謎作家・船沢荘一「鵡鷺愚《ぶろぐ》」1.0

謎作家・船沢荘一「鵡鷺愚《ぶろぐ》」1.0

PR

プロフィール

船沢荘一

船沢荘一

カレンダー

お気に入りブログ

八木節音頭 New! 新鮮美感@川島さん

最近、匿流の犯罪と… New! doziさん

「恋心」「人魚姫」… 47弦の詩人さん

久しぶりに車検に行… ジョニー@こいずみ猫店さん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

佐藤竹善のオフィシ… さとうくんですよさん
「ニュースレター」… 株式会社ごえんさん
「乾坤一擲」 橋 亭 … チャフィーさん
日曜日はストレンジ… 土津井 太郎さん
かぶいて候    … 一夢庵瓢戸斎さん

コメント新着

船沢荘一 @ ごぶさたーん あらあら、お久しぶりざます。w(゚o゚)w も…
ロロ@素敵なオクサマ @ Re:なんだかんだで2周年(05/10) ご無沙汰座間酢♪ お元気座間酢か~ …
羽富えじそん宇宙人5663 @ Re:かなり疲れて(憑かれて)います(11/12) 寒くなってきました。 お変わりございま…
錬金社 渡辺 @ ご訪問、書き込みありがとうございます 会社名のことは、よく言われます・・・ …

サイド自由欄

設定されていません。
2007.01.18
XML

皆さん、生きてますか? 私も生きてますよ。
というわけで船沢です。お久しぶりですな。
長いことほったらかしにしてしまって実に申し訳ない。m(_ _)m

そもそも、今日まで腰が重かった理由はいろいろありますが、そのほんの一例を挙げると......

仕事がにわかに忙しくなった。
軽くノイローゼになった。
他サイトでのコメントに全力を傾けてしまい、
 自分のサイトで書くことがなくなってしまった。
ただ単に、書くのが面倒になった。
情報収集や事例の研究に忙しく、とてもブログを書いている暇がない。

その実態は、皆様のご想像にお任せします。

……ああ、まさに 放置国家 ニッポン。

マリアナ海溝より深~く反省。

↓    o
↓    o
↓    。
↓    。
↓    .
 m(_ _)m  ズブズブ......

い、いや、こんなところで沈殿している場合ではないッッッ!

俺様にはまだ、やらなければならぬことが山ほどある!!

ってことで、2007年はいよいよ本格始動の一年となりそうな気配です。
そこで今年のキーワードは 「斗い」
まあ私の人生自体がすでに“斗い”の連続みたいなものですが。

まあそういうことなので、今年も……

人生を斗え!!


◆きょうの「美事熱遂《びじねす》」語録

 自分が得をするだけでは、真の成功とは呼べない。
 自分が得をしたのと同様の方法で、他人を成功させてこそ、
 はじめて生きた成功メソッドとなる。

さて、最近、私はよくこんなことを考えています。

どうすれば、自分だけでなく、 相手もまた
・儲けさせることができるか?
・ノウハウやテクニックが身につけられるだろうか?
・世の中の役に立てるのか?
・豊かに、自由に暮らすことができるだろうか?

難しいと思いますか?
まあ普通は難しいでしょうね。私もそう思いますわ。
―― 自分「だけ」にフォーカスして考えている 限りはね。

元ニートから、わずか2年余りでカリスマ情報起業家となった、
菅野一勢 氏はこう言っています。


「自分で稼ぐのは得意だけど、人を儲けさせることは不得意な人が、
世の中には、非常に多いのです。
 (中略)情報起業ノウハウを販売している本人が、いっくら儲かったって、
そのノウハウを購入した人が儲けていなければ、それは、
本当の使えるノウハウではない のです」


セールスやマーケティングのメソッドばかりではありません。
従業員のマネジメントもしかり、
物流や製造の現場における作業プロセスもしかり、
町工場での「モノづくり」もしかり。
クリエイターだってそうですし、
医者やコンサルタントなどの「士業」にしてもそうです。
あなたも私も、この世にただひとり、ほかに代わりのいない存在ですが、
現在に至るまでには、ほかの多くの人々と同様に、
「誰もが受け継ぐことのできる」ノウハウやテクニックといった
数多くのナレッジを学んできているはずです。

けれども戦後以降、セールスやマーケティングを筆頭に、
さまざまなビジネス本が出回っていますが、購入者のほとんどは
読んでも肚に落ちないか、分かっても 使いこなせずに終わってしまいます
あるいは、異業種に参入、または再就職してみたものの、
「その技術や知識は、うちの会社(現場)には必要ない」と言われ、
これまで培ってきたものが、まったく無用の長物と化した
なぜそうなってしまうのか。その理由の大半が、まさしくここにあります。

そうです。ノウハウ提供者あるいはメンターであるその人が、
自分「だけ」の“ものさし”で世界を見ている限り、
その“ものさし”を他人に貸し与えても、使いこなせるわけがない
のです。

