庭で子育てに取り組み、無残な結果になった「キジバト」をとりあげました。昨日のブログ、今頃のアップになってしまいました^_^;)<お庭にいつも来るキジバトです。>キジバト1 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<昨年の子育ての記録です。> お庭にいつものように、夫婦で来ていました。キジバト2 posted by (C)328手持ちのまっちゃん 5月12日、庭の植え込みに営巣し「卵」を産んであたためてました。キジバト3 posted by (C)328手持ちのまっちゃん 6月1日、ヒナも孵り大分大きくなりました。少し前からカラスが現れるようになっていました。キジバト4 posted by (C)328手持ちのまっちゃん 6月2日、朝起きるとけたたましいカラスの鳴き声が聞こえました。そしてキジバトの巣を覗くと、無残にも巣が壊れヒナが消えていました。 カラスは頭いいです。すぐにヒナを襲わず親鳥に大きく育てさせてから襲いました。 これが自然ですね!!?^_^;)キジバト5 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年06月05日
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1