私たちは日常、メートル・キログラム法という計測単位にのっとり、
それらを使いこなしています。

そこへいきなり、「うちの職場ではヤード・ポンド法が基本だ。
いますぐ、このインチ刻みのものさしに慣れてもらうぞ」って言われても、
いまいちピンと来ないでしょう。

普通なら、「1インチ=約2.54cm」と、相手にもわかるように
単位を置き換えた上で理解してもらおうとします。
もしくは、多少コストがかかってでも、
デファクトスタンダード(事実上の標準)であるメートル法に乗り換えるはずです。
この程度の理屈は、小学生にでも分かりますよね。

では、今のあなたはどうでしょうか?
あなたの持っているナレッジは、誰にでも理解できるもので、
しかもすぐに活用できるものでしょうか?

答えは実に簡単です。
自分の持つナレッジを、他人に教えてみればすぐに分かります。

もし、その人が不安な態度を見せていたり、反発したり、
首を傾げて考え込んでいたりしたとしたら、
あなた自身の教え方そのものに問題があるか、
あなたの持っているナレッジが、他人には通用しない ということです。

逆に、まったく畑違いの人種・職業の相手が、「目からウロコ」的な反応を示したら、
その人は、その「アイディア」をいたく気に入って活用する可能性があります。
自分たちにとっては「当たり前」「常識」の知識や方法論でも、
別の世界の人々にとっては、まったく異なる切り口による発想
だからです。

もし、その技術や方法論が「つぶしの利かない」ものであれば、
多くの人が 「とても自分にはできない」 と答えるでしょう。
その場合、ほとんどは本人の体質や性格、思考スキームなどに依存しているので、
いきなり「マネをしろ」といわれても、土台無理な話です。
すでに自分専用の“ものさし”をつくってしまっているので、
尺度の異なる他人にはどうしても使いこなすことができないのです。
まあだからこそ、その人はオンリーワンの存在でいられたのかもしれませんが。


はっきり言って、 自分自身にしか通用しない知識や技術では、
ほとんど使い物になりません

であるのに、メートル単位に慣れた人々に、何の説明もなしに、
ほいほいとインチやフィートの、または「俺単位」の定規を渡すような
バカげた事をしている方が、あまりにも多すぎます。

そもそも知識や技術が体系化されているのは、
「俺以外の人にもできる」「安心して人に任せられる」
そういう作業環境を作って、教育にかかるコストを低減し、
新人くんを一刻も早く即戦力のプロフェッショナルへと
成長= 《変身》 させるためなのです。

すなわち、業種・業界・内容を問わず、いつでもどこでも事が進み、
定期的に新しい成果を生み出し、自分の考えやメッセージを伝道できる、
自分の「分身」を大量生産できる こと。
あなたがゲーマーなら「 オプション (マルチプル)」と言い換えてみてもいいですね。

最終的には、たとえ自分が何らかの原因で職場、
もしくはこの世から消えてしまったとしても、常に手入れを怠らない限り、
自分の考えたものが恒久的に「富」を生み出し続ける

そういうものこそが「本物」のノウハウやテクニックであり、
真のナレッジであるといえるのです。


ところで、今年はいわゆる「2007年問題」が取りざたされていますが、
昨今、製造工場や伝統工芸などの「ものつくり」の世界で、
職人の高齢化による技術・技能・ノウハウの途絶が懸念されています。

旧来から職人はノウハウの流出を恐れ、その奥義を非公開としてきた
閉鎖的な世界であることも問題なのですが、
その蚊帳の外にいる私たちはといえば、その流れを食い止めるために
いったいこれまでに何をしてきたでしょう。
ただ遠くから指をくわえて、消えるに任せる光景を眺めているだけなんて、
これではバカの所業としか思えません。

優れた技能やノウハウを、その人の代で終わらせたりしない
そのためにこそ、最先端のナレッジが存在しているのではありませんか。

具体的には、最先端の工学や技術をフル活用して、
定量化できないはずの「職人の世界」を目に見えるようにするとか。
たとえば、作業プロセスを細分化し、個々のプロセスを計測して、
ガントチャートに落とすことで、特定のプロセスを伝達可能にしたり、
作業機械に代替・移行させる……といった試みが、実際に行われています。

あなたの周りにも、埋もれ行く「叡智」が眠っていませんか?
そいつを 掘り起こし、ピカピカに磨き上げる だけで、
とんでもない「お宝」に大化けするかもしれませんよ。
もちろん「設備」や「人材」などの資産もまたしかりです。


4ヶ月ぶり&新年明けての1発目、
いかがでしたでやんしょか?
これからもビジネス&ヲタ話に終始するかと思いますが、
ぜひ振り落とされないように喰らいついて来ていただきたいと存じます。

まあとりあえず倒れない程度にがんばりまさぁ。
まずは今回はこんなところで。ではまた。 \(^o^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.11 01:34:20
[「美事熱遂《びじねす》」語録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: